ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 936964
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

猿倉〜白馬三山〜不帰嶮〜唐松岳 山の日 最高の天気

2016年08月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.6km
登り
2,560m
下り
2,402m

コースタイム

日帰り
山行
8:17
休憩
0:47
合計
9:04
3:10
33
3:43
3:43
93
5:16
5:16
50
6:06
6:14
48
7:02
7:02
34
7:36
7:41
31
8:12
8:30
33
9:03
9:03
34
9:37
9:37
25
10:48
11:04
8
11:12
11:12
43
11:55
11:55
19
12:14
12:14
0
12:14
ゴール地点
コースは手書きのため正確ではありません。
天候 1日大快晴!!
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
猿倉まで自家用車
八方尾根スキー場からバス
コース状況/
危険箇所等
不帰嶮は危険箇所多数
猿倉荘からスタートです。
まだ山荘の方は起きてない様子。
2016年08月11日 03:08撮影 by  SC-05G, samsung
8/11 3:08
猿倉荘からスタートです。
まだ山荘の方は起きてない様子。
白馬尻小屋到着!
テント場の横を通るため、静かに歩きました。
2016年08月11日 03:43撮影 by  SC-05G, samsung
8/11 3:43
白馬尻小屋到着!
テント場の横を通るため、静かに歩きました。
明るくなってきました!
落石の危険があるため気は抜けません。
2016年08月11日 04:39撮影 by  SC-05G, samsung
8/11 4:39
明るくなってきました!
落石の危険があるため気は抜けません。
大雪渓から朝日を望む。
2016年08月11日 05:06撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/11 5:06
大雪渓から朝日を望む。
格好いい天狗菱
2016年08月11日 05:12撮影 by  SC-05G, samsung
8/11 5:12
格好いい天狗菱
避難小屋到着!
外からロックする扉でした。
どうやって中からロックするのだろう?
中はきれいでした。
2016年08月11日 05:16撮影 by  SC-05G, samsung
8/11 5:16
避難小屋到着!
外からロックする扉でした。
どうやって中からロックするのだろう?
中はきれいでした。
白馬岳頂上宿舎到着!
2016年08月11日 05:40撮影 by  SC-05G, samsung
8/11 5:40
白馬岳頂上宿舎到着!
白馬岳山頂到着!
今年は2回目。
両日ともいい天気に恵まれて幸せです!(^^)!
2016年08月11日 06:06撮影 by  SC-05G, samsung
8/11 6:06
白馬岳山頂到着!
今年は2回目。
両日ともいい天気に恵まれて幸せです!(^^)!
さっきまでいた大雪渓
2016年08月11日 06:07撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/11 6:07
さっきまでいた大雪渓
遠くは富士山、八ヶ岳、南アルプスまで見えました!
2016年08月11日 06:07撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/11 6:07
遠くは富士山、八ヶ岳、南アルプスまで見えました!
山頂で撮って頂きました。
2016年08月11日 06:09撮影 by  SC-05G, samsung
2
8/11 6:09
山頂で撮って頂きました。
定番の写真
いつ見ても最高です!
2016年08月11日 06:14撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/11 6:14
定番の写真
いつ見ても最高です!
下山中、振り返って白馬岳を望む
2016年08月11日 06:29撮影 by  SC-05G, samsung
8/11 6:29
下山中、振り返って白馬岳を望む
これから登る杓子岳と鐘ヶ岳
2016年08月11日 06:29撮影 by  SC-05G, samsung
8/11 6:29
これから登る杓子岳と鐘ヶ岳
杓子岳山頂到着!
三山の2座目踏破!
2016年08月11日 07:02撮影 by  SC-05G, samsung
8/11 7:02
杓子岳山頂到着!
三山の2座目踏破!
杓子岳から白馬岳を望む
2016年08月11日 07:02撮影 by  SC-05G, samsung
8/11 7:02
杓子岳から白馬岳を望む
杓子岳と鐘ヶ岳の中間から白馬岳と杓子岳
2016年08月11日 07:18撮影 by  SC-05G, samsung
8/11 7:18
杓子岳と鐘ヶ岳の中間から白馬岳と杓子岳
鐘ヶ岳到着!
白馬三山をやっと踏破しました!
2016年08月11日 07:23撮影 by  DSC-WX5, SONY
8/11 7:23
鐘ヶ岳到着!
白馬三山をやっと踏破しました!
鐘ヶ岳から白馬岳と杓子岳を望む
2016年08月11日 07:27撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/11 7:27
鐘ヶ岳から白馬岳と杓子岳を望む
これから通る天空の道。
極上です!
2016年08月11日 07:38撮影 by  SC-05G, samsung
8/11 7:38
これから通る天空の道。
極上です!
何度も撮ってしまいます
2016年08月11日 07:47撮影 by  SC-05G, samsung
8/11 7:47
何度も撮ってしまいます
鑓温泉との分岐
ここで人が激減しました
ほとんどの方が鑓温泉へ
2016年08月11日 07:59撮影 by  SC-05G, samsung
8/11 7:59
鑓温泉との分岐
ここで人が激減しました
ほとんどの方が鑓温泉へ
鐘ヶ岳を望む
2016年08月11日 08:07撮影 by  SC-05G, samsung
8/11 8:07
鐘ヶ岳を望む
天狗山荘到着!
2016年08月11日 08:12撮影 by  SC-05G, samsung
8/11 8:12
天狗山荘到着!
カレーを頂きエネルギー補給
ここで暖かいものが食べられるのは幸せです
2016年08月11日 08:23撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/11 8:23
カレーを頂きエネルギー補給
ここで暖かいものが食べられるのは幸せです
山荘の水は残雪から頂いている様子
2016年08月11日 08:29撮影 by  SC-05G, samsung
8/11 8:29
山荘の水は残雪から頂いている様子
天狗の頭到着!
誰もいないためセルフタイマーで撮影
2016年08月11日 08:29撮影 by  DSC-WX5, SONY
8/11 8:29
天狗の頭到着!
誰もいないためセルフタイマーで撮影
まだまだ続く天空の散歩道〜(^^)v
2016年08月11日 08:46撮影 by  SC-05G, samsung
8/11 8:46
まだまだ続く天空の散歩道〜(^^)v
最高の稜線を振り返る
2016年08月11日 08:46撮影 by  SC-05G, samsung
8/11 8:46
最高の稜線を振り返る
剱と立山はずっと見えていました。
最高です!
2016年08月11日 08:56撮影 by  SC-05G, samsung
8/11 8:56
剱と立山はずっと見えていました。
最高です!
いよいよ本日最後の難所。
天狗の大下りが始まります!
2016年08月11日 09:03撮影 by  SC-05G, samsung
8/11 9:03
いよいよ本日最後の難所。
天狗の大下りが始まります!
下りと登り返しがすごい山並み
2016年08月11日 09:03撮影 by  SC-05G, samsung
8/11 9:03
下りと登り返しがすごい山並み
天狗方面を振り返る
2016年08月11日 09:32撮影 by  SC-05G, samsung
8/11 9:32
天狗方面を振り返る
一峰の頭到着!
2016年08月11日 09:37撮影 by  SC-05G, samsung
8/11 9:37
一峰の頭到着!
天狗方面を望む
2016年08月11日 09:37撮影 by  SC-05G, samsung
8/11 9:37
天狗方面を望む
これから歩く二峰・三峰方面
2016年08月11日 09:37撮影 by  SC-05G, samsung
8/11 9:37
これから歩く二峰・三峰方面
なかなかの崖っぷり(*^^*)
2016年08月11日 09:44撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/11 9:44
なかなかの崖っぷり(*^^*)
左を巻いて登ります
2016年08月11日 09:50撮影 by  SC-05G, samsung
8/11 9:50
左を巻いて登ります
二峰北峰到着
2016年08月11日 10:02撮影 by  SC-05G, samsung
8/11 10:02
二峰北峰到着
三峰方面を望む
唐松岳まであと少し
2016年08月11日 10:02撮影 by  SC-05G, samsung
8/11 10:02
三峰方面を望む
唐松岳まであと少し
一峰方面を望む
すごいところを歩いて来ました
2016年08月11日 10:03撮影 by  SC-05G, samsung
8/11 10:03
一峰方面を望む
すごいところを歩いて来ました
二峰南峰到着!
2016年08月11日 10:12撮影 by  SC-05G, samsung
8/11 10:12
二峰南峰到着!
通ってきた道を振り返る
2016年08月11日 10:13撮影 by  SC-05G, samsung
8/11 10:13
通ってきた道を振り返る
唐松岳はすぐそこ!
2016年08月11日 10:13撮影 by  SC-05G, samsung
8/11 10:13
唐松岳はすぐそこ!
唐松岳到着!
沢山の人が居ました
2016年08月11日 10:34撮影 by  DSC-WX5, SONY
8/11 10:34
唐松岳到着!
沢山の人が居ました
通ってきた道を振り返る
なかなかの難所でした。
2016年08月11日 10:42撮影 by  SC-05G, samsung
8/11 10:42
通ってきた道を振り返る
なかなかの難所でした。
五竜岳がどっしり構えていました。
また登りたい!
2016年08月11日 10:47撮影 by  SC-05G, samsung
8/11 10:47
五竜岳がどっしり構えていました。
また登りたい!
唐松山荘までの道のり
沢山の人です(*_*;
2016年08月11日 10:48撮影 by  SC-05G, samsung
8/11 10:48
唐松山荘までの道のり
沢山の人です(*_*;
八方池も沢山のハイキング客でごった返していました(*^^*)
2016年08月11日 11:56撮影 by  SC-05G, samsung
8/11 11:56
八方池も沢山のハイキング客でごった返していました(*^^*)
リフト無事到着!
2016年08月11日 12:14撮影 by  SC-05G, samsung
8/11 12:14
リフト無事到着!
文明の力で快適に下山します(;^ω^)
2016年08月11日 12:15撮影 by  SC-05G, samsung
8/11 12:15
文明の力で快適に下山します(;^ω^)
車を取に猿倉までバスで戻ります。
今朝は暗かったため見えなかった、
猿倉からみた白馬岳
2016年08月11日 13:47撮影 by  SC-05G, samsung
8/11 13:47
車を取に猿倉までバスで戻ります。
今朝は暗かったため見えなかった、
猿倉からみた白馬岳

感想

ずっと行きたかった白馬三山と不帰瞼。
やっと行くことが出来ました!
これで有名なキレットと言われる個所はすべて踏破。

帰郷していて、前々日に家族で立山アルペンルートを通った際、雲の上がりが早く息子と立山山頂で展望が望めず残念な思いをしていました。
今年は雲の上がり方が早いと思われたので、午前中の早い時間が勝負とにらんで、超早朝の3時に猿倉を出発。

鈴を大いに鳴らしながら熊との遭遇を回避し、暗い間に大雪渓に取り付きました。
しかしまだ気は抜けません。昔から落石による事故が多発している個所です。
なるべく上を見ながら落石に注意して雪渓を歩きます。
思いの外早く雪渓を抜けられ、落石注意個所を回避。
感想としては針ノ木雪渓の方が、雪渓が大きいと思いました。

そして無事、今年2回目の白馬岳に到着!
ここはいつ来ても絶景で本当に幸せです。
写真を撮って白馬三山へ。

杓子岳と鐘ヶ岳としっかり登頂して、三山を踏破!
杓子岳と鐘ヶ岳の山頂からは白馬岳と同じく絶景で、登って良かったの一言。

天狗山荘でカレーを頂きしっかりパワーを充電して今回最大の難所、不帰瞼へ。
天狗の大下りは確かに大下りで、結構な標高差。
その後は一峰、二峰と登り返しがすごかったです。
以前経験していた、ジャンダルムや大キレットと比べると難易度は下がりました。
私の経験では、
1位:ジャンダルム 2位:大キレット 3位:剱岳、不帰瞼
といった感じの難易度順です。
個人的感想なので悪しからず。

無事、不帰瞼をすべてクリアーして唐松岳に到着!
山頂は人でごった返していました。
沢山の人でしたが、しっかり写真を撮って頂き下山へ。

途中の八方池でも山並みをしっかり見ることが出来、当日の天気の良さに感謝です。
めったに晴れ間が続くことがない白馬三山を一日見れて本当に幸せな山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:693人

コメント

お疲れ様です。
yoshi0826さん こんにちわ。
相変わらずメッチャ速いコースタイムですが、三山は初?とは意外でした。
しかし暗いうちの大雪渓とは恐ろしいですね、ソロだし落石にノックアウトされたらそのまんまになってしまいます。
私ならビビリなので出来ませんわ。

それとキレットの難易度有り難うございます。なるほど三番目ですね。
次にこの辺行くときは行ってみたいと思います。

素晴らしい山の日の景色有り難う‼
2016/8/14 9:57
最高の登山でした!
クーさんコメントありがとうございます❗

晴れ間を歩くために休みを少なめにしました。
不帰嶮がなければ、鐘ヶ岳から天狗の大下りまではとてもいい縦走路です。
このコースもお勧め度が高いです!

キレット挑戦してみて下さい❗
2016/8/14 10:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら