ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 940907
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

東北5座で5つの魅力を巡って〜花・池塘・ムーミン谷・噴火口・温泉〜八甲田山,岩木山,秋田駒ヶ岳,八幡平,岩手山

2016年08月11日(木) 〜 2016年08月14日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
31:29
距離
56.6km
登り
4,720m
下り
4,701m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:14
休憩
0:29
合計
5:43
10:44
10:44
40
11:24
11:24
12
11:36
11:38
3
11:41
11:41
5
11:46
11:48
25
12:23
12:24
16
12:40
12:41
13
12:54
12:58
8
13:06
13:11
24
13:35
13:36
3
13:39
13:40
29
14:09
14:09
11
14:20
14:20
21
14:41
14:42
23
15:12
15:12
6
15:18
15:19
15
15:34
15:35
5
15:40
15:40
25
16:05
16:05
12
16:17
16:23
0
16:26
酸ヶ湯公共駐車場
2日目
山行
6:12
休憩
2:10
合計
8:22
5:54
10
百沢温泉前駐車場
6:04
6:07
32
6:39
6:39
20
6:59
6:59
7
7:06
7:06
12
7:18
7:22
41
8:03
8:16
43
8:59
9:19
14
9:33
9:42
7
9:49
10:04
3
10:07
10:10
10
10:20
10:54
8
11:02
11:21
3
11:24
11:25
2
11:27
11:29
15
11:44
11:44
35
12:19
12:23
33
12:56
12:56
13
13:09
13:09
5
13:14
13:14
16
13:30
13:30
25
13:55
13:58
18
14:16
百沢温泉前駐車場
3日目
山行
9:05
休憩
1:31
合計
10:36
6:32
12
6:44
6:44
34
7:18
7:18
38
7:56
8:09
7
8:16
8:17
17
8:34
8:42
14
8:56
9:02
6
9:08
9:08
4
9:12
9:13
15
9:28
9:47
10
9:57
10:12
33
10:45
10:46
8
10:54
10:54
15
11:09
11:09
20
11:29
11:32
29
12:01
12:06
7
12:13
12:14
25
12:39
12:40
147
15:17
15:17
7
15:24
15:26
30
15:56
15:56
10
16:06
16:10
8
16:18
16:18
18
16:36
16:37
7
16:44
16:47
16
17:03
17:04
4
17:08
八幡平山頂レストハウス
4日目
山行
8:13
休憩
0:40
合計
8:53
6:13
6:14
14
6:28
6:29
20
7:51
7:53
47
8:40
8:42
7
8:49
8:58
26
9:24
9:29
7
9:36
9:36
37
10:13
10:13
9
10:22
10:22
68
11:30
11:33
22
11:55
11:55
21
12:16
12:16
7
12:23
12:23
28
12:51
13:04
47
14:06
14:08
10
14:18
14:18
19
14:37
14:37
6
14:43
馬返しキャンプ場駐車場
天候 11日(木)快晴(東京から青森へ移動,八甲田山)
12日(金)快晴(岩木山,青森から盛岡へ移動,一時岩木山頂はガス)
13日(土)快晴(秋田駒ヶ岳,八幡平)
14日(日)快晴(岩手山,盛岡から東京へ移動)
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
○11日
 6:06上野-東北新幹線はやぶさ45号(臨時)-9:17新青森駅
 9:31レンタカー新青森駅店-R7ーR4-R103-約32km-10:32酸ヶ湯温泉公共駐車場
 16:29酸ヶ湯温泉公共駐車場-16:31酸ヶ湯温泉(お風呂)17:28-R394-R102-
 約40km-18:26弘前駅前ビジネスホテル
 もし、青森駅からバスで行くならJRバス東北のバス時刻表
 http://www.jrbustohoku.co.jp/route/detail/?PID=1&RID=1#01
○12日
 5:22弘前駅前-県道3号-約14km-5:48岩木山神社そば百沢温泉駐車場
 百沢温泉駐車場-嶽ホテル(お風呂)15:29-県道30号-県道35号-R101-R7-約64km-
 17:05新青森駅-レンタカー新青森駅店でレンタカー返却
 17:44新青森駅-東北新幹線はやぶさ32号-18:45盛岡駅(その後レンタカー貸出)
 もし、弘前駅から岩木山神社、岩木山八合目までバスで行くなら弘南バス時刻表
 http://www.konanbus.com/travel/skyline.html
○13日
 4:15盛岡駅前ビジネスホテル-R46-R341-県道127号-約58km-5:40アルパこま
 くさ駐車場-6:01アルパこまくさバス停-駒ヶ岳線バス-6:26駒ヶ岳八合目バス停
 12:55駒ヶ岳八合目バス停-駒ヶ岳線バス-13:18アルパこまくさ13:32-県道127号-
 R341-約72km-15:01八幡平17:17-県道23号-スーパー-18:00八幡平温泉郷
 秋田駒ヶ岳バス時刻(羽後交通バス「駒ヶ岳線」,大人片道600円)
 http://www.city.semboku.akita.jp/sightseeing/spot/komagatake_bus.html
○14日
 4:40八幡平温泉郷-県道233号-R282-R278-約30km-5:22馬返しキャンプ場
 14:52馬返しキャンプ場駐車場-R278-15:07お山の湯(お風呂)15:49-
 小岩井農場16:16-R219-R46-約25km-17:00レンタカー盛岡駅前店で返却
 17:54盛岡駅-やまびこ54号-21:06上野駅
コース状況/
危険箇所等
○駐車場
 (八甲田山)
 酸ヶ湯温泉公共駐車場(酸ヶ湯温泉の100m先に100台程、無料)
 (岩木山)
 百沢温泉前駐車場(約50台,無料),桜林公園(約20台,無料),百沢スキー場。
 岩木山神社前は参拝者で混雑しており、登山者は避けた方がいいでしょう。
 (秋田駒ヶ岳)
 アルパこまくさ前(約100台,無料)
 (八幡平)
 八幡平山頂レストハウス前(有料,500円)
 (岩手山)
 馬返しキャンプ場前に登山口駐車場第1〜第3あり(約100台,無料)
○登山ポスト
(八甲田山)
 酸ヶ湯温泉旅館内(用紙,ペン未確認)
(岩木山)
 岩木山神社拝殿左横の百沢コース登山口にあり(用紙,ペンなし)
(秋田駒ヶ岳)
 八合目休憩所内(用紙,ペンあり)、アルパこまくさ内(未確認)にあります。
 仙北市にインターネットにて登山計画書を提出することが出来ます。
 http://www.city.semboku.akita.jp/citizens/05_22.html
 (岩手山)
 馬返しキャンプ場を過ぎて登山口にあります(用紙,ペンあり)
○コースマップ等
 (八甲田山)
 八甲田ロープウエイHP
 http://www.hakkoda-ropeway.jp/service/trekking
 (岩木山)
 岩木山観光協会HPに百沢登山道が紹介されています(往路5時間)
 http://www.iwakisan.com/pdf/map_climb_100.pdf
 (秋田駒ヶ岳)
 あきた森づくり活動サポートセンターHPに紹介されています。
 http://www.forest-akita.jp/data/akitakoma/akitakoma.html
 (岩手山)
 滝沢市HPにコースが紹介されています。
 http://www.city.takizawa.iwate.jp/mtiwate
○水場
 (八甲田山)
 酸ヶ湯温泉旅館駐車場内にあります。八甲田清水は枯れていました。
 (岩木山)
 焼止りヒュッテを過ぎ、大沢に錫杖清水があり、補給出来ます。
 (秋田駒ヶ岳)
 八合目登山口前(バス終点)
 (岩手山)
 馬返しキャンプ場(鬼又清水),八合目避難小屋前(御成清水)で補給できます。
その他周辺情報 ○温泉
 (八甲田山)
  八甲田山登山口にある酸ヶ湯温泉旅館
  雲上の霊泉と称される酸ヶ湯温泉の白濁した酸性硫黄泉は3廻り10日の湯治で
  万病に効能があり、楽天トラベルで「東北温泉ランキング青森県第1位」を獲得
  したそうです。
  大浴場「ひば千人風呂」は広さ約160畳の男女混浴風呂(女性入浴時間帯あり)で
  4つの源泉の異なる浴槽があります。
  男女別の小浴場「玉の湯」はカラン4台で少々狭い(男湯の場合)、女性側は広い
  そうです。入浴券の販売は午後4時30分までですが、少しオーバーしても入れま
  した。
  営業時間:午前7時〜午後5時30分(ひば千人風呂),午前9時〜午後5時(玉の湯)
  入浴料金:600円(ヒバ千人風呂か玉の湯のどちらか1ヶ所のみのご利用)
       1,000円(どちらに何度でも入浴でき、貸しタオル付き)
  TEL017-738-6400 
  http://www.sukayu.jp/inside/bathing.html
 (岩木山)
  嶽ホテル(嶽温泉)
  弘前・新青森とは逆方向の津軽岩木スカイラインの入口近くの嶽温泉に行きま
  した。約1畳ほどの大きさですが嶽温泉で唯一露天風呂があり、総ヒバ風呂を貸
  し切りでゆったり出来ました。
  県道3号沿線にゆでた「嶽きみ」の露店がたくさん出ていて、おいして行きと
  帰りに2回食べました。
  営業時間:10:00〜15:00、料金:大人500円、TEL:0172-83-2045
  岩木山観光協会HP
  http://www.dake-onsen.com/dakehotel/dakehotel.html
 (秋田駒ヶ岳)
  アルパこまくさ
  入っていませんが、心地よく香るヒバ風呂と、石造りの岩風呂は、それぞれの
  露天風呂から田沢湖が一望でき、壮大なパノラマ風景を楽しみながら源泉かけ
  流しの湯を堪能出来るそうです。
  営業時間4月〜11月 9:00〜19:00(受付18:00まで,5月~10月は無休)
  料金:大人520円
  http://www.heart-herb.co.jp/arupa/hotsprings/
  食事処こまくさ
  営業時間11:00~15:00
  天ぷら稲庭ざるうどん(冷1,000円+消費税)を食べる時間はありませんでした。
 (岩手山)
  相の沢温泉お山の湯
  下山後は馬返しキャンプ場から車で20分位の「相の沢温泉お山の湯」に行きま
  した。露天風呂もありますが内湯とも加温・循環ろ過・塩素消毒されています。
  食堂もあり、冷やし中華(大盛り無料)がおいしそうでした。
  営業時間:10:00〜21:00(4 月〜11 月の場合,入浴受付は閉館の45分前まで)
  定休日: 毎月第 4 火曜日(祝祭日の場合は翌日)
  料金:大人500円
  http://www.city.takizawa.iwate.jp/var/rev0/0056/5198/oyama_270601.pdf
朝上野駅ではやぶさに乗り、東北へGO!盛岡駅ではやぶさとこまちの連結が解かれる様子を見に行きましたが、すごい人だかりが出来ました。
2016年08月11日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
8/11 8:17
朝上野駅ではやぶさに乗り、東北へGO!盛岡駅ではやぶさとこまちの連結が解かれる様子を見に行きましたが、すごい人だかりが出来ました。
新青森駅でレンタカーを借り、八甲田山に向かいます。新青森駅は暑かったですが、標高900mの酸ヶ湯温泉に上がっていくと涼しく感じました。
2016年08月11日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
8/11 10:13
新青森駅でレンタカーを借り、八甲田山に向かいます。新青森駅は暑かったですが、標高900mの酸ヶ湯温泉に上がっていくと涼しく感じました。
酸ヶ湯温泉公共駐車場に車を停め、インフォメーションセンター(無人)の前の登山口から鳥居をくぐって遅いスタート。
2016年08月11日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 10:45
酸ヶ湯温泉公共駐車場に車を停め、インフォメーションセンター(無人)の前の登山口から鳥居をくぐって遅いスタート。
硫黄ガスが臭く、立ち枯れの地帯を通過しました。
2016年08月11日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 10:56
硫黄ガスが臭く、立ち枯れの地帯を通過しました。
ラッパ型の縁がくるんとした花
2016年08月11日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
8/11 11:24
ラッパ型の縁がくるんとした花
荒々しい地獄湯ノ沢も硫黄臭がして、下山後の温泉に期待が高まりました。
2016年08月11日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
8/11 11:41
荒々しい地獄湯ノ沢も硫黄臭がして、下山後の温泉に期待が高まりました。
カンカン照りの地獄湯ノ沢を登って来たので、bananamuffinが凍らせて持ってきたソルティライチで休憩しました。まだ凍っていましたよ。
2016年08月11日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
8/11 11:55
カンカン照りの地獄湯ノ沢を登って来たので、bananamuffinが凍らせて持ってきたソルティライチで休憩しました。まだ凍っていましたよ。
仙人岱湿原に着くと紫が鮮やかなタチギボウシが出迎えてくれました。
2016年08月11日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
8/11 12:10
仙人岱湿原に着くと紫が鮮やかなタチギボウシが出迎えてくれました。
湿地の八甲田清水の手前には星形の花が咲くキンコウカの花畑がありました。
2016年08月11日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/11 12:12
湿地の八甲田清水の手前には星形の花が咲くキンコウカの花畑がありました。
木道を進むと目指す八甲田大岳が近づいて来ました。
2016年08月11日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
8/11 12:13
木道を進むと目指す八甲田大岳が近づいて来ました。
湿原の池塘とタチギボウシ
2016年08月11日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
8/11 12:25
湿原の池塘とタチギボウシ
どこまでも広がる南八甲田の山並み
2016年08月11日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
8/11 12:44
どこまでも広がる南八甲田の山並み
桜沼と八甲田大岳の山頂。桜沼にサンショウウオがいました。
2016年08月11日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/11 12:56
桜沼と八甲田大岳の山頂。桜沼にサンショウウオがいました。
東北には早くも秋の気配。
2016年08月11日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
8/11 12:57
東北には早くも秋の気配。
大勢の方が休憩中の八甲田大岳山頂に着きました。
2016年08月11日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
8/11 13:08
大勢の方が休憩中の八甲田大岳山頂に着きました。
これから登る赤倉岳、井戸岳を眺めながら、一旦八甲田大岳を下ります。
2016年08月11日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 13:25
これから登る赤倉岳、井戸岳を眺めながら、一旦八甲田大岳を下ります。
大岳避難小屋前のベンチで赤倉岳、井戸岳を眺めで休憩
2016年08月11日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
8/11 13:37
大岳避難小屋前のベンチで赤倉岳、井戸岳を眺めで休憩
大岳避難小屋を出発するとチングルマが所々咲き残っていました。
2016年08月11日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
8/11 13:41
大岳避難小屋を出発するとチングルマが所々咲き残っていました。
まず井戸岳へ緩やかに登って行きます。
2016年08月11日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
8/11 13:41
まず井戸岳へ緩やかに登って行きます。
登山道にはあちこちイワギキョウ
2016年08月11日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
18
8/11 13:45
登山道にはあちこちイワギキョウ
井戸岳のカルデラの縁を進みます。
2016年08月11日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
14
8/11 14:00
井戸岳のカルデラの縁を進みます。
緩やかな登山道を進み、次の赤倉岳へ向かいます。
2016年08月11日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
8/11 14:08
緩やかな登山道を進み、次の赤倉岳へ向かいます。
辿って来た八甲田大岳から井戸岳の稜線を振り返りました。左が小岳、右奥が八甲田大岳、手前が井戸岳の火口です。
2016年08月11日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/11 14:10
辿って来た八甲田大岳から井戸岳の稜線を振り返りました。左が小岳、右奥が八甲田大岳、手前が井戸岳の火口です。
赤倉岳山頂から井戸岳とその上に飛び出した八甲田大岳を眺めます。
2016年08月11日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
8/11 14:11
赤倉岳山頂から井戸岳とその上に飛び出した八甲田大岳を眺めます。
赤倉岳には祠があり、今回の遠征中の安全を祈願しました。
2016年08月11日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 14:12
赤倉岳には祠があり、今回の遠征中の安全を祈願しました。
赤倉岳から眺める荒々しい山肌
2016年08月11日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/11 14:14
赤倉岳から眺める荒々しい山肌
アキノキリンソウ
2016年08月11日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
8/11 14:15
アキノキリンソウ
ウメバチソウ
2016年08月11日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
8/11 14:24
ウメバチソウ
宮様コースを下り、上毛無岱に着くと池塘が出迎えてくれました。
2016年08月11日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
8/11 15:29
宮様コースを下り、上毛無岱に着くと池塘が出迎えてくれました。
急な丸太の階段を下って行くと次は広々とした下毛無岱の湿原が広がっていました。ヒナザクラの咲く頃かガイドブックの紅葉の写真がきれいだったので紅葉の時期再訪したいなぁ。
2016年08月11日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
8/11 15:36
急な丸太の階段を下って行くと次は広々とした下毛無岱の湿原が広がっていました。ヒナザクラの咲く頃かガイドブックの紅葉の写真がきれいだったので紅葉の時期再訪したいなぁ。
下山して酸ヶ湯温泉に着きました。一度駐車場に車を取りに行き、楽しみにしていた酸ヶ湯温泉に入りました。硫黄たっぷりのいい温泉でしたよ。
2016年08月11日 16:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/11 16:22
下山して酸ヶ湯温泉に着きました。一度駐車場に車を取りに行き、楽しみにしていた酸ヶ湯温泉に入りました。硫黄たっぷりのいい温泉でしたよ。
食事処はもう閉店していたので、売店で購入した3本300円の生姜味噌筍おでんを頂きました。初めて食べましたが、おいしかった〜
2016年08月11日 17:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
8/11 17:21
食事処はもう閉店していたので、売店で購入した3本300円の生姜味噌筍おでんを頂きました。初めて食べましたが、おいしかった〜
回転ずしの鮨覚(すしかく)に行きました。本マグロ3点盛り,鯖,鯵,鰯やその後アナゴ,玉子焼き,えび・かに大盛軍艦,あら汁など頼みました。車で来たのでお酒は飲まず、4,600円位でした。
2016年08月11日 19:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
8/11 19:38
回転ずしの鮨覚(すしかく)に行きました。本マグロ3点盛り,鯖,鯵,鰯やその後アナゴ,玉子焼き,えび・かに大盛軍艦,あら汁など頼みました。車で来たのでお酒は飲まず、4,600円位でした。
2日目は岩木山です、朝駅前から岩木山に向かって車を走らせました。立派な岩木山の山容。
2016年08月12日 05:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
8/12 5:40
2日目は岩木山です、朝駅前から岩木山に向かって車を走らせました。立派な岩木山の山容。
岩木山神社の歴史を感じさせる社殿
2016年08月12日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
8/12 6:04
岩木山神社の歴史を感じさせる社殿
拝殿左の石段を下り、鎮守の森の登拝路を進みます。
2016年08月12日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/12 6:10
拝殿左の石段を下り、鎮守の森の登拝路を進みます。
神苑桜林公園を縦断します。キャンプしている方もいて居心地の良さそうな公園でした。桜の時期が見事だそう。
2016年08月12日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/12 6:25
神苑桜林公園を縦断します。キャンプしている方もいて居心地の良さそうな公園でした。桜の時期が見事だそう。
長い樹林帯を抜け、大沢のオトギリソウ
2016年08月12日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/12 8:49
長い樹林帯を抜け、大沢のオトギリソウ
大沢の涼やかな沢音を聞きながら登って行きます。
2016年08月12日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/12 8:49
大沢の涼やかな沢音を聞きながら登って行きます。
大沢を登って行くと、やっと錫杖清水に着きました。
2016年08月12日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/12 9:02
大沢を登って行くと、やっと錫杖清水に着きました。
錫杖清水はジャージャー出ていて、数秒で500mlのペットボトルが満杯になりました。
2016年08月12日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/12 9:03
錫杖清水はジャージャー出ていて、数秒で500mlのペットボトルが満杯になりました。
錫杖清水の付近はオオバミゾホウズキ
2016年08月12日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
8/12 9:05
錫杖清水の付近はオオバミゾホウズキ
種蒔苗代に着きました。
2016年08月12日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/12 9:38
種蒔苗代に着きました。
種蒔苗代と鳳鳴ヒュッテに登る急坂。鳳鳴ヒュッテの屋根が少し見えました。山頂方向はガスに包まれ見えなくなりました。
2016年08月12日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/12 9:36
種蒔苗代と鳳鳴ヒュッテに登る急坂。鳳鳴ヒュッテの屋根が少し見えました。山頂方向はガスに包まれ見えなくなりました。
がっかりしながら、山頂に着くと青空が広がって来ました。山頂の南側に岩木山神社奥宮があり、お詣りしました。
2016年08月12日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
8/12 10:28
がっかりしながら、山頂に着くと青空が広がって来ました。山頂の南側に岩木山神社奥宮があり、お詣りしました。
岩木山山頂の立派な碑と鐘
2016年08月12日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/12 10:31
岩木山山頂の立派な碑と鐘
前夜弘前駅前のイオンでしょう油味の焼きそばを見かけたのでお昼用に購入しました。
2016年08月12日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
13
8/12 10:35
前夜弘前駅前のイオンでしょう油味の焼きそばを見かけたのでお昼用に購入しました。
デザートはナタデココ入りのピンクグレープフルーツゼリーとグレープフルーツジュレ&ライチソース
2016年08月12日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
8/12 10:43
デザートはナタデココ入りのピンクグレープフルーツゼリーとグレープフルーツジュレ&ライチソース
賑やかな山頂と遠くに日本海
2016年08月12日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
8/12 10:57
賑やかな山頂と遠くに日本海
山頂ではアゲハが乱舞していました。
2016年08月12日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
8/12 10:59
山頂ではアゲハが乱舞していました。
急な岩場の一のおみ坂を下ります。
2016年08月12日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/12 11:03
急な岩場の一のおみ坂を下ります。
行きはガスガスだった山頂を振り返りました。
2016年08月12日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/12 11:08
行きはガスガスだった山頂を振り返りました。
二のおみ坂から鳳鳴ヒュッテを眺めます。鳳鳴ヒュッテの右上部に八合目リフト駅が見えます。
2016年08月12日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/12 11:24
二のおみ坂から鳳鳴ヒュッテを眺めます。鳳鳴ヒュッテの右上部に八合目リフト駅が見えます。
錫杖清水で休憩した後、大沢を下ります。大きな岩の上に錫杖清水のホースが見えます。
2016年08月12日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
8/12 11:48
錫杖清水で休憩した後、大沢を下ります。大きな岩の上に錫杖清水のホースが見えます。
下山後、嶽温泉の嶽ホテルで白濁のお風呂でのんびりしました。外に約1畳位の大きさの露天風呂があります。
2016年08月12日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
8/12 14:40
下山後、嶽温泉の嶽ホテルで白濁のお風呂でのんびりしました。外に約1畳位の大きさの露天風呂があります。
嶽きみの幟が立ったとうもろこしの販売所が嶽温泉と岩木山神社の間にたくさんあって、2度ゆでとうもろこしを頂きました。
2016年08月12日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
8/12 15:36
嶽きみの幟が立ったとうもろこしの販売所が嶽温泉と岩木山神社の間にたくさんあって、2度ゆでとうもろこしを頂きました。
サヨナラ〜岩木山。ミチノクコザクラの咲く時期にもう一度お邪魔したいなぁ。
2016年08月12日 15:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
8/12 15:53
サヨナラ〜岩木山。ミチノクコザクラの咲く時期にもう一度お邪魔したいなぁ。
新幹線の待ち時間中、新青森駅のおみやげものコーナーでリンゴジェラートを頂きました。
2016年08月12日 17:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/12 17:23
新幹線の待ち時間中、新青森駅のおみやげものコーナーでリンゴジェラートを頂きました。
北海道新幹線仕様のH5系新幹線に初めて乗りました。車体にラベンダー色のストライプが入っています。
2016年08月12日 17:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
8/12 17:44
北海道新幹線仕様のH5系新幹線に初めて乗りました。車体にラベンダー色のストライプが入っています。
盛岡駅前のぴょんぴょん舎に並んで、280gのWカルビ(サンチェ食べ放題)と盛岡冷麺、中瓶2本を頂きました。焼肉はもう残り僅かになっています。
2016年08月12日 20:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
13
8/12 20:27
盛岡駅前のぴょんぴょん舎に並んで、280gのWカルビ(サンチェ食べ放題)と盛岡冷麺、中瓶2本を頂きました。焼肉はもう残り僅かになっています。
3日目は秋田駒ヶ岳です。朝アルパこまくさの駐車場に車を停め、秋田駒ヶ岳八合目までバスで移動します。写真はアルパこまくさ前のバス待ちの方々
2016年08月13日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
8/13 5:56
3日目は秋田駒ヶ岳です。朝アルパこまくさの駐車場に車を停め、秋田駒ヶ岳八合目までバスで移動します。写真はアルパこまくさ前のバス待ちの方々
小屋で登山届を提出し、正面の登山口からスタートします。看板の左に登山口と水場があります。
2016年08月13日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/13 6:33
小屋で登山届を提出し、正面の登山口からスタートします。看板の左に登山口と水場があります。
調査中。
2016年08月13日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/13 6:38
調査中。
秋田駒ヶ岳の火山の一面を感じました。
2016年08月13日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
8/13 6:46
秋田駒ヶ岳の火山の一面を感じました。
鮮やかな紫のトリカブトの群落がありました。
2016年08月13日 06:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
9
8/13 6:57
鮮やかな紫のトリカブトの群落がありました。
トウゲブキの黄色が鮮やかでした。
2016年08月13日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
8/13 7:01
トウゲブキの黄色が鮮やかでした。
ノコンギクの花畑がありました。
2016年08月13日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
8/13 7:03
ノコンギクの花畑がありました。
ハクサンシャジン
2016年08月13日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
8/13 7:04
ハクサンシャジン
アキノキリンソウ
2016年08月13日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/13 7:06
アキノキリンソウ
片倉岳展望台からまず最初に登る男女岳を眺めます。
2016年08月13日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/13 7:12
片倉岳展望台からまず最初に登る男女岳を眺めます。
片倉岳展望台から周辺のたおやかな山並みを眺めました。
2016年08月13日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/13 7:13
片倉岳展望台から周辺のたおやかな山並みを眺めました。
ハクサンシャジンの花束
2016年08月13日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
14
8/13 7:35
ハクサンシャジンの花束
木道を歩きながら横岳と山並みの美しさに見とれ、その向こうにあるはずのムーミン谷に期待が高まりました。
2016年08月13日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/13 7:49
木道を歩きながら横岳と山並みの美しさに見とれ、その向こうにあるはずのムーミン谷に期待が高まりました。
エゾシオガマ
2016年08月13日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
8/13 7:54
エゾシオガマ
湿原にオヤマソバの群落がありました。男女岳の登山道にも咲いていました。
2016年08月13日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
8/13 7:57
湿原にオヤマソバの群落がありました。男女岳の登山道にも咲いていました。
淡い斑点があるのでミヤマリンドウかな
2016年08月13日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
8/13 8:13
淡い斑点があるのでミヤマリンドウかな
ウメバチソウの花畑
2016年08月13日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
8/13 8:15
ウメバチソウの花畑
これから登る男女岳
2016年08月13日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
8/13 8:16
これから登る男女岳
阿弥陀池と右に男岳。快適な木道歩きでした。
2016年08月13日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/13 8:16
阿弥陀池と右に男岳。快適な木道歩きでした。
男女岳分岐から別の木道を眺めます。周回できるのかな。
2016年08月13日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/13 8:18
男女岳分岐から別の木道を眺めます。周回できるのかな。
男女岳山頂に着きました。
2016年08月13日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
8/13 8:36
男女岳山頂に着きました。
男岳と田沢湖を眺めたら下山して男岳に向かいます、
2016年08月13日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/13 8:36
男岳と田沢湖を眺めたら下山して男岳に向かいます、
男岳に登る途中、横岳へ続く稜線と阿弥陀池を振り返ります。
2016年08月13日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/13 9:16
男岳に登る途中、横岳へ続く稜線と阿弥陀池を振り返ります。
男岳山頂もすぐ近くになりました。
2016年08月13日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/13 9:27
男岳山頂もすぐ近くになりました。
阿弥陀池からムーミン谷への火口壁の下りは想像以上に急でしたが、bananamuffinは何とか下りました。
2016年08月13日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/13 9:28
阿弥陀池からムーミン谷への火口壁の下りは想像以上に急でしたが、bananamuffinは何とか下りました。
男岳山頂の駒形神社でおやつ休憩。
2016年08月13日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/13 9:32
男岳山頂の駒形神社でおやつ休憩。
次はいよいよ火口壁の岩々の下りを降り、ムーミン谷に行きます。
2016年08月13日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/13 10:13
次はいよいよ火口壁の岩々の下りを降り、ムーミン谷に行きます。
ハクサンフウロがあちこちに咲いていて、濃いピンクがきれいでした。
2016年08月13日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
8/13 10:25
ハクサンフウロがあちこちに咲いていて、濃いピンクがきれいでした。
火口壁を下り切り、期待のムーミン谷を進みます。
2016年08月13日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/13 10:40
火口壁を下り切り、期待のムーミン谷を進みます。
駒池の周辺にはトリカブト
2016年08月13日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
8/13 10:45
駒池の周辺にはトリカブト
日本ではないようなムーミン谷を振り返って。あっという間でした(笑)
2016年08月13日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
16
8/13 10:50
日本ではないようなムーミン谷を振り返って。あっという間でした(笑)
アキノキリンソウとムーミン谷
2016年08月13日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
8/13 10:52
アキノキリンソウとムーミン谷
ムーミン谷はチングルマは終わり、オヤマリンドウが咲き誇っていました。
2016年08月13日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/13 10:58
ムーミン谷はチングルマは終わり、オヤマリンドウが咲き誇っていました。
今度は火山灰の砂礫地を登って行きます。コマクサが楽しみ。
2016年08月13日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/13 11:09
今度は火山灰の砂礫地を登って行きます。コマクサが楽しみ。
所々きれいなコマクサが咲き残っていました。
2016年08月13日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
8/13 11:33
所々きれいなコマクサが咲き残っていました。
純白のシロバナコマクサも咲いていましたよ。
2016年08月13日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
18
8/13 11:36
純白のシロバナコマクサも咲いていましたよ。
楽しみにしていたタカネスミレが数輪咲き残っていて感激しました。
2016年08月13日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
8/13 11:37
楽しみにしていたタカネスミレが数輪咲き残っていて感激しました。
最後にムーミン谷を振り返ります。チングルマの咲くころまた来たいなぁ。
2016年08月13日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/13 11:56
最後にムーミン谷を振り返ります。チングルマの咲くころまた来たいなぁ。
歩き難い砂礫の道を焼森山頂へ向かいます。
2016年08月13日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/13 12:13
歩き難い砂礫の道を焼森山頂へ向かいます。
中央に男岳、阿弥陀池小屋、右に男女岳を振り返ります。
2016年08月13日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/13 12:16
中央に男岳、阿弥陀池小屋、右に男女岳を振り返ります。
八合目小屋に戻って来て、売店でバッチを購入しました。
2016年08月13日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/13 12:45
八合目小屋に戻って来て、売店でバッチを購入しました。
アルパこまくさでコーラ!
2016年08月13日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/13 13:30
アルパこまくさでコーラ!
1時間半車で移動し、八幡平に着きました。2時間の周回コースに出発しました。
2016年08月13日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/13 15:28
1時間半車で移動し、八幡平に着きました。2時間の周回コースに出発しました。
八幡平山頂レストハウスを振り返ります。
2016年08月13日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/13 15:30
八幡平山頂レストハウスを振り返ります。
湿原のタチギボウシとトンボ
2016年08月13日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
8/13 15:42
湿原のタチギボウシとトンボ
八幡沼と青空
2016年08月13日 15:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
8/13 15:47
八幡沼と青空
ここでも湿原に咲くタチギボウシ
2016年08月13日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
8/13 15:55
ここでも湿原に咲くタチギボウシ
水面に青空が映り込んでいました。
2016年08月13日 15:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/13 15:57
水面に青空が映り込んでいました。
展望地の源太森に着きました。
2016年08月13日 16:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/13 16:11
展望地の源太森に着きました。
ガマ沼と遠くに岩手山
2016年08月13日 16:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
8/13 16:40
ガマ沼と遠くに岩手山
八幡平頂上と展望デッキ。木に遮られあまり展望はありませんでした。
2016年08月13日 16:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/13 16:49
八幡平頂上と展望デッキ。木に遮られあまり展望はありませんでした。
ペンションの夕食の時間が気になるので、ぼちぼち駐車場に戻ります。
2016年08月13日 17:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/13 17:07
ペンションの夕食の時間が気になるので、ぼちぼち駐車場に戻ります。
小ぶりなコウメバチソウ。この後、八幡平温泉郷のペンションに向かいました。
2016年08月13日 17:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/13 17:09
小ぶりなコウメバチソウ。この後、八幡平温泉郷のペンションに向かいました。
4日目最終日は岩手山です。均整の取れた山容でした。
2016年08月14日 05:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
15
8/14 5:18
4日目最終日は岩手山です。均整の取れた山容でした。
馬返しキャンプ場駐車場の横から登山開始。
2016年08月14日 05:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/14 5:38
馬返しキャンプ場駐車場の横から登山開始。
まず、キャンプ場に向かいます。
2016年08月14日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/14 5:46
まず、キャンプ場に向かいます。
新道の樹林帯を進むとソバナ?が咲いていました。
2016年08月14日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/14 6:25
新道の樹林帯を進むとソバナ?が咲いていました。
次は淡い色なのでオオバギボウシかな
2016年08月14日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/14 7:33
次は淡い色なのでオオバギボウシかな
樹林帯を一度出ると雲海がすごい。
2016年08月14日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12
8/14 8:07
樹林帯を一度出ると雲海がすごい。
七合目で旧道と合流しました。祠の後ろが山頂です。
2016年08月14日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/14 8:42
七合目で旧道と合流しました。祠の後ろが山頂です。
八合目避難小屋は昨夜は40名の宿泊だったそうです。右がトイレです。
2016年08月14日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/14 8:51
八合目避難小屋は昨夜は40名の宿泊だったそうです。右がトイレです。
登らせてもらうお礼に薪をキャンプ場から歩荷してきました。避難小屋の方がお礼を言ってくれ嬉しかった。
2016年08月14日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
8/14 8:53
登らせてもらうお礼に薪をキャンプ場から歩荷してきました。避難小屋の方がお礼を言ってくれ嬉しかった。
お腹が空いたので八合目避難小屋前でチョコ蒸しパンを頂きました。御成清水がジャージャー出ていましたが、水2ℓ持ってきてしまいました(泣)
2016年08月14日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
8/14 8:55
お腹が空いたので八合目避難小屋前でチョコ蒸しパンを頂きました。御成清水がジャージャー出ていましたが、水2ℓ持ってきてしまいました(泣)
不動平の途中のハクサンシャジンが青空に映えました。
2016年08月14日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
8/14 9:17
不動平の途中のハクサンシャジンが青空に映えました。
鬼ケ城尾根。登山道があったので、帰路時間があれば登りたかったのですが、花の撮影をしずぎて時間がありませんでした(笑)
2016年08月14日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/14 9:28
鬼ケ城尾根。登山道があったので、帰路時間があれば登りたかったのですが、花の撮影をしずぎて時間がありませんでした(笑)
不動平避難小屋前のトウゲブキ。
2016年08月14日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
8/14 9:37
不動平避難小屋前のトウゲブキ。
Y字型の登山道の右側を登り、火口縁に着きました。右端の薬師岳にコマクサ、イワブクロを眺めながら向かいます。
2016年08月14日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/14 10:01
Y字型の登山道の右側を登り、火口縁に着きました。右端の薬師岳にコマクサ、イワブクロを眺めながら向かいます。
中央に不動平避難小屋と鬼ケ城尾根。
2016年08月14日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/14 10:04
中央に不動平避難小屋と鬼ケ城尾根。
薬師岳山頂ももうすぐ。コマクサ撮影していたので、bananamuffinに大分遅れて山頂に着きました。
2016年08月14日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/14 10:20
薬師岳山頂ももうすぐ。コマクサ撮影していたので、bananamuffinに大分遅れて山頂に着きました。
中にはきれいなコマクサも咲いていました。
2016年08月14日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
17
8/14 10:21
中にはきれいなコマクサも咲いていました。
大賑わいの岩手山山頂
2016年08月14日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
8/14 10:24
大賑わいの岩手山山頂
ペンションで作ってもらった梅おにぎりと卵焼き、唐揚げ、レタス、プチトマト、キュウリの漬物の朝ごはんを頂きました。
2016年08月14日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
14
8/14 10:29
ペンションで作ってもらった梅おにぎりと卵焼き、唐揚げ、レタス、プチトマト、キュウリの漬物の朝ごはんを頂きました。
山頂から妙高岳と御室火口を眺めます。迫力がありました。
2016年08月14日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/14 11:00
山頂から妙高岳と御室火口を眺めます。迫力がありました。
雲海と記念撮影する方
2016年08月14日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
8/14 11:01
雲海と記念撮影する方
アゲハチョウが蜜を吸ってしばらく花にとまっていました。風が吹いてもしがみついていて、相当おいしいのかな?
2016年08月14日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
8/14 11:06
アゲハチョウが蜜を吸ってしばらく花にとまっていました。風が吹いてもしがみついていて、相当おいしいのかな?
火口縁のイワブクロがきれいでした。
2016年08月14日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
8/14 11:18
火口縁のイワブクロがきれいでした。
時計回りに御鉢巡りに出発します。下って来た岩手山山頂の薬師岳を振り返ります。
2016年08月14日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/14 11:22
時計回りに御鉢巡りに出発します。下って来た岩手山山頂の薬師岳を振り返ります。
火口縁のイワギキョウ
2016年08月14日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/14 11:22
火口縁のイワギキョウ
山頂一帯は国内有数のコマクサの群落があり、ピークを過ぎていましたが、たまにきれいなコマクサが咲いていました。
2016年08月14日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
14
8/14 11:24
山頂一帯は国内有数のコマクサの群落があり、ピークを過ぎていましたが、たまにきれいなコマクサが咲いていました。
中央火口丘の妙高岳と火口縁山頂の薬師岳を見上げます。
2016年08月14日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/14 11:28
中央火口丘の妙高岳と火口縁山頂の薬師岳を見上げます。
岩手山神社奥宮そばのイワギキョウの群落
2016年08月14日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
8/14 11:30
岩手山神社奥宮そばのイワギキョウの群落
八合目避難小屋前のヤマオダマキ
2016年08月14日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
8/14 12:17
八合目避難小屋前のヤマオダマキ
ミヤマウスユキソウかな
2016年08月14日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/14 12:21
ミヤマウスユキソウかな
望遠でモンシロチョウ
2016年08月14日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
8/14 13:31
望遠でモンシロチョウ
クルマユリ?コオニユリ?
2016年08月14日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/14 13:45
クルマユリ?コオニユリ?
旧道のガレ場には手こずりましたが、岩手山はいいお山でした。
2016年08月14日 15:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
9
8/14 15:04
旧道のガレ場には手こずりましたが、岩手山はいいお山でした。
相の沢温泉お山の湯でお風呂に浸かりました。
2016年08月14日 15:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/14 15:49
相の沢温泉お山の湯でお風呂に浸かりました。
小岩井農場の売店に立ち寄りソフトクリームを頂きました。
2016年08月14日 16:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
8/14 16:09
小岩井農場の売店に立ち寄りソフトクリームを頂きました。
盛岡駅前でレンタカーを無事返却し、新幹線でウニ、イクラ、カニの海鮮3種弁当を頂きました。二人とも遠征の疲れとアルコールで仙台から宇都宮まで意識を失ないました(笑)
2016年08月14日 17:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
23
8/14 17:51
盛岡駅前でレンタカーを無事返却し、新幹線でウニ、イクラ、カニの海鮮3種弁当を頂きました。二人とも遠征の疲れとアルコールで仙台から宇都宮まで意識を失ないました(笑)
今回の遠征でGETしたバッチたち。どうしてか判りませんが岩手山のバッチを3個も買ってしまいました。おしまい。
2016年08月15日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
14
8/15 14:46
今回の遠征でGETしたバッチたち。どうしてか判りませんが岩手山のバッチを3個も買ってしまいました。おしまい。

感想

bananamuffinと東北の山々に行って来ました。東北の朝夕は涼しくて、うっかりすると風邪を引きそうでしたが、遠征中の4日間とも晴天と花々に恵まれ、たおやかな稜線、池塘、岩峰、噴火口など個性の違った5つの山を楽しむことが出来ました。

百名山も7年かかって、やっと92座となりました。好きな山に毎年同じ時期リピートすることが多いのですが、最近遠征した山々はそれぞれに魅力があり、行った甲斐がありました。残りの8座が楽しみです。
↓登った百名山92座中89座とその他の山々の合計136個の登山バッチレコですのでヒマのある方はご覧頂けると嬉しいです\(^o^)/
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-664023.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1396人

コメント

青空、ただただ美しい
kozyさん、こんにちは。
青空が濃く、東北の雰囲気を感じます。
私もいつか東北に遠征してみたいです。
百名山制覇もあと少しですね。
頑張ってくださいね。
2016/8/16 11:18
Re: 青空、ただただ美しい
lesbourgeonsさん、こんにちは

北海道に続き今回も晴天に恵まれ、登山運をかなり消費しています
標高が高いからか、とりわけ岩木山は青空が濃かった気がします

お盆の混雑時期に、かさばるザックやお土産を抱えて新幹線で移動すると
モーレツに疲れました
お金と時間に余裕があればこんな強行軍はしなくてすむのですが、
あと少しなので、頑張ります
東北の山々もいい山ばかりなので、lesbourgeonsさんも疲れ覚悟で
ぜひ行ってみて下さい
では、また
2016/8/16 19:55
ゲスト
晴天に恵まれましたね〜♪
kozyさん、こんにちは!

7月の北海道に続き、今度は東北でしたか
それにしても4日間とも晴天続きで、
レコから北東北の清々しい空気が伝わってきますよ

朝日や飯豊あたりとも違う、もっとのどかな感じですね
ガシガシ歩く感じじゃなくて、ゆったりお花を愛でながらが良さそう。
ムーミン谷でお昼寝したいっす
これで92座ですか、いよいよカウントダウンですね

小岩井農場のソフトも美味しそうですが、新幹線内の海鮮三種弁当はチョー豪華
も飲んで意識を失って、最高のフィナーレでしたね
お疲れ様でした〜
2016/8/16 12:45
Re: 晴天に恵まれましたね〜♪
ロッソさん、こんにちは

日本各地の山をスタンプラリー中なので、
連休時期にまとめて遠征して数を稼いでいます
何回かに分けて行ける時間と予算はないので強行軍でしたが、
bananamuffinはかなりお疲れでした

飯豊山などとは違って、たおやかさと火山の荒々しさが同居する山々で驚きました
ムーミン谷は急降下の後、ホッとして昼寝したくなりますね
台風が近づいていますが、遠征中はずっと晴れて花と眺望をしっかり楽しめたので
思い出になる山行になりました

おいしそうな駅弁は早く売り切れてしまうので、
海鮮三種弁当は2日前の到着時に駅の売店へ取り置きをお願いしておきました
大概の売店は受付けてくれるので、電車で遠征や旅行の際、やってみて下さい〜
美味しいものも沢山食べて、感動?の山行になりました
また、週末はお疲れ様休みになりそうです
では、また
2016/8/16 20:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら