ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 831115
全員に公開
山滑走
白山

白山BC(御前峰〜大汝峰〜丸岡谷滑走)

2016年03月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
13:02
距離
47.1km
登り
2,734m
下り
2,714m

コースタイム

日帰り
山行
11:58
休憩
1:04
合計
13:02
1:10
77
2:36
2:36
101
4:17
4:33
61
5:34
5:34
42
6:16
6:16
29
6:45
6:57
18
7:15
7:17
83
8:40
8:40
50
9:30
9:33
21
10:00
10:03
3
10:06
10:06
18
10:24
10:24
0
10:24
10:29
15
10:44
10:45
72
11:57
12:03
19
12:22
12:22
17
12:39
12:51
48
13:39
13:39
33
14:12
14:12
0
14:12
ゴール地点
天候 快晴(雲海)
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
白峰ゲート横の路肩にマイカー駐車。
白峰ゲートから市ノ瀬(六万橋)まで除雪完了につき、自転車利用可能。
コース状況/
危険箇所等
【白峰ゲート〜市ノ瀬】
・完全に除雪されているため、自転車の利用が可能。

【市ノ瀬〜別当出合】
・未除雪につき、林道をショートカットしながらスキーハイクする。
・今年は雪が少ないのでそろそろショートカットも厳しくなりそう。
・林道も所々雪が切れているので歩きづらい。

【別当出合〜御前峰】
・吊橋はもちろん板なし。この日は鉄骨の上にうっすらと積雪があったが凍結していなかったので問題なかった。
・石畳も雪が少なく夏道が露出していたためツボ足で登った。
・全般的に一旦融けた雪が凍っている状態だったのでクトーを利用した。

【御前峰〜大汝峰】
・六地蔵〜千蛇ヶ池の上を滑走して大汝の取付まで向かった。
・大汝峰はツボ足アイゼンで直登した。

【大汝峰〜湯ノ谷〜釈迦岳〜丸岡谷】
・大汝峰〜湯ノ谷の斜面はアイスバーンだったがクラストではなかったので滑りやすい部類だった。
・釈迦岳への登り返しはザラメとアイスバーンが交互に現れたため念のためクトーを使った。
・丸岡谷は快適ザラメでこの日最も滑りやすい状態だったが、下部は沢が割れていたので早めに尾根に戻る必要がある。

【釈迦新道登山口〜市ノ瀬】
・基本的にすべて滑走モードでこなした。
・恐怖のトラバースは下手にツボ足アイゼンよりスキーの方が安全だと思う。
・林道〜市ノ瀬までの夏道(白山禅定道)は雪が少なかったため使用しなかった。
いつも通り白峰ゲートを夜中に出発。
今日はチャリが使えるのでラッキー。
2016年03月21日 01:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/21 1:11
いつも通り白峰ゲートを夜中に出発。
今日はチャリが使えるのでラッキー。
百万貫の岩。
いわゆるチェックポイントってやつです。
2016年03月21日 01:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3/21 1:46
百万貫の岩。
いわゆるチェックポイントってやつです。
市ノ瀬到着。
やっぱり雪は少ない・・・
2016年03月21日 02:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3/21 2:28
市ノ瀬到着。
やっぱり雪は少ない・・・
六万橋まで除雪されていたので、ここらでチャリをデポ。
2016年03月21日 02:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
3/21 2:41
六万橋まで除雪されていたので、ここらでチャリをデポ。
別当出合も雪が少ない。
市ノ瀬を過ぎた所で会ったTさんとしばらく一緒に歩きました。
2016年03月21日 04:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/21 4:30
別当出合も雪が少ない。
市ノ瀬を過ぎた所で会ったTさんとしばらく一緒に歩きました。
こんな感じです。
2016年03月21日 04:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3/21 4:30
こんな感じです。
一応お参りをしてくぐります。
2016年03月21日 04:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/21 4:31
一応お参りをしてくぐります。
最初のボスは板なし吊橋。
雪はうっすらと積もっていたけど凍っていなかったので楽勝だった。
2016年03月21日 04:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/21 4:34
最初のボスは板なし吊橋。
雪はうっすらと積もっていたけど凍っていなかったので楽勝だった。
Tさんも渡ってきます。
2016年03月21日 04:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/21 4:43
Tさんも渡ってきます。
2人目のボス「石畳」。
もう石が露出しちゃってたのでツボ足で楽勝クリア。
2016年03月21日 05:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/21 5:03
2人目のボス「石畳」。
もう石が露出しちゃってたのでツボ足で楽勝クリア。
晴れ予報のはずだけど・・・本当に晴れるのかな。
2016年03月21日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3/21 5:50
晴れ予報のはずだけど・・・本当に晴れるのかな。
霧氷もいいんだけどね。
2016年03月21日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/21 6:16
霧氷もいいんだけどね。
おおっ、雲の上に出たぞ!
別山かっちょいいー!
2016年03月21日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
3/21 6:28
おおっ、雲の上に出たぞ!
別山かっちょいいー!
まさかの雲海。
今日登ってよかった。
2016年03月21日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
3/21 6:39
まさかの雲海。
今日登ってよかった。
馬のたてがみが朝日に照らされる。
2016年03月21日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
3/21 6:44
馬のたてがみが朝日に照らされる。
甚之助到着。
去年は雪で埋まってて屋根すら見つけられなかった。
2016年03月21日 06:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/21 6:46
甚之助到着。
去年は雪で埋まってて屋根すら見つけられなかった。
観光新道にも朝日が当たって虹が浮かんでいた。
2016年03月21日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
3/21 6:53
観光新道にも朝日が当たって虹が浮かんでいた。
別山どーん!
2016年03月21日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
3/21 7:26
別山どーん!
いよいよ朝日が出てきた。
風はあって気温も低いけどやっぱり太陽が出ると気持ち暖かく感じる。
2016年03月21日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
3/21 7:32
いよいよ朝日が出てきた。
風はあって気温も低いけどやっぱり太陽が出ると気持ち暖かく感じる。
エコーラインを登り詰めると軍艦御嶽山が雲に浮かんでいた。
2016年03月21日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
3/21 7:38
エコーラインを登り詰めると軍艦御嶽山が雲に浮かんでいた。
こちらは軍艦乗鞍岳。
2016年03月21日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
3/21 7:38
こちらは軍艦乗鞍岳。
そして槍穂とキレット。
2016年03月21日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
3/21 7:40
そして槍穂とキレット。
白山登場!
これが見たかったんだよ。
2016年03月21日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
3/21 7:46
白山登場!
これが見たかったんだよ。
静けさに包まれた南竜。
2016年03月21日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
3/21 7:46
静けさに包まれた南竜。
御前峰をアップで。
2016年03月21日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/21 7:46
御前峰をアップで。
別山が気になってちょいちょい振り向いてしまう。
2016年03月21日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
3/21 7:54
別山が気になってちょいちょい振り向いてしまう。
無人の弥陀ヶ原と御前峰を独り占め。
2016年03月21日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
3/21 8:00
無人の弥陀ヶ原と御前峰を独り占め。
室堂到着。
吹き溜まりでそれなりに埋まっていた。
2016年03月21日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
3/21 8:39
室堂到着。
吹き溜まりでそれなりに埋まっていた。
でも鳥居の高さからするとやっぱり雪は少ない。
2016年03月21日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
3/21 8:41
でも鳥居の高さからするとやっぱり雪は少ない。
室堂と別山の定番ショット。
2016年03月21日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
3/21 8:49
室堂と別山の定番ショット。
ガチガチ斜面だったのでクトーとツボ足アイゼンで登る。
2016年03月21日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3/21 9:20
ガチガチ斜面だったのでクトーとツボ足アイゼンで登る。
まずは奥宮到着。
義理の妹が出産を控えているので安産祈願。
2016年03月21日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
3/21 9:29
まずは奥宮到着。
義理の妹が出産を控えているので安産祈願。
御前峰登頂!
サンキュー相棒。
2016年03月21日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11
3/21 9:32
御前峰登頂!
サンキュー相棒。
誰もいない静かな山頂。
これがあるからこの時期の白山はやめられない。
2016年03月21日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/21 9:33
誰もいない静かな山頂。
これがあるからこの時期の白山はやめられない。
室堂平と別山が雲海に浮かぶ。
2016年03月21日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10
3/21 9:33
室堂平と別山が雲海に浮かぶ。
遠くには剱、立山、薬師。
2016年03月21日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/21 9:34
遠くには剱、立山、薬師。
剣ヶ峰。
2016年03月21日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/21 9:35
剣ヶ峰。
今年はエビの尻尾もちっちゃいね。
2016年03月21日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/21 9:38
今年はエビの尻尾もちっちゃいね。
一応ココ、六地蔵です。
2016年03月21日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/21 9:53
一応ココ、六地蔵です。
千蛇ヶ池を滑って大汝峰へ。
2016年03月21日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
3/21 9:54
千蛇ヶ池を滑って大汝峰へ。
御前峰と剣ヶ峰のツーショット。
この時期のこのショットも撮りたかったんだよね。
2016年03月21日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
3/21 10:18
御前峰と剣ヶ峰のツーショット。
この時期のこのショットも撮りたかったんだよね。
この時期初の大汝峰登頂。
今回の目標のひとつ。
2016年03月21日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
3/21 10:25
この時期初の大汝峰登頂。
今回の目標のひとつ。
大汝神社でも義妹の安産祈願(笑)
これで大丈夫でしょ。
2016年03月21日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
3/21 10:26
大汝神社でも義妹の安産祈願(笑)
これで大丈夫でしょ。
天空の城ラピュタ!そんな感じで浮かんでます。
マルイサンのベッドもさすがに埋まってるな。
2016年03月21日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
3/21 10:33
天空の城ラピュタ!そんな感じで浮かんでます。
マルイサンのベッドもさすがに埋まってるな。
四塚山、七倉山を目指してドロップイン!
2016年03月21日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
3/21 10:43
四塚山、七倉山を目指してドロップイン!
アイスバーンでテカテカだったけど、一枚バーンで滑りやすかった。
2016年03月21日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
3/21 10:46
アイスバーンでテカテカだったけど、一枚バーンで滑りやすかった。
湯ノ谷に向かってGO!
2016年03月21日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
3/21 10:53
湯ノ谷に向かってGO!
なかなか快適な斜面でした。
2016年03月21日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/21 11:03
なかなか快適な斜面でした。
雲とダケカンバのハーモニー。
2016年03月21日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
3/21 11:10
雲とダケカンバのハーモニー。
この時期初の釈迦岳!
今日はガスらないでちょーだい!(笑)
2016年03月21日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/21 11:22
この時期初の釈迦岳!
今日はガスらないでちょーだい!(笑)
白山釈迦岳登頂!
御前峰、大汝峰、七倉山、四塚山の四天王が揃い踏み。
2016年03月21日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12
3/21 11:56
白山釈迦岳登頂!
御前峰、大汝峰、七倉山、四塚山の四天王が揃い踏み。
念願の丸岡谷へドロップ!
極上ザラメで超快適でした。
2016年03月21日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/21 12:05
念願の丸岡谷へドロップ!
極上ザラメで超快適でした。
うまそうな滝・・・(;゜д゜)ゴクリ…
春だねぇ。
2016年03月21日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/21 12:12
うまそうな滝・・・(;゜д゜)ゴクリ…
春だねぇ。
まだまだ楽しい滑走タイムは続く。
2016年03月21日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/21 12:15
まだまだ楽しい滑走タイムは続く。
谷が割れてきたので尾根へトラバース。
2016年03月21日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3/21 12:17
谷が割れてきたので尾根へトラバース。
ほれ、ミラーさんのお気に入りの釈迦岳のブナの森ですよ。
2016年03月21日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
3/21 12:19
ほれ、ミラーさんのお気に入りの釈迦岳のブナの森ですよ。
最後は激重スノーと藪で困難を極めた。
2016年03月21日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3/21 12:45
最後は激重スノーと藪で困難を極めた。
お、前から気になってた水場。
2リットルほどいただいて帰りまーす( ̄▽ ̄)
2016年03月21日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
3/21 12:47
お、前から気になってた水場。
2リットルほどいただいて帰りまーす( ̄▽ ̄)
橋を渡ったら・・・
2016年03月21日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/21 12:52
橋を渡ったら・・・
ラスボス、恐怖のトラバース。
滑走モードのまま突入します。
今年はトンネル入れるしまだマシかも。
2016年03月21日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
3/21 12:53
ラスボス、恐怖のトラバース。
滑走モードのまま突入します。
今年はトンネル入れるしまだマシかも。
天井から雨漏りしてるんだよね・・・
というかそのうち崩れそう。
2016年03月21日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/21 12:57
天井から雨漏りしてるんだよね・・・
というかそのうち崩れそう。
チャリまで到着。
あとはかっ飛ばして帰るだけ。
2016年03月21日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
3/21 13:37
チャリまで到着。
あとはかっ飛ばして帰るだけ。
この通り、まったく雪がない。
2016年03月21日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/21 14:05
この通り、まったく雪がない。
【参考】
去年の同時期はここも恐怖のトラバースだった。
2015年03月28日 18:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
3/28 18:01
【参考】
去年の同時期はここも恐怖のトラバースだった。
無事帰還。
お疲れ様でした。
2016年03月21日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
3/21 14:12
無事帰還。
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

今年こそは丸岡谷!と毎年思いながら、これまで滑る機会に恵まれなかった。
今年は雪が少ないので無理かな・・・と思っていたところにYSHR先生のレコがあがったため一気にモチベーションアップ。
3連休のうち一番天気の良さそうな月曜日を選んで決行することにした。

いつも通り道の駅瀬女で車中泊。
21時過ぎ、雨が車を叩く音で目を覚ます。
「吊橋凍ったら嫌だな…」とか、「路面が凍結したらチャリでコケるかな…」とかいろんなことが頭をよぎって眠れない。
結局3時間ほどの睡眠で出発する羽目になった;;

今回は久しぶりのチャリということで、冬と比べてかなり楽させてもらった。
市ノ瀬(六万橋)に到着しチャリをデポすると、そこから先はいつも通りスキーでハイクアップ。

しばらく歩くと前方にヘッデンの光が見えてきた。
話してみたらTさんという方で金沢から来たのだという。
毎年この時期に白峰からのルートや東面台地を滑っているらしい。
「ご一緒させてください」とのことだったので市ノ瀬〜中飯場手前まで色々と会話しながらハイクアップを楽しんだ。

残念ながら中飯場あたりから段々ペースが合わなくなってきたのでそこでお別れ・・・その先は一人旅となった。
快晴予報だし、他にも誰か来ているものと思っていたが、予想に反して全くの無人。
おかげで静かな白山を堪能することができた。

最初は雲に覆われていた空も甚之助の手前から雲海に変わり、雲の上に浮かぶ別山や黒ボコ岩、観光新道の景色を楽しむことができた。

今回は御前峰はもちろん、ぜひ大汝峰に登りたかった。
これまで5月には登ったことがあったが、3月は未踏でありその景色も見たことがなかった。
夏場でも閑散としている大汝峰なので、静かな雰囲気自体はあまり変わらないが、やはり一面雪に覆われた景色は格別だった。

次に向かうのは湯ノ谷〜釈迦岳〜丸岡谷。
湯ノ谷や丸岡谷を滑るのも初めてだし、この時期の釈迦岳に登るのも初めてなのでワクワク感が止まらない。
上の方はガリガリだったが丸岡谷まで降りると素晴らしいザラメだった。
釈迦岳登山口まで来ると激重スノーで苦労したが色々なシチュエーションを楽しむことができた。

最後は林道滑走とチャリダウンヒルで終了。
長い一日だったがとても充実した山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2530人

コメント

やりましたね!
Sanchanさん こんばんは

去年、丸岡谷のお話されていましたね。無事完遂おめでとうございます!

今日は朝出勤する時白山見えなくて行っているのかなと思っていましたが結果は雲海と青空と素晴らしい景色で最高の山行になったんですね。れのんで詳しく聞かせてください!

僕も白山行きたいと思っているので参考になりました。天気次第ですけど・・しかもピストンですけどね・・
2016/3/21 20:48
Re: やりましたね!
koueiさん、おはようございます。

最高のコンディションの下で大汝峰、釈迦岳、丸岡谷を滑れたのはラッキーでした。
(実際は風もあって山頂部は寒かったんですけどね)

今年はとにかく賞味期限が短いので今のうちに行けるところは行っておいた方が良さそうです。
koueiさんの場合はチャリもバッチリなので事実上市ノ瀬から往復になりますかね。

ルートは問題ないと思いますが、凍結による滑落だけ気を付けてください。
2016/3/22 4:18
今回はまた最高♪
さんちゃん こんばんは

いやいやいや、3連休山に行けなかった私には、このレコは目に毒ですね

日帰りでこんなにも素晴らしい絶景を見ることができるんて、羨ましい限り
月曜日に行ってよかったね
さんちゃんのレコでいつも見てる白山の景色とはまた違う雪景色の白山ステキだね
shineshine
お疲れ様でした
2016/3/21 20:54
Re: 今回はまた最高♪
ぽんちゃん、おはようございます。

体調不良のぽんちゃんに自分が経験した白山の山行の中でも1,2を争う素晴らしい景色を見せつけることになってしまって申し訳ない

いよいよ白山行きたくなってきたでしょ
やっぱりこの時期の白山が最高だけど、無雪期でも十分良い山なので機会があったらぜひ来てやってください。(マルイサンとタクサンもガイドできるレベルになってるはずだし

まずは体調ですね。
お大事にしてください
2016/3/22 4:23
見事な快晴と雲海
たまんない光景が広がってましたね。
雲を突き抜け見事な雲海、見覚えのある景色だけに
頭の中で想像が膨らみましたよ。
今年は雪が少ないけれど、こうして見ているとまだまだ
白山は楽しめそうですね。
2016/3/22 6:59
Re: 見事な快晴と雲海
tekapoさん、コメントありがとうございます。

tekapoさんとお会いした11月の白山も忘れられませんが、今回もそれに匹敵する山行となりました。

白山ならGWまで滑れると思いますが、どうですか?遠征してみては?(笑)
2016/3/22 12:22
写真がすべていけてる!
さんちゃん、まいど。
丸岡谷の滑降できて良かったね。
写真もすべていけてて、うらやましい限りです。
しかし、ラスボス、キツイね!
ボクなら、ちじみあがるところです。
お付き合いできないレベルの者が言うのも、つらいけど、
今後もソロには気をつけてくださいね。
クマ
2016/3/22 12:02
Re: 写真がすべていけてる!
クマさん、こんにちは。

先週の焼岳の悪雪で悶々とした気分になっていましたが、今回の山行でスカッと晴れた気分になれました。

ラスボス、上も下もヤバイんですが、去年の白峰の林道と比べたらだいぶマシでした。
(免疫できたのかな?)

いずれにしてもリスクをリスクと感じられなくなったらまずいので気を引き締めて臨もうと思います。
2016/3/22 12:25
逮捕だ!逮捕だ!
Sanchanさん、こんにちは。
お邪魔させていただきます。

おおーっ!やったわね!。
お水泥棒の悪事が霞んでしまうくらいのBEST山行じゃない。
どれもこれもすっばらしいシーンばかりなんだけど、特に「静けさに包まれた南竜」は傑作だわ。
雲海に浮かぶ戦艦御嶽山がこの作品を引き立たせているわね。
あと御前峰山頂で「サンキュー相棒!」。
これMillerさんだったら標柱と長靴を写す事になるわね。
そして釈迦のブナ林、これ見ちゃうと血が騒ぐわ。
カッパ着たくなってきたわ。

やっぱ浮気しなかったらアナタにも今回のように良い事がちゃんと訪れるのよ。
水泥棒の件は水に流しましょう。

※あそうそう、白峰からの道路って夜中は凍らないの?
2016/3/22 17:22
Re: 逮捕だ!逮捕だ!
ミラーさん、こんばんは。

白山をしり目に四ッ岳に行ったら浮気だのなんだのって言われちゃったので今回はキッチリ借りを返してきましたよ。
おかげさまでご覧の通りBigDayになりました。

「静けさに包まれた南竜」がお気に召されましたか。
やっぱりミラーさんは普通の方とは目の付け所が違いますね。
白山は好きですが唯一の難点はシーズン中の混雑。
その難点を解消できるこの時期の白山はやっぱり最高です。

この時期の白山もやめられませんが水泥棒もやめられませんわ。
(このコメントも白山の水で淹れたコーヒー飲みながら書いてます(笑))

ぜひこの夏、一番混雑する御前峰の山頂でミラーさんの相棒と標柱の写真を撮って見せてください!
2016/3/22 19:07
ゲスト
いやいやいや・・・
さんちゃん
頭おかしいって
チャリ漕いで毎回毎回板のない吊り橋渡って
ほんで雪が無いって、十分でしょ!

それにガイドなんてしね〜よ!
2016/3/22 21:36
Re: いやいやいや・・・
タクサン、こんばんは。

頭おかしいのは否定しませんよ。
チャリ漕ぎながら「なんで俺こんなことやってんだろ?」って思うときはしばしばあります(笑)

まあ一緒に白山登ったタクサンも同類ですけどね
2016/3/22 23:15
いや〜、すごいねぇ。
いつもながらのロング山行、脱帽です。
モチベーションが持続するのがすごい。それだけ白山が素晴らしいということですね。
3連休どこへも行けなかったので悶々としていますが、あと1か月は山へ行けそうにありません。雪が消えてしまうorz。今年は最後に立山で遊んで板仕舞いかな?
2016/3/22 21:44
Re: いや〜、すごいねぇ。
レッズさん、こんばんは。

タクサンと同じような雰囲気のコメント、ありがとうございます(笑)
自分でもなんでモチベーションが維持できているのかわかりませんが、確かに白山が素晴らしいというのはその通りですね。
週末山に登って、下山して2日くらい経つともう山に行きたくてうずうずしてきます。

今シーズンは短そうなので早めに立山滑った方がいいですね。
ぜひ暇を見つけてお出かけください。
2016/3/22 23:17
参考になります〜
明日同じコースで行ってこようと思います。
釈迦岳下部(橋手前)の雪切れが心配ですが・・・。
2016/3/25 19:15
Re: 参考になります〜
gomapal2さん、こんにちは。
実は僕も今日東面からアプローチしてました。
御前峰から3人ほど登ってくるのが見えましたが、その中のお一人だったのかな?
最高の天気に最高の雪でしたね。(少なくとも東面は最高でした)
2016/3/26 14:14
Re[2]: 参考になります〜
まさに、THE DAY!な最高の天気に最高の雪でしたね!

自分も東面に行こうか迷ったんですが、前日の降雪と当日の気温低め予想を鑑み“湯の谷もイケる”と踏んでトライし、(結局どちらでも)正解でした!
湯の谷貸切も最高でした!!

Sanchan33さんが御前峰から室堂方面を見られているときは、まだ自分は室堂手前(4人目)でしたので自分の姿はみられてませんね(^^;

いつかどこかでお会い出来れば良いですね!
そのときはヨロシクです〜。
2016/3/28 1:21
Re[3]: 参考になります〜
gomapal2さん、湯ノ谷お疲れ様でした。

写真を拝見しましたが、雪質に関していうと先週僕が滑った時より良さそうに見えますね。
東面もそうでしたが、前日タイミングよく積もった雪が一旦荒れた斜面をリセットしてくれた感じでしょうか。

こういう体験をしてしまうとつらくてもまた白山へ行こう!という気持ちになっちゃいますよね。

またお会いしましょう!
2016/3/28 6:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(白山禅定道〜釈迦新道周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら