ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 694359
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳 早月尾根〜別山尾根

2015年08月08日(土) 〜 2015年08月09日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
29:06
距離
15.9km
登り
2,888m
下り
1,219m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:05
休憩
0:02
合計
5:07
9:50
41
スタート地点
10:31
10:31
250
14:41
14:43
14
14:57
宿泊地
2日目
山行
8:46
休憩
1:36
合計
10:22
4:35
171
宿泊地
7:26
7:31
9
7:40
7:53
9
8:02
8:07
13
8:20
8:22
16
8:38
8:44
16
9:00
9:00
12
9:12
9:13
52
10:05
10:08
20
10:28
10:36
83
11:59
12:03
58
13:01
13:02
16
13:18
13:20
8
13:28
13:28
27
13:55
14:40
11
14:51
14:52
5
14:57
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■往路
横浜05:25-05:52東京06:16-08:26富山08:45-09:11上市(タクシー50分)馬場島荘
■復路
室堂15:40-18:29富山19:59-22:12東京
予約できる山小屋
富山までのアプローチは北陸新幹線を利用。始発です。
2015年08月08日 06:12撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
8/8 6:12
富山までのアプローチは北陸新幹線を利用。始発です。
去年の11月以来の富山駅。ずいぶん綺麗になりました。登山者が多いね。
2015年08月08日 08:28撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
8/8 8:28
去年の11月以来の富山駅。ずいぶん綺麗になりました。登山者が多いね。
早月尾根登山口にある石碑『試練と憧れ』。剱岳に対する気持ちが伝わる碑文だと思います。
2015年08月08日 09:54撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
8/8 9:54
早月尾根登山口にある石碑『試練と憧れ』。剱岳に対する気持ちが伝わる碑文だと思います。
早月小屋で幕営。GWの槍平以来。ひさびさ無雪期のテント泊。
早月小屋で幕営。GWの槍平以来。ひさびさ無雪期のテント泊。
久々に固形燃料と液体燃料でゆっくりと食事を準備。不便を楽しむ。
2015年08月08日 16:19撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
8/8 16:19
久々に固形燃料と液体燃料でゆっくりと食事を準備。不便を楽しむ。
早月小屋。テン場も見える。
2015年08月08日 18:28撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
8/8 18:28
早月小屋。テン場も見える。
日没間際。小窓尾根が素晴らしかった。
2015年08月08日 18:48撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
8/8 18:48
日没間際。小窓尾根が素晴らしかった。
日本海の雲海に沈む夕日。
2015年08月08日 18:49撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
8/8 18:49
日本海の雲海に沈む夕日。
2日目。小窓尾根からご来光。
2015年08月09日 05:29撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
8/9 5:29
2日目。小窓尾根からご来光。
山頂間際の鎖場。
2015年08月09日 07:10撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
8/9 7:10
山頂間際の鎖場。
カニのハサミを通過。
2015年08月09日 07:17撮影 by  RICOH THETA , RICOH
1
8/9 7:17
カニのハサミを通過。
早月尾根を振り返る。
2015年08月09日 07:45撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
8/9 7:45
早月尾根を振り返る。
山頂。さすがの人。
2015年08月09日 07:54撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
8/9 7:54
山頂。さすがの人。
山頂でぐるっと。
2015年08月09日 08:00撮影 by  RICOH THETA , RICOH
8/9 8:00
山頂でぐるっと。
帰りは室堂から帰ります。
2015年08月09日 08:05撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
8/9 8:05
帰りは室堂から帰ります。
ヨコバイ。テント装備はちょっと振られた。
2015年08月09日 08:24撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
8/9 8:24
ヨコバイ。テント装備はちょっと振られた。
剣沢。良い眺めです。
2015年08月09日 10:05撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
8/9 10:05
剣沢。良い眺めです。
剣山荘に到着。ホッとします。
2015年08月09日 10:25撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
8/9 10:25
剣山荘に到着。ホッとします。
くろゆりのコルを経由して室堂に向かいます。
2015年08月09日 10:46撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
8/9 10:46
くろゆりのコルを経由して室堂に向かいます。
くろゆりのコルでぐるっと。
2015年08月09日 10:50撮影 by  RICOH THETA , RICOH
1
8/9 10:50
くろゆりのコルでぐるっと。
正午に剱御前小舎に到着。小屋前から。
2015年08月09日 12:02撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
8/9 12:02
正午に剱御前小舎に到着。小屋前から。
地獄谷周辺に、こんな設備が出来ていました。
2015年08月09日 13:29撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
8/9 13:29
地獄谷周辺に、こんな設備が出来ていました。
地獄谷。水の色がブルーに。
2015年08月09日 13:37撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
8/9 13:37
地獄谷。水の色がブルーに。
みくりが池で昼食&汗を流す。
1
みくりが池で昼食&汗を流す。
いつもの室堂。
2015年08月09日 14:54撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
8/9 14:54
いつもの室堂。
それほど大きなザックではなかったのですが、前の荷物置きに預けました。
それほど大きなザックではなかったのですが、前の荷物置きに預けました。

装備

個人装備
山と道ザック(1) GPS・地図(1) ファーストエイド・リペア類(1) 着替え・予備グローブ(1) ダウン(1) 保存食・行動食・水(1) サングラス(1) ヘッデン(1) グローブ(1) テントマット(1) シュラフ(1) 火器・食器(1) ガス・燃料(1) ビニール袋(1) ストック(1)
共同装備
ビビー(1) ポール・銀マット

感想

前週の「不帰の嶮」に続けて早月尾根を登りました。こちらも今年の目標としていたルートです。早月小屋でビビー泊として、翌朝に剱岳登頂を目指し、下山は別山尾根を経由して室堂に抜けました。

アプローチに北陸新幹線を使うことで週末2日間で登りきりました。富山側からのアプローチは、旧はくたかは午前中アプローチは厳しく、復路利用しか出来ませんでした。往路では夜行バスや飛行機も利用もしてきましたが、バスは事前予約や睡眠不足が厄介で、飛行機では燃料調達や乗換え時間の煩わしさがあったので、ここらへんは楽になりました。

早月尾根登山口の碑文『試練と憧れ』を噛み締めつつ、ひたすらに登っていきます。
今回は早月小屋でテント泊。早月小屋は満員で予約できない状況でしたが、テント場は6割程の混雑。ゆったり過ごしました。

今回のテントはビビータイプ。
ようはシュラフカバーに顔の辺りだけ三角屋根が付いた状態のテント。寝ることしかできないけど、寝ると真上のメッシュ窓から周囲を見渡す事が出来ます。
星空はもちろん。小窓尾根のギザギザ稜線や毛勝三山の稜線の影が縁を飾り、自然との一体感を感じられます。夏のテント泊の醍醐味。

2日目は剱岳。
のこり700mを登るため、山頂での御来光は難しいものの、別山尾根とは違い登山者も少なく渋滞せずに登頂できました。山頂からは富士山も見えるほどの好天でした。

下山は別山尾根から室堂に降ります。このルートは以前に歩いたことはあるので苦労は無いと思ったのですが、、、テント泊装備を背負ってのカニのヨコバイは、身体が振られて緊張しました。

こちら側からの下山の魅力は、何と言っても温泉。みくりが池温泉に入って、さっぱりとして帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:582人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら