ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > kintaroさんのHP > 日記
2010年10月28日 08:41ヤマノボリ全体に公開

神社仏閣のあるお山。

急に寒くなりました。
衣替えが間に合っていません・・・

さて、
先日、鎌倉七福神の旅をし、その際に御朱印を戴いて以来、
美しい御朱印に興味を持ちました。

そういえば、富士山や立山には山頂に神社があって
神社の方がいらっしゃるな・・・
御朱印っていただけるのかしら・・・
いただけるんですね!
・・ということで、
近所のお山でもいただける所を探したところ、
ありました。

高尾山!
しかも素晴らしいではないですか〜

早速、行ってきました。

御朱印帳も持っていなかったので購入しました。
あわせて1500円。
御朱印帳も美しいし、御朱印も素晴らしいです。
御朱印は書く方の個性がでるので
運もありますね〜
神社よりお寺の方が達筆な方が多いように思いますが・・・

次は大山阿夫利神社に行きたいです。

高尾山の山行様子はこちらです。

高尾山・城山 リハビリ登山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-83839.html
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1841人

コメント

RE: 神社仏閣のあるお山。
はじめまして
長年に渡りご朱印スタンプを集めています

最初は関西人なので西国33ヶ所などで1冊にした方が良いのかなぁ?などルールに従っていましたが、日本文化を勉強したベトナム系アメリカ人のキャサリン(私の英語の先生でした)が、神社、仏閣、所かまわず頂いているのを目にして考えを改めました

日付も入りますし神社、仏閣は相変わらず分けていますが有難く頂戴しています

それぞれに個性がありますね
思い出しましたが鎌倉の鶴岡八幡宮のご朱印はもの凄く達筆ですよ
2010/10/28 18:23
mermaid さま
はじめまして!
コメントありがとうございます。

御朱印を集めてらっしゃるんですね。
私も、御朱印帳をどうやって分けようかな〜と
思案中です。
山用の御朱印帳と、それ以外・・・とか
地域別とか・・・
山に持って行くには小さくて軽めの御朱印帳が良いな〜とか

とりあえず、富士山は富士山頂の御朱印帳が欲しいので
浅間神社でまとめようかと思っております。

鶴岡八幡宮、近所なので、是非戴きたいと思います。
2010/10/28 21:06
RE: 神社仏閣のあるお山。
こんばんは
富士山頂は御朱印のお値段が¥1000−と高額ですよ(持っています)
立山、乗鞍、伊吹山もご朱印帳に直に書いてくれますね

こだわりのご朱印としてお正月の三日だけ、ご朱印帳に直に書いてくれるのが京都、円通寺です
普段は紙に書いたものを手渡してくれます

有名な金閣寺、銀閣寺はどちらも皆さん達筆です
私はいただいた日付の順番にしています
2010/10/28 21:23
mermaid さま
おはようございます!

富士山山頂の御朱印、すでにお持ちなんですね。
私は数年前に登ったのですが
その頃は御朱印に全く興味がなくて・・・f(^ー^;
来年はいただきに登に行く予定です。
富士山登山ブームがおさまっているといいんですが。
立山・乗鞍・伊吹山でもいただけるんですね。
乗鞍は、今年の夏に行ってしまいました・・・
乗鞍も御朱印をいただくために登らないと。
乗鞍は山頂神社でいただけるんですか?

お正月三が日だけいただける円通寺の御朱印も魅力的ですね!
金閣寺・銀閣寺は是非いただきたいです。

色々教えていただいて、ありがとうございます。
2010/10/29 8:00
RE: 神社仏閣のあるお山。
kintaroさん こんにちは
乗鞍は山頂神社でいただけますよ
御嶽山は田の原の駐車場の社務所
神奈川県の大山は売店で(笑)

山形県の山寺は下でもいただけますが一番上方の五大堂の近くでも違うご朱印がいただけます
この一番上のご朱印は紙に書いていただけないので帳面を持っていくか、そこで帳面を購入しないと書いていただけません
今年も色々頂きました

京都詣でが過去に10年程続きたくさん頂いています
京都の冬は特別拝観が沢山あって冬の京都も良いですよ

天橋立の成相寺もゴールデンウィークの時でしたので到着時間を考えて行きましたがリフトが営業する前に到着してしまい登りました
登るのにも 良いところです(笑)

長野県の善光寺は5つ程違うご朱印がいただけます

書いていて思いましたがマニアみたいですね^^;
全くそんなことはないのですけれど
2010/10/29 13:08
mermaid さま
詳しく教えていただき、ありがとうございます。

御嶽山でもいただけるんですね。
こちらも、数年前のGWに行ってしまったので夏に訪れたいです。
大山は11月の紅葉の時期に行きたいな〜と思ってます。
善光寺には来週長野へ行く予定なので、なんとか、時間を作っていただきにあがりたいです。

たくさん、訪れてらっしゃるんですね〜

御朱印は、同じ神社・お寺でも書いていただいた方によって、
個性がありますね。
どんな御朱印になるのか、これも運ですね。

御朱印にこんなにも惹かれるとは思いませんでした・・・

山行記録、拝見させていただきました。

今年の涸沢の紅葉、美しいです。
2010/10/29 15:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する