ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 708700
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

栂海新道(朝日岳から日本海へ)

2015年08月27日(木) 〜 2015年08月29日(土)
 - 拍手
fermin その他1人
GPS
56:00
距離
37.4km
登り
2,565m
下り
3,956m
天候 一日目 雨後曇り時々晴れ
二日目 日の出前ガス後晴れ後曇り
三日目 雨後晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
サワガニ山〜犬ヶ岳が痩せ尾根。特に右側のキレ落ち具合がヤバく、落ちたら形は残らないでしょう。
それ以外は安全快適な登山道。体力勝負です。
今回は初めから雨が降っています。
木道もつるんつるん。
転んだら起き上がるの大変。
2015年08月27日 06:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/27 6:09
今回は初めから雨が降っています。
木道もつるんつるん。
転んだら起き上がるの大変。
2015年08月27日 06:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/27 6:18
雨の日は花が綺麗ですね。
2015年08月27日 06:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
8/27 6:18
雨の日は花が綺麗ですね。
でも晴れが欲しい。
ガスガス&雨。
2015年08月27日 06:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/27 6:21
でも晴れが欲しい。
ガスガス&雨。
2015年08月27日 06:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/27 6:54
雨も落ち着き、上着を脱ぐ。
2015年08月27日 07:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/27 7:31
雨も落ち着き、上着を脱ぐ。
既に多くのきのこが育っています。
2015年08月27日 07:32撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/27 7:32
既に多くのきのこが育っています。
2015年08月27日 07:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/27 7:45
2015年08月27日 07:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/27 7:54
渡った後、橋が落ちることを想像する。
前日、ミステリーを読んでいたもので。。。
2015年08月27日 08:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
8/27 8:02
渡った後、橋が落ちることを想像する。
前日、ミステリーを読んでいたもので。。。
2015年08月27日 08:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/27 8:13
2015年08月27日 08:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/27 8:17
キモイきのこ。
2015年08月27日 08:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/27 8:29
キモイきのこ。
でかいかたつむり。
こういうヌルヌル系の生き物は苦手。
2015年08月27日 08:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/27 8:38
でかいかたつむり。
こういうヌルヌル系の生き物は苦手。
きのこ。
2015年08月27日 08:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/27 8:46
きのこ。
きのこ。。
2015年08月27日 08:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/27 8:49
きのこ。。
2015年08月27日 09:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/27 9:51
ようやく樹林帯を抜けた。
2015年08月27日 09:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
8/27 9:54
ようやく樹林帯を抜けた。
2015年08月27日 10:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/27 10:02
みずみずしくて良いね。
2015年08月27日 10:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/27 10:08
みずみずしくて良いね。
2015年08月27日 10:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/27 10:10
2015年08月27日 10:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/27 10:15
ここは見たことない花が多いね。
2015年08月27日 10:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/27 10:16
ここは見たことない花が多いね。
2015年08月27日 10:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/27 10:16
2015年08月27日 10:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/27 10:19
2015年08月27日 10:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/27 10:25
花の先端に水滴がついているのは綺麗。
2015年08月27日 10:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/27 10:31
花の先端に水滴がついているのは綺麗。
2015年08月27日 10:32撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/27 10:32
2015年08月27日 10:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/27 10:36
2015年08月27日 10:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
8/27 10:38
2015年08月27日 10:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
8/27 10:39
見たことあるようで、見たことない花。
2015年08月27日 10:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/27 10:43
見たことあるようで、見たことない花。
ちょい遠くに目をやると、ガスっております。
遠方は見通せません。
2015年08月27日 10:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/27 10:47
ちょい遠くに目をやると、ガスっております。
遠方は見通せません。
2015年08月27日 10:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/27 10:50
2015年08月27日 11:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/27 11:13
でも、五輪の森あたりに来ると、青空も見えてきます。
2015年08月27日 11:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/27 11:14
でも、五輪の森あたりに来ると、青空も見えてきます。
2015年08月27日 11:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/27 11:25
2015年08月27日 11:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/27 11:33
2015年08月27日 11:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/27 11:35
でも、朝日岳から雲が取れない。
2015年08月27日 11:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/27 11:36
でも、朝日岳から雲が取れない。
2015年08月27日 11:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/27 11:38
水芭蕉は流石に終了。
小さい頃は綺麗なんだけど、大きくなるとちょっと気持ち悪い。
2015年08月27日 11:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/27 11:45
水芭蕉は流石に終了。
小さい頃は綺麗なんだけど、大きくなるとちょっと気持ち悪い。
2015年08月27日 11:48撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/27 11:48
2015年08月27日 11:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/27 11:49
岩がいいアクセント。
久しぶりに外岩いってみたいね〜
2015年08月27日 11:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/27 11:56
岩がいいアクセント。
久しぶりに外岩いってみたいね〜
2015年08月27日 12:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/27 12:31
2015年08月27日 12:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/27 12:39
こうやってみると、ワタスゲのよう。
2015年08月27日 12:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/27 12:45
こうやってみると、ワタスゲのよう。
2015年08月27日 12:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/27 12:47
まだコザクラが咲いている。
2015年08月27日 12:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
8/27 12:52
まだコザクラが咲いている。
吹上のコルへの最後の登り。
五輪の森から結構遠い。
2015年08月27日 12:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/27 12:54
吹上のコルへの最後の登り。
五輪の森から結構遠い。
2015年08月27日 13:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/27 13:11
ナデシコ。
今年はあまり見なかったな。
2015年08月27日 13:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/27 13:12
ナデシコ。
今年はあまり見なかったな。
再び雲が支配的。
2015年08月27日 13:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/27 13:17
再び雲が支配的。
終了している花も多いね。
しかし、これはこれで綺麗。
2015年08月27日 13:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/27 13:23
終了している花も多いね。
しかし、これはこれで綺麗。
2015年08月27日 13:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/27 13:33
2015年08月27日 13:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/27 13:36
朝日岳はガスの中。
次の日もガスの中。
2015年08月27日 13:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
8/27 13:45
朝日岳はガスの中。
次の日もガスの中。
2015年08月27日 14:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/27 14:02
平日とはいえ、北アルプスで一つもテントがないというのは珍しいのでは?
最終的に我々を含め、三張のみ。
2015年08月27日 14:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/27 14:10
平日とはいえ、北アルプスで一つもテントがないというのは珍しいのでは?
最終的に我々を含め、三張のみ。
2015年08月27日 14:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/27 14:23
ようやく着きました。
2015年08月27日 14:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/27 14:26
ようやく着きました。
二日目。
朝日岳山頂はガスのため、素通りして、吹上のコル付近。
2015年08月28日 05:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/28 5:13
二日目。
朝日岳山頂はガスのため、素通りして、吹上のコル付近。
日が出そう。
2015年08月28日 05:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/28 5:19
日が出そう。
上がってきました。
2015年08月28日 05:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/28 5:27
上がってきました。
雲が良い感じです。
2015年08月28日 05:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
8/28 5:27
雲が良い感じです。
2015年08月28日 05:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10
8/28 5:30
朝日岳も晴れてきました。
2015年08月28日 05:32撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/28 5:32
朝日岳も晴れてきました。
二日目は天気良さそう。。。
と思いたい。
2015年08月28日 05:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/28 5:45
二日目は天気良さそう。。。
と思いたい。
どんどんガスが取れて、
2015年08月28日 06:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7
8/28 6:12
どんどんガスが取れて、
いい感じ。
2015年08月28日 06:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
8/28 6:14
いい感じ。
2015年08月28日 06:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/28 6:21
気持ちの良いルート。
2015年08月28日 06:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
8/28 6:23
気持ちの良いルート。
先は長い。
2015年08月28日 06:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/28 6:36
先は長い。
振り返ると、日差しが当たった山。
2015年08月28日 06:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/28 6:53
振り返ると、日差しが当たった山。
2015年08月28日 06:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/28 6:59
池塘も多い。
2015年08月28日 07:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/28 7:13
池塘も多い。
上越の山ですね。
気持ちが良い。
2015年08月28日 07:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/28 7:24
上越の山ですね。
気持ちが良い。
2015年08月28日 07:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
8/28 7:27
宿泊予定の犬ヶ岳も見えています。
でも遠いな〜
2015年08月28日 07:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/28 7:36
宿泊予定の犬ヶ岳も見えています。
でも遠いな〜
2015年08月28日 07:37撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/28 7:37
2015年08月28日 07:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/28 7:51
2015年08月28日 07:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
8/28 7:54
2015年08月28日 07:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/28 7:56
風もあまりなく、池には空がよく映ります。
2015年08月28日 07:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
8/28 7:57
風もあまりなく、池には空がよく映ります。
黒岩山が見えてきました。
2015年08月28日 08:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/28 8:50
黒岩山が見えてきました。
黒岩山より。
長栂山がガスりました。
2015年08月28日 09:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/28 9:06
黒岩山より。
長栂山がガスりました。
しかし、目指す方向は幸い晴れております。
2015年08月28日 09:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/28 9:12
しかし、目指す方向は幸い晴れております。
2015年08月28日 09:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/28 9:47
これもあまり見たことない花です。
2015年08月28日 10:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/28 10:11
これもあまり見たことない花です。
ガスがだんだんと景色を侵食してきます。
2015年08月28日 10:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/28 10:51
ガスがだんだんと景色を侵食してきます。
2015年08月28日 11:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/28 11:01
犬ヶ岳まで後ちょい。
このあたりは痩せ尾根で、切れ落ち具合がヤバい。
2015年08月28日 11:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/28 11:06
犬ヶ岳まで後ちょい。
このあたりは痩せ尾根で、切れ落ち具合がヤバい。
犬ヶ岳稜線。
狭い。
2015年08月28日 12:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/28 12:44
犬ヶ岳稜線。
狭い。
栂海山荘より。
曇っていますが、遠方が見渡せます。
2015年08月28日 17:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/28 17:45
栂海山荘より。
曇っていますが、遠方が見渡せます。
大きな虹。
2015年08月28日 17:48撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/28 17:48
大きな虹。
2015年08月28日 17:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/28 17:50
ガスが白鳥山を侵食。
2015年08月28日 17:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/28 17:52
ガスが白鳥山を侵食。
このあと、雨が降り始めて、翌日まで降り続けます。
2015年08月28日 17:55撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/28 17:55
このあと、雨が降り始めて、翌日まで降り続けます。
三日目。
雨のため、記念写真以外、撮る余裕なし。
2015年08月29日 07:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/29 7:11
三日目。
雨のため、記念写真以外、撮る余裕なし。
白鳥山より。
雨が小降りに。。。
2015年08月29日 09:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/29 9:13
白鳥山より。
雨が小降りに。。。
目指すべき海が見えて、テンション上がってきます。
2015年08月29日 09:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/29 9:16
目指すべき海が見えて、テンション上がってきます。
2015年08月29日 09:32撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/29 9:32
2015年08月29日 09:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/29 9:43
急坂を下って行きます。
2015年08月29日 11:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/29 11:16
急坂を下って行きます。
海まで2時間を切りました。
2015年08月29日 12:48撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/29 12:48
海まで2時間を切りました。
このあたりになると、青空。
セミが鳴きまくっております。
2015年08月29日 13:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/29 13:50
このあたりになると、青空。
セミが鳴きまくっております。
空の青と思っていたら、海の青でした。
テンション上がりまくって、ガンガンに下って言ったら、足が死にました。
2015年08月29日 13:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/29 13:58
空の青と思っていたら、海の青でした。
テンション上がりまくって、ガンガンに下って言ったら、足が死にました。
もう紅葉が始まっている木もあります。
2015年08月29日 14:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/29 14:04
もう紅葉が始まっている木もあります。
2015年08月29日 14:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/29 14:20
ようやく到着。
2015年08月29日 14:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
8/29 14:27
ようやく到着。
そして、起点へ。
2015年08月29日 14:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9
8/29 14:45
そして、起点へ。
海に触って終了。
海は苦手なので、泳いだりしません。
2015年08月29日 15:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11
8/29 15:18
海に触って終了。
海は苦手なので、泳いだりしません。

感想

自由に使える夏休み二日。
今回は何処に割り当てるかと思っていたが、9月になると取れないリスクが高くなりそうなので、8月の最終週に割り当てた。
しかし、天気が悪い。
これなら不帰に行った次の二日間に割り当てて、八峰キレット行けばよかったか?と後悔するも後の祭り。
ここ2週間はどこの山にも上れていないので、行かないという選択肢は外す。
何処かへ。。。
と天気予報をにらめっこしていたら、糸魚川付近がよさそう。
あの辺りで行ってみたいところ有ったっけ?
と思っていたら、栂海新道を思いつく。
何時か行きたいと思っていたが、まさかこんなに早くチャンスが巡ってくるとは。。。
山行二日前に朝日小屋の夕飯を予約し、親不知観光ホテルを予約。
でも、一番長丁場になる三日目の天気予報が直前で悪化。
これで行けるのか?という不安と日本海まで歩ける!という期待を胸に仕事を終えて(逃げ出して?)、寝ずに蓮華温泉を目指す。

そして、3時に到着。
天候は残念ながら雨。
起きたら晴れていることを期待しよう。
就寝。
4時半起床。
残念ながら、全く晴れず、相変わらず降っている。
朝食を食べて、トイレを済まし、残念ながら初っ端から合羽とザックカバーを装着し、5時半頃出発。

先ずは朝日岳を目指します。
ここは下りに使ったことありますが、上りは初めて。
先ずはひたすらに下ります。
悲しくなるぐらいに下ります。
そして、登り返し。
でも、その頃になると雨も止み、暑くなってくる。
そこで合羽の上を脱ぐ。下はまだ降ってくる可能性があるので、そのまま。
歩きにくい樹林帯&岩の道を通過すると、花園三角点手前の木道に到着。
ここで、大休憩。
エネルギー補給をした後、合羽の下を外す。
30分ほど休憩した後、先を目指す。
花園三角点を通過し、先へ。
五輪の森に到着すると、ようやく晴れてきた。
そして、目指すべき朝日岳ももう少しで見えてきそう。
テンション上がってきましたよ。
晴れてきたので、周りの緑も鮮やかに見える。
花も生き生き。
やっぱり晴れはいいね。
暑いのが難点だけど。。。
写真を撮ったり、休憩したりしていたら、この区間のコースタイムを大幅にオーバーして吹上のコルに到着。
結構疲れてきましたが、山頂まで1時間。
小屋まで1時間40分というところ。
行動時間2時間を切っています。
そして、ここは歩きやすく、コースタイムを短縮して、山頂、小屋に到着することができた。

受付を済まし、テントを張る。
人気の白馬岳の近くのテン場ですが、去年と同様に相変わらず空いています。
というか我々の一張しかない。
でも、後に二つ増えて三帳になりました。
それでも少ないが。。。
17時。
夕飯を頼んでいたので、小屋へ。
そして、一つのテーブルで全員で食事。
今回の食事は小屋泊二人+テン泊三人の合計五人。
ゆっくりと美味しい食事を堪能できました。
しかし、これでは赤字ですね。
そして、テントに戻って即就寝。

二日目。
二時半に起床し、お湯を沸かして、ココアでパンを食した後、テント撤収。
そして、頼んでおいた弁当を回収し、4時に出発。
昨日下った朝日岳を登り返すわけですが、以外に遠い。
結局コースタイムと同じ1時間で山頂に立つ。
でもガスで景色なし。
これでは日の出も見えないので、先へ。
吹上のコル近くになるとガスもなくなり、遠方の雲から日が覗く。
こんな天気だけど、日の出が見えて良かった。
雲もダイナミックで、素晴らしい。
しかし、先は長いので、ずっと感傷に浸っているわけにいかないので、先を進み、吹上のコルに到着。
三日目の天気が微妙なので、このまま下山するか先に進むか悩む。
でも、やはり行きたい。きっと晴れる!
と信じて先へ進むことにする。

ここから先は歩いたことのないルート。
やはり新規の道は気持ちいい。
そして、ガスが開けて、周りの山々が見えればなおさらだ。
テンション上がりました。
見事な湿地帯で、本当に気持ちが良い。
さらに先に進み、平坦なルートを歩いていくと、すぐに長栂山に到着。
記念撮影をした後、直ぐに先へ。
眼科には湿地帯、平原が広がり、その中に道らしきものが稜線へと続いていく。
きっとあそこがルートなんだろう。
先は長そうだが、なんて気持ちの良さそうなルートだろうか?

長栂山を過ぎると、一気に下って行きます。
周りは池塘や花で目を楽しませてくれる。
そして、静か。
二日目はまだ人に会っていない。
ちょっと寂しい気もするが、本当に気持ちが良い。
さらに下って行き、黒岩平のベンチで弁当を食す。
美味しく、ボリュームたっぷりで、エネルギー充填完了。
あとちょっと行けば黒岩山だ。
その経路でようやく一人目に出会う。
そして、黒岩山を過ぎ、その先でさらにもうひとりと合う。
その方は白鳥小屋から来たとのこと。
これで二日目の行動中にあった人は全員(;゜Д゜)
すごいね!ここ!
平日とはいえ、北アルプスとは思えないほどの人の少なさ。
人の多さでうんざりする白馬岳とは違うね。

黒岩山からサワガニ山まではアップダウンの繰り返し。
そして、蛇が多い。
虫も多い。
やっとの思いでサワガニ山に到着。
犬ヶ岳は近そうに見えるが、コースタイムを見ると2時間。
そんなにかかるかな〜
ここから先もアップダウンが多いが、それに加え痩せ尾根という要素が加わる。
右側は白馬の杓子岳と同レベルぐらいのキレ落ち具合。
超怖い。
おっかなびっくり通過し、下っていくと、北俣の水場分岐に到着。
ここで6リットルの水を回収。
ここから栂海山荘まで結構きつかった。
距離自体は大したことないのだが、アップダウン&急坂&重量増加で疲労増加。
予想よりも遅く、犬ヶ岳に到着。
しかし、それでもコースタイムより早かったけど。
既にガスで何も見えないが、ここで20分ぐらいのんびりした後、出発。
直ぐに栂海山荘に到着。

さて、まだ12時半ぐらいだし、白鳥小屋を目指すという選択肢もあったが、ここで宿泊を選択。
だって疲労状態&水を背負って4時間歩くよりも、次の日に体力十分&水無しで歩いたほうが楽だし、危険も少ないでしょう。
栂海山荘に荷物を置き、シュラフを広げ、箱に二千円を投下。
後は外のテーブルでウィスキーの水割りを飲みながら、つまみを食べつつ、読書。
優雅なひととき。
と、そこでまさかの宿泊者一人。
これで二日目に会った人全員。
読書を済まし、後はグダグダしつつ、夕飯を食べて、写真を撮って就寝。
明日晴れますように。。。

三日目。
2時半起床。
強い雨です。
そして、ガスで視界がほとんどない。
というわけで、少し明るくなるまで歩くの保留ということで、3時過ぎまで二度寝。
その後、とりあえず準備をしようということで、朝食を食べ、かっぱ、ザックカバーを装着。
時間は既に5時前。
外を見ると、ガスがなくなり、視界良好。
でも雨は強いまま。
しかし、このまま待っていると、下に到着できなくなるリスクもあるので、雨の中出発。
急坂&悪路と聞いていた山荘直下の道は思ったよりも良く、問題なく通過。
それ以降も綺麗に整備されており、雨を除けば、気持ちよく歩けました。
黄連山、菊石山をコースタイム通りに通過する。
ここから下駒ヶ岳だ。
ここが思った以上にきつかった。
急坂に加え、濡れた岩場。
緊張もするし、足の筋肉を使ってしまった。
ようやく下駒ヶ岳に到着。
まだ雨は降り続いている。
休むと寒くなるので、白鳥小屋で休憩しようということになり、先へ。
白鳥山へも下った後、急坂を登っていく。
しかし、岩はなく、一定したリズムなので、それほどきつくはない。
そして、コースタイムを30分ほど縮めて、山頂に到着。
記念撮影をした後、小屋へ避難。

かっぱを脱ぎ、お湯を沸かして、暖を取りながら、食事。
今日は誰にも会わないだろうね。
という話をしていた矢先、話し声が。
こんな日に登ってきた人がいるんだと思っていたら、このルートを整備されている山岳会の二人(御年78歳)でした。
ちなみに三日目にあった人はこの二人だけでした。。。
そんなパワフルな方々に元気をもらい、外に出てみると、雨が小降りになり、遠方が見渡せるようになった。
そして、目指すべき海も。
テンション上がりましたね〜

でも、ここから1200ちょい下るわけですので、先は遠い。
殆ど沢道と化した登山道を下り、シキ割りの水場を通過。
ここを登り返し、金時坂の頭に到着。
ここから激下りが始まります。
前に転んだら、下まで行ってしまうのでは?という急坂です。
雨で滑りやすくなっているので、注意しながら下っていく。
すると、ようやく坂田峠に到着。

雨も止んだので、ここで合羽を脱ぎ、大休憩。
コースタイムではあと3時間40分。
もう行程の半分は過ぎました。
ここから先も整備されており、歩きやすく、コースタイムより早く尻高山に到着。
でも、展望ない。
というわけで、先へ。
もう海が見たくて仕方ないのです。
そこから下っていくと、車道に出る。
ここで最後の休憩。

再び樹林帯に入り下っていく。
そして、二本松峠に到着。
ここから入道山まで急登。
10分強ほどで到着。
登り終了と喜んでいたら、その後二つピークを越える必要があった。
でも、それを超えたら後は下るだけ。
木々の間からは青が見える。
当初、青空と思っていたが、波が見え、海と判明。
海なし県に住む私。そして、海が苦手な私は海を殆ど間近で見たことがないので、テンション最高潮。
途中から駆け下るような速度で下っていった結果、足が死んだorz
でも、ちょっと休んだら回復。
海は目の前。
と、思ったら、最後の最後で転倒。
幸いけがなし。
気を付けていたんだけど、ダメね。
林道を通過し、最後の下り。
国道も見え、その脇を通過して、登山口到着。
ここで記念撮影。
嬉しかったです。

そして、目の前には泊まる予定の親不知観光ホテル。
ここに荷物を犯してもらって、起点となる海へ。
こんな近くで海を見るのは何年ぶりだろう?
そして、何回目だろう?
多分片手で足りる回数だと思う。
海水をちょこんと触って、終了。
後はぼーっと海を眺めつつ、写真を撮ってまったり。
30分ぐらい居たかな?
そして、ホテルに引き返し、チェックイン。
後は風呂に入って、美味しいご飯を食べて、次の日、電車バスを繋ぎ、車を回収。
帰路に着いた。

最初は一回やればいいかな?と思ったルートであったが、何回も歩きたくなるようなルート。
次回は秋にでも歩きたいね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1034人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら