ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 723121
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳のんびり3days〜蓮華温泉から朝日岳、雪倉岳を経て

2015年09月20日(日) 〜 2015年09月22日(火)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
20:06
距離
33.6km
登り
2,961m
下り
2,947m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:13
休憩
0:45
合計
6:58
6:01
15
6:27
6:27
32
6:59
6:59
34
7:33
7:33
51
8:24
8:26
50
9:16
9:18
25
9:43
9:43
108
11:31
11:32
22
11:54
12:30
18
12:48
12:49
10
12:59
2日目
山行
7:05
休憩
0:06
合計
7:11
5:34
7
5:41
5:42
78
7:00
7:00
139
9:19
9:20
33
9:53
9:54
46
10:40
10:40
52
11:32
11:33
38
12:11
12:12
21
12:33
12:34
11
3日目
山行
4:19
休憩
1:13
合計
5:32
5:06
5:06
14
5:20
6:00
21
6:21
6:22
43
7:05
7:06
31
7:37
7:40
27
8:07
8:31
52
9:23
9:26
48
10:14
10:15
6
10:21
ゴール地点
1日目はログを取り忘れました。手動入力です。
天候 1日目・晴れ時々曇り 2日目・ガス、時折晴れ間 3日目・快晴!
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
19日の深夜に駐車場につきましたが、ロッジ横の駐車場は満車。徒歩5分くらい手前に路駐しました。混む時期は、遅くなればなるほど駐車難民となりそうです。
コース状況/
危険箇所等
基本的に整備されていて問題なし。
ただただ、滑る木道が危険でした。気を付けていても転んでしまいます・・・
その他周辺情報 登山口のロッジにて入浴可。
キャンプ場で飲料水を確保してから出発。
2015年09月20日 06:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 6:05
キャンプ場で飲料水を確保してから出発。
湿原越しに目指す朝日岳?
2015年09月20日 06:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 6:40
湿原越しに目指す朝日岳?
草が色づいて美しい。
2015年09月20日 06:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 6:49
草が色づいて美しい。
花もちらほら。
2015年09月20日 06:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 6:49
花もちらほら。
瀬戸川を渡るこの橋までは、平坦というよりも下り基調。木道多く滑ります!
2015年09月20日 08:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 8:05
瀬戸川を渡るこの橋までは、平坦というよりも下り基調。木道多く滑ります!
花園三角点の先。五輪高原。美しい風景です。
2015年09月20日 09:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 9:17
花園三角点の先。五輪高原。美しい風景です。
この花は沢山咲いていました。
2015年09月20日 10:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 10:26
この花は沢山咲いていました。
アヤメって今頃咲くんでした??
2015年09月20日 10:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 10:50
アヤメって今頃咲くんでした??
霞んだ先に朝日岳。
2015年09月20日 10:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 10:58
霞んだ先に朝日岳。
来た道を振り返ります。ところどころ色づいていてパッチワークのようです。
2015年09月20日 11:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 11:18
来た道を振り返ります。ところどころ色づいていてパッチワークのようです。
残雪出現!
2015年09月20日 11:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 11:42
残雪出現!
山頂到着。ここまで約6時間。思ったより早く着いたので30分ほどのんびりします。
2015年09月20日 11:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 11:56
山頂到着。ここまで約6時間。思ったより早く着いたので30分ほどのんびりします。
山頂から。少しガスっていましたが、時折雲の上に山々が顔を出します。
2015年09月20日 12:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 12:14
山頂から。少しガスっていましたが、時折雲の上に山々が顔を出します。
本日の目的地。朝日小屋のテント場が見えてきました。
2015年09月20日 12:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 12:46
本日の目的地。朝日小屋のテント場が見えてきました。
大盛況のテント場。遅く着いた人も、何とかスペース確保できていたようです。
2015年09月20日 17:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 17:32
大盛況のテント場。遅く着いた人も、何とかスペース確保できていたようです。
テント場近くからの夕日。この時期は左の前朝日がちょっと邪魔です。
2015年09月20日 17:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 17:46
テント場近くからの夕日。この時期は左の前朝日がちょっと邪魔です。
翌朝、この日歩く雪倉、白馬岳方面。
2015年09月21日 05:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 5:36
翌朝、この日歩く雪倉、白馬岳方面。
朝日岳を振り返ります。
2015年09月21日 06:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 6:59
朝日岳を振り返ります。
小桜ヶ原と呼ばれるところのようです。
2015年09月21日 07:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 7:01
小桜ヶ原と呼ばれるところのようです。
雪倉岳方面。
2015年09月21日 08:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 8:16
雪倉岳方面。
雪倉岳到着。残念ながらこの時間はガスが出ていました。
2015年09月21日 09:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 9:14
雪倉岳到着。残念ながらこの時間はガスが出ていました。
時折、ガスが切れて景色が見えます。小蓮華山方面。
2015年09月21日 10:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 10:15
時折、ガスが切れて景色が見えます。小蓮華山方面。
白馬岳。この後白馬岳山頂は、またガスの中で写真なし。
2015年09月21日 11:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 11:09
白馬岳。この後白馬岳山頂は、またガスの中で写真なし。
白馬岳のテント場。12時半頃着いたのでスペースは十分ありましたが、遅く着くとかなり苦労されているようでした。
2015年09月21日 17:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 17:38
白馬岳のテント場。12時半頃着いたのでスペースは十分ありましたが、遅く着くとかなり苦労されているようでした。
テント場の近くから。夕焼けはひまひとつ。翌朝のご来光に期待。
2015年09月21日 18:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 18:07
テント場の近くから。夕焼けはひまひとつ。翌朝のご来光に期待。
最終日は5時前にテント場出発。白馬岳山頂からご来光を待ちます。この夜明け前の瞬間が好きです。
2015年09月22日 05:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 5:21
最終日は5時前にテント場出発。白馬岳山頂からご来光を待ちます。この夜明け前の瞬間が好きです。
Rising sun!
2015年09月22日 05:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 5:35
Rising sun!
後立山連峰の山々の背後に槍穂。贅沢な景色!
2015年09月22日 05:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 5:40
後立山連峰の山々の背後に槍穂。贅沢な景色!
立山剱も。
2015年09月22日 05:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 5:43
立山剱も。
そして雲海の遥か彼方にはMt.FUJIも見えました。
2015年09月22日 05:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 5:44
そして雲海の遥か彼方にはMt.FUJIも見えました。
山頂で景色を堪能して出発。これから歩く稜線。
2015年09月22日 05:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 5:56
山頂で景色を堪能して出発。これから歩く稜線。
昨日歩いた雪倉から朝日岳への稜線。
2015年09月22日 06:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 6:07
昨日歩いた雪倉から朝日岳への稜線。
白馬岳を振り返ります。
2015年09月22日 06:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 6:48
白馬岳を振り返ります。
気持ちいいです。人がいるところが小蓮華山。
2015年09月22日 06:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 6:51
気持ちいいです。人がいるところが小蓮華山。
小蓮華山。
2015年09月22日 07:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 7:00
小蓮華山。
白馬三山の後ろに槍穂と剱!
2015年09月22日 07:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 7:02
白馬三山の後ろに槍穂と剱!
白馬大池が見えてきました。
2015年09月22日 07:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 7:04
白馬大池が見えてきました。
船越の頭。
2015年09月22日 07:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 7:37
船越の頭。
船越の頭から、歩いてきた稜線。
2015年09月22日 07:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 7:39
船越の頭から、歩いてきた稜線。
白馬大池。癒される場所です。池のほとりでしばし休憩。
2015年09月22日 08:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 8:08
白馬大池。癒される場所です。池のほとりでしばし休憩。
水も透明。
2015年09月22日 08:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 8:29
水も透明。
大池近くのチングルマの群生。ここから先は樹林帯の下山路。
2015年09月22日 08:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 8:33
大池近くのチングルマの群生。ここから先は樹林帯の下山路。
天狗の庭まで下ってきました。
2015年09月22日 09:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 9:12
天狗の庭まで下ってきました。
その天狗の庭近辺は展望があります。雪倉岳や朝日岳。
2015年09月22日 09:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 9:12
その天狗の庭近辺は展望があります。雪倉岳や朝日岳。
下山しました。
2015年09月22日 10:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 10:12
下山しました。

感想

シルバーウィークはお盆に続いて北アルプスへ。
白馬岳は以前も登りましたが、まだ未踏だった蓮華温泉からの周回ルートとしました。また、作秋の連休の混雑に懲りたので、テント場へは早めに着くように一日の行動時間は短めにしました。

初日、蓮華温泉を6時前に出発。瀬戸川の橋までは下り基調となります。湿原などもあり飽きさせませんが、夜露に濡れた木道が滑って危なっかしいです。橋を渡ってから本格的な登りとなります。五輪高原付近から景色も開けてきて爽快です。多少曇りがちでしたが、まずまずの天気です。朝日岳山頂からもなかなかの展望となりました。テント場には13時頃着、まだスペースはありましたが、結構この時間でも賑わっていました。

2日目、この日は白馬岳のテント場まで。水平道とは名ばかりのアップダウンのある道を過ぎると次第に展望が開けてきます。そのあとは気持のいい稜線歩きが待っているはずでしたが、ガスがかかっています。時折晴れ間がのぞくものの景色は今一つ。白馬岳山頂もガスの中、翌日に期待して早々に山頂を後にしテント場に向かいます。さて、この日のテント場は昨日以上の大盛況、改めて北アの人気エリアの凄さを感じました。

3日目、ご来光を目当てに朝5時前に出発、山頂を目指します。山頂からは期待以上の大パノラマ。北アの名峰を始め遠く富士山まで望むことができました。30分ほど山頂で景色を楽しんだあと出発します。その後は、白馬大池まで真っ青な空のもと快適な稜線歩き、まさに夢見心地のような時間となりました。白馬大池も素晴らしい場所でした。池のほとりでのビールでも飲みながら、いつまでもいたくなるような、そんな雰囲気です。
今回、初めて蓮華温泉から登りましたが、変化に富んだなかなかの素晴らしいルートです。花の咲く季節に是非再訪したいところです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:636人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら