ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 705769
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

ツクモグサを見に横岳・赤岳(杣添尾根ピストン)

2014年06月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.5km
登り
1,376m
下り
1,359m

コースタイム

日帰り
山行
8:38
休憩
0:52
合計
9:30
5:40
5:40
105
7:25
7:25
15
7:40
7:40
120
9:40
9:40
7
9:47
9:47
23
10:10
10:10
5
10:15
10:50
5
10:55
10:55
10
11:05
11:05
5
11:10
11:10
60
12:10
12:10
13
12:23
12:40
12
12:52
12:52
8
13:00
13:00
85
14:25
14:25
25
天候
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
海ノ口自然郷の駐車場からピストンしました。
20台くらいは停められると思います。
ここから登る人は少ないので停められない事は無いのではと思います。
国道から八ヶ岳高原ロッジを目指してくれば大丈夫です。
ロッジを過ぎて別荘地の中を上のほうまで上がって行きます。
標高は1,760mありますので美濃戸とほぼ同じ標高になります。
コース状況/
危険箇所等
〔海ノ口〜貯水池〕
最初は別荘地の中を抜けて行きます。
途中から歩き辛いゴーロ帯を行きます。

〔貯水池〜三叉峰〕
樹林帯の中を登っていきます。
八ヶ岳の他の登山道に比べると少し倒木の処理がされていない所もあり整備がされていない感はありますが危険な所はありません。
稜線まで短時間で上がれる登山道になります。

〔三叉峰〜地蔵の頭〕
岩場、鎖場が続きます。この間は標準タイムより時間がかかります。
ツクモグサが見られる区間になります。

〔地蔵の頭〜赤岳〕
鎖もありますが危険な箇所はありません。

〔三叉峰〜横岳奥ノ院〕
特に問題のない稜線歩きになります。
この尾根から登る人は少ないです。5時20分で先行車は5台でした。
2014年06月15日 05:20撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 5:20
この尾根から登る人は少ないです。5時20分で先行車は5台でした。
杣添尾根入口の看板です。富士見岩遊歩道とありますが行ったことはありません。
2014年06月15日 05:21撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 5:21
杣添尾根入口の看板です。富士見岩遊歩道とありますが行ったことはありません。
途中の東屋です。ここから本格的な登山道になります。
2014年06月15日 05:39撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 5:39
途中の東屋です。ここから本格的な登山道になります。
2時間ほどで富士山と赤岳が目の前に飛び出してきます。
2014年06月15日 07:25撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 7:25
2時間ほどで富士山と赤岳が目の前に飛び出してきます。
今日は均整のとれた富士山が綺麗に見えています。
2014年06月15日 07:25撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 7:25
今日は均整のとれた富士山が綺麗に見えています。
三叉峰が見えてきました。青空です。
2014年06月15日 07:26撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 7:26
三叉峰が見えてきました。青空です。
赤岳頂上山荘も綺麗に見えています。
2014年06月15日 07:37撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 7:37
赤岳頂上山荘も綺麗に見えています。
三叉峰につきました。富士山が綺麗です。
2014年06月15日 07:41撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 7:41
三叉峰につきました。富士山が綺麗です。
赤岳に富士山。
2014年06月15日 07:46撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 7:46
赤岳に富士山。
赤岳に阿弥陀岳もくっきり。
2014年06月15日 07:46撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 7:46
赤岳に阿弥陀岳もくっきり。
仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳。
2014年06月15日 07:46撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 7:46
仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳。
木曽駒ヶ岳、空木岳。
2014年06月15日 07:46撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 7:46
木曽駒ヶ岳、空木岳。
御嶽山。
2014年06月15日 07:46撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 7:46
御嶽山。
諏訪湖に乗鞍岳。
2014年06月15日 07:46撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 7:46
諏訪湖に乗鞍岳。
槍穂高。
2014年06月15日 07:47撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 7:47
槍穂高。
北アルプスの山々。
2014年06月15日 07:47撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 7:47
北アルプスの山々。
赤岳、富士山と。
2014年06月15日 07:54撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 7:54
赤岳、富士山と。
赤岳、阿弥陀岳と。
2014年06月15日 07:55撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 7:55
赤岳、阿弥陀岳と。
ウルップソウに御嶽山。
2014年06月15日 07:59撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 7:59
ウルップソウに御嶽山。
赤岳への縦走路。
2014年06月15日 08:00撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 8:00
赤岳への縦走路。
ツクモグサちゃん発け〜ん。
2014年06月15日 08:07撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 8:07
ツクモグサちゃん発け〜ん。
フワフワのツクモグサちゃん。
2014年06月15日 08:16撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 8:16
フワフワのツクモグサちゃん。
富士山はこんな感じですね。
2014年06月15日 08:31撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 8:31
富士山はこんな感じですね。
キバナシャクナゲ。
2014年06月15日 08:34撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 8:34
キバナシャクナゲ。
チューリップではなくツクモグサ。
2014年06月15日 08:43撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 8:43
チューリップではなくツクモグサ。
開きかけたツクモグサ。
2014年06月15日 09:09撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 9:09
開きかけたツクモグサ。
イワベンケイ。
2014年06月15日 09:19撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 9:19
イワベンケイ。
一番厄介な鎖場。
2014年06月15日 09:22撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 9:22
一番厄介な鎖場。
越えてきた峰。
2014年06月15日 09:35撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 9:35
越えてきた峰。
地蔵の頭からの赤岳。
2014年06月15日 09:38撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 9:38
地蔵の頭からの赤岳。
赤岳展望荘に赤岳頂上山荘。
2014年06月15日 09:38撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 9:38
赤岳展望荘に赤岳頂上山荘。
赤岳展望荘に赤岳。
2014年06月15日 09:47撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 9:47
赤岳展望荘に赤岳。
赤岳展望荘に横岳。
2014年06月15日 09:51撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 9:51
赤岳展望荘に横岳。
赤岳の最後の登り。
2014年06月15日 10:05撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 10:05
赤岳の最後の登り。
赤岳の頂上です。
2014年06月15日 10:11撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 10:11
赤岳の頂上です。
入笠山の奥に中央アルプス。
2014年06月15日 10:11撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 10:11
入笠山の奥に中央アルプス。
赤岳頂上山荘。
2014年06月15日 10:12撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 10:12
赤岳頂上山荘。
赤岳頂上のお団子標識。
2014年06月15日 10:20撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 10:20
赤岳頂上のお団子標識。
権現岳に南アルプス。
2014年06月15日 10:21撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 10:21
権現岳に南アルプス。
富士山には雲がかかってしまいました。
2014年06月15日 10:23撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 10:23
富士山には雲がかかってしまいました。
阿弥陀岳。
2014年06月15日 10:23撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 10:23
阿弥陀岳。
権現岳の上に仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳。
2014年06月15日 10:24撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 10:24
権現岳の上に仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳。
硫黄岳に天狗岳。
2014年06月15日 10:33撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 10:33
硫黄岳に天狗岳。
赤岳の北峰。
2014年06月15日 10:34撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 10:34
赤岳の北峰。
頂上にある看板。
2014年06月15日 10:46撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 10:46
頂上にある看板。
赤岳北峰からの縦走路。
2014年06月15日 10:51撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 10:51
赤岳北峰からの縦走路。
雲がだいぶ湧いてきました。
2014年06月15日 11:06撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 11:06
雲がだいぶ湧いてきました。
奥秩父の山々。
2014年06月15日 11:07撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 11:07
奥秩父の山々。
地蔵の頭に戻ってきました。
2014年06月15日 11:10撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 11:10
地蔵の頭に戻ってきました。
またまた一番厄介な鎖場。
2014年06月15日 11:25撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 11:25
またまた一番厄介な鎖場。
チョウノスケソウにオヤマノエンドウ。
2014年06月15日 11:34撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 11:34
チョウノスケソウにオヤマノエンドウ。
ツクモグサ。
2014年06月15日 11:39撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 11:39
ツクモグサ。
ミヤマキンバイ。
2014年06月15日 11:54撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 11:54
ミヤマキンバイ。
イワウメ。
2014年06月15日 11:54撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 11:54
イワウメ。
ハクサンイチゲ。
2014年06月15日 12:04撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 12:04
ハクサンイチゲ。
小同心。
2014年06月15日 12:23撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 12:23
小同心。
硫黄岳。
2014年06月15日 12:36撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 12:36
硫黄岳。
横岳山頂に来ました。
2014年06月15日 12:38撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 12:38
横岳山頂に来ました。
オヤマノエンドウと。
2014年06月15日 12:48撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 12:48
オヤマノエンドウと。
東屋まで下ってきました。バイクの人がいっぱい。
2014年06月15日 14:25撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 14:25
東屋まで下ってきました。バイクの人がいっぱい。
海ノ口の帰りにある開拓記念碑と八ヶ岳。
2014年06月15日 15:07撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/15 15:07
海ノ口の帰りにある開拓記念碑と八ヶ岳。
撮影機器:

感想

前日、美濃戸から硫黄岳、横岳、赤岳を周回してツクモグサとホテイランを見るつもりでした。
天気予報は晴れでしたが八ヶ岳の上のほうだけ朝から嫌な雰囲気でした。
美濃戸について上のほうはガスの中です。
それでもとりあえず硫黄岳に向かいます。
赤岳鉱泉につきますが完全に上のほうはやばそうな感じです。
赤岩の頭に向かいます。途中からパラパラと来て風も強く吹いてきました。
合羽を着て進みますが本格的に暴風雨になってきます。
おそらく甲府は晴れて暑くなっているのに何で八ヶ岳はこうなのと思いつつも進みますがどんどんひどくなってきます。
この様子だと稜線縦走は厳しいだろうし増してやそんな状況でツクモグサの撮影は厳しいだろうと思い撤退しました。
そのまま帰るのも悲しいので南沢でホテイランの撮影をして帰りました。

そして今日もツクモグサを見たいので再度八ヶ岳に来ました。
2日続けて美濃戸に行くのも何なので今日は海ノ口にしました。
杣添尾根から登る人は少ないので三叉峰までは静かな登りになります。
今日も見事にのぼりでは1人も会いませんでした。
ピストンになるため登る人が少ないのですが、もう少し人が入ってもいいような気もします。もったいないですね。

2日続けてでもったいない気もしますが来て良かったです。
朝のうちは快晴です。稜線に出ても雲ひとつ無い快晴でした。
赤岳に着くころには雲がだいぶ出てきましたが、ツクモグサもたくさん見られました。
やっぱりツクモグサは可愛い花ですね。
八ヶ岳はいつも天気で振り回されることが多いのですが、この2日間も来てみないと分からないという天気でしたが2日目は晴れてくれてよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
横岳杣添尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八ヶ岳 横岳 杣添尾根登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら