ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 833848
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

ニコルス山の会、(番外編)ポンポン山へ、withなんちゃって隊。

2016年03月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
mkm_kawa その他4人
GPS
--:--
距離
20.0km
登り
1,205m
下り
1,274m

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
1:28
合計
7:15
8:35
101
10:16
10:17
33
10:50
10:56
63
11:59
12:03
11
12:14
13:14
22
13:36
13:41
27
14:08
14:12
38
14:50
14:52
14
15:45
15:50
0
15:31
JR山崎駅
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:大阪  7:09→ 7:42向日町  JR快速野洲行き \560
   向日町 8:05→ 8:29南春日町 阪急バス \280
帰り:山崎 16:38→17:04大阪   JR快速姫路行き \460
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特にありません。
本日の集合場所、JR向日町駅。コンビニはリニューアルオープン前で閉まってました。風が冷たく結構吹いてます。ここから、バスに乗って南春日町まで行きます。
2016年03月21日 07:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 7:56
本日の集合場所、JR向日町駅。コンビニはリニューアルオープン前で閉まってました。風が冷たく結構吹いてます。ここから、バスに乗って南春日町まで行きます。
南春日町バス停から小塩山に向かって出発。天皇陵道を行きます。畑の土手には、ホトケノザがいっぱい。
2016年03月21日 08:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 8:40
南春日町バス停から小塩山に向かって出発。天皇陵道を行きます。畑の土手には、ホトケノザがいっぱい。
初手から道を間違えてます。大野原神社の前に来てしまいました。分岐のところまで戻ります。
2016年03月21日 08:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 8:42
初手から道を間違えてます。大野原神社の前に来てしまいました。分岐のところまで戻ります。
また分岐。ここは右が正解(淳和天皇陵って書いてある)。なのに左へ行って自動車道をくぐるところで間違えに気づき戻ってきました。
2016年03月21日 08:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 8:54
また分岐。ここは右が正解(淳和天皇陵って書いてある)。なのに左へ行って自動車道をくぐるところで間違えに気づき戻ってきました。
竹藪の道、晴れた空、気持ちいい。
2016年03月21日 08:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 8:55
竹藪の道、晴れた空、気持ちいい。
またもや分岐。地図と睨めっこし左を選択しました。ほんまに合うてんのんかと思いながら歩いていると・・・、
2016年03月21日 09:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 9:06
またもや分岐。地図と睨めっこし左を選択しました。ほんまに合うてんのんかと思いながら歩いていると・・・、
ゲートにぶち当たりました。ここでも地図と睨めっこしこのまま進む事にしました。実は正解だったのですが、この時点では疑心暗鬼プンプンです。
2016年03月21日 09:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 9:12
ゲートにぶち当たりました。ここでも地図と睨めっこしこのまま進む事にしました。実は正解だったのですが、この時点では疑心暗鬼プンプンです。
この標識を見ても、まだ、半信半疑でした。
2016年03月21日 09:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 9:45
この標識を見ても、まだ、半信半疑でした。
小塩山到着。ここを探すのにもうろうろしました。登り始めから道に迷っていたせいで予定より40分遅れです。
2016年03月21日 10:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 10:15
小塩山到着。ここを探すのにもうろうろしました。登り始めから道に迷っていたせいで予定より40分遅れです。
山頂の馬酔木です。さあ、森の案内所へ急ぎます。
2016年03月21日 10:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 10:17
山頂の馬酔木です。さあ、森の案内所へ急ぎます。
途中の鉄塔の開けたところから丹波方面。
2016年03月21日 10:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 10:27
途中の鉄塔の開けたところから丹波方面。
目指すポンポン山方面。
2016年03月21日 10:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 10:27
目指すポンポン山方面。
プチ渡渉を過ぎれば・・・、
2016年03月21日 10:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 10:43
プチ渡渉を過ぎれば・・・、
小塩山への入り口です。この後、森の案内所でトイレ休憩と小腹タイムを取りました。この時点では、まだ、遅れを取り戻していません。途中で下る事も考えながら西尾根ルートへ。
2016年03月21日 10:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 10:44
小塩山への入り口です。この後、森の案内所でトイレ休憩と小腹タイムを取りました。この時点では、まだ、遅れを取り戻していません。途中で下る事も考えながら西尾根ルートへ。
コケの女王様、タマゴケ。もふもふ。
2016年03月21日 10:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 10:59
コケの女王様、タマゴケ。もふもふ。
ピッカピカ。
2016年03月21日 11:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 11:07
ピッカピカ。
結構な急登を上ってきた。
2016年03月21日 11:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 11:16
結構な急登を上ってきた。
もう少しでフクジュソウの自生地への分かれ道。
2016年03月21日 11:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 11:33
もう少しでフクジュソウの自生地への分かれ道。
管理人さんのテントで住所と名前を書いて自生地に入ります。順路は一方通行です。今年は咲き始めが早く、あと3株ほどしか残っていないとの事。その内の1株。
2016年03月21日 11:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 11:42
管理人さんのテントで住所と名前を書いて自生地に入ります。順路は一方通行です。今年は咲き始めが早く、あと3株ほどしか残っていないとの事。その内の1株。
ネコノメソウ。
2016年03月21日 11:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 11:42
ネコノメソウ。
キンキエンゴサク。この花の名前は、naoykさんのレコから引用させていただきました。
2016年03月21日 11:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 11:42
キンキエンゴサク。この花の名前は、naoykさんのレコから引用させていただきました。
もう1つ、キンキエンゴサク。
2016年03月21日 11:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 11:43
もう1つ、キンキエンゴサク。
なんだろな?
この花の名前は「カテンソウ」、dangonotareさんのレコから引用させていただきました。
2016年03月21日 11:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 11:43
なんだろな?
この花の名前は「カテンソウ」、dangonotareさんのレコから引用させていただきました。
咲き終わったフクジュソウ。
2016年03月21日 11:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 11:44
咲き終わったフクジュソウ。
ネコさんに囲まれて、もてもてのキンちゃん。
2016年03月21日 11:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 11:44
ネコさんに囲まれて、もてもてのキンちゃん。
保護区の分岐に戻ってきた。
2016年03月21日 11:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 11:49
保護区の分岐に戻ってきた。
リョウブの丘から、蓬莱山と武奈ヶ岳です。
2016年03月21日 11:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 11:59
リョウブの丘から、蓬莱山と武奈ヶ岳です。
愛宕山。
2016年03月21日 11:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 11:59
愛宕山。
比叡山。
2016年03月21日 12:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 12:00
比叡山。
この階段を登り切れば山頂です。40分の遅れを取り戻した。これで予定どおり山崎まで行く事にした。しかしこのハイペースが後々効いてくる事に・・・。
2016年03月21日 12:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 12:12
この階段を登り切れば山頂です。40分の遅れを取り戻した。これで予定どおり山崎まで行く事にした。しかしこのハイペースが後々効いてくる事に・・・。
ポンポン山から、生駒山、大和葛城山、金剛山です。
2016年03月21日 12:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 12:15
ポンポン山から、生駒山、大和葛城山、金剛山です。
大阪の街並みの向こうに、岩湧山、三国山、和泉葛城山です。
2016年03月21日 12:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 12:16
大阪の街並みの向こうに、岩湧山、三国山、和泉葛城山です。
たぶん、台高の峰々と思います。今日は、本当に遠くまでよく見渡せます。大峰方面も、鈴鹿方面も肉眼では見えていたのですが、残念ながら、わたしの腕では写真に納まりません。
2016年03月21日 12:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 12:16
たぶん、台高の峰々と思います。今日は、本当に遠くまでよく見渡せます。大峰方面も、鈴鹿方面も肉眼では見えていたのですが、残念ながら、わたしの腕では写真に納まりません。
山頂の馬酔木。
2016年03月21日 12:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 12:17
山頂の馬酔木。
こちらは、愛宕山です。
2016年03月21日 12:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 12:18
こちらは、愛宕山です。
蓬莱山と武奈ヶ岳です。
2016年03月21日 12:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 12:18
蓬莱山と武奈ヶ岳です。
山頂の標識と愛宕山。風が強く、おまけに冷たいです。気温は5℃でした。ラーメン、熱燗、コーヒーも、すぐ冷めてしまいます。
2016年03月21日 13:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 13:08
山頂の標識と愛宕山。風が強く、おまけに冷たいです。気温は5℃でした。ラーメン、熱燗、コーヒーも、すぐ冷めてしまいます。
三角点はケルンの中にあります。昼休憩を取りすぎて、またもや35分遅れになってしまいました。
2016年03月21日 13:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 13:08
三角点はケルンの中にあります。昼休憩を取りすぎて、またもや35分遅れになってしまいました。
釈迦岳です。10分ほど挽回しました。
2016年03月21日 13:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 13:36
釈迦岳です。10分ほど挽回しました。
途中の展望所から、生駒、葛城、金剛と、大峰の峰々がよく見えました。
2016年03月21日 13:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 13:48
途中の展望所から、生駒、葛城、金剛と、大峰の峰々がよく見えました。
京青の森に到着。
2016年03月21日 14:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 14:09
京青の森に到着。
ここから西山古道で柳谷観音に向かいます。
2016年03月21日 14:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 14:09
ここから西山古道で柳谷観音に向かいます。
いい天気です。
2016年03月21日 14:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 14:11
いい天気です。
もうすぐ、柳谷観音の駐車場です。
2016年03月21日 14:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 14:40
もうすぐ、柳谷観音の駐車場です。
駐車場から少し車道を下り、ここを右に入り浄土谷へ。標識はありませんでした。
2016年03月21日 14:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 14:58
駐車場から少し車道を下り、ここを右に入り浄土谷へ。標識はありませんでした。
浄土谷から天王山ハイキングコースを行きます。
2016年03月21日 15:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 15:05
浄土谷から天王山ハイキングコースを行きます。
左右「まるサ」ってなんだ???
2016年03月21日 15:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 15:36
左右「まるサ」ってなんだ???
天王山まで来た。やっと遅れを取り戻した。結構足にきてます。
2016年03月21日 15:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 15:45
天王山まで来た。やっと遅れを取り戻した。結構足にきてます。
山崎の古戦場の案内板。
2016年03月21日 16:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 16:02
山崎の古戦場の案内板。
古戦場の現在。
2016年03月21日 16:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 16:03
古戦場の現在。
酒解神社の鳥居。ここからの階段くだりが足にこたえた。
2016年03月21日 16:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 16:05
酒解神社の鳥居。ここからの階段くだりが足にこたえた。
宝積寺。おトイレをお借りしました。
2016年03月21日 16:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 16:17
宝積寺。おトイレをお借りしました。
宝積寺から、淀川と生駒山。遠くに岩湧山が見えます。
2016年03月21日 16:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 16:23
宝積寺から、淀川と生駒山。遠くに岩湧山が見えます。
宝積寺をあとにします。もう少しでゴールです。
2016年03月21日 16:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 16:23
宝積寺をあとにします。もう少しでゴールです。
JRの踏切の手前、天王山登山口です。
2016年03月21日 16:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 16:27
JRの踏切の手前、天王山登山口です。
無事ゴールしました。ああ長かったー!疲れました。さあ、梅田で反省会だ!
2016年03月21日 16:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 16:30
無事ゴールしました。ああ長かったー!疲れました。さあ、梅田で反省会だ!

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ クッキングセット。

感想

今日は、なんちゃって隊と、初めてのポンポン山へ行きました。
天気はいいのですが、風が冷たく、結構吹いていて、寒いです。
はじめから道を間違いうろうろする事に。
小塩山へのアプローチである天皇陵道のはっきりした標識がなく、人が歩いてる形跡もないので、天皇陵の入り口に着くまで半信半疑で登ってました。
小塩山の山頂への案内もなかったので、探すのにもうろうろしました。
おかげで結構時間を喰ってしまい、途中撤退も考えながらポンポン山へ向きました。
さすがになんちゃって隊は若いです。ガンガン登ります。ポンポン山で遅れを取り戻し、途中撤退の心配を払拭してくれました。
フクジュソウも残り少なでしたが見ることができ、みんな満足気でした。
山頂からは、遠く、比良山系、鈴鹿山脈、台高・大峰の峰々、和泉山脈、丹波・京北の山々が、ぐるーっと見渡せました。これほど見渡せると思ってなかったので、びっくりもし、感動もしました。
しかし、風がきつい、冷たい、寒い。気温は5℃でした。
ハイカーは、小塩山では出会うことがありませんでしたが、ポンポン山の山頂に近づくにつれて徐々に増え、山頂は大変賑わっており、人気の山なんだなあと思いました。釈迦岳までは出会う人も多かったのですが、西山古道ではわずかでした。しかし、天王山では地元の方々でしょうか、軽装の方々とたくさんすれ違いました。
今回は、初めての道で、距離も長く、前半に頑張ってしまったので、みんな、大変疲れていましたが、無事に下山でき本当によかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら