ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 721256
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳

2015年09月20日(日) 〜 2015年09月21日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
17.9km
登り
2,274m
下り
2,274m

コースタイム

1日目
山行
6:40
休憩
1:20
合計
8:00
6:15
6:25
80
7:45
8:00
65
9:05
9:40
40
10:20
10:30
100
12:10
12:20
45
13:05
2日目
山行
7:07
休憩
0:43
合計
7:50
4:00
115
5:55
5:55
50
6:45
6:58
52
7:50
8:00
20
8:20
8:40
75
9:55
9:55
50
10:45
10:45
65
11:50
仙丈ケ岳二合目登山口
天候 2015/9/20(日)晴れ〜昼前頃から少しガスがかかる
2015/9/21(月・祝)晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
南アルプスマイカー規制あり
芦安市営駐車場(無料)
芦安〜広河原:乗り合いタクシー(バスもあり)
広河原〜北沢峠:乗り合いタクシー(バスもあり)
その他周辺情報 シルバーウィーク中の小屋は満室。「予約なしの場合、宿泊できません」とのこと。
北沢峠のテン場も、いっぱいでした。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
●2015/9/19 広河原バス停
2015年09月19日 14:30撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/19 14:30
●2015/9/19 広河原バス停
●北沢峠テン場。すでにテントでいっぱい
2015年09月19日 15:12撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
9/19 15:12
●北沢峠テン場。すでにテントでいっぱい
●2015/9/20 夜明け前に出発
2015年09月20日 04:56撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/20 4:56
●2015/9/20 夜明け前に出発
●仙水峠経由の道は、ゴツゴツの岩場歩き
2015年09月20日 05:56撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/20 5:56
●仙水峠経由の道は、ゴツゴツの岩場歩き
●駒津峰到着
2015年09月20日 07:24撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/20 7:24
●駒津峰到着
●甲斐駒&摩利支天。今からあそこへ!
2015年09月20日 07:36撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
9/20 7:36
●甲斐駒&摩利支天。今からあそこへ!
●手前の岩尾根を越えて行きます
2015年09月20日 07:41撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
9/20 7:41
●手前の岩尾根を越えて行きます
●直登コース(破線)と迂回コースの分岐
2015年09月20日 08:05撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/20 8:05
●直登コース(破線)と迂回コースの分岐
●予定どおり(笑)直登コースへ!
2015年09月20日 08:06撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/20 8:06
●予定どおり(笑)直登コースへ!
●見上げると晴天!直登コースはこんな絶壁ではないです
2015年09月20日 08:25撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
9/20 8:25
●見上げると晴天!直登コースはこんな絶壁ではないです
●甲斐駒ケ岳、登頂〜♪
2015年09月20日 08:46撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/20 8:46
●甲斐駒ケ岳、登頂〜♪
●雲の間から北岳
2015年09月20日 09:11撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/20 9:11
●雲の間から北岳
●白い、白いザレ道を下ります
2015年09月20日 09:24撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
9/20 9:24
●白い、白いザレ道を下ります
●迂回コースから見上げた甲斐駒頂上
2015年09月20日 09:26撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
9/20 9:26
●迂回コースから見上げた甲斐駒頂上
●下りに摩利支天に寄り道
2015年09月20日 09:47撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/20 9:47
●下りに摩利支天に寄り道
●摩利支天
2015年09月20日 10:00撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
9/20 10:00
●摩利支天
●こんな切り立った場所も。黒戸尾根は見えず。残念
2015年09月20日 10:15撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
9/20 10:15
●こんな切り立った場所も。黒戸尾根は見えず。残念
●いつのまにか双児山到着
2015年09月20日 11:52撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/20 11:52
●いつのまにか双児山到着
●こもれび荘(旧長衛荘)にて、お疲れ様でした〜!
2015年09月20日 13:17撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
9/20 13:17
●こもれび荘(旧長衛荘)にて、お疲れ様でした〜!
●2015/9/21 本日は真っ暗の中出発
2015年09月21日 04:19撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/21 4:19
●2015/9/21 本日は真っ暗の中出発
●樹林帯から見た夜明け
2015年09月21日 05:09撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/21 5:09
●樹林帯から見た夜明け
●分岐。馬ノ背ヒュッテ経由で山頂目指します
2015年09月21日 05:38撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/21 5:38
●分岐。馬ノ背ヒュッテ経由で山頂目指します
●このコースは紅葉がとても綺麗だろうなぁ
2015年09月21日 05:52撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/21 5:52
●このコースは紅葉がとても綺麗だろうなぁ
●馬ノ背ヒュッテ
2015年09月21日 06:38撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/21 6:38
●馬ノ背ヒュッテ
●ハイマツを抜けると仙丈小屋が見えた!
2015年09月21日 06:58撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/21 6:58
●ハイマツを抜けると仙丈小屋が見えた!
●カールを背に立つ仙丈小屋
2015年09月21日 06:58撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
9/21 6:58
●カールを背に立つ仙丈小屋
●振り返ると秋の空
2015年09月21日 06:59撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/21 6:59
●振り返ると秋の空
●この景色いいねぇ、と背中で語る
2015年09月21日 06:59撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
9/21 6:59
●この景色いいねぇ、と背中で語る
●遥か北アルプス方面。槍ヶ岳が見えた。友人たちは頑張っているかな。
2015年09月21日 07:07撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/21 7:07
●遥か北アルプス方面。槍ヶ岳が見えた。友人たちは頑張っているかな。
●ここから頂上目指し登ります
2015年09月21日 07:07撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/21 7:07
●ここから頂上目指し登ります
●稜線より。小屋と鋸&甲斐駒
2015年09月21日 07:44撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
9/21 7:44
●稜線より。小屋と鋸&甲斐駒
●これから行く稜線。素敵!
2015年09月21日 07:49撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/21 7:49
●これから行く稜線。素敵!
●正面が山頂。あとはゆるやかに登るだけ
2015年09月21日 07:51撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/21 7:51
●正面が山頂。あとはゆるやかに登るだけ
●仙丈ケ岳、登頂〜♪
2015年09月21日 08:06撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/21 8:06
●仙丈ケ岳、登頂〜♪
●山頂からの360度の眺望は素敵すぎ!
2015年09月21日 08:06撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/21 8:06
●山頂からの360度の眺望は素敵すぎ!
●富士山、北岳、間ノ岳!
2015年09月21日 08:07撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/21 8:07
●富士山、北岳、間ノ岳!
●鋸岳と甲斐駒&摩利支天。奥に赤岳も
2015年09月21日 08:07撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
9/21 8:07
●鋸岳と甲斐駒&摩利支天。奥に赤岳も
●仙塩尾根。ここも歩いてみたい!
2015年09月21日 08:28撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
9/21 8:28
●仙塩尾根。ここも歩いてみたい!
●今下りて来た仙丈ケ岳を振り返る
2015年09月21日 08:38撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/21 8:38
●今下りて来た仙丈ケ岳を振り返る
●鋸岳がかっこよすぎ
2015年09月21日 08:47撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
9/21 8:47
●鋸岳がかっこよすぎ
●小仙丈ケ岳に向かう尾根。空中散歩
2015年09月21日 09:26撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3
9/21 9:26
●小仙丈ケ岳に向かう尾根。空中散歩
●小仙丈ケ岳
2015年09月21日 09:35撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/21 9:35
●小仙丈ケ岳
●一周してきました〜
2015年09月21日 10:24撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/21 10:24
●一周してきました〜
●テン場近くの登山口に到着。お疲れ様でした!
2015年09月21日 11:32撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
9/21 11:32
●テン場近くの登山口に到着。お疲れ様でした!
♪ずみお写真館
バスの中で…甲斐駒が見えてきた!
2015年09月19日 15:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 15:33
♪ずみお写真館
バスの中で…甲斐駒が見えてきた!
♪北沢峠のテン場は混み混み〜
2015年09月19日 16:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 16:15
♪北沢峠のテン場は混み混み〜
♪ぜんぜん歩いてないけど、お疲れビール
2015年09月19日 16:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 16:32
♪ぜんぜん歩いてないけど、お疲れビール
♪2日目、摩利支天が見えてきた〜
2015年09月20日 06:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 6:26
♪2日目、摩利支天が見えてきた〜
♪仙水峠
2015年09月20日 06:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 6:29
♪仙水峠
♪甲斐駒の全容が見えてきた〜
2015年09月20日 07:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 7:40
♪甲斐駒の全容が見えてきた〜
♪鳳凰三山の後ろには富士山が!
2015年09月20日 07:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 7:42
♪鳳凰三山の後ろには富士山が!
2015年09月20日 07:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 7:42
♪ほんのり木々も色づいていてます
2015年09月20日 07:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 7:51
♪ほんのり木々も色づいていてます
♪駒津峰
2015年09月20日 07:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 7:55
♪駒津峰
♪何度見ても美しい
2015年09月20日 08:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 8:06
♪何度見ても美しい
♪岩好きにはたまらん直登コース
2015年09月20日 08:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 8:36
♪岩好きにはたまらん直登コース
♪甲斐駒頂上にて。北サマがチラ見え!
2015年09月20日 09:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 9:39
♪甲斐駒頂上にて。北サマがチラ見え!
♪摩利支天
2015年09月20日 10:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 10:38
♪摩利支天
2015年09月20日 10:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 10:45
♪3日目、樹林帯からの朝焼け
2015年09月21日 05:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 5:39
♪3日目、樹林帯からの朝焼け
2015年09月21日 06:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 6:22
♪仙丈カールが見えてきた〜
2015年09月21日 07:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 7:29
♪仙丈カールが見えてきた〜
♪ひつじ雲〜
2015年09月21日 07:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 7:32
♪ひつじ雲〜
♪馬の背から木曽駒方向
2015年09月21日 07:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 7:37
♪馬の背から木曽駒方向
♪すっかり秋ですな
2015年09月21日 07:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 7:43
♪すっかり秋ですな
♪目指すは頂上
2015年09月21日 08:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 8:22
♪目指すは頂上
2015年09月21日 08:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 8:55
2015年09月21日 08:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 8:40
2015年09月21日 08:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 8:59
♪仙丈には人がいっぱい!
2015年09月21日 09:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 9:08
♪仙丈には人がいっぱい!
2015年09月21日 09:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 9:08

感想

シルバーウィークの予定を変更し、甲斐駒ケ岳&仙丈ケ岳へ。
ここは、岩の山と雄大な山、2つの全く違う百名山が身軽で楽しめる。
山岳会に入会した年に、kuri先輩と同期達で行った思い出ルート。

2015/9/19(土)
バス時間の都合上、この日は北沢峠に入り幕営のみ。
バス停から近く、ここにデポ出来るので、北沢峠はオートキャンプ場のよう。
最終バスでしたが、1番奥の沢沿いに4テン張ることができて、ほっ。

2015/9/20(日)<甲斐駒ケ岳>
テン場〜仙水峠〜駒津峰〜甲斐駒ケ岳〜摩利支天〜双児山〜北沢峠

・仙水峠までの登りは、ゴツゴツの岩場歩きが楽しい。
・峠過ぎから見えるようになる甲斐駒と摩利支天を下から眺めるのは圧巻。
・直登コースはエアリアでは破線ルートですが、ルートは明瞭。楽しいアスレチック。
・摩利支天通過頃から少しガスが出てきたため、黒戸尾根は見えず。残念。

・摩利支天にて、3年前先輩が登った岩を発見。あの時は「なんでこんなものに登れるんだ?」と自分とは別世界を見ているようだった記憶がある。(写真もある(笑))今回チャレンジしてみたら、二手三手と取れ、おや?登れる?
「登頂で腕組ポーズ」は自粛しましたが、あの頃より何かしら成長していた自分にちょっと嬉しくなる。

・長衛荘はこもれび荘と名を変えていました。ラーメンでお疲れ様ー♪

2015/9/21(月・祝)<仙丈ケ岳>
テン場〜大滝の頭〜馬ノ背ヒュッテ〜仙丈小屋〜仙丈ケ岳〜小仙丈ケ岳〜テン場

・今回はゆるやか登山重視のため、樹林帯を通る大滝ノ頭経由。真っ暗な中、人のいない樹林帯をヘッデン頼りで歩く。シンとした静けさが心地よい。
・こちら周りだと、日の出が見えなかったことを失念していて、樹林帯の隙間から朝焼けを拝むことに。yurichango、ごめん。。。
(太平山荘経由は沢沿いゴーロ歩き。振り返ると朝焼け!だった…と後で思い出す)
・藪沢小屋経由の道は、馬ノ背の紅葉を正面に見ながら、なだらかな山肌をトラバースする素敵ルート。

・馬ノ背ヒュッテを越えると目の前に、雄大なカールが現れる。岩稜帯好きで北アルプス大好きだった自分を一瞬で魅了し、虜にした南アルプスの絶景。秋の青空の下のこの感動は何年たっても変わらなかった。
・抜けるような青空のため、遥か彼方に槍ヶ岳が見えた。今日友人たちがチャレンジしているはず。無事を祈って、小槍ではないけれど、ここでアレを踊っておいた(笑)。
・山頂からの360度絶景は言わずもがな。ずっと眺めていたかった。
・小仙丈ヶ岳を下りコースにしたのは、尾根歩きの空中散歩を楽しめるのと、何にも邪魔されない甲斐駒を正面に見ながらゆったり歩けるから。樹林帯に入るまでその山容を堪能。
・甲斐駒の隣、鋸岳に魅了される。以前は白い男前・甲斐駒にしか目がいかなかったのに、今回はそのギザギザな鋸のかっこよさから目が離せない。自分の好みも変わったのかな?(笑)


思いかけずの予定変更でしたが、
私にとっては(いろいろあった当時を懐かしむ)思い出に浸れる嬉しい山行でした。
(あえて当時と同じシャツにしたが、うーんやはり綿シャツは汗が乾かない(^^;
ウェアの進歩も実感したのでした。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:794人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら