ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 693553
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

とにかく暑かった唐松岳日帰り

2015年08月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.2km
登り
887m
下り
887m
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
八方アルペンラインのチケットは白馬駅前の北アルプス案内所で前売り券を買うと
2900円→2610円になるし乗り場でチケット販売の列に並ばずに乗れます。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な個所はなかった。よく整備されていて歩きやすい登山道でした。
ルートは手書きなので参考になりません。
ムーンライト信州の車窓からこの山々もいつかはいってみたい
2015年08月08日 05:17撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 5:17
ムーンライト信州の車窓からこの山々もいつかはいってみたい
白馬駅前栂池行のバスを待つ列が。といっても満席にはならなかった。隣のバス停の猿倉行は結構混んでいるようでした。
2015年08月08日 05:55撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 5:55
白馬駅前栂池行のバスを待つ列が。といっても満席にはならなかった。隣のバス停の猿倉行は結構混んでいるようでした。
ここでゴンドラ・リフトのチケット購入。バスのチケット、アイゼンの貸し出しとかやっていました。
2015年08月08日 05:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/8 5:59
ここでゴンドラ・リフトのチケット購入。バスのチケット、アイゼンの貸し出しとかやっていました。
八方方面をみても何にも見えません。
2015年08月08日 06:00撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 6:00
八方方面をみても何にも見えません。
バスを下りてゴンドラ乗り場に向かううち少しずつ晴れてきました。
2015年08月08日 06:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 6:25
バスを下りてゴンドラ乗り場に向かううち少しずつ晴れてきました。
ゴンドラ駅前で登山届を出して ゴンドラに乗り込みます
2015年08月08日 06:32撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 6:32
ゴンドラ駅前で登山届を出して ゴンドラに乗り込みます
兎平に着くとすっかり青空
2015年08月08日 06:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/8 6:41
兎平に着くとすっかり青空
黒菱平からは黒菱駐車場から来る人が合流してきます。
皆さんとても楽しそうです
2015年08月08日 06:51撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 6:51
黒菱平からは黒菱駐車場から来る人が合流してきます。
皆さんとても楽しそうです
八方池山荘駅に到着。
2015年08月08日 07:00撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 7:00
八方池山荘駅に到着。
白馬三山もばっちり見えて快晴。
2015年08月08日 07:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/8 7:07
白馬三山もばっちり見えて快晴。
尾根歩きのコースでスタート
2015年08月08日 07:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 7:09
尾根歩きのコースでスタート
2015年08月08日 07:11撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 7:11
妙高方面の山でしょうか
2015年08月08日 07:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 7:13
妙高方面の山でしょうか
尾根歩きのコースも木道ありました。
2015年08月08日 07:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 7:20
尾根歩きのコースも木道ありました。
何度も振り返ってしまう
2015年08月08日 07:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/8 7:23
何度も振り返ってしまう
八方池につきました。風は少しあって湖面が波打ってるけど山が映ってキレイです。でも方向間違えた・・本当は逆さ白馬三山が
撮りたかったのに。
2015年08月08日 08:00撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
8/8 8:00
八方池につきました。風は少しあって湖面が波打ってるけど山が映ってキレイです。でも方向間違えた・・本当は逆さ白馬三山が
撮りたかったのに。
池のそばにはカライトソウの群生。一面カライトソウ。
2015年08月08日 08:02撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 8:02
池のそばにはカライトソウの群生。一面カライトソウ。
池に映る景色も堪能したので唐松岳に向かいます
2015年08月08日 08:12撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 8:12
池に映る景色も堪能したので唐松岳に向かいます
たのしいけれど 木陰のない尾根歩きで 暑くて暑くてたまりません
2015年08月08日 08:12撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 8:12
たのしいけれど 木陰のない尾根歩きで 暑くて暑くてたまりません
樹林帯がありました
2015年08月08日 08:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 8:21
樹林帯がありました
何の木かな ダケカンバ?
2015年08月08日 08:22撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 8:22
何の木かな ダケカンバ?
木陰があって少しすずしい
2015年08月08日 08:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 8:23
木陰があって少しすずしい
2015年08月08日 08:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 8:25
2015年08月08日 08:26撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 8:26
2015年08月08日 08:28撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 8:28
2015年08月08日 08:28撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 8:28
2015年08月08日 08:29撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 8:29
五龍岳や鹿島槍ヶ岳が大きくなってくる
2015年08月08日 08:34撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 8:34
五龍岳や鹿島槍ヶ岳が大きくなってくる
暑くて暑くて
2015年08月08日 08:37撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 8:37
暑くて暑くて
2015年08月08日 08:39撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 8:39
2015年08月08日 08:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 8:42
扇雪渓 みなさんここで一休み。雪をさわって涼をとります
2015年08月08日 09:00撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 9:00
扇雪渓 みなさんここで一休み。雪をさわって涼をとります
暑くて暑くて
2015年08月08日 09:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 9:23
暑くて暑くて
2015年08月08日 09:33撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 9:33
2015年08月08日 09:33撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 9:33
2015年08月08日 09:33撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 9:33
2015年08月08日 09:34撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 9:34
2015年08月08日 09:34撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 9:34
丸山ケルン
2015年08月08日 09:35撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 9:35
丸山ケルン
2015年08月08日 09:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 9:36
2015年08月08日 09:38撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 9:38
2015年08月08日 10:08撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 10:08
いろんなレポートに必ずといっていいほど載ってる有名な場所
2015年08月08日 10:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 10:09
いろんなレポートに必ずといっていいほど載ってる有名な場所
しっかりした板がかけられていて 全然大丈夫。
2015年08月08日 10:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 10:09
しっかりした板がかけられていて 全然大丈夫。
山を巻くようについている道すすむと
2015年08月08日 10:10撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 10:10
山を巻くようについている道すすむと
とつぜん山荘があらわれた
2015年08月08日 10:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 10:20
とつぜん山荘があらわれた
山荘の横にでると唐松岳が目の前に
2015年08月08日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 10:23
山荘の横にでると唐松岳が目の前に
2015年08月08日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 10:23
山荘前から唐松岳
2015年08月08日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 10:23
山荘前から唐松岳
見たかったこの景色。
2015年08月08日 10:29撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 10:29
見たかったこの景色。
山荘横にザックをデポして空身で唐松岳に登ります。振り返ると山荘とテント場が。すごい下の方まであるのに驚く。
2015年08月08日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 10:36
山荘横にザックをデポして空身で唐松岳に登ります。振り返ると山荘とテント場が。すごい下の方まであるのに驚く。
五龍岳の肩越しに槍ケ岳が見えてきました
2015年08月08日 10:47撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 10:47
五龍岳の肩越しに槍ケ岳が見えてきました
山頂です。素晴らしい展望に感激しました。
人が多すぎて写真撮るの大変です。
2015年08月08日 10:51撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 10:51
山頂です。素晴らしい展望に感激しました。
人が多すぎて写真撮るの大変です。
ロープの両側には
2015年08月08日 11:14撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 11:14
ロープの両側には
コマクサが
2015年08月08日 11:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
8/8 11:15
コマクサが
ずいぶんお疲れのようですが会えてうれしかった
2015年08月08日 11:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 11:15
ずいぶんお疲れのようですが会えてうれしかった
山荘の中で食事。カレーライス1100円。食堂で食べるにはプラス休憩料300円払います。カレーはレトルトで多分カレーマルシェのような?気が。
2015年08月08日 11:30撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
8/8 11:30
山荘の中で食事。カレーライス1100円。食堂で食べるにはプラス休憩料300円払います。カレーはレトルトで多分カレーマルシェのような?気が。
さあそろそろ下山します。
2015年08月08日 11:49撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 11:49
さあそろそろ下山します。
白馬三山には雲がかかってしまいました
2015年08月08日 12:19撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 12:19
白馬三山には雲がかかってしまいました
ミヤマシシウドが群生していたトコ
どれもみんな背が高い
2015年08月08日 13:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 13:09
ミヤマシシウドが群生していたトコ
どれもみんな背が高い
帰り道の八方池 朝撮り損ねた逆さ白馬三山はもう無理ですね
2015年08月08日 13:37撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 13:37
帰り道の八方池 朝撮り損ねた逆さ白馬三山はもう無理ですね
八方池山荘まで戻ってきました。無事げざ〜ん!
早く涼しーとこ行きたい。冷たい物食べたい。
2015年08月08日 14:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/8 14:15
八方池山荘まで戻ってきました。無事げざ〜ん!
早く涼しーとこ行きたい。冷たい物食べたい。
リンゴ味のソフトクリーム。冷たくて甘酸っぱい味がとっても美味しかった。
2015年08月08日 14:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
8/8 14:36
リンゴ味のソフトクリーム。冷たくて甘酸っぱい味がとっても美味しかった。
郷の湯で汗を流してさっぱり。8日は八方の日ということで
入浴料は半額の300円でした。玄関先のベンチは日影にあって
風が吹くと涼しくて気持ちいい。
2015年08月08日 15:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/8 15:42
郷の湯で汗を流してさっぱり。8日は八方の日ということで
入浴料は半額の300円でした。玄関先のベンチは日影にあって
風が吹くと涼しくて気持ちいい。
長野駅から『かがやき』に乗ってかえります。
2015年08月08日 17:56撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/8 17:56
長野駅から『かがやき』に乗ってかえります。
撮影機器:

感想

ムーンライト信州のチケットが取れたので 帰りには長野から新幹線を使う日帰り
登山で唐松岳に行ってきました。初めてムーンライト信州に乗るので楽しみにしていたけれど案外乗り心地よくないし車内は明るいし 停車駅ごとにアナウンスが入ってうるさいしで ほとんど眠れず白馬にやってきことと 快晴だったことで暑さがこたえて熱中症になりそうでした。
暑さが辛い山歩きだったけれど 八方尾根を歩いていると足元にはいろいろな種類のの高山植物がたくさんあるし 周りの山々は素晴らしい景色見せてくれるしで大満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:766人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら