ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 825321
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳:1年ぶりの剣ヶ峰、昨年同様蚕玉岳からドロップイン

2016年03月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.6km
登り
1,027m
下り
1,516m

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
0:41
合計
5:49
11:23
0:00
37
12:00
12:30
70
13:40
13:42
10
13:52
13:53
6
13:59
14:06
42
14:54
ゴール地点
<註>()内は予定、登行外、標高、レスト、準備時間
今回はGPSで記録できず、写真撮影の時間での推定
( 6:54(7:00) 自宅 )
( 8:16-29(8:25-35) のりくら山麓リフト下 )
( 8:50(8:55) 登山届@3本滝レストハウス )
8:58-9:05(9:10-20) かもしか平(1,972m) シール登行
9:24-26(2") 2,085mP シールが外れているのを確認
9:28-35(7") 2,090mP ガムテープ(紙)で応急処理
9:38-41(3") 2,100mP ガムテープがエッジで切れインシュロックに切替える
10:36 2,400mP ここでGPSの記録が終わる(その後も軌跡をチェックしているが、記録に残っていない)。
これからは写真撮影の時刻を下に推測
11:23(11:30-40) 肩の小屋口(2,610m) 
11:55-12:25(30")(12:20-40) 2,750mP(肩の小屋(2,765m)) アイゼンに履き替えスキーを担ぐ。リピータブルのインシュロックは中々外れない。時間が掛る
12:45-50(5") スキーが重くバテ気味
その後もレスト数回。大福、アミノバイタルを取り多少元気が回復
13:40-42(2") 蚕玉岳 ザック、スキーをデポ
13:52-53(13:40-14:00) 剣ヶ峰(3,026m) 
登り:4'47"(4'20") 延標高差:1,064(1,012)m 
速度:222(234)m/h 準備:1'00"以上(30")
蚕玉岳から沢にドロップイン
13:59-06(7") 蚕玉岳 ドロップイン
14:20-24(4") 位ヶ原山荘への分岐点
14:48-49(1")(14:25) かもしか平(1,972m)
14:54-15:00(14:32-40) のりくら山麓リフト下(1,475m)
下り:1'01"(32") 延標高差:1,551(1,603)m 
速度:1,526(3,006)m/h 準備:13(0)"
BC:5'49"(5'12") 延標高差:2,615m 
速度:450(503)m/h レスト&準備:1'20"?(50)"
( 16:05(15:40) 自宅 )
Door to Door:9'11"(8'40")
天候 晴れのち雲が出る
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
Mt乗鞍のりくら山麓リフト下の駐車場
コース状況/
危険箇所等
三本滝レストハウス横に黄色ポスト
シールトラブル(ゲコのシールは粘着力が弱く剥がれやすい)で出遅れる
2016年03月11日 09:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3/11 9:36
シールトラブル(ゲコのシールは粘着力が弱く剥がれやすい)で出遅れる
剣ヶ峰と高天原の揃い踏み
2016年03月11日 10:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
3/11 10:09
剣ヶ峰と高天原の揃い踏み
剣ヶ峰をアップ:今日は中央岩の右側を滑る予定
2016年03月11日 10:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
3/11 10:09
剣ヶ峰をアップ:今日は中央岩の右側を滑る予定
位ヶ原に出て滑るコースがよく見えてきた。1月より雪が多く滑るに問題なさそう
2016年03月11日 10:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
3/11 10:55
位ヶ原に出て滑るコースがよく見えてきた。1月より雪が多く滑るに問題なさそう
摩利支天と富士見岳:今日富士見岳に向かった人はいないのでは? 行けば気持ちよく滑れたはず。
2016年03月11日 10:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
3/11 10:55
摩利支天と富士見岳:今日富士見岳に向かった人はいないのでは? 行けば気持ちよく滑れたはず。
正面、気持ちよく滑れそう、私が滑る前にトラックが幾つ付くか?あまりに多かったら、その左、剣ヶ峰から滑ろうか
2016年03月11日 11:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
3/11 11:19
正面、気持ちよく滑れそう、私が滑る前にトラックが幾つ付くか?あまりに多かったら、その左、剣ヶ峰から滑ろうか
肩の小屋近くからスキーを担ぎアイゼンで登るが、こんなに天気で雪質もいいにも拘わらずテンションが上がらない。休み、摩利支天、前穂を見る
2016年03月11日 12:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
3/11 12:49
肩の小屋近くからスキーを担ぎアイゼンで登るが、こんなに天気で雪質もいいにも拘わらずテンションが上がらない。休み、摩利支天、前穂を見る
疲れ切って蚕玉岳に到着、剣ヶ峰までスキーを運ぶ元気がない。スキー、ザックをデポして空身で向かう
2016年03月11日 13:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
3/11 13:40
疲れ切って蚕玉岳に到着、剣ヶ峰までスキーを運ぶ元気がない。スキー、ザックをデポして空身で向かう
大日岳、屏風岳:登ったそれぞれの思い出が頭に浮かぶ
2016年03月11日 13:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
3/11 13:42
大日岳、屏風岳:登ったそれぞれの思い出が頭に浮かぶ
剣ヶ峰鳥居のエビのしっぽ:西風で西側に伸びるのがよく分かる
2016年03月11日 13:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
3/11 13:52
剣ヶ峰鳥居のエビのしっぽ:西風で西側に伸びるのがよく分かる
雲が迫ってきている:早く滑らなくては
2016年03月11日 13:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
3/11 13:52
雲が迫ってきている:早く滑らなくては
穂高連峰も雲の中に:吊尾根が何とか見える
2016年03月11日 13:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
3/11 13:53
穂高連峰も雲の中に:吊尾根が何とか見える
今日滑る斜面:左上の蚕玉岳にデポしたザックが見える。
左上にいる方から中央上に弱層があることを教えてもらう。
後の写真の左トラックは彼のボーダーのトラック
2016年03月11日 13:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
3/11 13:56
今日滑る斜面:左上の蚕玉岳にデポしたザックが見える。
左上にいる方から中央上に弱層があることを教えてもらう。
後の写真の左トラックは彼のボーダーのトラック
蚕玉岳からのトラック:ボーダーのトラックを侵さないように滑るのが大変(上部、コースを一杯に使っていたため)。向かって右端をトラックを踏まないように滑る
2016年03月11日 14:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
3/11 14:13
蚕玉岳からのトラック:ボーダーのトラックを侵さないように滑るのが大変(上部、コースを一杯に使っていたため)。向かって右端をトラックを踏まないように滑る
今日は、スキーを担ぐため軽いブラックダイヤモンドのドリフト166cmだったためショートターンで下る
2016年03月11日 14:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
3/11 14:13
今日は、スキーを担ぐため軽いブラックダイヤモンドのドリフト166cmだったためショートターンで下る
位ヶ原山荘への分岐点上:深く重い。中央が私のトラックか。
2016年03月11日 14:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
3/11 14:24
位ヶ原山荘への分岐点上:深く重い。中央が私のトラックか。

装備

個人装備
長袖インナー
1
スマートウール
ハードシェル(紺)
マムート
タイツ(厚手)
パタゴニア
アウター(下)(黒)
OR
靴下(ロング)
1対
スマートウール
グローブ(厚手ウール)
1対
ヘラス
アウター手袋(黄色)
1対
ウインドストッパー
予備手袋
1対
マウンテンハードウェア
防寒着(赤)(ダウン)
マムート
ネックウォーマー(ザック内)(黒)
スクリーマー
バラクラバ(ザック内)(厚手)(グレー)
マウンテンハードウェア
毛帽子
南米産
ブーツ
1対
ガーモント
ザック(30L)(橙&黒)
ホグロフス
ビーコン
ピープス
スコップ
ブラックダイヤモンド
ゾンデ
ブラックダイヤモンド
地図(地形図)
各種
コンパス
シルバ
計画書
2通
1通提出用
ヘッドランプ
ブラックダイヤモンド
予備電池
各種
GPS
ガーミン
筆記用具
2
赤ボールペン&鉛筆
ファーストエイドキット
ドイター
針金
1巻
ガムテープ
1巻
保険証
携帯
au
サングラス
レイバン
手拭
ツェルト(橙)
ヘリテイジ
ストック(2段伸縮)
1対
ブラックダイヤモンド
カメラ
ペンタックス
ビンディング
1対
デイアミール
スキー板
1対
ブラックダイヤモンド
シール
1対
ゲコ
ミッドウェア(ザック内)
マムート
温度計
モンベル

感想

今日は震災から5年の日。震災の2日後に同じく乗鞍岳剣ヶ峰に登った事を思い出す。その時は後ろめたい気がしたことも思い出す。
当日はTVにしがみつき逃げろ逃げろとTVに向かって怒鳴った事を思い出す。
このようなことを言うのは失礼と思うが、この歳になるとその人その人の運命を感じざるを得ない。
一番最初に感じたのは積丹半島でトンネルの落盤事故、最近では軽井沢のバス事故。
最近読んだ「穂高に死す」(安川茂雄さんの文章がうまい)。
名だたるアルピニストもその運命にあったのだなあと感じざるを得ない。
しかし、アルピニストはその覚悟の上だが、災害にあった人は意志に拘わらず亡くなったのは周りの人も含め慙愧の念を感じざるを得ない。
話は山に戻るが、最近、膝の具合が悪いこともあり、弱気になって来た。
特に山スキーはこの歳で、単独は余りにも危険。
私がフォローしている人は皆凄い人ばかり。そのような凄いのを客観的に楽しめるようにならなくてはならないと。
今日、膝を悪くしてから初めてのBC。
しかし、気持ちが燃えがらない。
予想通り、かもしか平の着くと剣ヶ峰は晴れ。
今日こそ剣ヶ峰に行くぞと肩の小屋からアイゼンに替えスキーを担ぐため軽いブラックダイヤモンドのドリフトで行くことに。
これが最初のつまずき:ゲコのシールは粘着力がなくお蔵入りしたものを引っ張り出し使おうとしたのが大間違い。
その上、応急処理のガムテープが紙で使い物にならず(今回気付いてよかった)。
気にいっているインシュロックに替える。
しかし、肩の小屋手前でスキーからアイゼンに替えようとしたところインシュロックが外せない。素手で1つ外せたが残りは−ドライバーを使って何とか外す(締める場所が重要)。
こんなトラブル続きでスキーを担ぐと重さがずっしり。
予想通り雪が締まっており、ラッセルにはならない。風もなく環境は良いにもかかわらずテンションが上がらない。
雪質もよく風紋、氷化箇所も殆どない。これなら何時もの山スキーで来ればよかったと悔やまれる(山頂までスキーで登れたと思う)。
足が弱っている訳でもないのにやたら休みたくなる。
剣ヶ峰は何回も登っているので途中から滑ろうか等雑念が湧く。
2,3度休んで大福、アミノバイタルを取ると何となく歩けるように。
どうもシャリバテだったようだ。
普段は余りシャリバテを感じたことがない(記憶にあるのは鹿島槍の赤岩尾根と鷲羽岳を日帰りした時、帰り、双六手前で感じた)が、今回はそれだったようだ。
テンションが上がらなかったのは、トラブルとシャリバテ。
今日は10名程が剣ヶ峰を目指していた。BCと山歩き半々か。
下り、位ヶ原からは雪が重く結構テクニカルだった。右側の日影をできるだけ滑り何とか戻って来た。何となく疲れた。
これからは無理をせず易しい所で楽しみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1196人

コメント

カリカリでない剣が峰!?
こんばんは。

剣が峰直下のルンゼ シュプールが刻まれてますね!
この時期はまだカリカリ、ガリガリのイメージと思い出しかないので
少し驚きです。
自分は、BC始めてから シャリバテを自覚するようになったので
気をつけてはいますが、でも 知らず知らず なってる気がします。

雪の少ない難しいシーズン、復帰を渇望するも
悩ましい写真ありがとうございました。
2016/3/14 20:05
Re: カリカリでない剣が峰!?
すみませんね。刺激をさせて。
でも、体調を万全にしてから復帰してください。(こんなことよく言えると自分でも思いますが。)
乗鞍岳はその日その日で本当に状況が違いますね。
私もすごく発達した風紋とスキーでは最後まで登り詰めるのは難いイメージですが、今回は本当に雪質がよく歩き易かったです。(勿論、風で飛ばされて硬い所はありました。アイゼンの登行では最適でしたが。)
剣ヶ峰直下のルンゼはもっと雪質よい時はありました。あまり悪い印象はありません。(悪い時は手前でギブアップしているためか。)
早期の回復を祈っています。
2016/3/14 20:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍スキー場から乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら