|
|
承諾してくれました。特養の大所帯の施設なので、内向的な性格の義母は当初は緊張と不安で泣き言が多く心配しました。
施設は大所帯の特性を生かし趣味の講座を開設しています。
お習字講座をとった母は皆様に刺激されて、やる気に火がついた!
筆を持つ手が震えてまともに名前を書く事も危うかったのに しまい込んだお習字セットを引っ張りだして練習を始めたのです。
今では、色々な性格の方がいてお付き合いに戸惑いながらも、通う事を「私のお勤め」と言ってくれます。
グループホームと特養の大所帯と何方にするか、見学3箇所。義母の性格を考えての強行選択は間違えてなかった。🤘
お陰様で日帰り山行に出やすくなりました。そして義母を見習い私も、パソコンやスマホの機能のお勉強を始めました。
日々指の動きが鈍くなってきているようなので、将来に役立ってくれそうですし…(#^.^#)
obanyanは元祖 オタクになれなかったオタクです。漫画が大好きで、真似っこお絵描きに夢中だった。就職子育てで封印してきましたが、ヤマレコアップがキッカケで今の若者はスマホでお絵描きする事を知りました。しかも無料。使い方は良く分からないけど、弄り回して楽しんでいます。下手くそでも、表現する事は楽しい。ヤマレコ達人様に刺激されて、カメラとかも思いましたが、手先の動きがついていかない。
そんなこんなで自分が本当に好きなものに気づいたobanyan。
山に行けなくても、毎日結構忙しい。お絵描きアプリの機能やテクニックを検索しながらお勉強中。ワクワクですね〜。
画像1 練習中の義母
画像2 初めてのお絵描き
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する