ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 719591
全員に公開
ハイキング
丹沢

大倉起点で、書策新道↑〜大倉尾根↓

2015年09月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:54
距離
14.8km
登り
1,423m
下り
1,478m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:09
休憩
0:56
合計
8:05
7:15
80
大倉バス停
8:35
8:36
79
9:55
9:55
131
12:06
12:40
10
12:50
12:50
10
13:00
13:00
20
13:20
13:28
8
13:36
13:36
4
13:40
13:40
4
13:44
13:44
11
13:55
13:55
9
14:04
14:05
5
14:10
14:11
5
14:16
14:17
16
14:33
14:33
4
14:37
14:37
9
14:46
14:56
21
15:17
15:17
3
天候 晴れ。富士山見えず
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
渋沢駅北口から『渋02』大倉行き
http://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable/cs:0000800350-1/rt:0/nid:00127899/dts:1442685600
¥210
6:48一番バスに乗車。登山客が多いので、程なく臨時バスが1車手配。

帰路
大倉BSからバス『渋02』渋沢駅北口行
http://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable/cs:0000800127-1/rt:0/nid:00127910/dts:1442685600
¥210
15:55のバスに乗車。またもや臨時バスが1車手配。
コース状況/
危険箇所等
◯戸川林道
終点の戸川まで車が入れます。
道の荒れたところが一部あります。底を擦らないように注意して走行してください。
湧き水が多く林道が一部川になっていました。

◯書策新道
登山道は概ね良好に通られます。
所々に足場の悪いガレ場や、桟道、渡渉があります。目印等を見落とさないようにして下さい。
鹿が通る獣道も登山道から分岐しています。惑わされない様にして下さい。
セドノ沢から先は、少しの急登のあと稜線の登山道に合流します。

◯表尾根
良く整備されいて、良好に通られます。
適度なアップダウンが有り、周りの景色を見ながら快適に歩けます。
塔ノ岳手前300m程が、チョットキツイ。

◯大倉尾根
良く整備されいて、良好に通られます。
登りはキツイが、下りもキツイ。
今日は展望が望めそうです
2015年09月20日 07:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/20 7:12
今日は展望が望めそうです
竜神の泉
2015年09月20日 07:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/20 7:41
竜神の泉
ここにも有った、ネジネジの木
2015年09月20日 07:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/20 7:55
ここにも有った、ネジネジの木
林道が分岐する手前は、道が川になっています。
2015年09月20日 08:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/20 8:05
林道が分岐する手前は、道が川になっています。
この沢を遡上する人もいるんですね。
2015年09月20日 08:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 8:18
この沢を遡上する人もいるんですね。
工事用資材とキャンプをしている人も
2015年09月20日 08:27撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 8:27
工事用資材とキャンプをしている人も
関係車両以外 進入禁止 とな。
関係者のキャンプか・・
2015年09月20日 08:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 8:28
関係車両以外 進入禁止 とな。
関係者のキャンプか・・
夏期駐在所兼休憩所
2015年09月20日 08:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 8:29
夏期駐在所兼休憩所
政次郎尾根への分岐
2015年09月20日 08:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 8:41
政次郎尾根への分岐
右側の岩を伝って渡渉
2015年09月20日 08:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 8:42
右側の岩を伝って渡渉
赤い『山火事用心』の左から奥へ行きます
2015年09月20日 08:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 8:47
赤い『山火事用心』の左から奥へ行きます
堰堤横の階段を登る
2015年09月20日 08:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 8:49
堰堤横の階段を登る
小さな沢のような道の先にある大きな岩を左へ
2015年09月20日 08:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 8:52
小さな沢のような道の先にある大きな岩を左へ
書策新道の取り付き
2015年09月20日 08:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 8:54
書策新道の取り付き
源次郎尾根の取り付き
2015年09月20日 09:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 9:04
源次郎尾根の取り付き
大岩、細い木の棒が数本。支えてる〜
2015年09月20日 09:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 9:10
大岩、細い木の棒が数本。支えてる〜
倒木あり
2015年09月20日 09:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 9:20
倒木あり
この木橋渡ります。
渡らずに左側へ巻いて通りました。
2015年09月20日 09:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/20 9:22
この木橋渡ります。
渡らずに左側へ巻いて通りました。
ガレ場のトラバース。
お助けロープを使います
2015年09月20日 09:27撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 9:27
ガレ場のトラバース。
お助けロープを使います
本谷の滝
2015年09月20日 09:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 9:31
本谷の滝
木橋を通ります。
通るときは、下ばかり見ないで上を見てください。
木や岩が出ていますよ
2015年09月20日 09:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/20 9:36
木橋を通ります。
通るときは、下ばかり見ないで上を見てください。
木や岩が出ていますよ
木橋を通ってすぐのガレ場トラバース。
2015年09月20日 09:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 9:37
木橋を通ってすぐのガレ場トラバース。
本谷へ下りる
2015年09月20日 09:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 9:41
本谷へ下りる
スローシャッターで、渓流のせせらぎ風に
2015年09月20日 09:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/20 9:43
スローシャッターで、渓流のせせらぎ風に
本谷 F5の落ち口から見下ろす
2015年09月20日 09:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 9:45
本谷 F5の落ち口から見下ろす
こんな滝があるので、下降危険です
2015年09月20日 09:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 9:49
こんな滝があるので、下降危険です
古い指導標
『1197米』は、戸沢林道からの距離のようです。
手持ちの高度計では、843mです。
2015年09月20日 09:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 9:50
古い指導標
『1197米』は、戸沢林道からの距離のようです。
手持ちの高度計では、843mです。
本谷を渡渉した先は、木にぶら下がった黄色のペットボトルとピンクリボンを目印に進みます
2015年09月20日 09:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 9:59
本谷を渡渉した先は、木にぶら下がった黄色のペットボトルとピンクリボンを目印に進みます
ホソノノ尾根の取り付き。
手前を右へ登ります
2015年09月20日 10:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 10:15
ホソノノ尾根の取り付き。
手前を右へ登ります
石積が見えます
2015年09月20日 10:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 10:21
石積が見えます
危なそうな一本橋。
左上を巻いて進みました
2015年09月20日 10:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 10:22
危なそうな一本橋。
左上を巻いて進みました
小さな沢を渡渉
2015年09月20日 10:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 10:25
小さな沢を渡渉
渡渉した先は少しのヤブ漕ぎ
アザミの葉が痛い
2015年09月20日 10:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 10:26
渡渉した先は少しのヤブ漕ぎ
アザミの葉が痛い
石積が有ります
2015年09月20日 10:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 10:28
石積が有ります
目印です
2015年09月20日 10:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 10:28
目印です
有難い注意書きです
2015年09月20日 10:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 10:29
有難い注意書きです
白竜の滝
2015年09月20日 10:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 10:34
白竜の滝
ホトトギス
2015年09月20日 11:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
9/20 11:05
ホトトギス
有難い注意書きです
2015年09月20日 11:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 11:08
有難い注意書きです
水場で水分補給
2015年09月20日 11:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/20 11:11
水場で水分補給
歩荷する先が無い(T_T)
2015年09月20日 11:27撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 11:27
歩荷する先が無い(T_T)
マンガン坑道入口
2015年09月20日 11:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
9/20 11:19
マンガン坑道入口
坑口前の気持ちの良い広場
2015年09月20日 11:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/20 11:24
坑口前の気持ちの良い広場
セドノノ沢を登りすぎないように注意のトラロープ
2015年09月20日 11:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 11:33
セドノノ沢を登りすぎないように注意のトラロープ
渡渉先の目標
2015年09月20日 11:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 11:33
渡渉先の目標
目印?
2015年09月20日 11:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 11:44
目印?
古い指導標
うっすらと、右側に『戸沢』の文字
2015年09月20日 11:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 11:48
古い指導標
うっすらと、右側に『戸沢』の文字
綺麗に下界が見えます
2015年09月20日 11:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/20 11:49
綺麗に下界が見えます
下界良く見える場所の先は、急登。
2015年09月20日 11:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 11:50
下界良く見える場所の先は、急登。
まだまだ急登
2015年09月20日 11:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 11:51
まだまだ急登
これも目印?
2015年09月20日 12:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 12:01
これも目印?
次の目標、尊仏山荘が見えた
2015年09月20日 12:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/20 12:03
次の目標、尊仏山荘が見えた
急な緑のトンネルの先にゴールテープ
2015年09月20日 12:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 12:05
急な緑のトンネルの先にゴールテープ
ススキの先に三ノ塔。
段々秋が近づいて来ますね
2015年09月20日 12:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/20 12:07
ススキの先に三ノ塔。
段々秋が近づいて来ますね
大涌谷の水蒸気
2015年09月20日 12:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/20 12:16
大涌谷の水蒸気
江ノ島が見える
2015年09月20日 12:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/20 12:17
江ノ島が見える
大日湧水で、ラーメンとカフェオレを戴きました。
2015年09月20日 12:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/20 12:19
大日湧水で、ラーメンとカフェオレを戴きました。
リンドウ
2015年09月20日 13:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 13:17
リンドウ
この範囲内で、ニホンジカの捕獲が行なわれているそうです。
来年の3月31日まで。
2015年09月20日 13:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 13:18
この範囲内で、ニホンジカの捕獲が行なわれているそうです。
来年の3月31日まで。
塔ノ岳
2015年09月20日 13:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/20 13:19
塔ノ岳
美味しいビール戴きまーす
尊仏山荘さん有難う
2015年09月20日 13:23撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/20 13:23
美味しいビール戴きまーす
尊仏山荘さん有難う
素晴らしい景色に映える「氷」の旗
2015年09月20日 13:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/20 13:44
素晴らしい景色に映える「氷」の旗
観音茶屋さんの新設ウッドデッキで、牛乳プリン。
プリンというより寒天
2015年09月20日 14:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
9/20 14:48
観音茶屋さんの新設ウッドデッキで、牛乳プリン。
プリンというより寒天
観音茶屋さんのトイレ横から下ると、休業中の水無寮横へ
2015年09月20日 15:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/20 15:01
観音茶屋さんのトイレ横から下ると、休業中の水無寮横へ
山神社へ、無事帰還のお礼に参拝。
2015年09月20日 15:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/20 15:13
山神社へ、無事帰還のお礼に参拝。
今日も、一人宴会。
ジョッキでは早く無くなるので、ビンで。
2015年09月20日 15:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
9/20 15:39
今日も、一人宴会。
ジョッキでは早く無くなるので、ビンで。
撮影機器:

感想

ちまたで始まったシルバーウィーク。
天気も良くなり、暑さも和らぎ絶好の登山日和になりました。

雨上がり後、中一日おいて沢の水も少しは少なくなったかな?
と、目論んで涼しげな谷を登っていく書策新道を歩きました。

登山道から少し離れますが昔の鉱山跡があります。
この鉱山跡は、昔マンガン鉱石を掘り出していた所です。
場所は、水場が見える所の下あたりから左上に取付きます。そのまま滑りやすいガレ場の斜面を登ると短いお助けロープ。その先に有ります。
広場の奥にある一段高くなった所に鉱口が2つ。
私が行ってみた他にも坑道入口が有るようです。

表尾根に合流。急に人が多くなる。
塔ノ岳から大倉まで、もっと人が多くなる。
静かな通行止の道を歩いた後では、なおさらですね。

今日の目的の一つ。
観音茶屋さんで、牛乳プリンを食べること。
プリンというより寒天ですね。
甘くなくほのかな牛乳の味に、ミカン、梨子、パインアップルの果物がアクセントを与えています。
美味ッ! ペロッと無くなってしまいました。
もう一丁といきたいところですが、下山後の楽しみに胃袋をあけておきます。

目的のもう一つ。
山神社への参拝。登山の安全祈願を御願いしてきました。
お陰様で、無事下山できました。

有難うございました。 丹沢。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:674人

コメント

早くも書策新道を極めましたね。
skywatcherさん こんばんわ。
私は、初回で鉱山跡の発見に至りませんでした。
また、本谷F5の落ち口も怖くて見に行ったことがありません。
本格的な冬山にも行かれているベテランならではの感性でしょうか、
余裕で書策新道を楽しんでいるように感じました。
(普通、経験浅いハイカーは、このコース緊張しっぱなしです。)

書策小屋跡でのベンチにて、大日湧水を使ったランチは、
きっと丹沢次郎氏も悦んでいらっしゃると思います。

牛乳プリン(寒天)にも漕ぎ付く事が出来て羨ましいです。
明るい内の下山は、 反って 代がかかりますね。
まあ、至福の喜びでしょうけど。

私もskywatcherさんの様に、余裕を感じられるハイカーに
なれるよう経験を積んで参りたいと思います。
今後もご指導よろしくお願いいたします。
2015/9/21 22:06
Re: 早くも書策新道を極めましたね。
hadahiroさん、こんにちは。
遅くなりましたが、コメント有難うございます。

書策新道は、歩くたびに色んな事が見えてきて、段々面白くなってきました。
セドノ沢では、鉱口探索などで1時間ほど徘徊していましたけど・・。
あとは、紅葉シーズンと草が枯れてから。 かな?

私も長時間山行は、交通の便が良い丹沢で鍛えられました。
おかげ様で7〜8時間ぐらいの山行は余裕で楽しめるようになりました。
でも、地元の方のフットワークには、到底及びません。

こちらこそ、良き御指導を 宜しくお願いします。
2015/9/23 10:44
自分もD7000愛用してます
skywatcherさん、こんにちは。
山歩きでD7000+18-105mmを愛用してます。
同じような目線のショットがあるなぁと感じました。
画策新道のレコ参考になります。
観音茶屋の新しい道も気になってました。
今度参拝に行こうと思います。

塔からの下山はタッチの差でビハインドでしたね。
またどこかでお会いできるでしょう。
ストラップに黄色いロゴ見かけたら、よろしくです♪
2015/9/22 8:46
Re: 自分もD7000愛用してます
masanさん、こんにちは。
masanさんのレコ拝見しました。 有りますねェ。同じような写真が。
この日は下界が綺麗に見えて、副都心やスカイツリーも見えていましたが、残念ながら富士山はダメでしたね。

カメラは、ウエストバッグに入れていますが約1.6Kgと重いし、かさ張るので急登では邪魔です。何か良い収納方法が有れば・・
私が頂上で、もう少しのんびりしていたらD7000のロゴに気づいたかも?。
良い写真、バシバシ撮りましょう!

コメント有難うございました。 また宜しく御願いします。
2015/9/23 11:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
政次郎尾根から源次郎尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら