ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 778922
全員に公開
ハイキング
比良山系

葛川坊村から武奈ヶ岳に登ってきました

2015年12月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:13
距離
13.1km
登り
1,053m
下り
1,255m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:28
休憩
0:37
合計
8:05
8:47
86
10:13
10:13
55
11:08
11:14
12
11:26
11:27
34
12:01
12:25
12
12:37
12:37
9
12:46
12:46
18
13:47
13:47
12
13:59
14:00
3
14:03
14:04
52
14:56
14:58
41
15:39
15:40
22
16:02
16:02
50
16:52
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
比良登山線は12月1日から春分の日までお休みなので滋賀側に下りるとJR比良駅まで50分歩く羽目になります.
コース状況/
危険箇所等
比良ロッジ跡とロープウェイ駅跡のコルが崩落しています.
※比良山系登山情報の「最新情報」に記載があります.
比良ロッジの北側から南に抜けるルートを示す看板がありましたが、看板しか確認していません.
その他周辺情報 樹下神社の西側の道は国土地理院地図によればJR比良駅に抜けますが,実際にはフェンスがあって通れません.樹下神社にも入れません.
先ずはトイレです!1時間もバスに揺られているので、盗聴前準備はこちらから.
2015年12月13日 08:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
12/13 8:48
先ずはトイレです!1時間もバスに揺られているので、盗聴前準備はこちらから.
橋を渡って登山口のある明王院へ
2015年12月13日 09:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
12/13 9:04
橋を渡って登山口のある明王院へ
九十九折の急登です.朝日が眩しい.
2015年12月13日 09:08撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12/13 9:08
九十九折の急登です.朝日が眩しい.
同じバスで来た人たちにはすっかり引き離されてしまいました.
2015年12月13日 09:43撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
12/13 9:43
同じバスで来た人たちにはすっかり引き離されてしまいました.
200mくらい高度を稼いだところでちょっと服装調整.汗でメガネが曇るのでバンダナで対処してみます。
2015年12月13日 09:43撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
12/13 9:43
200mくらい高度を稼いだところでちょっと服装調整.汗でメガネが曇るのでバンダナで対処してみます。
この付近は少し平坦なポイントですが、これから急登が待っています.
2015年12月13日 09:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
12/13 9:57
この付近は少し平坦なポイントですが、これから急登が待っています.
誰が作ったケルン??
2015年12月13日 10:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12/13 10:17
誰が作ったケルン??
昭文社の山岳地図だと、この看板付近で巻いていく夏道とピークを通る冬道に分かれます
2015年12月13日 10:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12/13 10:20
昭文社の山岳地図だと、この看板付近で巻いていく夏道とピークを通る冬道に分かれます
ピークが見てみたかったので冬道を行きます
2015年12月13日 10:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
12/13 10:33
ピークが見てみたかったので冬道を行きます
ピーク?
2015年12月13日 10:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12/13 10:33
ピーク?
ちょっと道を失いましたが何とかリカバリ
2015年12月13日 11:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
12/13 11:03
ちょっと道を失いましたが何とかリカバリ
御殿山山頂からは武奈ヶ岳への道筋がはっきり見えます.いいお天気でよかった!
2015年12月13日 11:24撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
12/13 11:24
御殿山山頂からは武奈ヶ岳への道筋がはっきり見えます.いいお天気でよかった!
ワサビ峠に到着
2015年12月13日 11:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
12/13 11:30
ワサビ峠に到着
いつも登っている京都北山ではこういう雲を観ることは殆どありません.1000m級の山に来ていることを実感します.
2015年12月13日 11:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12/13 11:38
いつも登っている京都北山ではこういう雲を観ることは殆どありません.1000m級の山に来ていることを実感します.
2015年12月13日 11:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
12/13 11:39
ずり下がっちゃってますね
2015年12月13日 11:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12/13 11:42
ずり下がっちゃってますね
よいお天気の中,西南稜を進みます
2015年12月13日 11:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
12/13 11:52
よいお天気の中,西南稜を進みます
2015年12月13日 11:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
12/13 11:52
またケルンです
2015年12月13日 11:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
12/13 11:52
またケルンです
2015年12月13日 12:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
12/13 12:03
2015年12月13日 12:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
12/13 12:05
山頂到着!絶景です.十数人の登山者が食事をされてましたので,私もここで食事.服が汗でぐっしょりですが,それほど寒くありません.
2015年12月13日 12:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
12/13 12:05
山頂到着!絶景です.十数人の登山者が食事をされてましたので,私もここで食事.服が汗でぐっしょりですが,それほど寒くありません.
琵琶湖の島々がはっきり見えます.比叡山から見る琵琶湖とは全然違って海のようです.
2015年12月13日 12:25撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
4
12/13 12:25
琵琶湖の島々がはっきり見えます.比叡山から見る琵琶湖とは全然違って海のようです.
食事を済ませてころには曇ってきたので,八雲が原に下ります
2015年12月13日 12:27撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
12/13 12:27
食事を済ませてころには曇ってきたので,八雲が原に下ります
盆栽みたいです.
2015年12月13日 12:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12/13 12:31
盆栽みたいです.
コヤマノ分岐へは結構急な上に石が多くて歩きづらいですが、それほど長くはありません。
2015年12月13日 12:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
12/13 12:33
コヤマノ分岐へは結構急な上に石が多くて歩きづらいですが、それほど長くはありません。
このあたりは見通しが利かないせいか、標識が充実しています.
2015年12月13日 12:43撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
12/13 12:43
このあたりは見通しが利かないせいか、標識が充実しています.
スキー場の跡地をどんどん下っていきます.正面にはスキー場跡と,カラ岳に続くルートが見えます.このルートは殆ど人がいませんでした.
2015年12月13日 13:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
12/13 13:19
スキー場の跡地をどんどん下っていきます.正面にはスキー場跡と,カラ岳に続くルートが見えます.このルートは殆ど人がいませんでした.
観音様の像があります.水源守護のお社だそうです.
2015年12月13日 13:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
12/13 13:35
観音様の像があります.水源守護のお社だそうです.
池に到着.昔登った尾瀬の木橋を思い出して懐かしいです。
2015年12月13日 13:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
12/13 13:39
池に到着.昔登った尾瀬の木橋を思い出して懐かしいです。
ロッジ跡周辺は崖になっています.花崗岩むき出しのところも結構あります.
2015年12月13日 13:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12/13 13:53
ロッジ跡周辺は崖になっています.花崗岩むき出しのところも結構あります.
崩れています.危険なので別ルートをお勧めします.
2015年12月13日 13:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
12/13 13:57
崩れています.危険なので別ルートをお勧めします.
旧ロープウェイ駅の広場にはケルンや看板が建っており,かつての面影を偲ばせます.人っ子一人いない上に曇ってきたので哀愁が漂っていました.
2015年12月13日 14:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12/13 14:03
旧ロープウェイ駅の広場にはケルンや看板が建っており,かつての面影を偲ばせます.人っ子一人いない上に曇ってきたので哀愁が漂っていました.
北比良峠に向かいます.
2015年12月13日 14:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12/13 14:05
北比良峠に向かいます.
看板がだいぶ錆びてます.
2015年12月13日 14:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12/13 14:09
看板がだいぶ錆びてます.
カモシカ台到着 長かった!
2015年12月13日 15:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
12/13 15:01
カモシカ台到着 長かった!
園地の山茶花
2015年12月13日 15:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12/13 15:54
園地の山茶花
2015年12月13日 16:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12/13 16:03
比良を臨む地に樹下神社.関係ありそうです.
2015年12月13日 16:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
12/13 16:48
比良を臨む地に樹下神社.関係ありそうです.

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

そろそろ雪で駄目かと思っていたら、エルニーニョのおかげで急に暖かくなりました。来週は寒波が来そうなので、ラストチャンスとばかりに、以前から登ってみたいと思っていた比良山系の武奈ヶ岳に登ってきました.昭文社のお勧めを参考にした,坊村〜御殿山〜武奈ヶ岳〜北比良峠〜イン谷口〜比良駅のルートです.1000m級は関西では初めてでしたが、天候に恵まれて武奈ヶ岳からのパノラマを楽しめました。

朽木行きのバスは定員ちょうどで、皆さん登山客でした。武奈ヶ岳への入り口である坊村で降りたのは5−6人くらい。トイレを済ませたら登山開始です。最初からいきなり500m近くを稼ぐ急登は、のっぺりした京都北山に慣れた身には結構厳しく,選考する人たちとはすっかり引き離されてしまいました。環境を変えるといろいろ発見がありますね。

昭文社の山岳地図によると御殿山へは尾根の冬道と巻いていく夏道があるようで、尾根好きの私は前者を選んだのですが,途中で標識を見失って強引にトラバースして夏道に戻る羽目になりました。ひょっとしたら標識が埋まる積雪期向けという意味だったんでしょうか?

お天気に恵まれたこともあって、御殿山からの稜線歩きと武奈ヶ岳山頂からの眺望は最高でした。

北比良峠からダケ道を通って下山しました.琵琶湖を眺めながらの降りとなりましたが,曇ってきたこともあって大分単調な感じでした.八雲が原から北比良峠にかけては全然人に会いませんでしたが、みなさん金糞峠ルートを使ってるのでしょうか.私が遅いだけかもしれませんが.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:648人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら