ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 770463
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
石鎚山

石鎚山(成就社からピストン)

2015年11月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:24
距離
10.2km
登り
1,357m
下り
1,349m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
1:18
合計
5:22
9:00
18
9:18
9:18
8
9:26
9:26
9
9:35
9:35
17
9:52
10:04
39
10:43
10:43
27
11:10
11:26
20
11:46
12:10
12
12:22
12:28
15
12:43
12:43
18
13:01
13:05
21
13:26
13:37
13
13:50
13:53
10
14:03
14:03
12
14:15
14:17
5
14:22
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
前日にマイカーにて伊予西条に移動後、宿泊。当日は石鎚登山ロープウェイ下谷駅まで同じくマイカーで移動、ロープウェイで山頂成就社まで行き登山を開始した。駐車場は京屋旅館の駐車場(500円/日)を利用。
コース状況/
危険箇所等
成就社〜二の鎖小屋:試しの鎖を通過したところの下りで昨年、滑落事故が発生しているとのことで積雪期は慎重に通過が必要と思われる。その他は滑りやすいところは時々あるものの、特に危険個所はないと思われる。
二の鎖小屋〜山頂(弥山):切れ落ちた断崖のすぐ横を通る場所が数か所あり、スリップして転滑落しないよう注意を要する。アイゼンは8本爪以上のもの(最低でも6本爪)が良いかと思われる。
※積雪期は鎖場を通過している人はいなかった。
その他周辺情報 京屋旅館に日帰り温泉あり。
(ちなみに本日は折角、愛媛に来たのでここは利用せずに下山後は道後温泉に行きました…)
修験道の山である石鎚山、このような石仏がロープウェー乗り場までの道の至るところにあります。本日は登山というよりか山岳修行に来た気がしました。
2015年11月28日 08:37撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
11/28 8:37
修験道の山である石鎚山、このような石仏がロープウェー乗り場までの道の至るところにあります。本日は登山というよりか山岳修行に来た気がしました。
とりあえずはロープウェイで山頂成就社まで上がります。
2015年11月28日 08:52撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
11/28 8:52
とりあえずはロープウェイで山頂成就社まで上がります。
ロープウェイ成就社駅を出るといきなり雪が…ソフトシェルと4本爪の軽アイゼンしかないが大丈夫でしょうか…?
2015年11月28日 08:58撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
11/28 8:58
ロープウェイ成就社駅を出るといきなり雪が…ソフトシェルと4本爪の軽アイゼンしかないが大丈夫でしょうか…?
心配ですが、成就社で安全祈願のお参りをして、
2015年11月28日 09:20撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
11/28 9:20
心配ですが、成就社で安全祈願のお参りをして、
奥の「神門」から登山開始です。ちなみにここ石鎚山では「登山」ではなく「登拝」というようです。
2015年11月28日 09:20撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
11/28 9:20
奥の「神門」から登山開始です。ちなみにここ石鎚山では「登山」ではなく「登拝」というようです。
神門をくぐってまず八丁のコルまでは緩やかな下り坂が続きます。このあたりはまだアイゼンを使用しなくても大丈夫でした。
2015年11月28日 09:24撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
11/28 9:24
神門をくぐってまず八丁のコルまでは緩やかな下り坂が続きます。このあたりはまだアイゼンを使用しなくても大丈夫でした。
鳥居をくぐり、
2015年11月28日 09:32撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
11/28 9:32
鳥居をくぐり、
八丁のコルを過ぎるといよいよ登りです。
2015年11月28日 09:39撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
11/28 9:39
八丁のコルを過ぎるといよいよ登りです。
雪に埋もれていますが登山道はよく整備されていると思われます。それほど急な登りではありません。
2015年11月28日 09:58撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
11/28 9:58
雪に埋もれていますが登山道はよく整備されていると思われます。それほど急な登りではありません。
しばらく登ると試しの鎖場に到着しました。積雪時期は鎖が雪に埋もれているので、鎖場を通る人はおらず、みなさん迂回路を通っていきます。ちなみに迂回路の入口が下りになっており、昨年度ここで数件滑落事故があったとのこと。注意して通過します。
2015年11月28日 10:14撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
11/28 10:14
しばらく登ると試しの鎖場に到着しました。積雪時期は鎖が雪に埋もれているので、鎖場を通る人はおらず、みなさん迂回路を通っていきます。ちなみに迂回路の入口が下りになっており、昨年度ここで数件滑落事故があったとのこと。注意して通過します。
しばらくは樹林帯を登ります。
2015年11月28日 10:30撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
11/28 10:30
しばらくは樹林帯を登ります。
振り返りってみましたがガスってあまり良い天気ではありません。
2015年11月28日 10:36撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
11/28 10:36
振り返りってみましたがガスってあまり良い天気ではありません。
しばらく行くと雲が取れはじめ青空が…期待が膨らみます。
2015年11月28日 10:43撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
7
11/28 10:43
しばらく行くと雲が取れはじめ青空が…期待が膨らみます。
夜明峠付近です。
2015年11月28日 10:45撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4
11/28 10:45
夜明峠付近です。
多くの人が登っているためトレースははっきりとしています。
2015年11月28日 10:49撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
11/28 10:49
多くの人が登っているためトレースははっきりとしています。
二の鎖小屋の前です。晴れると思ったのにまたガスが出始めました。
2015年11月28日 11:26撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
11/28 11:26
二の鎖小屋の前です。晴れると思ったのにまたガスが出始めました。
二の鎖小屋のすぐ先は二の鎖場とのことですが、本日鎖は雪に埋もれております。ここもみなさん右に曲がり迂回路をいきます。
2015年11月28日 11:27撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
11/28 11:27
二の鎖小屋のすぐ先は二の鎖場とのことですが、本日鎖は雪に埋もれております。ここもみなさん右に曲がり迂回路をいきます。
トレイ、休憩所です。まだ新しく綺麗です。トイレは11月中旬から凍結のため携帯トイレブースになるとのことです。
2015年11月28日 11:27撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
11/28 11:27
トレイ、休憩所です。まだ新しく綺麗です。トイレは11月中旬から凍結のため携帯トイレブースになるとのことです。
迂回路を登ります。
2015年11月28日 11:41撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
11/28 11:41
迂回路を登ります。
この階段のすぐ横は絶壁です。下山の際には滑ったり転倒して滑落しないように細心の注意が必要かと…
2015年11月28日 11:55撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
11/28 11:55
この階段のすぐ横は絶壁です。下山の際には滑ったり転倒して滑落しないように細心の注意が必要かと…
山頂の避難小屋です。真っ白になっております。
2015年11月28日 11:57撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4
11/28 11:57
山頂の避難小屋です。真っ白になっております。
石鎚山頂上(弥山)に到着
2015年11月28日 11:59撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
6
11/28 11:59
石鎚山頂上(弥山)に到着
エビの尻尾です。晴れていればこの先に天狗岳が見えます。本日はガスのため見えませんでした。
2015年11月28日 12:01撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
11/28 12:01
エビの尻尾です。晴れていればこの先に天狗岳が見えます。本日はガスのため見えませんでした。
山頂の鎖も雪の中…あまりの寒さに到着後すぐの下山開始です。
2015年11月28日 12:03撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
11/28 12:03
山頂の鎖も雪の中…あまりの寒さに到着後すぐの下山開始です。
山頂付近、この先は絶壁です。
2015年11月28日 12:05撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
11/28 12:05
山頂付近、この先は絶壁です。
今日はこんなに雪があると思わなかったので4本爪の軽アイゼンです。グリップが効かないのでいつも以上に慎重に下ります。
2015年11月28日 12:16撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
11/28 12:16
今日はこんなに雪があると思わなかったので4本爪の軽アイゼンです。グリップが効かないのでいつも以上に慎重に下ります。
何とか二の鎖小屋に到着。
2015年11月28日 12:23撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
11/28 12:23
何とか二の鎖小屋に到着。
ここからは少し緊張が解け、テンポ良く下ります。
2015年11月28日 12:40撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
11/28 12:40
ここからは少し緊張が解け、テンポ良く下ります。
緩やかな下りでは距離を稼ぎ、
2015年11月28日 13:15撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
11/28 13:15
緩やかな下りでは距離を稼ぎ、
八丁のコルまで降りてきました。
2015年11月28日 13:39撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
11/28 13:39
八丁のコルまで降りてきました。
しかし、この後は登り返しです。体力を消耗した後の登りはかなりきつかったです。
2015年11月28日 13:39撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
11/28 13:39
しかし、この後は登り返しです。体力を消耗した後の登りはかなりきつかったです。
登山口である神門が見えてきました。無事に下山です。
2015年11月28日 14:03撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
11/28 14:03
登山口である神門が見えてきました。無事に下山です。
石鎚山系の山は本日雲がかかっており、今日は絶景は期待出来そうにありません。
2015年11月28日 14:20撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
11/28 14:20
石鎚山系の山は本日雲がかかっており、今日は絶景は期待出来そうにありません。
下界は良い天気のようです…成就社駅で登山バッチを購入後、これからロープウェイで山麓下谷駅に降り帰路につきます。
2015年11月28日 14:21撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
11/28 14:21
下界は良い天気のようです…成就社駅で登山バッチを購入後、これからロープウェイで山麓下谷駅に降り帰路につきます。
撮影機器:

感想

広島に転勤になって2か月がたちました。今年最後の登山と思い西日本の最高峰の石鎚山に!しかし…まさかこんなに雪があるとは思いませんでした。4本足爪の軽アイゼンはグリップ力がなくひたすら慎重に歩きました。体力的には問題ありませんでしたが非常に慎重に上り下りし、少し気疲れしました。また雪が溶けたら訪れようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:593人

コメント

もしかしたら…
こんばんは
同じ日 同じタイミング…
もしかしたら…試しの鎖付近でアイゼンを付けてた方でしょうか?
(同じタイミングでアイゼン装着してた中年夫婦です )
4本アイゼン&ほぼ同じコースタイム‼ ニット帽をかぶってましたよね~
(そもそも違ってたらごめんなさい )

山頂からの眺めはなかったけど、行きの夜明峠からの眺めや雪景色はキレイでしたよね

私はもう行く機会はないと思うので、雪解けのレコをアップして下さいね!

これからも良い山行をされてくださいね
2015/12/3 21:30
Re: もしかしたら…
そのとーりです。何組も夫婦で登山されている方がいらっしゃったので、こちらこそ間違っていたらすいませんが、関東から来られていた方でしょうか?
もしそうでしたら、私も東京と広島の行き来の生活ですので、またいつの日か東日本の山でお会い出来ればと思います。
それにしても…寒かったですよね。夜明け峠からの眺めは非常にきれいでした。
2015/12/3 22:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら