ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 799000
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

石尾根 小袖乗越〜バリルートで七ツ石〜鷹ノ巣からのビール!

2016年01月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:09
距離
24.9km
登り
1,929m
下り
2,135m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:25
休憩
0:41
合計
9:06
7:44
18
8:08
8:09
30
8:39
8:46
84
10:10
10:10
36
10:46
10:54
11
11:05
11:05
8
11:13
11:18
5
11:23
11:23
55
12:48
12:54
21
13:15
13:15
21
13:36
13:36
24
14:00
14:00
5
14:05
14:09
10
14:19
14:22
22
14:44
14:44
8
14:52
14:52
31
15:23
15:23
22
15:45
15:45
25
16:50
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:青梅線奥多摩駅6:52着、7:00発バスで鴨沢BSまで
復路:奥多摩駅18:34発乗車・・爆睡・・気がついたら何故か電車は奥多摩に向かっていた(笑)
コース状況/
危険箇所等
小袖乗越〜堂所(登り尾根):踏跡は無いが尾根筋がはっきりしており、迷う心配は少なそう。時折、痩せ尾根上に木が密集し急斜面をトラバースする箇所がある。積雪時は要注意。今回は雪はうっすらと。
堂所〜七ツ石山:雪は所々うっすらと。アイゼン等は全く不要。
七ツ石山〜六ツ石山:稜線上は所々5センチ前後積雪。凍結したら滑りそう。
六ツ石山〜三ノ木戸分岐:北斜面の日陰は全面雪に覆われている箇所あり。凍結したらアイゼン要るでしょう。
奥多摩駅:今回最大の遭難危険ポイント。VERTEREさんの美味しい高アルコールビールに要注意(笑)!
鴨沢BSより出発。
意外と寒くない。
2016年01月16日 07:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/16 7:38
鴨沢BSより出発。
意外と寒くない。
小袖乗越駐車場は
8割程度の入り。
2016年01月16日 07:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/16 7:58
小袖乗越駐車場は
8割程度の入り。
駐車場から歩きだして数分。
今日はここから入ります。
2016年01月16日 08:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/16 8:00
駐車場から歩きだして数分。
今日はここから入ります。
吉備人出版さんの詳細地図に「登り尾根」と紹介されているこのルート。
踏跡は皆無だが、忠実に尾根筋を辿るので迷うことは無い。
2016年01月16日 08:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/16 8:12
吉備人出版さんの詳細地図に「登り尾根」と紹介されているこのルート。
踏跡は皆無だが、忠実に尾根筋を辿るので迷うことは無い。
30分ほどで小袖山に到着。
2016年01月16日 08:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/16 8:37
30分ほどで小袖山に到着。
埋もれてるけど三等三角点
2016年01月16日 08:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/16 8:37
埋もれてるけど三等三角点
稜線上なので朝日が燦々。
最高に清々しい!
2016年01月16日 08:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/16 8:43
稜線上なので朝日が燦々。
最高に清々しい!
鴨沢コースからは見えない左手の山(飛龍山方面)も見える。
2016年01月16日 08:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/16 8:54
鴨沢コースからは見えない左手の山(飛龍山方面)も見える。
こんな景色を独り占め!
(実はイノシシくんと二人占め)
2016年01月16日 08:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/16 8:58
こんな景色を独り占め!
(実はイノシシくんと二人占め)
あ、これは「曲がっても 今はまっすぐ・・」のやつと同じではないですか!
2016年01月16日 09:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/16 9:19
あ、これは「曲がっても 今はまっすぐ・・」のやつと同じではないですか!
痩せ尾根部分は木がルートを塞ぐ。
2016年01月16日 09:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/16 9:28
痩せ尾根部分は木がルートを塞ぐ。
この石柱は何だろう?
2016年01月16日 09:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/16 9:41
この石柱は何だろう?
この大木は猿の腰掛けが群生。
上のほうには巨大なやつがありました。
2016年01月16日 09:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/16 9:51
この大木は猿の腰掛けが群生。
上のほうには巨大なやつがありました。
堂所で一般道と合流する手前にあった小屋。
生活感ムンムン。でも営業小屋ではないみたい。
2016年01月16日 09:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/16 9:59
堂所で一般道と合流する手前にあった小屋。
生活感ムンムン。でも営業小屋ではないみたい。
最後の斜面を下ると、
2016年01月16日 10:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/16 10:07
最後の斜面を下ると、
鴨沢コースの堂所に合流。
静かで清々しい最高の2時間ちょっとでした。
2016年01月16日 10:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/16 10:08
鴨沢コースの堂所に合流。
静かで清々しい最高の2時間ちょっとでした。
ここからは鈴の音やらラジオ(この日は鳴らしながら歩いてる輩が多かった)やらの喧騒にまみれつつ七ツ石山を目指します。
2016年01月16日 10:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/16 10:37
ここからは鈴の音やらラジオ(この日は鳴らしながら歩いてる輩が多かった)やらの喧騒にまみれつつ七ツ石山を目指します。
七ツ石山。
ポカポカ陽気で気持ち良い!
2016年01月16日 11:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/16 11:11
七ツ石山。
ポカポカ陽気で気持ち良い!
今日も南アが綺麗だなあ。
2016年01月16日 11:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/16 11:13
今日も南アが綺麗だなあ。
今回、あっち(雲取)へは行きません。
2016年01月16日 11:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/16 11:15
今回、あっち(雲取)へは行きません。
石尾根縦走路
千本ツツジ付近。
2016年01月16日 11:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/16 11:44
石尾根縦走路
千本ツツジ付近。
季節になるとツツジが綺麗なところです。
2016年01月16日 11:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/16 11:33
季節になるとツツジが綺麗なところです。
高丸山はパスしてヒカゲナグリミネへ
2016年01月16日 11:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/16 11:58
高丸山はパスしてヒカゲナグリミネへ
このあたりの雰囲気がとても好きです。
2016年01月16日 11:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/16 11:59
このあたりの雰囲気がとても好きです。
頂上手前から南ア一望
2016年01月16日 12:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/16 12:13
頂上手前から南ア一望
この頂上の雰囲気も大好きです。
2016年01月16日 12:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/16 12:15
この頂上の雰囲気も大好きです。
本当に気持ち良いなー。
2016年01月16日 12:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/16 12:31
本当に気持ち良いなー。
で、やはりこうなる(笑)
2016年01月16日 12:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/16 12:23
で、やはりこうなる(笑)
鷹ノ巣山も雪ありません
2016年01月16日 13:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/16 13:08
鷹ノ巣山も雪ありません
頂上は大勢の人で賑わってました。
2016年01月16日 13:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/16 13:13
頂上は大勢の人で賑わってました。
石尾根に来たらこのブナに会っていかないわけにはいきません。
2016年01月16日 13:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/16 13:51
石尾根に来たらこのブナに会っていかないわけにはいきません。
この控えめな標識も良い味出してます。
2016年01月16日 14:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/16 14:16
この控えめな標識も良い味出してます。
冬枯れの小径。
2016年01月16日 14:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/16 14:24
冬枯れの小径。
六ツ石山付近の北側斜面は比較的雪が多い。
凍結したらアイゼン無いとヤバイでしょう。
2016年01月16日 14:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/16 14:29
六ツ石山付近の北側斜面は比較的雪が多い。
凍結したらアイゼン無いとヤバイでしょう。
そして今日もVERTEREさんでお疲れちゃ〜ん!
からの「まさかの遭難未遂事件」へ(笑)
2016年01月16日 18:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/16 18:07
そして今日もVERTEREさんでお疲れちゃ〜ん!
からの「まさかの遭難未遂事件」へ(笑)

感想

前日まで、黒戸尾根へテント泊しにいくつもりで準備していたのですが、日曜の天気が微妙なのと若干の体調不良(風邪気味)を考慮し断念。
そうなると心に浮かぶのは奥多摩駅のbeer cafe VERTERE!

そうだVERTERE行こう!ついでに石尾根も!(←順序逆)
というわけで半月ぶりに石尾根へ。

今回は、いつもの鴨沢コースではなく、小袖乗越〜堂所まで、小仏峠で買った奥多摩詳細地図(タヌキのシール貼ってもらいました)に載っているバリエーションルート「登り尾根」を通ってみることに。

地図には「道標無し、熟達者向き」と書いてありますが、どうやら忠実に尾根筋を辿る比較的わかりやすそうなルートなので、まあ大丈夫かなと。

駐車場を出て数分、左に車道が分かれる三叉路のところの土手を登ってスタート。
道は、前日降った雪のせいもあり踏み跡皆無ですが、尾根筋は明瞭でとても分かりやすく、道迷いの不安は全く無し。
倒木を超えたり潜ったりする箇所も無く歩きやすい上に、なんと言っても稜線上なので太陽が燦々と降り注ぎ、木の間越しに左右の山が望める、開放感溢れる清々しい雰囲気の中、自分の足音以外全く音が無い静寂感を楽しみつつ黙々と歩く。
もう脳内麻薬物質(ダウナー系)ダダ漏れ状態。
結局、堂所まで2時間ちょっとの間、出会ったのはイノシシくんただ一人でした。
静かで、明るく、清々しく、本当に素敵なこのルート。
これからはこっちだな。

堂所で鴨沢ルートと合流するといきなり二種類の鈴(「キーン」と「カランコロン」)を轟かせ、ラジオを流しながら登ってくるオッサンに遭遇。
一気に喧騒の巷に舞い戻ってしまいました。
それにしてもこの日はやたらとラジオ流してる人が多かった。
あれはやめて欲しいな〜(←切望)

登り尾根で時間を食ったので今回は雲取には寄らず七ツ石から石尾根へ直行。
薄っすらと雪化粧した石尾根の風情もなかなか良いものである、などと言いつつお約束の「人間用燃料」を補給しつつズンズン進み、なんとか16時半頃に奥多摩到着。
VERTEREさんは17時からだったよな〜、と覗いてみると「本日11:00から営業」とな!
ありがとうございます。いただきます。
うまいです。おかわり。もひとつおかわり。あ、もひとつおかわり!
てな感じでアルコール度9%強のとてもおいしいインペリアルスタウトをしこたまいただき、若干千鳥足風味で「立川方面行き」の電車に乗り・・・。
ふと目が覚めたら何故か電車は「奥多摩方面」へ向かっているではないですか(笑)。
どうやら今回最大の遭難危険ポイントは奥多摩駅前だった模様。
皆さんもどうかお気をつけください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人

コメント

行きた〜い!
namifujiさん、こんばんは。
年末に引き続き、気持ちのいい石尾根山行でしたね。
バリルートの登り尾根、静かで気持ちのよさそうな尾根道ですね。
本線は、あまり変わり映えのしない道がひたすら続くので、非常に興味があります。
所要時間が長くなるのがネックですかねー。

VERTERE行きたい!ついでに石尾根も行きたい!(←やはり逆)
ただ、今般の南岸低気圧のおかげで雪が多くなったでしょうから、私の速度では難しいですね。
鷹ノ巣山辺りから下ってお茶を濁すのが関の山かもしれません。
namifujiさんが立川から奥多摩方面へ舞い戻ってしまうほどのビール 是非とも味わってみたいです
2016/1/18 23:36
Re: 行きた〜い!
rgzさん
コメントありがとうございます。

今回石尾根へ向かったのは、新年のrgzさんのレコを見て行きたくなったからでもあるんですよ。
登り尾根、オススメですよ!
時間的には八割増しくらいですが、その価値はあります。
でも、そこにVERTEREを組み合わせるとなると、
雲取山はパスせざるを得なくなるのが問題なんですが。。
それか、石尾根途中から奥多摩街道に下ってバスというのが良いかもですね。

今回飲んだのはVICTRY社のSTORM KING STOUTというやつなんですが、
VERTEREさんは現在ビンビールの在庫処分中なので、もう無くなってるかも。
なんせ私が4本も空けてしまいましたから(笑)
2016/1/20 7:05
こんばんは!
namifujiさん、こんばんは!

をを!登り尾根!!
個人的にはココと鷹ノ巣の八丁尾根&鷹ノ巣尾根は
今年歩いてみたいと思っているところです〜
尾根を外さなければOKとの事であれば
道迷いしやすい自分でも大丈夫かなぁと!!
昨年は行こう行こうと思いつつ
結局千本ツツジと七ツ石の間の石尾根は歩かなかったのですが
やっぱり良いですね!!

それにしても、VERTEREさん良さそう!!
奥多摩行った時には是非伺ってみたいです!!
自分だったらば
再度折り返して立川で目が覚めるかも!?!?
2016/1/19 0:09
Re: こんばんは!
keichiroさん
コメントありがとうございます!

おお!
keiさんもお持ちなんですね、吉備人さんの詳細地図。
あれ見てると、本当にあっちこっち行きたくなりますよね。
鷹ノ巣近辺も結構バリルート多くてそそられます。
自分的には、七ツ石尾根も興味ありです。

VERTEREさん、奥多摩には不釣合なほどシャレオツなお店でビックリしますよ!
YAKUBARAIも済ませたことですし、ぜひ素敵な◯女と一緒にGO!

電車遭難、久々にサラリーマン時代の懐かしい思い出が甦りました。
さすがノスタルジックシティ奥多摩!
2016/1/20 7:16
登り尾根!
登り尾根の登山口は、もしかして、駐車場付近で、
一般登山道からほんの少し入ると、お堂か何か(小さな祠?)が
あるところでしょうか?? (→違いますかね?)
非常にそそられました。いつか歩いてみたくなりました

いずれにせよ、奥多摩&奥秩父を知り尽くしたnamifujiさんならではの
ルート選びですね〜  そして石尾根下山の鉄板ルート!
もちろんゴールも鉄板となりそうなVERTEREだったんですね

電車遭難は、私も身に覚えアリ…
2016/1/20 2:05
Re: 登り尾根!
wildwindさん
コメントありがとうございます!

そうそう、まさにそれです!
あの建物、私も祠かと思ってましたが、実は単なる物置小屋的なものでした。
大勢の登山者で賑わう鴨沢コースのすぐそばとは思えない静寂のコース。
wwさんも絶対気に入っていただけると思います。
(「知り尽くす」なんて滅相も無い❗私、秩父も奥多摩も全然知りませんよ。。)

VERTEREさん、もうそのためだけに行ってしまいたくなるお店です。
wwさんもぜひ一度!遭難覚悟で(笑)
2016/1/20 7:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山〜六ツ石山〜奥多摩駅縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら