ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 959245
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山(ムロクボ尾根~惣岳山)

2016年09月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:11
距離
26.0km
登り
2,155m
下り
2,158m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:37
休憩
0:34
合計
8:11
7:04
5
7:09
7:09
18
7:27
7:28
4
7:32
7:32
5
8:56
8:56
13
9:22
9:22
20
9:42
9:42
4
9:46
9:46
25
10:11
10:13
10
10:23
10:23
21
10:44
10:44
5
10:49
10:49
7
10:56
10:56
5
11:01
11:01
25
11:26
11:26
6
11:32
11:32
9
11:41
11:41
8
11:49
11:49
10
11:59
11:59
4
12:03
12:18
35
12:53
12:53
16
13:09
13:12
26
13:38
13:38
39
14:17
14:21
1
14:29
14:38
9
14:47
14:47
23
15:10
15:10
5
15:15
ゴール地点
天候 晴れて思ったより暑かったけど、吹く風は涼しかった。
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
峰谷橋付近駐車場。5~6台駐車可。トイレ有。5:30に到着、1台目。帰りも空いてました。
コース状況/
危険箇所等
麦山の浮き橋はまだ通行出来ません。
ムロクボ尾根〜三頭山、葱岳山
峰谷橋を渡ってヌカザス尾根を目指す。
2016年09月11日 07:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/11 7:09
峰谷橋を渡ってヌカザス尾根を目指す。
うわっ、浮き橋が。。。
2016年09月11日 07:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/11 7:13
うわっ、浮き橋が。。。
仕方ないので2kmほど迂回し、深山橋、三頭橋を経由してムロクボ尾根から入ります。
2016年09月11日 07:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/11 7:39
仕方ないので2kmほど迂回し、深山橋、三頭橋を経由してムロクボ尾根から入ります。
タマゴ?
2016年09月11日 07:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/11 7:54
タマゴ?
生まれたて
2016年09月11日 07:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/11 7:58
生まれたて
タマゴダケたくさんありました。昨日、道の駅で買って初めて食べた。独特の食感で美味しかった。
2016年09月11日 07:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/11 7:55
タマゴダケたくさんありました。昨日、道の駅で買って初めて食べた。独特の食感で美味しかった。
他にもキノコたくさん。
2016年09月11日 08:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/11 8:03
他にもキノコたくさん。
2016年09月11日 08:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/11 8:03
気持ちのいい尾根をぐんぐん登ります。
2016年09月11日 08:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/11 8:10
気持ちのいい尾根をぐんぐん登ります。
次々と急登が現れます。
2016年09月11日 08:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/11 8:14
次々と急登が現れます。
カケスの羽!
2016年09月11日 08:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/11 8:21
カケスの羽!
朽ちた道標が三つ。一番上だけ何とか読める。ムロクボ尾根のクライマックス、オツネの泣坂です。オツネに何があったのでしょうか。
2016年09月11日 08:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/11 8:45
朽ちた道標が三つ。一番上だけ何とか読める。ムロクボ尾根のクライマックス、オツネの泣坂です。オツネに何があったのでしょうか。
後半はロープも出てきますが、何とか二本の脚だけで登れる斜度です。
2016年09月11日 08:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/11 8:48
後半はロープも出てきますが、何とか二本の脚だけで登れる斜度です。
オツネの泣坂を登りきると、ようやくヌカザス尾根に合流します。ヌカザス山に出るのかと思ったら少し三頭山側に出ました。
2016年09月11日 08:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/11 8:50
オツネの泣坂を登りきると、ようやくヌカザス尾根に合流します。ヌカザス山に出るのかと思ったら少し三頭山側に出ました。
もうひと頑張り。
2016年09月11日 09:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/11 9:00
もうひと頑張り。
またまたロープです。
2016年09月11日 09:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/11 9:03
またまたロープです。
ロープを過ぎると、少し楽な道になります。
2016年09月11日 09:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/11 9:19
ロープを過ぎると、少し楽な道になります。
鶴峠分岐に浮橋通行止めの案内がありました。渇水時には外されることが山と高原地図にも記載されてました。
2016年09月11日 09:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/11 9:28
鶴峠分岐に浮橋通行止めの案内がありました。渇水時には外されることが山と高原地図にも記載されてました。
西峰を巻くように、西峰と中央峰の鞍部に出ました。
2016年09月11日 09:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/11 9:48
西峰を巻くように、西峰と中央峰の鞍部に出ました。
少し登って、ようやく三頭山中央峰。
2016年09月11日 09:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/11 9:50
少し登って、ようやく三頭山中央峰。
中央峰から東峰はすぐです。
2016年09月11日 09:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/11 9:51
中央峰から東峰はすぐです。
2016年09月11日 09:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/11 9:51
東峰の東にある展望台。
2016年09月11日 09:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/11 9:52
東峰の東にある展望台。
景色は真っ白ですが、ここで休憩。
2016年09月11日 10:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/11 10:01
景色は真っ白ですが、ここで休憩。
鞘口峠。「サイ」の字が出てきません。
2016年09月11日 10:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/11 10:29
鞘口峠。「サイ」の字が出てきません。
鞘口峠でも休憩出来ますが、ちょっと濡れてます。
2016年09月11日 10:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/11 10:28
鞘口峠でも休憩出来ますが、ちょっと濡れてます。
里山の路を風張峠へと
2016年09月11日 10:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/11 10:29
里山の路を風張峠へと
蜘蛛の巣の花。
2016年09月11日 10:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/11 10:31
蜘蛛の巣の花。
2016年09月11日 10:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/11 10:39
大きなブナ。
2016年09月11日 10:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/11 10:40
大きなブナ。
風張峠。歩き易い道でした。
2016年09月11日 11:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/11 11:05
風張峠。歩き易い道でした。
一旦、車道に出ます。
2016年09月11日 11:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/11 11:14
一旦、車道に出ます。
昨日、ドライブした奥多摩周遊道路。
2016年09月11日 11:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/11 11:16
昨日、ドライブした奥多摩周遊道路。
道路と平行した登山道に入ったり出たりを何回か繰り返します。
2016年09月11日 11:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/11 11:21
道路と平行した登山道に入ったり出たりを何回か繰り返します。
月夜見山の手前で紛らわしい分岐があります。右は階段の急な登り。真っ直ぐ踏み跡があり、楽なのでそちらに行ったら道が無くなりました。
2016年09月11日 11:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/11 11:26
月夜見山の手前で紛らわしい分岐があります。右は階段の急な登り。真っ直ぐ踏み跡があり、楽なのでそちらに行ったら道が無くなりました。
戻って階段を登って行くと
2016年09月11日 11:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/11 11:26
戻って階段を登って行くと
月夜見山です。
2016年09月11日 11:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/11 11:30
月夜見山です。
月夜見山から少し下ると、また道に出て右に曲がると月夜見第二駐車場。
2016年09月11日 11:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/11 11:36
月夜見山から少し下ると、また道に出て右に曲がると月夜見第二駐車場。
ここで休憩しようと頑張ってきたけど、暑くて休みところが無いので先に進みます。
2016年09月11日 11:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/11 11:36
ここで休憩しようと頑張ってきたけど、暑くて休みところが無いので先に進みます。
駐車場からしばらく下りが続きます。広い道で歩き易い。
2016年09月11日 11:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/11 11:43
駐車場からしばらく下りが続きます。広い道で歩き易い。
黄色い道標。ここからしばらくは、何故か道標が黄色です。
2016年09月11日 11:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/11 11:45
黄色い道標。ここからしばらくは、何故か道標が黄色です。
下ってしばらく行くと道が3つに別れます。左右の巻き道と真ん中の登り。地図に無いので慎重に(感で)右を選びました。
2016年09月11日 11:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/11 11:48
下ってしばらく行くと道が3つに別れます。左右の巻き道と真ん中の登り。地図に無いので慎重に(感で)右を選びました。
結果、また3つの道は合流しました。合流地点を振り返って撮影。この後もいくつかピークを巻く道が出てきます。
2016年09月11日 11:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/11 11:57
結果、また3つの道は合流しました。合流地点を振り返って撮影。この後もいくつかピークを巻く道が出てきます。
巻き道を全て使って風張峠に到着。ようやく、ゆっくり出来ると思ったけど、
2016年09月11日 12:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/11 12:07
巻き道を全て使って風張峠に到着。ようやく、ゆっくり出来ると思ったけど、
ベンチの目の前の藪からガサガサ音がして、この辺りは熊も出るようなので急いでおにぎり食べて出発。
2016年09月11日 12:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/11 12:22
ベンチの目の前の藪からガサガサ音がして、この辺りは熊も出るようなので急いでおにぎり食べて出発。
緩やかな登りだけどだいぶ疲れてきた。
2016年09月11日 12:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/11 12:31
緩やかな登りだけどだいぶ疲れてきた。
地図の危険マーク手前のコメント1.
2016年09月11日 12:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/11 12:37
地図の危険マーク手前のコメント1.
コメント2.この先、道の左が落ちたら止まらなそうな崖でした。(写真では全く伝わらないので写真はありません)崖には草が付いており、一見して崖と分からず、区間はほんの数mで、道は平で幅もあり歩き易いので、普通に通過すれば危険に気づかないので、しつこく注意してくれてるんだと思います。
2016年09月11日 12:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/11 12:40
コメント2.この先、道の左が落ちたら止まらなそうな崖でした。(写真では全く伝わらないので写真はありません)崖には草が付いており、一見して崖と分からず、区間はほんの数mで、道は平で幅もあり歩き易いので、普通に通過すれば危険に気づかないので、しつこく注意してくれてるんだと思います。
惣岳山の手前に、今日一番の急登がありました。
2016年09月11日 12:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/11 12:54
惣岳山の手前に、今日一番の急登がありました。
2016年09月11日 12:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/11 12:56
急な岩場を登って、また黄色い標識。ここから少し下って、しばらく登ると
2016年09月11日 12:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/11 12:57
急な岩場を登って、また黄色い標識。ここから少し下って、しばらく登ると
惣岳山に到着。奥多摩三山を一日で廻る人もいるけど、こりゃ二山が限界だな。
2016年09月11日 13:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/11 13:06
惣岳山に到着。奥多摩三山を一日で廻る人もいるけど、こりゃ二山が限界だな。
惣岳山から一気に下って、奥多摩湖に到着。観光客がたくさんいて賑わってました。
2016年09月11日 14:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/11 14:14
惣岳山から一気に下って、奥多摩湖に到着。観光客がたくさんいて賑わってました。
とりあえず自販機でコーラを買って、駐車場まで5kmほどゆっくりジョギングで戻りました。
2016年09月11日 14:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/11 14:26
とりあえず自販機でコーラを買って、駐車場まで5kmほどゆっくりジョギングで戻りました。

装備

個人装備
水1.5ℓ 奥多摩湖でコーラ1本購入。

感想

奥多摩三大急登の一つに数えられることもあるヌカザス尾根。浮橋が撤去されていたので、湖を迂回して最初の登山口のムロクボ尾根から取り付きましたが、こちらも登り甲斐のある尾根でした。
曇り後雨の予報だったけど、午後まで晴れて思ったより暑かった。でも吹く風は涼しく、夏の虫の声も聞かれず、山は秋に入ったんだ。
三頭山では何組かのハイカーとすれ違い、月夜見山までに2人のランナーに抜かされたけど、それ以外は人に会わず、久しぶりに静かな低山を満喫出来ました。途中、暑さでバテそうになったけど、風が涼しかったので最後まで気持ち良く歩けた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:640人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山(小河内ダムから小河内神社バス停)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら