ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 877384
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山〜城山〜景信山

2016年05月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:36
距離
19.4km
登り
1,049m
下り
1,038m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
0:35
合計
5:37
8:06
26
8:32
8:32
64
9:36
9:39
33
10:12
10:13
12
10:25
10:26
14
10:40
10:40
25
11:05
11:32
9
11:41
11:42
3
11:45
11:47
28
12:15
12:15
30
12:45
12:45
27
13:12
13:12
31
13:43
高尾駅
天候 晴れ!!
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:JR高尾駅
ゴール:JR高尾駅
コース状況/
危険箇所等
高尾山〜影信山エリアは特に問題は無いと思いました。
景信山から小仏バス停方面への下山コースを進み、その先の途中の分岐からの小下沢に向かうコース、途中で道が崩れて片斜面で非常に狭くなっている箇所と、そもそも崖っぷちで非常に道幅が狭い箇所がありました。向かわれる方は心の準備を。
その他周辺情報 裏高尾集落内の無人野菜販売所、今回は赤たまねぎが売られていました。中玉3個もしくは大玉2個で100円。
別の所ではスナックエンドウと山椒の実もあったようですが、自分が到着した時(午後1時過ぎ)には既に完売してました。
おはよう。今日もJR高尾駅からスタートですよ。
2016年05月21日 08:08撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 8:08
おはよう。今日もJR高尾駅からスタートですよ。
そしてバス停はいつもの様に大行列な様相。
2016年05月21日 08:10撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 8:10
そしてバス停はいつもの様に大行列な様相。
国道沿いのコンビニ「ポプラ」にて。
2016年05月21日 08:19撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 8:19
国道沿いのコンビニ「ポプラ」にて。
清滝駅前。まだ混雑していないですね。
2016年05月21日 08:33撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/21 8:33
清滝駅前。まだ混雑していないですね。
6号路と高尾病院の分岐点。ここを右へ行くのです。
2016年05月21日 08:39撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 8:39
6号路と高尾病院の分岐点。ここを右へ行くのです。
高尾病院コースから登り、琵琶滝コースとここで合流。
2016年05月21日 08:47撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 8:47
高尾病院コースから登り、琵琶滝コースとここで合流。
とてもナイスな山道コース...というと友人は「えー」って言うんだよなぁ。
2016年05月21日 08:52撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
5/21 8:52
とてもナイスな山道コース...というと友人は「えー」って言うんだよなぁ。
山道登り始めて15分強で2号路と合流。
2016年05月21日 08:58撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 8:58
山道登り始めて15分強で2号路と合流。
2号路は穏やかですなぁ。
2016年05月21日 08:58撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 8:58
2号路は穏やかですなぁ。
そして3号路へ。
2016年05月21日 09:04撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/21 9:04
そして3号路へ。
時おり見える遠方の風景が、ここが東京である事を思い出させてくれるとか。
2016年05月21日 09:11撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 9:11
時おり見える遠方の風景が、ここが東京である事を思い出させてくれるとか。
3号路名物。
2016年05月21日 09:25撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/21 9:25
3号路名物。
3号路終了。富士道と合流。
2016年05月21日 09:32撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/21 9:32
3号路終了。富士道と合流。
高尾山頂到着〜!
2016年05月21日 09:42撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 9:42
高尾山頂到着〜!
高尾山頂の茶店はなんでチップスター推しなんだろう。
2016年05月21日 09:42撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/21 9:42
高尾山頂の茶店はなんでチップスター推しなんだろう。
ああ、富士山見えず。
2016年05月21日 09:43撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/21 9:43
ああ、富士山見えず。
さぁ、奥に向かうデスよ。
2016年05月21日 09:44撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 9:44
さぁ、奥に向かうデスよ。
もみじ台を南に巻くです。
2016年05月21日 09:47撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 9:47
もみじ台を南に巻くです。
お花街道....なんてね。
2016年05月21日 09:51撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 9:51
お花街道....なんてね。
富士見茶屋近くの東屋は涼しげでナイスですな。
2016年05月21日 09:53撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/21 9:53
富士見茶屋近くの東屋は涼しげでナイスですな。
緑のトンエルを抜けていきます。
2016年05月21日 09:55撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 9:55
緑のトンエルを抜けていきます。
一丁平。
2016年05月21日 10:13撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 10:13
一丁平。
そして見晴し台へ。
2016年05月21日 10:14撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/21 10:14
そして見晴し台へ。
ああ、やっぱり富士山見えず。
2016年05月21日 10:15撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/21 10:15
ああ、やっぱり富士山見えず。
城山まで0.1km
2016年05月21日 10:26撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 10:26
城山まで0.1km
あともう一息〜!
2016年05月21日 10:28撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/21 10:28
あともう一息〜!
よ く き た な 。
2016年05月21日 10:28撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/21 10:28
よ く き た な 。
名物のかき氷、始まってました。
2016年05月21日 10:29撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
5/21 10:29
名物のかき氷、始まってました。
こちらも始まってました。
2016年05月21日 10:29撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 10:29
こちらも始まってました。
いざ、小仏峠へ。
2016年05月21日 10:32撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 10:32
いざ、小仏峠へ。
定点観察地点にて。中央道はそれほど混雑していない模様。
2016年05月21日 10:39撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/21 10:39
定点観察地点にて。中央道はそれほど混雑していない模様。
守屋さんの地図売り場。奥多摩(東編)の改訂版販売初日だそうな。
2016年05月21日 10:41撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/21 10:41
守屋さんの地図売り場。奥多摩(東編)の改訂版販売初日だそうな。
早速購入。税込みで950円なり。
2016年05月21日 10:43撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
5/21 10:43
早速購入。税込みで950円なり。
景信山への尾根コース。
2016年05月21日 10:58撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 10:58
景信山への尾根コース。
景信山到着。
2016年05月21日 11:32撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/21 11:32
景信山到着。
さて、このサプリがどう効くのか。わくわく。
2016年05月21日 11:05撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/21 11:05
さて、このサプリがどう効くのか。わくわく。
そして今回の昼食風景。
2016年05月21日 11:14撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
5/21 11:14
そして今回の昼食風景。
さて、下山開始ですよ。
2016年05月21日 11:36撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/21 11:36
さて、下山開始ですよ。
こんな景色の中を進むのです。
2016年05月21日 11:41撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 11:41
こんな景色の中を進むのです。
ここに来て、「では小下沢へ」と方向転換。
2016年05月21日 11:44撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 11:44
ここに来て、「では小下沢へ」と方向転換。
最初は来んな快適な山道。
2016年05月21日 11:45撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 11:45
最初は来んな快適な山道。
倒木あり。ここを左へ。
2016年05月21日 11:49撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 11:49
倒木あり。ここを左へ。
ああ、快適だなぁ.....
2016年05月21日 11:51撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/21 11:51
ああ、快適だなぁ.....
と思いきや、片斜で右側恐いわ、道が削れているわ...
2016年05月21日 11:56撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 11:56
と思いきや、片斜で右側恐いわ、道が削れているわ...
片足にも満たない幅エリアはあるわ...
2016年05月21日 11:58撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 11:58
片足にも満たない幅エリアはあるわ...
ようやく沢伝いエリアに到着。安堵の息。
2016年05月21日 12:11撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 12:11
ようやく沢伝いエリアに到着。安堵の息。
ああ、この空気が気持ちいい....
2016年05月21日 12:13撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 12:13
ああ、この空気が気持ちいい....
山道終わったー。
2016年05月21日 12:18撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/21 12:18
山道終わったー。
へー、この橋、今年に入って作り直したんだ。
2016年05月21日 12:18撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/21 12:18
へー、この橋、今年に入って作り直したんだ。
そして小下沢林道へ。
2016年05月21日 12:22撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 12:22
そして小下沢林道へ。
あそこが....
2016年05月21日 12:43撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 12:43
あそこが....
林道終了!
2016年05月21日 12:44撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 12:44
林道終了!
あのジャンクションを少し前には上から見ていたんだよなぁ.....
2016年05月21日 12:50撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 12:50
あのジャンクションを少し前には上から見ていたんだよなぁ.....
いつもの無人野菜販売所。
2016年05月21日 13:01撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 13:01
いつもの無人野菜販売所。
赤たまねぎ100円なり。
2016年05月21日 13:01撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/21 13:01
赤たまねぎ100円なり。
高尾駅到着ー。
2016年05月21日 13:45撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 13:45
高尾駅到着ー。
【植物散策-1】
ユキノシタ
2016年05月21日 08:35撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
5/21 8:35
【植物散策-1】
ユキノシタ
【植物散策-2】
マルバウツギ
2016年05月21日 09:09撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/21 9:09
【植物散策-2】
マルバウツギ
【植物散策-3】
1本でもフタリシズカ
2016年05月21日 09:35撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 9:35
【植物散策-3】
1本でもフタリシズカ
【植物散策-4】
2本だからフタリシズカ
2016年05月21日 09:37撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 9:37
【植物散策-4】
2本だからフタリシズカ
【植物散策-5】
3本でもフタリシズカ
2016年05月21日 09:36撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 9:36
【植物散策-5】
3本でもフタリシズカ
【植物散策-6】
ハナニガナ
2016年05月21日 09:38撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 9:38
【植物散策-6】
ハナニガナ
【植物散策-7】
モミジイチゴの実
2016年05月21日 09:39撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 9:39
【植物散策-7】
モミジイチゴの実
【植物散策-8】
ガクウツギ
2016年05月21日 09:48撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 9:48
【植物散策-8】
ガクウツギ
【植物散策-9】
ノイチゴの季節ですね
2016年05月21日 09:50撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/21 9:50
【植物散策-9】
ノイチゴの季節ですね
【植物散策-10】
ニガナ
2016年05月21日 09:53撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 9:53
【植物散策-10】
ニガナ
【植物散策-11】
2016年05月21日 09:55撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/21 9:55
【植物散策-11】
【植物散策-12】
ホタルカズラ
2016年05月21日 09:59撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/21 9:59
【植物散策-12】
ホタルカズラ
【植物散策-13】
ホタルカズラ、今年は大量で何よりです
2016年05月21日 10:00撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 10:00
【植物散策-13】
ホタルカズラ、今年は大量で何よりです
【植物散策-14】
なぜか一カ所だけアヤメが群生していました
2016年05月21日 10:16撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
5/21 10:16
【植物散策-14】
なぜか一カ所だけアヤメが群生していました
【植物散策-15】
キノコー!
2016年05月21日 10:17撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 10:17
【植物散策-15】
キノコー!
【植物散策-16】
キンランに逢えたー
2016年05月21日 10:19撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/21 10:19
【植物散策-16】
キンランに逢えたー
【植物散策-17】
オニタビラコ
2016年05月21日 10:45撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 10:45
【植物散策-17】
オニタビラコ
【植物散策-18】
コゴメウツギ
2016年05月21日 11:47撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 11:47
【植物散策-18】
コゴメウツギ
【植物散策-19】
ヘビイチゴ
2016年05月21日 12:26撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/21 12:26
【植物散策-19】
ヘビイチゴ
【植物散策-20】
コバノタツナミ
2016年05月21日 12:27撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 12:27
【植物散策-20】
コバノタツナミ
【植物散策-21】
キノコー!!
2016年05月21日 12:31撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/21 12:31
【植物散策-21】
キノコー!!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 日よけ帽子 バンダナ 手袋 ザック 保険証 タオル 手拭い 地形図 携帯電話 モバイルWIFIルータ iPod Touch iPad mini MacBookAir 腕時計 飲料(500ccx1) お湯用ポット 昼食 携行食 マグカップ 先割スプーン カメラ(GXR A12/50mm) カメラ(F900EXR) カメラ用予備電池 ティッシュ ウェットティッシュ 顔拭きシート コンビニ袋

感想

まさしく五月晴れが続いた東京エリア、そんないい天気を見せつけられて山歩きが恋しくならない訳はないじゃないですか。
.....というセリフを言ったかどうかは置いといて、まさしく山歩き日和となったこの土曜日、時間が許すならば陣馬山までの縦走を、とも思ったのですが、あいにく夜に濃い宴会が控えていたので、軽くサクッと行ってみよう、ということで今回もJR高尾駅北口からスタートです。

そして今回の山歩きには別の目的があったのです。
それは、知り合いから「これ利くから試してみ?」と、とあるものを手渡されていたのです。

それが何かと言えば、アミノ酸系のサプリメントなんでする。しかも少し前までならば効き目が最高レベルのものだったんです。
これがどういう効果があるのあるのかというと、運動して疲労した後に摂取し且つ栄養も取ると直後から疲労が大きく軽減して、運動する前のパフォーマンスが復活する、という様な感じらしいのでする。(知り合いコメントより抜粋)

ということで、これを今回どう活用するかというと、ヒーコラ言って昼食と摂るための目的地まで登り、そこでまずはそのサプリを摂取し、そして昼食。その後下山してどうなるか、をやってみようという事にしたのですよ。効果次第では自分導入してみようかな、と。例えば高尾陣馬スタンプハイク1日コンプを目指す日にとかね。(ぉぃ

つーことで、ディープには登れないけどディープに登らないと効果が判らないかもしれない、という二律背反な山歩き、どうなることやら。

朝の8時半、清滝駅前は意外とヒト少なめでした。でも山歩きを堪能するという事で高尾病院コースを選択。2週間ぶりの山行のせいかやや足取り重し。でも琵琶滝コースを登りきった辺りで一汗出て足取りもいい感じになってきたです。
その後も山道堪能という事で2号路〜3号路と進んだのですが、お花は少なめで新緑まぶしき山道です。ちょっとさびしいですなぁ。

富士道に合流してまずは高尾山へ。朝の9時半過ぎという事で人出はまぁまぁ。東屋に宴会組あり。何時からやっているんだ、彼らは...

さて、奥高尾です。
お花目当てでもみじ台を南に巻いてみたのですが、マルバウツギとガクウツギとコゴメウツギ、ウツギに覆われし道でして、まさしく初夏の様相だったです。さらにさらに、例の場所のホタルカズラがいまだ華やかしであったのは嬉しい誤算ですよ。

階段道を避けるべく北側の巻道をすすみ、その後は縦走路に戻ってテクテクしていたら道すがらにいい感じのキンランが咲いているのを見つけ、いと嬉しき。ホタルカズラとキンランを見れただけでも今回来た甲斐があったというものですよ。うんうん。

小仏城山到着。あしはまだまだ余裕だったので、かき氷のメニューが出ているのをチェックし天狗様に一瞥くれて、小仏峠方面へ。

途中で相模湖と中央道の景色をチェキラし、小仏峠へ。
小仏峠では守屋さんが登山詳細図を絶賛営業中でして、守屋さんのブログによればこの日が奥多摩登山詳細図(東編)の改訂版の発売初日(というか先行発売)との事と、次の週に武蔵五日市方面に足を延ばす予定があったので、これは運命だとばかりに発売ほやほやの奥多摩登山詳細図/東版を購入。いちおうブログを見て買いに来たと伝えておいたです。

人数が少なくなってしまったたぬきさん達を脇目に景信山方面へ。

まずは最初の急登エリアを進みつつも、ああこのエリアは1ヶ月前はスミレエリアだったんだよなぁと思いを馳せ、ピークを越えて尾根道へ。ここに来ると一気に風景が開けて高尾〜一丁平〜城山の尾根が顔を出して気分爽快。というか最後の急登前の清涼剤、か。
太陽光を遮る物が無い最後の急登を越えれば景信山に到着ですよ。足は軽く疲労感を感じでいる感じだったので、さっそく今回の目的のサプリを水で流し込み(あまりウマくないなぁ...)、関東平野を一望出来る山頂のテーブル席で昼食タイム。風が気持ちいいー。

さて、下山です。サプリの効果は如何ほどのものか。

小仏バス停方面へのコースで下山開始ですよ。
最初は階段メイン、途中からはつづら折りの山道コースをザクザクと進み、ふと開けたかと思ったら小仏バス停方面のコースと小下沢方面へのコースの分岐点。そっかー、そういえば小下沢にも行けるんだよなぁ。そっちの方がお花多そうだなぁ、という思いでコースをここで変更。小下沢方面へGO。

しかし木下沢コースには一抹の不安がありまして、以前小下沢から影信山に向かった際、自分のとても嫌いな片斜の幅狭エリアがあった事を思い出したのですよ。
実際に進んでみると途中のこれでもかという片斜コースは××××が少々縮む思いに囚われたりとか、斜面にへばりつかないと越えられない様な崩落しかかった片斜面があったりとか、なかなかワイルドなコースでありましたが、急な山道が終われば緑に覆われた沢伝いのコースとなり、最後の橋を越えれば小下沢の広場に到着。山道コース終了です。思わず荷物を降ろして沢で顔を洗ったですよ。あぁ、気分爽快ー。

林道小下沢線をお花チェキラしながら伝い、木々が途切れたと思ったら木下沢梅林に到着。雑草覆い繁る梅林の景色はある意味新鮮に映り、中央本線の向こうに八王子JCTを見やれば、ああ1時間ちょっと前にアレを上空から俯瞰したんだよなぁ、としみじみ思うとか。

裏高尾エリアの無人野菜販売所で赤タマネギをゲットし、摺挿の豆腐屋を軽く冷やかし、テクテク歩いて高尾駅に到着ー。

ん?高尾駅での隣のホームへの階段、筋肉に疲労が来てないな。これがサプリの効果か....ちょといいかも。

お疲れさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:712人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら