ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 93947
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

川苔山〜古里駅ルートは通らないほうが良い!

2011年01月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
24.0km
登り
1,963m
下り
1,899m

コースタイム

軍畑駅7:32-8:42高水山8:46-9:10岩茸石山9:15-10:22黒山10:35-+11:00棒の嶺11:10-13:30日向沢峰13:38-14:36川苔山14:47-16:45古里駅
天候 快晴〜寒かった。
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
青梅線「軍畑駅」いくさばたと読むらしい。
2011年01月10日 07:30撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 7:30
青梅線「軍畑駅」いくさばたと読むらしい。
登山道入ってすぐに堰堤、横の階段が結構長い。
2011年01月10日 07:59撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 7:59
登山道入ってすぐに堰堤、横の階段が結構長い。
ガイドブック通りの2mの滝。
2011年01月10日 08:06撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 8:06
ガイドブック通りの2mの滝。
高水山頂上。
2011年01月10日 08:39撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 8:39
高水山頂上。
まもなく岩茸石山。
2011年01月10日 08:54撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 8:54
まもなく岩茸石山。
岩茸石山。おばちゃんが一人いました。
2011年01月10日 09:05撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:05
岩茸石山。おばちゃんが一人いました。
岩茸石山より、北の方に日光の男体山がよく見えた!写真ではよくわからない。
2011年01月10日 09:06撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:06
岩茸石山より、北の方に日光の男体山がよく見えた!写真ではよくわからない。
岩茸石山より、東の方には筑波山がよく見えた!
2011年01月10日 09:06撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:06
岩茸石山より、東の方には筑波山がよく見えた!
岩茸石山より、雲取山は雪がたくさんですね〜。
2011年01月10日 09:10撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:10
岩茸石山より、雲取山は雪がたくさんですね〜。
岩茸石山より、本日のハイキングコースの山々。
2011年01月10日 09:10撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:10
岩茸石山より、本日のハイキングコースの山々。
登山道ごと、杉の木転倒。
2011年01月10日 09:46撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:46
登山道ごと、杉の木転倒。
鋸尾根越に富士山が少しだけ!
2011年01月10日 09:55撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:55
鋸尾根越に富士山が少しだけ!
黒山だけど人だかりはゼロ
2011年01月10日 10:19撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 10:19
黒山だけど人だかりはゼロ
「翔 トレイルランナー高橋香ここに眠る享年40歳2007年5月」の碑
2011年01月10日 10:48撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 10:48
「翔 トレイルランナー高橋香ここに眠る享年40歳2007年5月」の碑
名栗湖かな?
2011年01月10日 10:50撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 10:50
名栗湖かな?
棒の嶺(棒の折山)3人いました。
2011年01月10日 11:03撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 11:03
棒の嶺(棒の折山)3人いました。
日向沢峰を前に雪が少し多くなってきたような〜
2011年01月10日 12:48撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 12:48
日向沢峰を前に雪が少し多くなってきたような〜
日向沢峰前の急坂。落葉+雪+急坂=すべる→10回ほど足を取られた。
2011年01月10日 13:11撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 13:11
日向沢峰前の急坂。落葉+雪+急坂=すべる→10回ほど足を取られた。
日向沢峰付近より富士山。
2011年01月10日 13:28撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 13:28
日向沢峰付近より富士山。
日向沢峰頂上〜狭いです。
2011年01月10日 13:29撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 13:29
日向沢峰頂上〜狭いです。
川苔山。
2011年01月10日 13:45撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 13:45
川苔山。
川苔山山頂〜2人いました。
2011年01月10日 14:34撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 14:34
川苔山山頂〜2人いました。
赤杭(あかぐな)尾根を歩いていたら、砂利舗装の車道に出ました。私の地図には無い〜少し焦る。
2011年01月10日 15:27撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 15:27
赤杭(あかぐな)尾根を歩いていたら、砂利舗装の車道に出ました。私の地図には無い〜少し焦る。
先週行った、大岳山・御岳山方面。
2011年01月10日 15:44撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 15:44
先週行った、大岳山・御岳山方面。
赤杭山(赤久奈山)誰も来るわけない。
2011年01月10日 15:48撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 15:48
赤杭山(赤久奈山)誰も来るわけない。
影が長くなってきた。明るいうちに帰れるか?ここの道は危ない!
2011年01月10日 16:22撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 16:22
影が長くなってきた。明るいうちに帰れるか?ここの道は危ない!
手書きで「コワイ」と書いてあるが本当にコワイ!絶対に通らないほうが良い。
2011年01月10日 16:29撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 16:29
手書きで「コワイ」と書いてあるが本当にコワイ!絶対に通らないほうが良い。
なんとか明るいうちに下山しました。
2011年01月10日 16:45撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 16:45
なんとか明るいうちに下山しました。
古里(こり)駅。
2011年01月10日 16:51撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 16:51
古里(こり)駅。
古里駅〜飲み物の自販機も無い無人駅。
2011年01月10日 16:54撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 16:54
古里駅〜飲み物の自販機も無い無人駅。

感想

三連休の最終日、昨日の新年会の酒もすっかり抜けて始発でケチケチ山行。
途中まで定期があるので、本日の費用は450円です。
岩茸石山の展望はなかなか良かった。日光男体山も富士山に劣らず堂々としてますね。
日向沢峰手前の急坂では、深い落葉が雪にまぶされてよくすべりました。10回ほど足を取られましたが、1度はつかんだ枯れ木が折れて2m程滑落〜かなりへこむ。靴底ツンツルだしな〜。
計画では下山時には陽が落ちる予定だったので、少しづつ蓄えてきた時間をこの坂で殆ど費やしてしまう。
しかし、川苔山前後もいまひとつピッチが上がらず、人気は少ないし寒いしペットボトルは凍るし...
といいながらも、ヘッドランプつけるのも面倒だし危ないし、赤杭尾根途中から巻き返してがんがん下る。
最後の植林帯のトラバース道で看板に土砂が堆積しているので注意するようにとの書き込みがあったが、本当に危ない。道幅が50cm程度で斜め、堆積した落葉で土の位置がわからない、アップダウンも多く、ちょっと滑ったときをシュミレーションすると確実に滑落。これで雪積もったらどうなるんじゃ??
古里駅〜川苔山ルートは使わないようにしましょう!
何とか無事通過した逆側の看板には手書きで「コワイ」と書いてありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2178人

コメント

はじめまして
2m滑落は怖いですね!
それでもご無事で何よりです。

トラバース道で
斜めになっているところ、
怖いですよね。

みなさん、
そういうところをどういう風に通過しているのか
気になってしまうこの頃です。
怖くないのですかねぇ。
2011/1/10 23:03
ひき帰せないところが怖いですね
tyatoraさんはじめまして
滑落は少し大げさかもしれません。
山道にはたくさん危険な場所あるかと思いますが、ひき帰せないのがつらいし、怖いですね。
今後は入念なリサーチと、常に慎重な行動を心がけたいと思います。
2011/1/10 23:37
kurihさん、はじめまして
24kmを約9時間で踏破とは、
ただただ、すごいですね
2011/1/17 12:45
pomchan4さんこんばんは
いえいえ、ヤマレコユーザーにはもっとすごい人たくさんいますよ!
一昨年、早池峰山行きました。ウスユキソウ素敵ですよね!
2011/1/17 22:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 奥多摩・高尾 [2日]
真名井沢〜蕎麦粒山もどって棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら