ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > SirozouさんのHP > 日記
2024年12月07日 06:06未分類全体に公開

鎌仙人(雲取山荘初代主人)の話。

先日、三条の湯に泊まった際に、食堂の本棚に富田治三郎(雲取山荘初代主人。通称・鎌仙人)の若い頃の写真を見つけた。
晩年の頑固親父の印象とは異なる、はにかみ気味の穏やかな表情だった。

鎌仙人と言えば以前、山と高原地図(奥秩父か奥多摩)の冊子の巻末に載っていたエッセイを思い出す。 
既に手元には無いが、だいたい以下の様な内容だったと記憶している。

◇ ◇ ◇

小屋に泊まりに来た登山客に対して、主人(鎌仙人)が一人一人に聞いている。

「お前達はどこから来た。何?三峯だと。ならばこの先の小屋に泊まりなさい。これから疲れた登山客が大勢来るのだ」
殆どの客がその様に追い出される中で、私(筆者)が「朝一に日原から長沢背稜を越えてきた」と告げると、主人は辛うじて宿泊を許してくれた。

翌朝、「今日は天気が崩れて雨が降り続くから、早めに下山しなさい」と言う主人の忠告を無視して、私は縦走路に向かった。
結果、荒天に阻まれて疲労困憊となり、再び小屋に引き返してきた。


主人は私を見るなり一言、
「言うことを聞かなかったな」

そしてもう一言、
「これ位のことで、山を嫌いになっちゃいけねえ」

◇ ◇ ◇

私はこのエッセイが好きで、山仲間と三峯の話をする度に「何?!三峯だと?」
と鎌仙人の口真似をするのがお決まりになっていた(笑)

あの冊子、捨てなきゃ良かったな。
メルカリで探してみるか。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:869人

コメント

いや〜三峯からでも、そこそこ登りがきついと思います😓
それだと鴨沢からじゃ、泊めてもらえそうにないですね😅
2024/12/7 8:11
いいねいいね
2
鷲尾健さん、おはようございます😄

確かに身体能力は昔の人の方が上だったかもしれませんね(無謀というか)。

[仙人]というあだ名の付く山小屋主人も多かった様な。超人的な人達だったのでしょうね😂
2024/12/7 8:22
いいねいいね
3
Sirozouさん、耳寄り情報ありがとうございます。

「なに?三峯だと?」
むちゃくちゃジワるんですけどww
近所の図書館に昔のヤマコー地図あったから今度探してみよう。

先日の危険バリルート尾根から来たなんて言ったら逆に「山をなめるな」と怒られそうだな。
2024/12/7 10:41
いいねいいね
5
おおシバさん!お待ちしていました(笑)

鎌仙人の言葉ジワるでしょう!
家の本棚を探したけれど、2012年度の雲取山の地図の冊子では、もうエッセイは外されていました😲
それ以前の山と高原の地図は、コロナの頃に断捨離してしまったみたい。捨てなきゃ良かった😅

>「山をなめるな」と怒られそうだな。

うんうん、経験が足りないと叱られるし、はみ出していたらもっと叱られそう😂
2024/12/7 11:00
いいねいいね
4
Sirozouさん、初めまして。
このエッセイ、手元にはないのですが、私も覚えています。
「言うこと聞かなかったな」の後、盛大に囲炉裏を焚いて筆者のずぶ濡れの衣服を乾かしてくれたとのこと。
心底、山が好きだったのですね。
良い想い出をありがとうございます。
2024/12/7 18:02
いいねいいね
2
miyamakoさん、初めまして😊

>囲炉裏を焚いて
確かに!そんな描写があった事も思い出しました🙋

筆者が雨の中を歩いている最中、鎌仙人の(雨は降り続ける…)の言葉が頭の中で鳴り響いて、引き返したのですよね🙋

共有出来て嬉しいです。
ありがとうございました。
2024/12/7 18:18
いいねいいね
1
Sirozouさん、こんにちは

ハハッ!

今週は夫婦登山で、また「奥多摩」行っちゃいました〜😁

鎌仙人は、私の先日の山行(2日連続登頂)に、どう思うのか気になります〜🤣
2024/12/7 18:31
いいねいいね
3
T さん、こんばんは!

奥多摩に御夫婦で行かれたのですね!レコ楽しみ😂

鎌仙人が、Tさんの先日の二日連続雲取山をどう思うか?ですね。

うーん…でも別にルート外していないし、早く下山しているので、お咎めは無しかと🙆

ただ三日連続は止めとけ、と言われそうwww
2024/12/7 18:41
いいねいいね
3
こんにちは。

この話は何度か、別のところでも読んだ気がしていて、古いガイドブックやエアリアを探してみました。
手元の2004年版の山と高原地図にありました!
友人Sの兄の話の方が記憶に残っています。授業をさぼった学生を叱り飛ばして下山させ、鴨沢まで無事降りるのを見届けたと。
2024/12/8 13:00
いいねいいね
3
fireboltさん、こんにちは😄

2004年版まではありましたか!
私が持っていたのも2000年前後の物です。そして断捨離してしまいました😅

友人Sの兄の話も思い出しました。貴重な情報ありがとうございました🙇
2024/12/8 13:41
いいねいいね
2
こんにちは。

私も雑誌山と渓谷かどこかで読んだ記憶があり、いろいろ探してみたところ、秋山平三という方が書いたもので、中公文庫の「ちいさな桃源郷」という本に収容されているのを図書館で借りて確認しました。

私の初の本格的な山行は雲取山で山荘で幕営した想い出は忘れられません。ただ、新井新太郎さんの代ですけど。

懐かしい情報ありがとうございました。
2024/12/10 13:58
いいねいいね
3
Choukaisannさん、こんにちは。

貴重な情報ありがとうございます!
おそらく元となる文献があると思い、私も色々調べている最中でした。

やはり皆さん心に残っている話だったのですね。
ありがとうございました🙇
2024/12/10 15:16
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する