また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 770299
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

冬も本番間近、三つ峠、富士山三昧、そして御坂山、御坂峠まで周回

2015年11月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:18
距離
27.6km
登り
1,782m
下り
1,766m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:49
休憩
1:08
合計
7:57
9:09
9:17
5
ロープウェイ終着駅
9:22
9:24
37
10:01
10:01
59
11:00
11:10
12
1580m辺り
11:22
11:22
5
11:27
11:27
4
11:31
11:58
1
展望地
11:59
11:59
8
12:07
12:14
10
三ツ峠山、開運山
12:24
12:24
26
12:50
12:50
10
13:00
13:00
38
13:38
13:38
10
13:48
13:50
20
14:10
14:10
24
14:34
14:40
12
14:52
14:58
31
15:29
15:29
66
天候 晴れ、1日中冷たい風、高い山は荒れ模様に見えた
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅からは富士五湖の河口湖を目指します。
河口湖畔の船津にある県営の無料駐車場の端のほうに駐車。
通常は2時間使用に限るらしいので、端におきました。

また、11月29日富士山マラソンのスタート、ゴールも駐車場になるらしく、
11月27日16:00〜11月29日(日曜日)17:00まで全面使用禁止とのこと。
私は、富士山マラソンのことなど知らず、16:30まで置かせて頂きました。
帰りに寄ったセブンイレブンで、富士山マラソン、各種規制のことを知りました。
コース状況/
危険箇所等
(県営河口湖無料駐車場〜天上山〜木無山)
概ね歩きやすいですが、高度を上げると霜柱が融けたりして泥濘もちょっと。
アップダウンもあります。富士山の眺めは良く、また、
本日は、肉眼でも東京が見えていたのには、びっくりでした。
ただ、雪が着いたら、ちょっとわかりにくいところ、
ちょっといやらしくなりそうなところありますね。
テープ等は少なめに感じました。

(開運山、三ツ峠山、御巣鷹山〜八丁山への分岐)
御巣鷹山からはかなり急斜面を下りていきます。
雪が着いたら、ちょっと厄介な斜面です。
その後も大幡山などへのアップダウンがあります。
途中、霧氷の氷が強風で登山道に落ちたのか、
岩くずならぬ、氷屑が散乱しているとところがあり、
特に大幡山からの北面の下りで多く、ちょっと滑りました。
雪は降っていないし、氷屑のようでしたから、霧氷が落ちたのでしょう。
八丁山などへの分岐は清八峠に到着する前、
指し示す道標はありませんが、西に向かうようにか細い道がありました。
この間は富士山の眺望はありません。

(八丁山〜八丁峠〜御坂山〜御坂峠)
かなりのアップダウンがあります。
細かく、、。
少し岩っぽいところもあります。
踏み跡はしっかりですが、テープ等はほとんどありません。
御坂山あたりに到達すると登山者も多くなるのでしょう。
それまでは、眺望もいまいちであり、登山者は少なめなのだと思います。
途中から河口湖も見え出し、富士山も良く見えるようになります。

(御坂峠〜三ツ峠入口、国道137号出合)
特に問題ない道を三ツ峠入口まで。
問題ありませんが、疲れている頃ですから、不意の転倒など注意。
三ツ峠入口からは国道137号線を歩きました。
途中に新しいトンネルがあり、ひとつは抜けましたが、
2つ目で適当に湖のほうに向かう道に入りました。
本来なら、旧道の国道137号線、、、と
いうところでそちらに向かっていれば良かったのですが、、。
国道の約8km歩き(ちょっと走り)はきつかったです。

天上山はカチカチ山の舞台らしい、、
天上山はカチカチ山の舞台らしい、、
早速富士山。
良い眺め。
ようやく、本格的な冬の富士山ですね。
雪煙も見えていましたよ。
10
早速富士山。
良い眺め。
ようやく、本格的な冬の富士山ですね。
雪煙も見えていましたよ。
カチカチ山ロープウェイ駅は観光客を乗せて、朝から賑わいが、、。
カチカチ山ロープウェイ駅は観光客を乗せて、朝から賑わいが、、。
凛としています。
きりっと締まった感じ。
4
凛としています。
きりっと締まった感じ。
天上山、小御嶽神社。
天上山、小御嶽神社。
今日は、何度も撮りました。
5
今日は、何度も撮りました。
雪煙も見えますね。
自宅からも見えるときがありますね。
8
雪煙も見えますね。
自宅からも見えるときがありますね。
私のカメラのクォリティーで表現できていませんが、東京が見えていたんです。
スカイツリーも、、。
1
私のカメラのクォリティーで表現できていませんが、東京が見えていたんです。
スカイツリーも、、。
また、富士山。
三ツ峠、開運山の屏風岩が見えてきました。
三ツ峠、開運山の屏風岩が見えてきました。
木無山の展望地。
お昼頃ですが、雲がかかってきました。
4
木無山の展望地。
お昼頃ですが、雲がかかってきました。
ちょっと時間をおくと、、。
1
ちょっと時間をおくと、、。
御正体山とか杓子山とか、、。
3
御正体山とか杓子山とか、、。
白峰三山は見えず、鳳凰三山も雪を被り、荒れた天気。
2
白峰三山は見えず、鳳凰三山も雪を被り、荒れた天気。
八ケ岳も、、これは、これは、、大荒れ、駄目でしょう。
1
八ケ岳も、、これは、これは、、大荒れ、駄目でしょう。
金峰山も随分白くなりました。
1
金峰山も随分白くなりました。
三ツ峠山から離れて、、
電波等が目印ですね。
1
三ツ峠山から離れて、、
電波等が目印ですね。
大幡八丁峠。
氷くず、、霧氷が強風で落ちたのだと思います。
2
氷くず、、霧氷が強風で落ちたのだと思います。
三ツ峠も遠くなりました。
1
三ツ峠も遠くなりました。
こんな時間もあった本日の富士山。
6
こんな時間もあった本日の富士山。
御坂山です。ちょっとホットしました。
その後、御坂黒岳に向かったら、真っ暗になりそう。
その為、御坂峠で三つ峠入口、国道137号線へ下ります。
御坂山です。ちょっとホットしました。
その後、御坂黒岳に向かったら、真っ暗になりそう。
その為、御坂峠で三つ峠入口、国道137号線へ下ります。
途中で富士山。
国道137号線を歩いてきて、ようやく河口湖畔。
観光客が写真を撮っています。
なるほど、きれいな富士山。
雲も取れていますね。
8
国道137号線を歩いてきて、ようやく河口湖畔。
観光客が写真を撮っています。
なるほど、きれいな富士山。
雲も取れていますね。

感想

11月25日〜26日にはようやく周囲の高い山にも雪を降らせ、
一気に冬モードに突入でした。

11月26日は冬型が強まり、下界も、しばらく続いた
気温高めの日がうそのように寒くなり、富士山は、
本格的に冬景色になったし、
鳳凰山もようやく白く、
八ヶ岳などはすっかり冬山の様相。

金峰山はどうかな、、もちろんしっかり降雪でした。
概ね2200m以上に雪を降らせたようで、
裏山の櫛形山は2000ちょっとで雪は降らず、
大菩薩なども2000mちょとですからまだ雪は見えません。

そんな冬型の強い11月27日、数年前から気になっていながら、
人の多さに嫌気がして、登っていなかった三ツ峠に登る事にしました。
グレートトラバースの影響と言うより、青色申告でお世話になっている方が
良く登るという話を聞いて、俄然興味が沸き、かつ、
しっかり冬の様相になった富士山を眺めるのも絶好の場所ですからね、、。
NHKだって、三ツ峠からのカメラ映像ありますし、、。

ただ、一度山中湖周囲の山を30kmも歩いたのに、
富士山が見えなかった山行きもあり、ちょっと慎重に、、。
その記録。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-762481.html

本当は4:30起床、5:30自宅出発、7:00には河口湖の
県営無料駐車場を出発したかったのですが、
寝坊、忘れもの、朝の通勤混雑、などなどで、
駐車場から登山開始が8:38となってしまいました。

大失態。

その為、本当なら、御坂峠からさらに御坂黒岳まで足を延ばす予定でしたが、
御坂峠までとなりました。

それでも朝起きて、富士山がシルエットで見えたので、
富士山が見える山行きを確信しました。
さすがに八ヶ岳、白峰三山、鳳凰三山、金峰山など
標高の高い山々は雲がかかり、大荒れの天気に見えていました。

富士山も昼ごろから雲がかかったりしましたが、
またすっきり見えたりして、富士見山行きとしては最高でした。
ただ、朝から冷たい風が1日中吹いており、ちょっとつらかったかな。

三ツ峠はまたいずれかに機会に短い距離で再訪したいですね。
やはり手軽に登れ、富士山も抜群に良く見えるからでしょう。
多くの人に山頂付近ではお会いしました。
ただ、三ツ峠までの今回の登りのルートでは一人下山者に会っただけ。
また、三ツ峠から離れて清八山に向かうルートも静かで、
一人に会っただけでした。
八丁山から御坂山、御坂峠では誰にも会いませんでした。

河口湖畔では外国人の観光客も多く、また、
11月29日に富士山マラソンが開催されるからなのか、
湖畔を走っている人も多くいました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1137人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら