ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 929500
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

三俣蓮華岳〜黒部五郎岳〜双六岳へ、初めて西側から槍穂を見る

2016年07月27日(水) 〜 2016年07月30日(土)
 - 拍手
GPS
80:00
距離
41.7km
登り
3,115m
下り
3,113m

コースタイム

1日目
山行
7:32
休憩
1:33
合計
9:05
6:40
55
新穂高温泉
7:35
7:35
12
笠新道分岐
7:47
8:00
17
わさび平小屋
8:17
8:17
41
小池新道分岐
8:58
9:10
27
秩父沢
9:37
9:43
29
イタドリケ原
10:12
10:20
21
シシウドケ原
10:41
10:41
15
くまのおどり場
10:56
11:15
45
鏡平山荘
12:00
12:10
55
弓折乗越
13:05
13:30
100
双六小屋
15:10
15:10
35
三俣峠
15:45
三俣山荘
2日目
山行
7:04
休憩
2:26
合計
9:30
3:45
51
三俣山荘
4:36
5:25
68
三俣蓮華岳
6:33
6:50
41
黒部五郎小舎
7:31
7:40
46
黒部五郎岳のカールに
8:26
8:41
74
黒部五郎小舎
9:55
9:55
32
双六岳分岐
10:27
11:00
62
三俣蓮華岳
12:02
12:25
50
双六岳
13:15
双六小屋
3日目
山行
4:09
休憩
0:48
合計
4:57
4:55
51
双六小屋
5:46
5:52
29
弓折乗越
6:21
6:40
27
鏡平山荘
7:07
7:10
38
シシウドケ原
7:48
7:53
31
秩父沢
8:24
8:24
15
小池新道
8:39
8:54
10
わさび平小屋
9:04
9:04
48
笠新道分岐
9:52
新穂高温泉
新穂高温泉発の路線バスに9:56分発に乗車して平湯温泉に10:40着(途中で外国の方が乗り込むのに時間がかかったり、バスの故障車両の応援をしたりと時間がかかるハプニングあり)
天候 8/28曇り 8/29朝方は晴れのち曇り 8/30朝から雨
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
8/27竹橋発22:30発のバスで中央高速道で諏訪SA2:33分→上高地5:06着 5:10発→新穂高温泉へ8/28の朝6:10着
8/30新穂高温泉9:56⇒平湯温泉10:40着(平湯バスターミナル3Fの温泉に入る) 14:30発の新宿行きの高速バスに乗車⇒(諏訪SA・釈迦堂PAで休憩)新宿19:45着 21:10自宅に到着
コース状況/
危険箇所等
全体的には道も分かり易く迷うことはないルート。小池新道から鏡平までは石畳で整備された道でとても歩きやすく手入れが行き届いているのにビックリ。ただどのルートも奥深く山々の間は上下動があり、かなりのアップダウンがあって結構時間を要してしまう。近くに見えてもかなりの高低差を歩かなくてはならないので注意が必要だと思う。今回は天気が悪く北アルプスを見渡して歩けなかったのがとても残念だが、三俣蓮華岳の日の出だけが唯一の景色を眺められた時間で素晴らしい眺望でした。
そういえば、初めておこじょに出会えたのは嬉しい。
その他周辺情報 平湯バスターミナル3階の温泉に入る。バス停にあるのでとっても便利、休憩所もあるので旅の疲れを癒してほっとするにはもってこいの場所です。食事は1階のレストランでとれます。びんビールしかなかったけど、くぃーぃと一杯がたまりません。
新穂高温泉の入り口です。去年も此処に立ったのですが生憎の天気で登山を断念。今年リベンジできそうです。曇っていますが、晴れてくれよと祈ってます。
2016年07月28日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 6:33
新穂高温泉の入り口です。去年も此処に立ったのですが生憎の天気で登山を断念。今年リベンジできそうです。曇っていますが、晴れてくれよと祈ってます。
此れから向かう方向はかなりガスってます。
2016年07月28日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 6:33
此れから向かう方向はかなりガスってます。
新穂高温泉から少し登ってゲートインです。一般道が暫く続きます。
2016年07月28日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 7:05
新穂高温泉から少し登ってゲートインです。一般道が暫く続きます。
笠新道への分岐です。
2016年07月28日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 7:50
笠新道への分岐です。
何時かは此処をと思っていたら、後でひょんなことが起きます。でも、本当に厳しそうな直登です。
2016年07月28日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 7:51
何時かは此処をと思っていたら、後でひょんなことが起きます。でも、本当に厳しそうな直登です。
わさび平小屋に到着です。まだまだ一般道で足慣らしです。やはり平日なので人影が少ないです。
2016年07月28日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 8:02
わさび平小屋に到着です。まだまだ一般道で足慣らしです。やはり平日なので人影が少ないです。
彩が良いですね。美味しそう。帰りに食べようっと。
2016年07月28日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 8:12
彩が良いですね。美味しそう。帰りに食べようっと。
こいつも気になるんですよね。つるーっと。
2016年07月28日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 8:13
こいつも気になるんですよね。つるーっと。
こんな道が延々続いて…。
2016年07月28日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 8:22
こんな道が延々続いて…。
小池新道の分岐迄来ます。この先からがいよいよ本格的な登山道です。先はまだガスガスですが頼むよ。
2016年07月28日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 8:34
小池新道の分岐迄来ます。この先からがいよいよ本格的な登山道です。先はまだガスガスですが頼むよ。
こんな石畳の道が続きます。とってもきれいに整備された石畳で歩きやすいです。こんなに手入れして頂いている登山道は無いんじゃないかな。
2016年07月28日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 8:41
こんな石畳の道が続きます。とってもきれいに整備された石畳で歩きやすいです。こんなに手入れして頂いている登山道は無いんじゃないかな。
秩父沢に到着です。
2016年07月28日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 9:14
秩父沢に到着です。
マイナスイオンを浴びます。温まった体に気持ち良い風と共に染みわたります。水も冷たくてちょー気持ちいっす。
2016年07月28日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 9:18
マイナスイオンを浴びます。温まった体に気持ち良い風と共に染みわたります。水も冷たくてちょー気持ちいっす。
人影はこんなもので少ないと思います。平日だもんな。
2016年07月28日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 9:18
人影はこんなもので少ないと思います。平日だもんな。
こんな石がゴロゴロの処も登ります。
2016年07月28日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 9:36
こんな石がゴロゴロの処も登ります。
イタドリヶ原に到着です。特に何もありません。でも、もうこの場所に着くまでに汗でびっしょりです。
2016年07月28日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 9:54
イタドリヶ原に到着です。特に何もありません。でも、もうこの場所に着くまでに汗でびっしょりです。
シシウドヶ原です。此処にはベンチも有りますが一杯でした。
2016年07月28日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 10:25
シシウドヶ原です。此処にはベンチも有りますが一杯でした。
鏡平に到着です。何だかおじさんがビューポイントにどっかりと腰を下ろしてます。でも、残念なことにやはりガスガスで何にも見えません。
2016年07月28日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 11:12
鏡平に到着です。何だかおじさんがビューポイントにどっかりと腰を下ろしてます。でも、残念なことにやはりガスガスで何にも見えません。
本当はこの真ん中にドーンと槍ヶ岳のはずだったのですが、姿を見せてくれそうにありません。下山時に期待するしかありません。(この時は…)
2016年07月28日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 11:14
本当はこの真ん中にドーンと槍ヶ岳のはずだったのですが、姿を見せてくれそうにありません。下山時に期待するしかありません。(この時は…)
相棒君2人も結構お疲れの様子。でも、本番はこれからです。元気出して行こうよ!
2016年07月28日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 11:17
相棒君2人も結構お疲れの様子。でも、本番はこれからです。元気出して行こうよ!
さっきの鏡平池の目の前にあると思っていた山荘は少し奥に入ります。でも、ここもやはり平日なのか人が少ないです。登りに備えます。
2016年07月28日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 11:25
さっきの鏡平池の目の前にあると思っていた山荘は少し奥に入ります。でも、ここもやはり平日なのか人が少ないです。登りに備えます。
目の前の池です。これから今回の登りで最も直登する一時間です。気合を入れて進みます。
2016年07月28日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 11:26
目の前の池です。これから今回の登りで最も直登する一時間です。気合を入れて進みます。
途中で発見したニッコウキスゲの群生だと思います。
2016年07月28日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 11:51
途中で発見したニッコウキスゲの群生だと思います。
撮るものが無いので花をめがけてシャッターを押します。鮮やかな黄色です。
2016年07月28日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 11:52
撮るものが無いので花をめがけてシャッターを押します。鮮やかな黄色です。
中段に到着です。地味にきついです。
2016年07月28日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 11:53
中段に到着です。地味にきついです。
弓折乗越に到着です。本来なら此処からも槍・穂高連峰が目の前に見えるはずなのですが、今日はずっとこんな天気のようです。
2016年07月28日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 12:20
弓折乗越に到着です。本来なら此処からも槍・穂高連峰が目の前に見えるはずなのですが、今日はずっとこんな天気のようです。
双六小屋に向かいます。この時もまだ双六小屋止まりにするのか、三俣迄行けるのかメンバー内でも意見がかみ合ってません。ただ、私だけが強気な発言。行くよ。
2016年07月28日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 12:20
双六小屋に向かいます。この時もまだ双六小屋止まりにするのか、三俣迄行けるのかメンバー内でも意見がかみ合ってません。ただ、私だけが強気な発言。行くよ。
ハクサンイチゲの三兄弟です。たくさん咲いてます。バックは槍のはずだったのに。
2016年07月28日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 12:47
ハクサンイチゲの三兄弟です。たくさん咲いてます。バックは槍のはずだったのに。
遂に見えてきました。そして、大分近づいてきました。双六小屋です。テントの数も左程多くありません。(でも、実際はかなり混雑していたようです)
2016年07月28日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 13:09
遂に見えてきました。そして、大分近づいてきました。双六小屋です。テントの数も左程多くありません。(でも、実際はかなり混雑していたようです)
双六岳です。
2016年07月28日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 13:09
双六岳です。
双六小屋が近づきます。やっと到着です。でも、此れで終わりじゃないよ。
2016年07月28日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 13:16
双六小屋が近づきます。やっと到着です。でも、此れで終わりじゃないよ。
双六小屋に到着してお昼にします。今回はいかの缶詰&おしんこを用意しておにぎりと一緒に食べましたが、うまかった。山で食ったら何でもうまいか。
2016年07月28日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/28 13:41
双六小屋に到着してお昼にします。今回はいかの缶詰&おしんこを用意しておにぎりと一緒に食べましたが、うまかった。山で食ったら何でもうまいか。
人気ランキング第2位だけあって設備の充実していてとても素敵な山小屋です。と言っても今回はスルーします。相棒君の助言はさておき、三俣山荘を目指そうと覚悟を決めて出発です。
2016年07月28日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 13:42
人気ランキング第2位だけあって設備の充実していてとても素敵な山小屋です。と言っても今回はスルーします。相棒君の助言はさておき、三俣山荘を目指そうと覚悟を決めて出発です。
歩いて行く道が見えていますが、とてもとても長くて心配になってきます。
2016年07月28日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 14:21
歩いて行く道が見えていますが、とてもとても長くて心配になってきます。
その上何とアップダウンの連続です。かなりきついです。
2016年07月28日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 14:23
その上何とアップダウンの連続です。かなりきついです。
と、山の方で何やらゴソゴソしている気がして良く見ると、何と雷鳥さんではありませんか。
2016年07月28日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 14:51
と、山の方で何やらゴソゴソしている気がして良く見ると、何と雷鳥さんではありませんか。
間に何故かハクサンイチゲです。
2016年07月28日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 14:51
間に何故かハクサンイチゲです。
ひなも二匹しました。そして、鳴くんですよ。クーって言って鳴いてるんです。初めて聞きました。でも、可愛い。
2016年07月28日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 14:52
ひなも二匹しました。そして、鳴くんですよ。クーって言って鳴いてるんです。初めて聞きました。でも、可愛い。
三俣蓮華岳のカールもガスで殆ど見えません。綺麗なお花畑になっているのに、半減します。
2016年07月28日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 15:02
三俣蓮華岳のカールもガスで殆ど見えません。綺麗なお花畑になっているのに、半減します。
そして、長い長い道のりを歩いて来てやっと三俣峠です。小屋まで約30分です。ラストスパートです。
2016年07月28日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 15:23
そして、長い長い道のりを歩いて来てやっと三俣峠です。小屋まで約30分です。ラストスパートです。
三俣山荘が見えてきました。そして、そのまま正面に鷲羽岳が鎮座しているはずなのにやはり今日は全ての山々で嫌がらせのようにガスばかりです。
2016年07月28日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 15:45
三俣山荘が見えてきました。そして、そのまま正面に鷲羽岳が鎮座しているはずなのにやはり今日は全ての山々で嫌がらせのようにガスばかりです。
大きくなないんですが、それなりにこじんまりとしていて良い山小屋なのかなと最初は思いました。食事は何とジビエの鹿肉のシチューのようです。2階に食堂があって、香川大学のねんざ講習会やらで趣向を凝らしてました。(問題はトイレの匂いだったな)
2016年07月28日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 15:55
大きくなないんですが、それなりにこじんまりとしていて良い山小屋なのかなと最初は思いました。食事は何とジビエの鹿肉のシチューのようです。2階に食堂があって、香川大学のねんざ講習会やらで趣向を凝らしてました。(問題はトイレの匂いだったな)
夕方外に出ると三俣蓮華岳ははっきりと見えてました。
2016年07月28日 16:50撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 16:50
夕方外に出ると三俣蓮華岳ははっきりと見えてました。
一方、鷲羽岳はご機嫌斜めのようです。
2016年07月28日 17:10撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 17:10
一方、鷲羽岳はご機嫌斜めのようです。
そして、日が沈み始めました。夕日を期待したのですがちょっと無理のようです。
2016年07月28日 18:21撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
7/28 18:21
そして、日が沈み始めました。夕日を期待したのですがちょっと無理のようです。
でも、刻々と変化していきます。
2016年07月28日 18:21撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/28 18:21
でも、刻々と変化していきます。
3枚目です。
2016年07月28日 18:24撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/28 18:24
3枚目です。
しつこいですが、夕日も良いよなぁ・
2016年07月28日 18:25撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/28 18:25
しつこいですが、夕日も良いよなぁ・
8/28の朝です。4時前に小屋を出発します。鷲羽岳が朝からガスっているので、三俣蓮華岳に変更します。
2016年07月29日 04:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
7/29 4:53
8/28の朝です。4時前に小屋を出発します。鷲羽岳が朝からガスっているので、三俣蓮華岳に変更します。
クリヤ谷からこの稜線を縦走してきた若者と一緒に日の出を待ちます。凄いなぁ。でも、残念な事に天気はダメで今日だけですと、話してました。そしたら、オコジョを発見してくれました。ちぃっちゃくて可愛いけどすばしっこくて直ぐにハイ松の中へ、シャッターチャンスを逃した。悲
2016年07月29日 04:54撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/29 4:54
クリヤ谷からこの稜線を縦走してきた若者と一緒に日の出を待ちます。凄いなぁ。でも、残念な事に天気はダメで今日だけですと、話してました。そしたら、オコジョを発見してくれました。ちぃっちゃくて可愛いけどすばしっこくて直ぐにハイ松の中へ、シャッターチャンスを逃した。悲
相棒君2と槍ヶ岳を間に挟んで記念写真です。
2016年07月29日 04:56撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
7/29 4:56
相棒君2と槍ヶ岳を間に挟んで記念写真です。
今度は鷲羽岳を間に挟みます。
2016年07月29日 04:56撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
7/29 4:56
今度は鷲羽岳を間に挟みます。
もうすぐ日の出です。何時ものように朱色に染めて行きます。
2016年07月29日 04:57撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/29 4:57
もうすぐ日の出です。何時ものように朱色に染めて行きます。
笠ケ岳も見えています。相棒君は此れで決めたのでしょうか。
2016年07月29日 05:03撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
7/29 5:03
笠ケ岳も見えています。相棒君は此れで決めたのでしょうか。
いよいよ顔を出し始めます。
2016年07月29日 05:05撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/29 5:05
いよいよ顔を出し始めます。
同じ写真ですいません。鷲羽の直ぐ右側に上がります。
2016年07月29日 05:08撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/29 5:08
同じ写真ですいません。鷲羽の直ぐ右側に上がります。
鷲羽岳〜水晶岳〜野口五郎岳へと続いています。かっこいいです。
2016年07月29日 05:09撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/29 5:09
鷲羽岳〜水晶岳〜野口五郎岳へと続いています。かっこいいです。
太陽が出てきます。
2016年07月29日 05:10撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/29 5:10
太陽が出てきます。
来て良かったと思える瞬間の一つです。
2016年07月29日 05:12撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
7/29 5:12
来て良かったと思える瞬間の一つです。
槍ケ岳方面も赤く染まってます。さっきまであった雲は完全に取れてます。幻想的な風景でやはり西側から観る槍ヶ岳・奥穂高連邦は初めてですがかっこいい。
2016年07月29日 05:12撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
7/29 5:12
槍ケ岳方面も赤く染まってます。さっきまであった雲は完全に取れてます。幻想的な風景でやはり西側から観る槍ヶ岳・奥穂高連邦は初めてですがかっこいい。
黒部五郎岳も綺麗に朝日を浴びております。カールが見事に整っている感じがしてます。
2016年07月29日 05:14撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/29 5:14
黒部五郎岳も綺麗に朝日を浴びております。カールが見事に整っている感じがしてます。
薬師岳方面。此処も奥が深くて大変だけど、雲の平もあるのでまだまだチャレンジングです。
2016年07月29日 05:15撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/29 5:15
薬師岳方面。此処も奥が深くて大変だけど、雲の平もあるのでまだまだチャレンジングです。
朝日が上がった後です。
2016年07月29日 05:15撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/29 5:15
朝日が上がった後です。
朱く染まった笠ケ岳方面です。何時かは。
2016年07月29日 05:15撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
7/29 5:15
朱く染まった笠ケ岳方面です。何時かは。
もう一枚。朝日に染まる槍ヶ岳と穂高連峰。かっこよすぎる。此れを見に来たのでとても至福の時間が流れます。
2016年07月29日 05:15撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/29 5:15
もう一枚。朝日に染まる槍ヶ岳と穂高連峰。かっこよすぎる。此れを見に来たのでとても至福の時間が流れます。
此れから向かう黒部五郎岳です。カールが凄い。
2016年07月29日 05:16撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
7/29 5:16
此れから向かう黒部五郎岳です。カールが凄い。
槍ケ岳をアップで。今、登っている人達も最高の朝でしょう。
2016年07月29日 05:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/29 5:17
槍ケ岳をアップで。今、登っている人達も最高の朝でしょう。
朝日にだんだん照らされ始めます。一日の始まりです。
2016年07月29日 05:32撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
7/29 5:32
朝日にだんだん照らされ始めます。一日の始まりです。
三俣蓮華の柱を入れて最後に一枚。と、相棒君1が、笠ケ岳に行こうという事で、意見が分かれて此処で別行動となります。まぁ、見たい行きたいがあるなら最終ゴールで。では、お互い気をつけて行こう!
2016年07月29日 05:39撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/29 5:39
三俣蓮華の柱を入れて最後に一枚。と、相棒君1が、笠ケ岳に行こうという事で、意見が分かれて此処で別行動となります。まぁ、見たい行きたいがあるなら最終ゴールで。では、お互い気をつけて行こう!
そして、相棒君2と一緒に黒部五郎岳を目指します。
2016年07月29日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/29 6:09
そして、相棒君2と一緒に黒部五郎岳を目指します。
良い天気です。待っててくれ。と後ろを良く見ると何だかすごく下りが入ってます。後で気づきますが、予想以上に厳しかった。
2016年07月29日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/29 6:11
良い天気です。待っててくれ。と後ろを良く見ると何だかすごく下りが入ってます。後で気づきますが、予想以上に厳しかった。
相棒君1が向かった笠ケ岳。確かにあの稜線を歩くと目の前の槍穂がまじかに合って良い稜線歩きが出来そうです。でも、今回はどうしても黒部五郎のカールです。
2016年07月29日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/29 6:11
相棒君1が向かった笠ケ岳。確かにあの稜線を歩くと目の前の槍穂がまじかに合って良い稜線歩きが出来そうです。でも、今回はどうしても黒部五郎のカールです。
おはりこうしてみると遠そうです。あれを往復して帰るにはかなりの時間を要しそう。
2016年07月29日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/29 6:12
おはりこうしてみると遠そうです。あれを往復して帰るにはかなりの時間を要しそう。
下って登ってなんだろうが歩き応えのあるコースです。がんばろう。
2016年07月29日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/29 6:21
下って登ってなんだろうが歩き応えのあるコースです。がんばろう。
2016年07月29日 06:26撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 6:26
此処は何故か小屋じゃなくて小舎何です? とはいえ此処に着く手前の激急下りはきつかった。登り返すのかと思うとしんどい。でも、ここにザックをデポします。今日はヘリの荷卸しがあるらしく外に荷物を置くと吹き飛ばされるから小屋の中へと親切にして頂いた山小屋の方、ありがとうございました。
2016年07月29日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/29 6:57
此処は何故か小屋じゃなくて小舎何です? とはいえ此処に着く手前の激急下りはきつかった。登り返すのかと思うとしんどい。でも、ここにザックをデポします。今日はヘリの荷卸しがあるらしく外に荷物を置くと吹き飛ばされるから小屋の中へと親切にして頂いた山小屋の方、ありがとうございました。
段々カールが近づいてきます。
2016年07月29日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/29 7:49
段々カールが近づいてきます。
涸沢のカールに比べると小さいですが、このロケーションがとても気に入ってます。秋に此処に立つと綺麗だろうな。赤に黄色に緑に山の岩肌と青空の原色が揃った頃に来て観たい。
2016年07月29日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/29 7:50
涸沢のカールに比べると小さいですが、このロケーションがとても気に入ってます。秋に此処に立つと綺麗だろうな。赤に黄色に緑に山の岩肌と青空の原色が揃った頃に来て観たい。
思わずポーズです。
2016年07月29日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/29 7:54
思わずポーズです。
何だか雲が出てきました。本当はあの頂上でピークをなんですが、時間と体力と相棒君とを考えてこの辺りで引き返します。
2016年07月29日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/29 7:55
何だか雲が出てきました。本当はあの頂上でピークをなんですが、時間と体力と相棒君とを考えてこの辺りで引き返します。
でも、見る価値のある場所だと思います。
2016年07月29日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/29 7:55
でも、見る価値のある場所だと思います。
ちょこっと、秋らしく感じた場所を一枚。ただ枯れたのかな。でも、こうして染まって行くんだよな。
2016年07月29日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/29 8:14
ちょこっと、秋らしく感じた場所を一枚。ただ枯れたのかな。でも、こうして染まって行くんだよな。
感慨深げに山の色合いの変化を勝手に想像して一枚。
2016年07月29日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/29 8:15
感慨深げに山の色合いの変化を勝手に想像して一枚。
黒部の源流がそこここに流れています。ちょっと失敬して、この水場で汗をかいた顔と頭を洗います。冷たい水が気持ちいいんです。手を入れておくと痛くなるくらい冷たい。でも、ちょー気持ち良い。
2016年07月29日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/29 8:17
黒部の源流がそこここに流れています。ちょっと失敬して、この水場で汗をかいた顔と頭を洗います。冷たい水が気持ちいいんです。手を入れておくと痛くなるくらい冷たい。でも、ちょー気持ち良い。
と思いきやもっとすごい人発見。遂に上半身裸で体を新井始めました。オイオイ、人が居ないから良いけど、ちとやりすぎ。でも、気持ちよさそうに体を拭いてました。
2016年07月29日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/29 8:17
と思いきやもっとすごい人発見。遂に上半身裸で体を新井始めました。オイオイ、人が居ないから良いけど、ちとやりすぎ。でも、気持ちよさそうに体を拭いてました。
何だかかわいい黒部五郎小舎です。戻ったら登り返しです。気合を入れて頑張ろう。
2016年07月29日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/29 8:40
何だかかわいい黒部五郎小舎です。戻ったら登り返しです。気合を入れて頑張ろう。
チングルマの群生があります。朝露を含んでいて素敵です。
2016年07月29日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/29 9:39
チングルマの群生があります。朝露を含んでいて素敵です。
何だか雲行きが怪しくなってきた段々青空がなくなって行きます。ガスガスの中に入って行ってこれじゃ山の景色が見れない。
2016年07月29日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/29 11:07
何だか雲行きが怪しくなってきた段々青空がなくなって行きます。ガスガスの中に入って行ってこれじゃ山の景色が見れない。
三俣蓮華に戻ってきましたが、既に周りの山々が見れる状況ではなくなりました。
2016年07月29日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/29 11:10
三俣蓮華に戻ってきましたが、既に周りの山々が見れる状況ではなくなりました。
此処は、小屋って書いてありますね。昔のいわれで使われているのかな。
2016年07月29日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/29 11:11
此処は、小屋って書いてありますね。昔のいわれで使われているのかな。
双六岳に向かいます。ガスっていて頂上が見えませんが、仲よく食事をしているお二人を後ろから双六岳に向かって撮らせて頂きました。山歩きの楽しみの一つをほのぼのと感じる一コマです。
2016年07月29日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/29 11:37
双六岳に向かいます。ガスっていて頂上が見えませんが、仲よく食事をしているお二人を後ろから双六岳に向かって撮らせて頂きました。山歩きの楽しみの一つをほのぼのと感じる一コマです。
双六岳です。何だか山って感じじゃないです。あの先にピークがある巻かな。
2016年07月29日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/29 12:04
双六岳です。何だか山って感じじゃないです。あの先にピークがある巻かな。
槍穂は完全に雲に隠れて見えません。晴れていたらずっと見えるはずなのに残念です。
2016年07月29日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/29 12:04
槍穂は完全に雲に隠れて見えません。晴れていたらずっと見えるはずなのに残念です。
鷲羽岳方面も同じです。暖かくなってくるとガスって駄目なのかな。朝の内だけです。
2016年07月29日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/29 12:04
鷲羽岳方面も同じです。暖かくなってくるとガスって駄目なのかな。朝の内だけです。
足元を見るとこんな感じで見えるのに遠くは全くダメです。
2016年07月29日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/29 12:17
足元を見るとこんな感じで見えるのに遠くは全くダメです。
2016年07月29日 12:23撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 12:23
双六岳に到着です。
2016年07月29日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/29 12:28
双六岳に到着です。
やはり疲れました。晴れていれば気分も高まるのになぁ。そういえば相棒君1はどうしてるかな。此れじゃ何も見えないか。
2016年07月29日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
7/29 12:31
やはり疲れました。晴れていれば気分も高まるのになぁ。そういえば相棒君1はどうしてるかな。此れじゃ何も見えないか。
三俣蓮華方面も同様です。
2016年07月29日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/29 12:31
三俣蓮華方面も同様です。
此れから向かう双六小屋方面です。ガスで何も見えません。
2016年07月29日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/29 12:32
此れから向かう双六小屋方面です。ガスで何も見えません。
天国に向かう一本道。期待していたのにこれじゃだめか。でも、また違った幻想的な感じかな。
2016年07月29日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/29 12:36
天国に向かう一本道。期待していたのにこれじゃだめか。でも、また違った幻想的な感じかな。
振替えると双六岳頂上です。この山はのっぺりとしていて頂上らしくないな。
2016年07月29日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/29 12:45
振替えると双六岳頂上です。この山はのっぺりとしていて頂上らしくないな。
ガスが取れた瞬間。こんな風に見えるんだ。あのてっぺんの先に槍ヶ岳が見えるはず?じゃなかったっけ。残念。
2016年07月29日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/29 12:53
ガスが取れた瞬間。こんな風に見えるんだ。あのてっぺんの先に槍ヶ岳が見えるはず?じゃなかったっけ。残念。
バックに一枚。
2016年07月29日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/29 12:53
バックに一枚。
幻想的に。長く続く一本道、この道の先には何があるの。曲がりくねった道だから人は思い悩み
2016年07月29日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/29 12:55
幻想的に。長く続く一本道、この道の先には何があるの。曲がりくねった道だから人は思い悩み
双六岳からの下りは一部ゲキ落ちです。結構慎重に降りて来ました。相棒君2もかなりお疲れのご様子。後もう少しだ。
2016年07月29日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/29 13:11
双六岳からの下りは一部ゲキ落ちです。結構慎重に降りて来ました。相棒君2もかなりお疲れのご様子。後もう少しだ。
中道の分岐です。でも、ここを登るよな。明日の日の出はこの辺りで良いかと弱音を吐く。
2016年07月29日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/29 13:15
中道の分岐です。でも、ここを登るよな。明日の日の出はこの辺りで良いかと弱音を吐く。
振り返ってみて、やはり一部は直登だな。
2016年07月29日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/29 13:15
振り返ってみて、やはり一部は直登だな。
この花の名前が分からず。でも、小さい花を無数につけて沢山咲いてるんだよな。
2016年07月29日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/29 13:16
この花の名前が分からず。でも、小さい花を無数につけて沢山咲いてるんだよな。
あと少しで双六小屋だ。今日も良く歩いたなぁ。早く帰ってルービが待ってる。
2016年07月29日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/29 13:16
あと少しで双六小屋だ。今日も良く歩いたなぁ。早く帰ってルービが待ってる。
と言う訳で、おつかれさん。くぃーっと一機に半分近く飲み干した。やはり、此れが堪らん。
2016年07月29日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/29 13:52
と言う訳で、おつかれさん。くぃーっと一機に半分近く飲み干した。やはり、此れが堪らん。
この後双六小屋でお昼寝。気持ち良かった。明日は、朝日を見るぞと思って寝たが…。
2016年07月29日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/29 13:53
この後双六小屋でお昼寝。気持ち良かった。明日は、朝日を見るぞと思って寝たが…。
朝から強い雨??なんで雨なの。小屋に居る人みんながえぇっ、って感じです。仕方がないので下山と決め込んで朝一で下ります。稜線から鏡平を見降ろします。にしてね残念。
2016年07月30日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/30 5:59
朝から強い雨??なんで雨なの。小屋に居る人みんながえぇっ、って感じです。仕方がないので下山と決め込んで朝一で下ります。稜線から鏡平を見降ろします。にしてね残念。
槍穂も雲の中で何も見えません。悔しい。
2016年07月30日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/30 6:03
槍穂も雲の中で何も見えません。悔しい。
鏡平の周りも真っ白。あれじゃ鏡平の御池に写らないよな。
2016年07月30日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/30 6:03
鏡平の周りも真っ白。あれじゃ鏡平の御池に写らないよな。
雲が覆っている槍ヶ岳方面。此れも悪くないけど、出来れば拝ませてほしかったなぁ。
2016年07月30日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/30 6:05
雲が覆っている槍ヶ岳方面。此れも悪くないけど、出来れば拝ませてほしかったなぁ。
西穂の一部が見えています。でも、この時間帯は此れが精いっぱいです。
2016年07月30日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/30 6:17
西穂の一部が見えています。でも、この時間帯は此れが精いっぱいです。
こんな感じで下って行きます。
2016年07月30日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/30 6:18
こんな感じで下って行きます。
小屋の上側に稜線に抜けるルートが見えています。あんな道を歩いていたんだと気づきます。
2016年07月30日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/30 6:48
小屋の上側に稜線に抜けるルートが見えています。あんな道を歩いていたんだと気づきます。
先程弓折乗越で写真を撮ってあげたお姉さんをバックに入れて、見えない槍と合わせての一枚。後姿だけ拝借。
2016年07月30日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/30 6:53
先程弓折乗越で写真を撮ってあげたお姉さんをバックに入れて、見えない槍と合わせての一枚。後姿だけ拝借。
残念な一枚。
2016年07月30日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/30 6:54
残念な一枚。
こんな石ゴロゴロを下って行きます。
2016年07月30日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/30 7:05
こんな石ゴロゴロを下って行きます。
チボ岩ってなんだ。
2016年07月30日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/30 7:55
チボ岩ってなんだ。
秩父沢でマイナスイオンを浴びます。冷たい風が流れ来て温かい体を冷やしてくれます。
2016年08月01日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8/1 6:53
秩父沢でマイナスイオンを浴びます。冷たい風が流れ来て温かい体を冷やしてくれます。
小池新道の脇を流れる川で行きしなに見つけた一本の大木。枯れているの倒れない。かなりの水が流れているのに倒れない。根性あるな。
2016年07月30日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/30 8:37
小池新道の脇を流れる川で行きしなに見つけた一本の大木。枯れているの倒れない。かなりの水が流れているのに倒れない。根性あるな。
無事に小池新道入口に到着。此処からは一般道を歩くだけです。良く歩きましたが、無事に下山出来て何よりです。別れた相棒君1は笠新道どうかなって話しながら岐路に付きます。
2016年07月30日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/30 8:39
無事に小池新道入口に到着。此処からは一般道を歩くだけです。良く歩きましたが、無事に下山出来て何よりです。別れた相棒君1は笠新道どうかなって話しながら岐路に付きます。
帰る途中で見つけた風穴。冷たい風が確かに流れてます。人が数人この前で話し込んでいるのが無ければ通り過ぎてるよな。最後に冷たい風を浴びて最後の一般道を新穂高に向けて歩きます。
2016年07月30日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/30 9:44
帰る途中で見つけた風穴。冷たい風が確かに流れてます。人が数人この前で話し込んでいるのが無ければ通り過ぎてるよな。最後に冷たい風を浴びて最後の一般道を新穂高に向けて歩きます。
ここからの写真は7/29朝に別れ、別行動で笠ケ岳に向かったyusatoの写真です。この稜線を見てやっぱり歩いてみたくなったのです。
2016年07月29日 05:18撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 5:18
ここからの写真は7/29朝に別れ、別行動で笠ケ岳に向かったyusatoの写真です。この稜線を見てやっぱり歩いてみたくなったのです。
笠の頭に雲が掛かってます。きれいな稜線ですよね。
2016年07月29日 05:42撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 5:42
笠の頭に雲が掛かってます。きれいな稜線ですよね。
別れて1時間くらいは本当に良い天気でした。ここ双六もまだ良い景色。
2016年07月29日 06:24撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 6:24
別れて1時間くらいは本当に良い天気でした。ここ双六もまだ良い景色。
そして先輩が見れなかった「天空の槍に向かう道」です。良い景色はここまで。この後はひたすらガスガス。
2016年07月29日 06:40撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/29 6:40
そして先輩が見れなかった「天空の槍に向かう道」です。良い景色はここまで。この後はひたすらガスガス。
なのでロクな写真がありません。晴れてれば槍穂を眺めながらの稜線歩きが続いたはずなのに。。
2016年07月29日 08:23撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 8:23
なのでロクな写真がありません。晴れてれば槍穂を眺めながらの稜線歩きが続いたはずなのに。。
最後の笠ケ岳小屋に向かう登りです。この頃はもうバテバテです。
2016年07月29日 12:23撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 12:23
最後の笠ケ岳小屋に向かう登りです。この頃はもうバテバテです。
ようやく着きました。
2016年07月29日 12:44撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 12:44
ようやく着きました。
翌日は涙の雨。笠新道の下りは、こんな写真しかありません。笠新道、長かった。。
2016年07月30日 06:42撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 6:42
翌日は涙の雨。笠新道の下りは、こんな写真しかありません。笠新道、長かった。。

感想

丁度一年前に企画したこのルートが台風の影響で天気が悪く断念。今回はリベンジ登山だったのですが、結局二日目の朝だけしか天気には恵まれなかった。でも、朝日の昇るタイミングで槍穂〜ぐるっと周りを見渡せる世界があったことは喜ばしい事。最後は雨が降るというおまけまでつきましたが、無事に下山出来て良き山旅となりました。
相棒君2も今回は無事に何事もなく下山できたことは良かったです。(必ず何か事件が起こっていたので)
また、相棒君1とは行きたいコースが違って、二日目で離ればなれになるというコースになりましたが、此れも山への思い入れの違い。見たいのが違えばこんなケースも大いにあり。
今回初めて北アルプスの西側にトライしましたが、奥深く様々なルートがあり、またそのルートが半端なく長く高低差があることを知りました。でも、更に奥を目指して行きたいという思いが芽生えました。次回は、もっと奥へ行ける計画を立ててチャレンジしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:463人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら