ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 841468
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

白毛門

2016年04月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:18
距離
7.3km
登り
1,095m
下り
1,096m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:38
休憩
1:30
合計
8:08
6:26
6:28
158
9:06
9:26
77
10:43
11:28
51
12:19
12:40
103
14:23
14:25
4
14:29
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6:25橋を渡ってスタートです
2016年04月06日 06:25撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/6 6:25
6:25橋を渡ってスタートです
急登の途中怪獣のような枯れた木がありました。前も撮ったような気がします
2016年04月06日 06:44撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/6 6:44
急登の途中怪獣のような枯れた木がありました。前も撮ったような気がします
晴れて今日は期待できそうです
2016年04月06日 06:44撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/6 6:44
晴れて今日は期待できそうです
西黒尾根、山頂はガスってます
2016年04月06日 06:58撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/6 6:58
西黒尾根、山頂はガスってます
マチガ沢
2016年04月06日 07:13撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/6 7:13
マチガ沢
大きなシラビソ?ネズコ?クロベー? 木があります
2016年04月06日 07:21撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/6 7:21
大きなシラビソ?ネズコ?クロベー? 木があります
ロープウエー山頂駅が見てきました
2016年04月06日 07:34撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/6 7:34
ロープウエー山頂駅が見てきました
1300位で雪が現れます、歩きやすい
2016年04月06日 07:44撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/6 7:44
1300位で雪が現れます、歩きやすい
赤沢山からの尾根
2016年04月06日 07:47撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/6 7:47
赤沢山からの尾根
西黒尾根、マチガ沢が見えますが山頂はまだガスです
2016年04月06日 07:52撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/6 7:52
西黒尾根、マチガ沢が見えますが山頂はまだガスです
こんな所を登ります、かなりの急登
2016年04月06日 08:42撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/6 8:42
こんな所を登ります、かなりの急登
山頂駅の向こうに吾妻耶山が薄くみえます
2016年04月06日 09:07撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/6 9:07
山頂駅の向こうに吾妻耶山が薄くみえます
白毛門の山頂が見えます
2016年04月06日 09:15撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/6 9:15
白毛門の山頂が見えます
一ノ倉沢とマチガ沢
2016年04月06日 09:18撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/6 9:18
一ノ倉沢とマチガ沢
松ノ木頭につきました、ここまででも良いと思ったのですが、この分なら山頂まで行けそうです
2016年04月06日 09:18撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/6 9:18
松ノ木頭につきました、ここまででも良いと思ったのですが、この分なら山頂まで行けそうです
谷川山頂はまだガスの中、でも徐々に晴れそうです
2016年04月06日 09:19撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/6 9:19
谷川山頂はまだガスの中、でも徐々に晴れそうです
白毛門山頂は絶好!
2016年04月06日 09:22撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/6 9:22
白毛門山頂は絶好!
一ノ倉岳もう少しで、晴れそう
2016年04月06日 09:24撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/6 9:24
一ノ倉岳もう少しで、晴れそう
とりあえず1枚
2016年04月06日 09:29撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/6 9:29
とりあえず1枚
山頂に向かいます
2016年04月06日 09:35撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/6 9:35
山頂に向かいます
雪がまだらで歩きにくいです
2016年04月06日 09:44撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/6 9:44
雪がまだらで歩きにくいです
晴れてきました、これを見に来ました。
2016年04月06日 09:44撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/6 9:44
晴れてきました、これを見に来ました。
ジジ岩への登りはかなりの角度、雪割れもあります
2016年04月06日 10:15撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/6 10:15
ジジ岩への登りはかなりの角度、雪割れもあります
ピッケルを刺して確保しながら登ります
2016年04月06日 10:28撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/6 10:28
ピッケルを刺して確保しながら登ります
やっとジジ岩の横に出ました
2016年04月06日 10:30撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/6 10:30
やっとジジ岩の横に出ました
角度が緩んで稜線漫歩
2016年04月06日 10:34撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/6 10:34
角度が緩んで稜線漫歩
正面に笠ヶ岳と朝日岳方面が大きく現れました
2016年04月06日 10:35撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/6 10:35
正面に笠ヶ岳と朝日岳方面が大きく現れました
唯一の雪庇場所
2016年04月06日 10:36撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/6 10:36
唯一の雪庇場所
到着しました。10:40 登り4時間20分位です。
2016年04月06日 10:44撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/6 10:44
到着しました。10:40 登り4時間20分位です。
大満足
2016年04月06日 10:44撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/6 10:44
大満足
山頂から笠ヶ岳方面に尾瀬の至仏山、平ケ岳が見えます
2016年04月06日 10:51撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/6 10:51
山頂から笠ヶ岳方面に尾瀬の至仏山、平ケ岳が見えます
谷川をバックに
2016年04月06日 10:53撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
4/6 10:53
谷川をバックに
笠ヶ岳 青空 すごいです
2016年04月06日 11:10撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/6 11:10
笠ヶ岳 青空 すごいです
蓬峠方面
2016年04月06日 11:10撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/6 11:10
蓬峠方面
茂倉岳
2016年04月06日 11:10撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/6 11:10
茂倉岳
一ノ倉から谷川岳
2016年04月06日 11:10撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/6 11:10
一ノ倉から谷川岳
谷川岳、一ノ蔵沢、マチガ沢、武能沢、西黒尾根、東尾根 いいですねー
2016年04月06日 11:10撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/6 11:10
谷川岳、一ノ蔵沢、マチガ沢、武能沢、西黒尾根、東尾根 いいですねー
天神尾根に陽があたってます
2016年04月06日 11:10撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/6 11:10
天神尾根に陽があたってます
2016年04月06日 11:10撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/6 11:10
2016年04月06日 11:29撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/6 11:29
2016年04月06日 11:29撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/6 11:29
11時半さぁ、帰りましょう
2016年04月06日 11:43撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/6 11:43
11時半さぁ、帰りましょう
ここが一番危険箇所、後ろ向きに降ります。横向きに降りたら滑って落ちた、すぐに止まったがザラメ雪でアイゼンが団子になる。
2016年04月06日 11:51撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/6 11:51
ここが一番危険箇所、後ろ向きに降ります。横向きに降りたら滑って落ちた、すぐに止まったがザラメ雪でアイゼンが団子になる。
谷川全景
2016年04月06日 11:51撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/6 11:51
谷川全景
2016年04月06日 11:54撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/6 11:54
この鎖場を降りて、ほっとして何気なく足を出したら
2016年04月06日 12:42撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/6 12:42
この鎖場を降りて、ほっとして何気なく足を出したら
岩の橋を踏み抜いた、岩との間で太ももを痛めた、気を抜いたらだめですね。
2016年04月06日 12:42撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/6 12:42
岩の橋を踏み抜いた、岩との間で太ももを痛めた、気を抜いたらだめですね。
かなり下に降りてきました、トマの耳がよくわかります
2016年04月06日 13:49撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/6 13:49
かなり下に降りてきました、トマの耳がよくわかります
木の皮が落ちていたので遊んでみました。
2時半登山口、3時間ほど掛かりました。
2016年04月06日 13:56撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/6 13:56
木の皮が落ちていたので遊んでみました。
2時半登山口、3時間ほど掛かりました。

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 昼ご飯 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ

感想




ずっと憧れていた雪の白毛門に行って来ました。何度も谷川岳の周りに来てますが晴れたのは久しぶりです。今の時期雪の状態はどうだろうか心配でした、危ないようなら松ノ木頭で撤退も考えてました。
1200m(高度)位から雪が現れ、早めにアイゼンを付けました。朝のうちは雪も硬く割と歩きやすい感じでした。だんだんと晴れ間が多くなり西黒尾根、マチガ沢が見えますがトマの耳の山頂はガスっています。
これほどだったかと思う急登もあり、気持ちのいい林の中の登りもあり、マンサクの花も咲き始めてました。雪があり根の張った夏道より歩きやすいと思う反面、踏み抜きや雪の端など怖いところも有ります。

天神平の山頂駅が見え、その向こうに吾妻耶山が見えます、さらに先日の持った小出俣山も確認できます、松ノ木頭は展望が良くて気持ちがいいです、谷川も山頂を残す以外、よく見えています、だんだん晴れ間が
多くなり、ついに全部の頭が見えました。白毛門山頂もよく見えています、ジジ岩、ババ岩も近いです、景色を楽しんでから山頂を目指し歩き出します、ジジ岩の手前が聞いていた直下の危険個所でしょう、かなりの角度で迫ってきます、トレースを忠実に辿りますが岩の中に入ったりです。

さらに角度が増しストックの前を刺してキックステップで登りました。ジジ岩の横にくると、坂は緩みそこからは稜線漫歩で私一人じめでここが最後の最高の歩き所でした。鎖場を少し登った所が山頂で山座を示す盤があり、武尊山から至仏山、平ケ岳が分かりました。さらに笠ヶ岳、朝日岳に続く山々と何ともうれしい時間です、谷川岳も一ノ倉岳、茂倉岳、武能岳と続く稜線が近くに迫り、沢も特定できます。旧道もくねくねと見えます。遠い山は霞んでいますが、これだけ見えればいう事なしです。。暖かい山頂でゆっくり昼食を食べてから名残惜しいけど下山します。

ジジ岩の横の急斜面は横向きでおり始めたら滑り出してしまいました、ピッケルでブレーキを掛けますが止まりません、うつ伏せになった所で止まりました、4m位だったと思いますが、帽子を飛ばされ見えなくなってしまいました、それからは後ろ向きでつま先を蹴り込んで下りました。幸い帽子が有り、危険地帯を抜け一安心、さらに下ると鎖場でアイゼンを付けたままなので慎重に降り、安心して1歩踏み出したら見事に踏み抜き、腿まで入り岩にぶっつけて大痛いでした。安心はよくありませんね。

山頂から下山の時一人登ってきた人と松の木頭で写真を撮っていた人とこの日白毛門には3人だけでした、松ノ木頭で写真の人としばらく話をしてから下山しました。長い時間の急な下りですが、余りに良かった思い出も浸りながらの下山道でした。また訪れたい山が増えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:998人

コメント

お見事で~す。
こんばんは、yumesouf様

pikachan様が、チャレンジして断念した白毛門
よくぞ単独行でリベンジされました。
お見事です。
ここから見る谷川岳も凄いですね。

それにしても4mの滑落?は恐ろしいです。
また帽子がなくなったかと思っていたら、
帰りに発見されたようでよかったです。

最近しばらく山行に出かけなかったら、
ちょっぴり億劫になっております。
畑仕事も始まり、半日行のみです。
さてさて、どこへ行こうかな?
2016/4/8 22:44
Re: お見事で~す。
aonumaさん こんにちは。
やっと行くことが出来ました。晴れていないと谷川が見えないので晴れ限定、それでもガスることが多い谷合を見るのは運ですね。一ノ倉沢を案内したいです。

pikachanが行った時とは条件が全然違うので新雪が50センチ以上降った後は無理ですね、滑落というより練習のような感じでした、高速になったら止まらない事は知ってました、ゆっくり滑っただけなので良い練習になりました。

明日時間があれば、妙義神社に8時予定でhagureさんと松本のグループと中間道を行く予定です、行けるようなら連絡して下さい。
2016/4/9 11:20
Re[2]: お見事で~す。
こんばんは、yumesouf様

お誘いいただいたのですが
10日(日)は職務ありです。
申し訳ありません。

返信があまりにも遅かったので、
携帯でなく、こちらに入れておきます。
2016/4/9 23:04
ステキな白毛門ありがとう
夢さん おめでとう 晴れて良かったですね。
雪山は滑り出したら止まらないと聞いていましたが
運よく止まってラッキーでした。
これからは気を付けてくださいね。
2016/4/9 8:53
Re: ステキな白毛門ありがとう
iiyuさん こんにちは。
いつもありがとうございます。最近はichigeさんに刺激されます。
そろそろ雪山から花の山にチェンジですかねー。
偶然滑落防止の訓練が出来ました、ラッキーでした。慎重に歩きたいと思ってます、ありがとうございました。
2016/4/9 11:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら