ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 794023
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

少雪の御在所岳~国見岳(裏道~国見尾根激下り)

2016年01月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:18
距離
9.1km
登り
1,067m
下り
1,066m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
1:20
合計
6:17
7:21
0:00
26
7:47
7:49
37
8:26
8:35
19
8:54
0:00
41
9:35
9:44
13
9:57
9:59
11
10:10
10:10
7
10:18
10:52
5
10:57
11:02
3
11:05
11:09
10
11:19
11:20
16
11:36
11:37
2
石門
11:39
11:46
11
11:57
11:58
2
12:00
12:01
55
12:56
13:00
35
13:35
御在所岳中道ルート前駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御在所岳中道ルート前駐車場(旧料金所前)
コース状況/
危険箇所等
【裏道】
6合目を過ぎた辺りからルート上に積雪。
7合目からは一部凍結有り。

【国見岳~御在所岳】
2箇所で広い範囲の凍結。

【国見尾根】
1004ピークから上で積雪。
木の根にアイゼン等の爪を引っ掛けない様注意。
国見尾根は下りより登りに使う方が良いかと思われる。

1/10時点で全体的な積雪量は3~5cmだった。
御在所岳に向けて出発。
気温は1℃
2016年01月10日 07:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/10 7:18
御在所岳に向けて出発。
気温は1℃
中道登山口からおばれ石に寄り道し、裏道から山頂に向かいます。
2016年01月10日 07:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/10 7:21
中道登山口からおばれ石に寄り道し、裏道から山頂に向かいます。
山頂を望む。
2016年01月10日 07:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/10 7:32
山頂を望む。
寄り道するのでまずは中道方面に向かいます。
2016年01月10日 07:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/10 7:36
寄り道するのでまずは中道方面に向かいます。
伊勢湾方面は霞掛かっています。
2016年01月10日 07:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/10 7:42
伊勢湾方面は霞掛かっています。
ロープウェイは営業前。
2016年01月10日 07:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/10 7:42
ロープウェイは営業前。
おなじみの岩。この後おばれ石に立ち寄ったが、写真が取れていなかった。
2016年01月10日 07:49撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
1/10 7:49
おなじみの岩。この後おばれ石に立ち寄ったが、写真が取れていなかった。
この時は撮影出来ていないと知らずに裏道へ向かっています。
2016年01月10日 08:04撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 8:04
この時は撮影出来ていないと知らずに裏道へ向かっています。
霜柱
2016年01月10日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/10 8:04
霜柱
伊勢湾
2016年01月10日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/10 8:05
伊勢湾
送電線の下はこんな感じ。
2016年01月10日 08:05撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 8:05
送電線の下はこんな感じ。
登った先に鈴鹿スカイラインへの分岐。まっすぐ裏道へ向かいます。
2016年01月10日 08:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/10 8:07
登った先に鈴鹿スカイラインへの分岐。まっすぐ裏道へ向かいます。
しばらく下り。
2016年01月10日 08:08撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 8:08
しばらく下り。
落ち葉モフモフ
2016年01月10日 08:16撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 8:16
落ち葉モフモフ
ようやく...
2016年01月10日 08:19撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 8:19
ようやく...
湯の山温泉方面への分岐に出た。
2016年01月10日 08:19撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 8:19
湯の山温泉方面への分岐に出た。
しばらく登ったら...
2016年01月10日 08:22撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 8:22
しばらく登ったら...
藤内小屋が見えた。
2016年01月10日 08:24撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 8:24
藤内小屋が見えた。
藤内小屋で休憩。
2016年01月10日 08:27撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 8:27
藤内小屋で休憩。
しばらくは楽しい岩ゴロゴロの道を登ります。
2016年01月10日 08:36撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 8:36
しばらくは楽しい岩ゴロゴロの道を登ります。
雪無し。
2016年01月10日 08:40撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 8:40
雪無し。
振り返って撮影。
2016年01月10日 08:42撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
1/10 8:42
振り返って撮影。
ここから右に上がって画像右上の鎖場を進む。
2016年01月10日 08:45撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
1/10 8:45
ここから右に上がって画像右上の鎖場を進む。
振り返れば木に隠れた兎の耳
2016年01月10日 08:45撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 8:45
振り返れば木に隠れた兎の耳
5合目
2016年01月10日 08:52撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 8:52
5合目
藤内壁出合。
2016年01月10日 08:54撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 8:54
藤内壁出合。
雪がちらほら
2016年01月10日 09:00撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 9:00
雪がちらほら
わざわざ雪を踏んで歩く(あるある)
2016年01月10日 09:04撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
1/10 9:04
わざわざ雪を踏んで歩く(あるある)
6合目あたりから...
2016年01月10日 09:07撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 9:07
6合目あたりから...
雪が残っています。
2016年01月10日 09:14撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 9:14
雪が残っています。
振り返ったらこんな感じです。
2016年01月10日 09:22撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 9:22
振り返ったらこんな感じです。
7合目からは...
2016年01月10日 09:24撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 9:24
7合目からは...
所どころ凍っています。
2016年01月10日 09:27撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
1/10 9:27
所どころ凍っています。
こんな感じです。
2016年01月10日 09:27撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 9:27
こんな感じです。
国見峠に近付いてきました。
2016年01月10日 09:34撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 9:34
国見峠に近付いてきました。
雪の深さは5cm以下。
2016年01月10日 09:35撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 9:35
雪の深さは5cm以下。
国見峠に到着。気温3℃。
風が出てきたのでソフトシェルを羽織る。
休憩後、御在所岳へ向かいます。
2016年01月10日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/10 9:35
国見峠に到着。気温3℃。
風が出てきたのでソフトシェルを羽織る。
休憩後、御在所岳へ向かいます。
国見峠から御在所岳までは凍結箇所が有りますが、まだまだノーアイゼン。
2016年01月10日 09:45撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 9:45
国見峠から御在所岳までは凍結箇所が有りますが、まだまだノーアイゼン。
ここで安心していたら...
2016年01月10日 09:48撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
1/10 9:48
ここで安心していたら...
またまた凍結。
ツルッツルです。
2016年01月10日 09:48撮影 by  FDR-X1000V, SONY
2
1/10 9:48
またまた凍結。
ツルッツルです。
振り返るとゲレンデ
2016年01月10日 09:52撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 9:52
振り返るとゲレンデ
桑名・東員方向
2016年01月10日 09:56撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
1/10 9:56
桑名・東員方向
ここから舗装路。
2016年01月10日 09:58撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 9:58
ここから舗装路。
この時はスキーのゲレンデは無人。
2016年01月10日 10:00撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 10:00
この時はスキーのゲレンデは無人。
そりゲレンデ
この後ちびっこ達が続々増えてました。
2016年01月10日 10:03撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 10:03
そりゲレンデ
この後ちびっこ達が続々増えてました。
レストランアゼリア
自販機のホットココアで一息
2016年01月10日 10:03撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 10:03
レストランアゼリア
自販機のホットココアで一息
鎌ヶ岳の雄姿と御嶽大権現
2016年01月10日 10:18撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
1/10 10:18
鎌ヶ岳の雄姿と御嶽大権現
誰もいない三角点。気温2℃。風は弱い(恐らく5mぐらいか)。
この後、東屋でラーメン休憩。
5
誰もいない三角点。気温2℃。風は弱い(恐らく5mぐらいか)。
この後、東屋でラーメン休憩。
下ります。
2016年01月10日 10:52撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 10:52
下ります。
一時は溶けかかった氷瀑はここまで成長。
2016年01月10日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/10 11:01
一時は溶けかかった氷瀑はここまで成長。
滑ってる
2016年01月10日 11:05撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 11:05
滑ってる
これから向かう国見岳。
雪被ってるのは御池岳だけだな。
2016年01月10日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/10 11:05
これから向かう国見岳。
雪被ってるのは御池岳だけだな。
国見峠までの下りはチェーンスパイクを使用。
2016年01月10日 11:12撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 11:12
国見峠までの下りはチェーンスパイクを使用。
雪はこんな感じです。
2016年01月10日 11:18撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 11:18
雪はこんな感じです。
凍結箇所。
登りは良い良い下りは怖い。
2016年01月10日 11:19撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 11:19
凍結箇所。
登りは良い良い下りは怖い。
振り返って御在所
2016年01月10日 11:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/10 11:29
振り返って御在所
やっぱり霞んだ伊勢湾
2016年01月10日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/10 11:30
やっぱり霞んだ伊勢湾
一部ザレてます。
ロープの左から中央の岩に登りました。
2016年01月10日 11:30撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 11:30
一部ザレてます。
ロープの左から中央の岩に登りました。
気持ちいい
2016年01月10日 11:34撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 11:34
気持ちいい
国見尾根から下りますが、ルート繋ぎのため国見岳へ向かいます。
2016年01月10日 11:35撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 11:35
国見尾根から下りますが、ルート繋ぎのため国見岳へ向かいます。
なるほどあれが石門か
2016年01月10日 11:36撮影 by  FDR-X1000V, SONY
2
1/10 11:36
なるほどあれが石門か
くぐってみる
2016年01月10日 11:37撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
1/10 11:37
くぐってみる
国見岳に到着
2016年01月10日 11:39撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
1/10 11:39
国見岳に到着
休憩後、国見峠へ下ります。
2016年01月10日 11:46撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 11:46
休憩後、国見峠へ下ります。
国見尾根には3~5cmぐらいの積雪有り。
この辺りでチェーンスパイク再装着。
2016年01月10日 11:54撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 11:54
国見尾根には3~5cmぐらいの積雪有り。
この辺りでチェーンスパイク再装着。
釈迦、竜、藤原とテーブルランド
2016年01月10日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/10 11:55
釈迦、竜、藤原とテーブルランド
肉眼では名古屋市内も見られました。
2016年01月10日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/10 11:55
肉眼では名古屋市内も見られました。
天狗というか左向いた狛犬の方が近いような気がする。
2016年01月10日 11:59撮影 by  FDR-X1000V, SONY
3
1/10 11:59
天狗というか左向いた狛犬の方が近いような気がする。
積み損ないのテトリス
2016年01月10日 12:00撮影 by  FDR-X1000V, SONY
3
1/10 12:00
積み損ないのテトリス
奇岩の2ショット。
ゆるぎ岩は下から見るとガクブルですね。
2016年01月10日 12:01撮影 by  FDR-X1000V, SONY
2
1/10 12:01
奇岩の2ショット。
ゆるぎ岩は下から見るとガクブルですね。
岩の左を巻く
2016年01月10日 12:05撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 12:05
岩の左を巻く
木の根激下りラッシュ。
ここは後ろ向きに下りました。
2016年01月10日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/10 12:06
木の根激下りラッシュ。
ここは後ろ向きに下りました。
積雪状況
2016年01月10日 12:10撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 12:10
積雪状況
積雪状況
2016年01月10日 12:12撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 12:12
積雪状況
岳不動尊方面は通行禁止との事。
2016年01月10日 12:16撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 12:16
岳不動尊方面は通行禁止との事。
...なるほど納得。
2016年01月10日 12:16撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
1/10 12:16
...なるほど納得。
積雪状況
2016年01月10日 12:17撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 12:17
積雪状況
積雪状況
2016年01月10日 12:21撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 12:21
積雪状況
「堺石の碑」ということは...
2016年01月10日 12:24撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 12:24
「堺石の碑」ということは...
あった!
2016年01月10日 12:24撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
1/10 12:24
あった!
マーキング有り。
ロープも張ってます。
2016年01月10日 12:26撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 12:26
マーキング有り。
ロープも張ってます。
マーキング辺りからは雪無し。
2016年01月10日 12:28撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 12:28
マーキング辺りからは雪無し。
とにかく下る
2016年01月10日 12:31撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 12:31
とにかく下る
ここに出ました。
2016年01月10日 12:55撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 12:55
ここに出ました。
藤内小屋のすぐそばです。
2016年01月10日 12:56撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 12:56
藤内小屋のすぐそばです。
裏道から中道への登りが地味にしんどい
2016年01月10日 13:15撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
1/10 13:15
裏道から中道への登りが地味にしんどい
中道へは戻らずに、スカイライン方向へ下りました。
2016年01月10日 13:17撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 13:17
中道へは戻らずに、スカイライン方向へ下りました。
スカイラインを少し登って駐車場に到着。
2016年01月10日 13:34撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1/10 13:34
スカイラインを少し登って駐車場に到着。

装備

個人装備
【ベース】NT11331 Hybrid Paramount Mesh Crew 【インナー】#1107235 スーパーメリノウールM.W.ラウンドネックシャツ 【ミドル】NL61232 Khumb Jacket 【ミドル】NY17704 Red Point Light Jacket (未使用) 【帽子】1090-01540 Sublime Beanie 【アウター】1010-05171 Ultimate Hoody 【インナー】CW-X ジェネレーター 【ミドル】NL21304 Alpine Versa Micro Pant 【パンツ】JP1020-08311 Softech Traverse Pants 【ネックゲイター】#1118172 スーパーメリノウール ネックゲーター ロング 【インナーグローブ】キャラバン シームレスグローブ(予備も1組) 【予備グローブ】RG3553 レイングローブ 【靴下】FITexpeditionbo 【ゲイター】NN88000 AlpineGtxLongGaiter 【靴】3010-00700 MagicAdvancedHighGTX 【予備グローブ】防寒テムレス 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル カメラ ポール アクションカム ツェルト

感想

年末にやり残した鈴鹿のルート繋ぎのため、今回は裏道から御在所に登り、国見尾根からの下りを計画。
中道から裏道への分岐に近い「おばれ石」にも立ち寄る事に。
(自宅でレコに上げる画像を確認したところ、おばれ石の画像無し。撮れていなかった...)

雪が少ないので12本爪アイゼンとピッケルは持参せず。
7時過ぎに御在所岳中道ルート前駐車場着。日曜日なので車は多く20台近く停まっていた。

中道・裏道は人が多かったが、国見尾根では誰にも会わず。雪に付いた足跡はほとんどが登りだった。

雪が少ないのが残念だが晴天のうえ微風のため、快適な山行になった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1031人

コメント

凍った岩場怖い!
garamさん こんばんは〜

こっちの国見岳は晴れてて良かったですね  あっちの国見岳は昼からドンドン暗くなってぼっちで怖かったですwww

しかし岩場が凍るの怖いです  40枚目もトゥルントゥルンぢゃないですかー  これどうやって登る???

72枚目のところも・・・ 覚えてる
ここめっさ怖いトコですよね〜
国見尾根は急坂が多いので下山で使うと結構怖いです

雪の時期に撤退してるので一度登りでリベンジしなきゃなぁと思ってるところです (それはそれでキツイw)
2016/1/11 0:56
Re: 凍った岩場怖い!
brackさん こんばんはー

トゥルントゥルンの所は剥き出しの岩肌を手掛かり足掛かりにしましたが、氷を踏まざるを得ない箇所は怖かったですね(^-^;)
下りではチェーンスパイクを使いました。

国見尾根は激下りで、72枚目の他にも後ろ向きに降りる箇所が2箇所有りました。
「界」のちょい上辺りの左右の岩の間が狭い場所、降りる先に泥濘&積雪。
後はロープの無い垂直に近い箇所、凍結した泥濘や雪が残っていて怖かったです。

国見尾根は一度下って見たかったので、雪の少ない内に行ってみました(*´∀`)

積雪時のリベンジって… 怖すぎ(;゚д゚)
2016/1/11 8:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳裏道コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳・中道登山道〜山頂散策〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら