|
雨に降られることがありません(山に限らず)。
でも一度だけ2月の和歌山、南紀白浜で
大雨に当たったことがあります。
しかもバイクで雨具無しw。
(携帯/財布/荷物は大型のゴミ袋+ガムテで完全防水w)
交通量の無い峠道を半端無い土砂降りの雨の中、
宿に向けて延々と走る。
しかも夜で水を吸ったレザーは
ひたすら重く死ぬほど寒い。
止まったら心が折れてしまいそうなので殆ど休憩は無し。
コンビニでは歩いた跡が水浸しになってしまうので入店自粛w
(一軒目で渋い顔されたw)
無事4時間かけて宿に着くなり
なんか可笑しくなってしまって
友人と二人で深夜の国民宿舎の軒先で大爆笑。
「生きてて良かったw」みたいな感じでしたw
すべての衣服が見事に水没した感じでして
一晩宿の乾燥機を2人で占有。
先陣をきっていた疲れからか洗濯物を大量に残し私は爆睡。
いや悪い視界の中、先頭走るのって本当疲れるんですよ。
後ろは私のテールランプを頼りにラインを取る訳で・・・。
と言い訳しておきますw
私の分まで朝まで乾燥機を回し続けてくれた友人に
一瞬抱かれても良いと思ったような思わないような。
本当に良いヤツだなーと。
あの時は本当に死ぬかと思いましたが
今は笑って話せるいい思い出。
とまぁなんでこんな話をしたかというと、
雨というのは不思議なもので
降って欲しくないこそ降るものです。
長い前振りです。
そしてそういう時にこそ濡れては
困るものが濡れたりするものです。
正直iPhoneが水没した日には間違いなく相当鬱です。
分割残りまくりです・・・。
一年使用せず
iPhone4を買う良いきっかけになるかもしれませんがW
ということでSEAL-LINE。
カッコ良いこのデザイン!
圧倒的な防水性能!!
お値段お高め\3150!!!
いやちょっとシクったかなとは思ってるんですよ。
いくらなんでも\3150ってさ。
プラティパスといい
MSRのQuick2といい
モチヅキさんとは仲良くなれそうです。
防水性を試す気はさらさらありませんがw
いざって時は頼むぜシールライン!!
え?普段は保険証と車のカギケースになってますが何か??
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する