ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 839932
全員に公開
山滑走
磐梯・吾妻・安達太良

天元台-西吾妻山、山スキーデビュー

2016年04月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
mikipom その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:52
距離
6.9km
登り
320m
下り
545m
歩くペース
ゆっくり
2.12.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:07
休憩
0:44
合計
3:51
8:57
32
9:29
9:39
12
9:51
9:59
47
10:46
10:46
23
11:09
11:32
26
11:58
12:00
41
12:41
12:42
6
12:48
休憩所
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天元台高原湯元駅
マップコード:937 360 666*01
googleマップ:https://goo.gl/Gth2x0

株式会社 天元台
山形県米沢市白布温泉天元台
tel:0238-55-2236
コース状況/
危険箇所等
天元台(湯元駅)までは凍結なし。
登山届は、ロープウエイの湯本駅で提出。

湯元駅から
ロープウエイ&リフト片道1900円、往復3500円
ロープウエイ&リフト1日券3900円←スマリフでの購入価格 https://goo.gl/eeZlBJ

行き:「つがもりリフト」最上部からツボ足。中大巓(なかだいてん)からスキー装着、西吾妻山ピーク約300m手前でツボ足。

帰り:頂上から「つがもりリフト」最上部までスキー装着。

シールは持っていきましたが未使用。アイゼン未使用。
全般的にゆるやかな樹林帯なので人命にかかわる雪崩の発生は極めて低いように思いますが、ルート外に発達した雪庇の下など、雪崩そうな危険箇所もいくつかありました。

スキーで行かない人は、スノーシューかワカンが必要。場所により踏み抜くと膝から太腿ぐらいになります。たぶんこれから雪融けで踏抜きが多くなると思います。
その他周辺情報 米沢の食べる所は、米沢牛か米沢ラーメンがメイン。価格帯も安くはない店が多いので、事前調査しておいた方が良いかもしれません。
朝一番で天元台湯元駅からロープウエイ、リフトを乗り継いで「つがもりリフト」最上部に移動します。
2016年04月02日 08:34撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
4/2 8:34
朝一番で天元台湯元駅からロープウエイ、リフトを乗り継いで「つがもりリフト」最上部に移動します。
中大巓(なかだいてん)の方向です。
このバーン、まだ誰も滑っていません。
2016年04月02日 08:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
4/2 8:36
中大巓(なかだいてん)の方向です。
このバーン、まだ誰も滑っていません。
「つがもりリフト」最上部で記念撮影。
ビーコン、プローブ、ショベル、GPS、無線機でフル装備。

モールス符号も覚えて、去年秋に無線の国家試験もパス。
2016年04月02日 08:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12
4/2 8:56
「つがもりリフト」最上部で記念撮影。
ビーコン、プローブ、ショベル、GPS、無線機でフル装備。

モールス符号も覚えて、去年秋に無線の国家試験もパス。
「つがもりリフト」最上部からすぐの所を上がっていきます。
板も靴も、ゲレンデ用の物の2/3の重さしかありません。
2016年04月02日 08:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
4/2 8:56
「つがもりリフト」最上部からすぐの所を上がっていきます。
板も靴も、ゲレンデ用の物の2/3の重さしかありません。
山スキー靴のウォークモードでツボ足で歩きます。
まず、中大巓(なかだいてん)に向かいます。

スキーが枝に当たって、すり抜けがちょっと面倒な事も...
2016年04月02日 09:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
4/2 9:11
山スキー靴のウォークモードでツボ足で歩きます。
まず、中大巓(なかだいてん)に向かいます。

スキーが枝に当たって、すり抜けがちょっと面倒な事も...
かもしか展望台で西側に飯豊(いいで)連峰が良く見えます。
おお〜、大好きな飯豊山(いいでさん)がうつくし〜、最高です!
2016年04月02日 09:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
4/2 9:36
かもしか展望台で西側に飯豊(いいで)連峰が良く見えます。
おお〜、大好きな飯豊山(いいでさん)がうつくし〜、最高です!
撮影用にmikipomが後に付きます。

山スキーの板は172cm、r=16mですが、以前は185cmの板を履いていたので、違和感は無いそうです。(撮影係)
2016年04月02日 09:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
4/2 9:42
撮影用にmikipomが後に付きます。

山スキーの板は172cm、r=16mですが、以前は185cmの板を履いていたので、違和感は無いそうです。(撮影係)
このルートでは今日のトレースはありませんでした。
2016年04月02日 09:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/2 9:44
このルートでは今日のトレースはありませんでした。
目的地の西吾妻山ピークはきっとコレですね。
それにしても、風もなくよいお天気!
2016年04月02日 09:58撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
4/2 9:58
目的地の西吾妻山ピークはきっとコレですね。
それにしても、風もなくよいお天気!
スキーを装着して♬ 初の山滑走、気持ちいい〜!
(mikipom)
親分は、黙って先に行ってしまう。いつもの事ですが。
(撮影係)
2016年04月02日 09:59撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
4/2 9:59
スキーを装着して♬ 初の山滑走、気持ちいい〜!
(mikipom)
親分は、黙って先に行ってしまう。いつもの事ですが。
(撮影係)
このあたりから登りです。
西吾妻山のピーク近くでは、天元台からのワカンの先行者の跡がありました。(後でゴール地点手前で目撃)
2016年04月02日 10:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
4/2 10:03
このあたりから登りです。
西吾妻山のピーク近くでは、天元台からのワカンの先行者の跡がありました。(後でゴール地点手前で目撃)
mikipomは、行ける所までスキーで登ります。

この後、mikipomもスキーをザックに取り付けてツボ足で登ります。
2016年04月02日 10:17撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/2 10:17
mikipomは、行ける所までスキーで登ります。

この後、mikipomもスキーをザックに取り付けてツボ足で登ります。
ピーク手前の南南西が開けている所で一休み。
会津の磐梯山、かっこいい!
2016年04月02日 11:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10
4/2 11:13
ピーク手前の南南西が開けている所で一休み。
会津の磐梯山、かっこいい!
GPSで確認したところ、このあたりが西吾妻山のピークのようです。
2009年10月に来た時は樹林で景色が遮られていて、全くつまらない山でしたが...
2016年04月02日 11:17撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
4/2 11:17
GPSで確認したところ、このあたりが西吾妻山のピークのようです。
2009年10月に来た時は樹林で景色が遮られていて、全くつまらない山でしたが...
積雪期は展望が開けて、景色が良い〜!
木々の先端だけ雪から出ているのでしょうね。
西北西側に飯豊連峰です。
2016年04月02日 11:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
4/2 11:25
積雪期は展望が開けて、景色が良い〜!
木々の先端だけ雪から出ているのでしょうね。
西北西側に飯豊連峰です。
山頂からスキーを履いて帰ります。
2016年04月02日 11:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
4/2 11:41
山頂からスキーを履いて帰ります。
登り返しがありますが、スキーはそのままで、シールを装着せず登高。
この後、樹林帯に入り、ツリーラン(Tree Run)になります。
2016年04月02日 11:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
4/2 11:47
登り返しがありますが、スキーはそのままで、シールを装着せず登高。
この後、樹林帯に入り、ツリーラン(Tree Run)になります。
西吾妻山頂上からスキーを外していません。
樹林帯をスキーでトラバースしていきます。撮影係がツボ足を試した所、太腿まで入ったそうです。
2016年04月02日 12:38撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
4/2 12:38
西吾妻山頂上からスキーを外していません。
樹林帯をスキーでトラバースしていきます。撮影係がツボ足を試した所、太腿まで入ったそうです。
「つがもりリフト」最上部に無事到着!
今日の山スキーは終了。
2016年04月02日 12:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
4/2 12:41
「つがもりリフト」最上部に無事到着!
今日の山スキーは終了。
リフト最上部から休憩所までゲレンデを滑ります。約1.4Kmを約6分で移動しました。

普段ゲレンデの練習では、荷物が軽いのですが、荷物が重いと(10kg超え)滑走の感覚は全然違います。
2016年04月02日 12:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
4/2 12:43
リフト最上部から休憩所までゲレンデを滑ります。約1.4Kmを約6分で移動しました。

普段ゲレンデの練習では、荷物が軽いのですが、荷物が重いと(10kg超え)滑走の感覚は全然違います。
無料休憩所は、囲炉裏があり、展望も最高!宴会している人たちもいて、賑わっていました。私達は、親子うどんを作って食べます。
食後はゲレンデで練習です。
2016年04月02日 13:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
4/2 13:02
無料休憩所は、囲炉裏があり、展望も最高!宴会している人たちもいて、賑わっていました。私達は、親子うどんを作って食べます。
食後はゲレンデで練習です。
今日は、天気が良く、ぽかぽかで気持ちがいいです。
練習で疲れてきたので、休憩所の外でティータイム。
2016年04月02日 14:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
4/2 14:47
今日は、天気が良く、ぽかぽかで気持ちがいいです。
練習で疲れてきたので、休憩所の外でティータイム。
いつもどおり、リフトの終了時間まで練習しました。

天元台、スキー場としても良いところです。いつも空いていますし。
2016年04月02日 16:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
4/2 16:04
いつもどおり、リフトの終了時間まで練習しました。

天元台、スキー場としても良いところです。いつも空いていますし。
ロープウエイの麓の駅には雪は全くありません。

隣の男性の板と比べると
mikipomの山スキーの板が長いのがわかります。(撮影係)
2016年04月02日 16:28撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
4/2 16:28
ロープウエイの麓の駅には雪は全くありません。

隣の男性の板と比べると
mikipomの山スキーの板が長いのがわかります。(撮影係)
あっ、みっけ。
2016年04月02日 17:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
4/2 17:01
あっ、みっけ。
明日の天ぷらとふき味噌用に採集。
2016年04月02日 17:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
4/2 17:02
明日の天ぷらとふき味噌用に採集。
先週も天元台でしたが、事前調査が無かったためか、食堂を大外し。今回は予め調査済みで大当たり。

天香一
マップコード:127 015 680*02
tel:0238-26-8802
山形県米沢市花沢3168-12
11:00〜15:00 17:00〜24:00
年中無休
2016年04月02日 17:32撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
4/2 17:32
先週も天元台でしたが、事前調査が無かったためか、食堂を大外し。今回は予め調査済みで大当たり。

天香一
マップコード:127 015 680*02
tel:0238-26-8802
山形県米沢市花沢3168-12
11:00〜15:00 17:00〜24:00
年中無休
やきそば定食、かた焼きそば定食を頂きました。
餃子かサラダが付いて750円。
とても美味しく頂きました。
2016年04月02日 17:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
4/2 17:54
やきそば定食、かた焼きそば定食を頂きました。
餃子かサラダが付いて750円。
とても美味しく頂きました。
[b][color=f00]【ここからは過去の写真】[/color][/b]
2015年5月中旬から、現在所属するスキークラブに参加。屋内ゲレンデで月2回の講習。2015年は13回受講。もちろん自主練も実施。(写真は夏)

師の教え→畳の上で出来ない事は、ゲレンデでできない。
たぶん→ゲレンデで出来ない事は、山でできない。
2
[b][color=f00]【ここからは過去の写真】[/color][/b]
2015年5月中旬から、現在所属するスキークラブに参加。屋内ゲレンデで月2回の講習。2015年は13回受講。もちろん自主練も実施。(写真は夏)

師の教え→畳の上で出来ない事は、ゲレンデでできない。
たぶん→ゲレンデで出来ない事は、山でできない。
1/2-4
長野県、Mt.乗鞍スキーリゾート
バックの乗鞍岳がキレイ

21世紀に入ってから初めての滑走(笑)

いつも使っているゲレンデ用の板は、163cm、r=13mのオールマウンテン。硬めの板です。
2016年01月03日 09:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
1/3 9:13
1/2-4
長野県、Mt.乗鞍スキーリゾート
バックの乗鞍岳がキレイ

21世紀に入ってから初めての滑走(笑)

いつも使っているゲレンデ用の板は、163cm、r=13mのオールマウンテン。硬めの板です。
1/9-11、所属するスキークラブの合宿(講習グループ内の写真)
長野県、菅平高原
バックは根子岳、四阿山
2
1/9-11、所属するスキークラブの合宿(講習グループ内の写真)
長野県、菅平高原
バックは根子岳、四阿山
1/16
長野県、ブランシュたかやまスキーリゾート

この日は、北ア常念方向も見えました。
2016年01月16日 08:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
1/16 8:18
1/16
長野県、ブランシュたかやまスキーリゾート

この日は、北ア常念方向も見えました。
同じ日、ブランシュたかやまスキーリゾート

車山が見えます。
2016年01月16日 09:15撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
1/16 9:15
同じ日、ブランシュたかやまスキーリゾート

車山が見えます。
1/23
長野県、ブランシュたかやまスキーリゾート

この日の帰りは大雪でした。
2016年01月23日 09:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
1/23 9:03
1/23
長野県、ブランシュたかやまスキーリゾート

この日の帰りは大雪でした。
2/13-14、所属するスキークラブの合宿
群馬県、丸沼高原スキー場

当初、mikipomは全く興味が無かったバッジテスト、指導員の強い勧めで、初めて受験したSAJ2級を4点加点でパス。(撮影係)

クラブの既定路線?に乗って、次は1級受験しますよ。
(mikipom)
※1級を受験するには2級所持が必須。
3
2/13-14、所属するスキークラブの合宿
群馬県、丸沼高原スキー場

当初、mikipomは全く興味が無かったバッジテスト、指導員の強い勧めで、初めて受験したSAJ2級を4点加点でパス。(撮影係)

クラブの既定路線?に乗って、次は1級受験しますよ。
(mikipom)
※1級を受験するには2級所持が必須。
2/20-21
新潟県、苗場スキー場、かぐらスキー場
この写真は苗場スキー場

苗場は悪雪で、その上混んでいます。
かぐらは、少し重い雪ですが、苗場よりマシです。
2016年02月20日 15:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/20 15:08
2/20-21
新潟県、苗場スキー場、かぐらスキー場
この写真は苗場スキー場

苗場は悪雪で、その上混んでいます。
かぐらは、少し重い雪ですが、苗場よりマシです。
3/5
長野県、ブランシュたかやまスキーリゾート
バックは蓼科山。

お気に入りのスキー場なんですが、気温が高くなってきて雪質が悪くなってきました。
2016年03月05日 10:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
3/5 10:24
3/5
長野県、ブランシュたかやまスキーリゾート
バックは蓼科山。

お気に入りのスキー場なんですが、気温が高くなってきて雪質が悪くなってきました。
3/13-14
群馬県、丸沼高原スキー場
バックは日光白根山

この日からコブを中心に練習。
さすがに、この時期でも雪質は良好。ただ、人は多いですね。
2016年03月13日 10:14撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
3/13 10:14
3/13-14
群馬県、丸沼高原スキー場
バックは日光白根山

この日からコブを中心に練習。
さすがに、この時期でも雪質は良好。ただ、人は多いですね。
3/20
長野県、Hakuba47
この写真は、繋がっている白馬五竜スキー場
この時から山スキー板で練習

中腹から下にかけて、気温が高くなってきて雪質が悪くなっていてコブだらけでした。上の方は視界が10m以下の事があり難儀しました。

駐車場では、関西方面のナンバーが沢山。スキー場も混んでいます。帰りも中央道が大渋滞で家に着いたのは翌日。
春休みのこの時期、白馬方面に行っちゃいけませんね。
2016年03月20日 14:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
3/20 14:27
3/20
長野県、Hakuba47
この写真は、繋がっている白馬五竜スキー場
この時から山スキー板で練習

中腹から下にかけて、気温が高くなってきて雪質が悪くなっていてコブだらけでした。上の方は視界が10m以下の事があり難儀しました。

駐車場では、関西方面のナンバーが沢山。スキー場も混んでいます。帰りも中央道が大渋滞で家に着いたのは翌日。
春休みのこの時期、白馬方面に行っちゃいけませんね。
3/26
山形県、天元台高原
山スキー板、ザックを少し重くして練習。

この日、山に入っている人も見かけましたが、ゲレンデでは午後から視界20-10mぐらいになっていました。そういう時もゲレンデでは良い訓練になります。
2016年03月26日 09:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
3/26 9:12
3/26
山形県、天元台高原
山スキー板、ザックを少し重くして練習。

この日、山に入っている人も見かけましたが、ゲレンデでは午後から視界20-10mぐらいになっていました。そういう時もゲレンデでは良い訓練になります。

装備

個人装備
主な装備→ ビーコン プローブ ショベル GPS 無線機 アイゼン

感想

という訳で、久々のレコとなりました。
昨年のGW、針ノ木に登ったとき、スキー、スノボで滑走する人たちを羨ましく眺めた後、撮影係(=ほとんどスキー初心者)がなんと「スキーを始める!」宣言! 山滑走がしたくなった模様。
私自身はスキーバブル時代にどっぷりスキーに親しんでいたので、まずまず滑れますが、再開となると、かなり久々です。
※針ノ木のレコ→ http://goo.gl/iAez8n

山スキーを始めるにあたって、技術の習得および向上のために、地元のスキークラブへ参加することに。そこから地道に月2回の講習+自主練を重ね、お正月にゲレンデデビュー、そしてついに今回、本番の山滑走デビュー!と相成ったのでした。スキー初級者の撮影係も熱心な練習の成果により、無事山滑走デビューできました〜(パチパチパチ)。1年弱、スキー38回(日)でここまで出来るようになるなんて、エライっ!

今回に至る間、スキーdvdで学習したり、アマチュア無線の国家試験を受けたり(←こちらはmikipomのみ)、道具を揃えたり、SAJのスキー検定を受けたり、と準備に勤しんでいたため、お山がすっかりお留守になっておりました。

そして今日一番の感想は「山はやっぱりいいっ!」ゲレンデスキーは(人が多い、衝突事故を避けなきゃ、など)モヤモヤすることも多いのですが、山歩きは静かで、自然との対話や自分との戦い(?)に集中できて、気分がすっきりします。もちろん天候のいい日を選んだので、本当に爽快な気分でした。

今回は、お試し編ということでラクチンな行程でしたが、これから、ますます行きたいところが増えて大変です(今年は雪が少なすぎて行ける場所は限定的だとおもいますが)。ゲレンデスキーばかり続けていたので、しばらく山には行っていなく、体力も落ちていることでしょうし、がんばらなくては。

これから少しづつスキルアップして、楽しんで行けたらと思っています。


GPSトレース
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3672人

コメント

こんばんわー、
お久しぶりですね!
レコあがらないのでどうしたんだろ?と心配してましたが、
なんと山スキーですか!
実は私も新しいことをやり始めました・・・笑
また機会があれば是非一緒に山にでも!
2016/4/4 23:41
会長〜、こんばんわー!
ご無沙汰でした〜
この時のために地道に準備を重ねていたのですよ〜、ふっふっふっ
おかげでちょっと山に行くのが億劫になりかけていたような気がしていたのですが…。
行ってみたら、やっぱり山はいい〜ですね〜
もう、どんどん行きたい気分です!山滑走に、ですが
会長もあたらしいこと ぜひぜひ安全に、よろしくお願いします
黒田とエルドレッドの応援にも力が入る今日このごろ、ぜひ近いうちにご一緒したいです
2016/4/5 22:58
凄いですね!
撮影係様はスキーを一から!?
mikipomさんは無線まで!
そして、山スキーデビューですか!
ブランシュ高山は滑ったことが無いです。ボード派の為、ボード拒絶のたかやまには行った事が無いです。エコーバレーが基本でしたね。(苦笑)学生の時はまだ、たかやまが無かったな?学生の時はスキーでしたが、いつもエコーでしたね。
雪崩の知識は言わずもがな十分でしょうから、雪崩しにくい磐梯吾妻山領域等、のチョイスは賢明だと思います。
2016/4/5 20:42
ししょう〜、こんばんは!
すっかりご無沙汰しておりました〜
撮影係、そうなんですよ〜、この歳で一からですよ〜、すごいことですよ〜
ま、私の無線は、アマ3級なんで、たいしたことないですけど
そして、お試しコースでしたけど、無事デビューを果たすことができました  久々のお山ということで、実に清々しく楽しかったですね〜。スキーを履いての帰路は早い、ラクチン!いいですね〜。
たかやまは、確かにその昔 はなかったと思いますよ。1月の菅平で、ボーダーに突っ込まれて、ストックをパッキリ折られてしまい(幸いにも私の体は無事 )、以降怖くて、スキーヤーオンリーのたかやまにお世話になっていました
来シーズンはししょうのボードとも、BCコラボしたいですね〜
2016/4/5 23:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら