ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 808289
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

冬の赤岳、また登る! 地蔵尾根〜文三郎道

2016年02月06日(土) 〜 2016年02月07日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
26:53
距離
16.5km
登り
1,478m
下り
1,464m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:10
休憩
0:41
合計
5:51
10:51
49
11:40
11:40
2
11:42
11:50
9
11:59
11:59
95
13:34
13:35
64
14:39
15:10
85
16:35
16:36
6
16:42
赤岳天望荘
2日目
山行
4:56
休憩
1:17
合計
6:13
7:21
44
赤岳天望荘
8:05
8:11
7
8:18
8:30
29
8:59
9:08
62
10:10
10:48
46
11:34
11:35
57
12:32
12:33
3
12:36
12:45
3
12:48
12:49
45
13:34
八ヶ岳山荘
天候 1日目 晴れのち曇り 夕方から雪
2日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
バス
茅野駅〜美濃戸口 往復割引¥1,550
コース状況/
危険箇所等
南沢は美濃戸から標高2,100m辺りまでは再凍結した雪がアイゼンに削らたザラメ状の雪道です。
途中、沢の凍結によりアイスバーンになっているところが数か所あります。
それより先は徐々に雪質がよくなります。
地蔵尾根、文三郎道の階段はほぼ雪で埋まっています。
頂上付近の岩場にも雪が着いていてアイゼンがよく利きました。
その他周辺情報 赤岳天望荘 1泊2食 ¥9,000+暖房費¥500 モンベルクラブ会員カードで¥500引き
八ヶ岳山荘 入浴¥500(温泉ではありません)
またやってきました美濃戸口!
2016年02月06日 10:49撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
6
2/6 10:49
またやってきました美濃戸口!
車道にも若干雪が積もっています
2016年02月06日 10:52撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
2/6 10:52
車道にも若干雪が積もっています
今回も赤岳山荘で小休止
2016年02月06日 11:52撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
5
2/6 11:52
今回も赤岳山荘で小休止
そして今回も南沢を歩きます。
2016年02月06日 12:01撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
2/6 12:01
そして今回も南沢を歩きます。
登りはアイゼンを着けずに歩きました
南沢にも雪が着いていて好印象です
2016年02月06日 12:54撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
2/6 12:54
登りはアイゼンを着けずに歩きました
南沢にも雪が着いていて好印象です
氷の道を登ります
2016年02月06日 13:29撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
2/6 13:29
氷の道を登ります
とっても大きなアイスバーン!
2016年02月06日 13:49撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
16
2/6 13:49
とっても大きなアイスバーン!
だいぶ雪質が良くなってきました
2016年02月06日 14:11撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
2/6 14:11
だいぶ雪質が良くなってきました
行者小屋までもう少し
2016年02月06日 14:31撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
2/6 14:31
行者小屋までもう少し
行者小屋に到着です
でも今日はここで終われません
ここでアイゼンを装着します
2016年02月06日 14:42撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
7
2/6 14:42
行者小屋に到着です
でも今日はここで終われません
ここでアイゼンを装着します
地蔵尾根を登ります
2016年02月06日 15:25撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
2/6 15:25
地蔵尾根を登ります
地蔵尾根の階段はここだけちょこっと顔を出していました

2016年02月06日 15:47撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
2/6 15:47
地蔵尾根の階段はここだけちょこっと顔を出していました

モノトーンの世界です
2016年02月06日 15:53撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
6
2/6 15:53
モノトーンの世界です
地蔵尾根
登ってみるとかなりの急登ですね
確かに下りとなると見た目がかなり怖いかも
2016年02月06日 16:01撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
6
2/6 16:01
地蔵尾根
登ってみるとかなりの急登ですね
確かに下りとなると見た目がかなり怖いかも
雪も降りだしかなり暗くなってきました
急いで小屋に向かいます
だけどなかなか進めない
2016年02月06日 16:31撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
6
2/6 16:31
雪も降りだしかなり暗くなってきました
急いで小屋に向かいます
だけどなかなか進めない
へとへとになってようやく登りきりました
2016年02月06日 16:35撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12
2/6 16:35
へとへとになってようやく登りきりました
そして今夜のお宿の天望荘に到着です
2016年02月06日 16:42撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
2/6 16:42
そして今夜のお宿の天望荘に到着です
赤岳天望荘の夜明けです
2016年02月07日 06:29撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
27
2/7 6:29
赤岳天望荘の夜明けです
赤岳に向かって最高の稜線歩き♪
2016年02月07日 07:25撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
29
2/7 7:25
赤岳に向かって最高の稜線歩き♪
風はちょっと強いけど雪がしっかり積もっていて歩きやすかったです
2016年02月07日 07:50撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
15
2/7 7:50
風はちょっと強いけど雪がしっかり積もっていて歩きやすかったです
赤岳直下、最後の登り
2016年02月07日 07:58撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
10
2/7 7:58
赤岳直下、最後の登り
北峰に到着です
2016年02月07日 08:05撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
2/7 8:05
北峰に到着です
北峰から八ヶ岳連峰を一望
2016年02月07日 08:02撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
14
2/7 8:02
北峰から八ヶ岳連峰を一望
南峰にも到着です
2016年02月07日 08:27撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
24
2/7 8:27
南峰にも到着です
南峰から権現岳そして南アルプスを望みます
2016年02月07日 08:19撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
17
2/7 8:19
南峰から権現岳そして南アルプスを望みます
頂上直下の岩場を慎重に下ります
2016年02月07日 08:32撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
10
2/7 8:32
頂上直下の岩場を慎重に下ります
竜頭峰付近の岩場を通過
2016年02月07日 08:39撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
2/7 8:39
竜頭峰付近の岩場を通過
こちらも雪がしっかり積もっていて歩きやすかったです
2016年02月07日 08:42撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
2/7 8:42
こちらも雪がしっかり積もっていて歩きやすかったです
それでも油断禁物
慎重に下ります
2016年02月07日 08:44撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2/7 8:44
それでも油断禁物
慎重に下ります
クサリが着いたトラバースではなく迂回路を下ります
2016年02月07日 08:49撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
2/7 8:49
クサリが着いたトラバースではなく迂回路を下ります
阿弥陀岳〜
2016年02月07日 08:53撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
13
2/7 8:53
阿弥陀岳〜
道幅が狭いのですれ違いが面倒です
2016年02月07日 09:09撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
2/7 9:09
道幅が狭いのですれ違いが面倒です
とにかく楽しい雪山歩き♪
2016年02月07日 09:29撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
2/7 9:29
とにかく楽しい雪山歩き♪
中岳 阿弥陀岳
2016年02月07日 09:32撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
23
2/7 9:32
中岳 阿弥陀岳
横岳 硫黄岳
2016年02月07日 09:33撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
6
2/7 9:33
横岳 硫黄岳
文三郎道の階段は完全に埋まっていました
2016年02月07日 09:39撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
7
2/7 9:39
文三郎道の階段は完全に埋まっていました
輝く道標
2016年02月07日 09:59撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
2/7 9:59
輝く道標
行者小屋、賑わってます
2016年02月07日 10:09撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
2/7 10:09
行者小屋、賑わってます
赤岳、きっとまた来ちゃうんでしょうね
2016年02月07日 10:50撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
14
2/7 10:50
赤岳、きっとまた来ちゃうんでしょうね
名残惜しいけで美濃戸へ下ります
2016年02月07日 10:57撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2/7 10:57
名残惜しいけで美濃戸へ下ります
八ヶ岳山荘で汗を流しました。

今回も無事に下山できました
2016年02月07日 13:28撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
6
2/7 13:28
八ヶ岳山荘で汗を流しました。

今回も無事に下山できました
撮影機器:

感想

また赤岳に登りに行ってきました。
4週前にも登りに行っておりますが、その際は雪が極端に少なかったんですね。
ですので冬の赤岳に登った実感というか手応えをどうしても感じることができなかったようです。
同じ山、しかも宿泊を伴うような山歩きを立て続けに行うことは自分自身かなり稀なことです。よほどその4週前の山行は不完全燃焼だったのでしょう。

今回は前回とは逆に地蔵尾根を登り文三郎道を下ることにしました。
宿泊先も赤岳天望荘に変えてみました。

赤岳天望荘は予想を上回る快適な山小屋でした。
アイゼンの着脱は小屋の中でできる!
これには本当に驚きました。
快適な山小屋生活!といっても、よほど地蔵尾根の登りが堪えのでしょう、食事以外の時間はほぼ個室棟の一室の二段ベッドの上段に横たわっていました。

最近はあまり時間に縛られることなくチンタラゆっくりと歩くクセがついてしまったようで美濃戸から行者小屋まで2時間40分も掛かってしまいました。
前回はかなりゆっくり歩いていたので今回は意識して多少早く歩いたつもりなんですか、結果あまり変わらなかったですね。
「昭文社山と高原地図32・八ヶ岳」のコースタイム2時間は自分にとってかなり高いハードルでした。

それから行者小屋から地蔵の頭までの地図上のコースタイムをなぜか1時間だと勘違いしていたのでした。
かなり一生懸命登ったのですが地蔵尾根をなかなか登りきることができず、夕闇みが迫るなかかなり焦ってしまいました。
山小屋に着いてから地図で確かめてみると地蔵尾根の登りのコースタイムは1時25分ではありませんか。
自分の計画の甘さを痛感したのでした。
ですか、ほぼコースタイム通りに登ることができたようですので、ちょっと自信が着いたのでした。

翌朝、前日の疲れがいまひとつ抜けないまま、朝食もほとんど喉を通らないような状況でしたが(普段の生活ではほとんど朝食を摂らないので寝起き直後は体が受け付けないっていうこともありますが)。
けれども外の空気に触れた瞬間ウソのように回復し、というか疲れていたことを忘れ去ったようで、今回も無事に赤岳の頂を踏むことができたのでした。

今回はグッと積雪量が増えていて頂上直下の岩場もアイゼンがよく利いて歩きやすかったです。
好天にも恵まれて納得の山歩きができました。
ただ、地蔵尾根の急登には堪えました。
だけど南沢のかったるさより地蔵尾根の急登が強く印象に残ったことはいいことだと思います。
正月に皆さんが地蔵尾根を下りたくないと言っていたことも何となくわかったような気がします。

ちなみに今回一番歩きにくかったのは美濃戸から美濃戸口までのくだりですね。
タイヤで踏み固められた道はところどころツルツルに凍っています。
アイゼンをつけるほどではないのですが、適当に歩いていると滑ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1776人

コメント

テレフォン
赤岳展望荘からテレフォンつながるんですよね。
山頂到着時のホワイトアウトしそうなお写真からは
想像も出来ないですね。
これからもどうぞお気を付けてよい山行を!
2016/2/20 19:31
使っていたのはdocomoです
天望荘は感度良好
行者小屋はなんとも微妙

稜線上のほうが繋がります

花粉の季節はつらいです
ですので雪の山に行きたいです
2016/2/20 23:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら