|
|
|
午前中の開いた時間と雨が降る前に赤城山の「アカヤシオの丘」へ偵察に、前回来た時は駐車場にはロープが張られて花は咲いていませんでしたが、本日は、丘に花が少し見えており駐車場も解放され地元のボランティア活動の方が門番していましたよ。
花付はまだ2分咲きかな、でも、満開の子もいましたね、ちょうどこの時にいたご婦人の方としばらく山談議となってしまいましたね、お互い年を食っている物だから中々山の名前だ出てこなくて3人で笑ってゴマカシ、楽しい時間が過ぎて行きました、小雨が落ちてきたのでこの場は終了しました。
今年は降雪による冷害がなく咲き始めましたね。気にしてはいましたが、旧富士見村ですから、会社勤めの平日においそれとは行けません。アカヤシオの丘が咲き始めると、南側にあるツツジや前橋嶺公園の北側にあるハナモモや桜も咲き始めるでしょうね。
来週日曜は休みなんですが、仙人ヶ岳アカヤシオと屋敷山ミツマタなどを計画してますが、あいにく雨模様です。月曜の方が少しは良さそうです。また新潟へ行こうかと計画しています。
今年もこの場所でアカヤシオを見ることができる季節となりました、
3月に行ったときはまだ咲いていませんでしたが、今回行って見たらピンク色の花が見えていて、嬉しくなりましたよ。
群馬にもやって来ましたね。
コメントありがとうございます。
おはようございます。
先週の金曜日に訪れた時は固い蕾だったのがもう咲き出したとは驚きです。
雨が降り気温が上がったから開花に勢いがついたのかな。
また機会があったら行ってみたくなりました。
情報有難う御座います。
先週は固い蕾でしたか、
ここ数日の暖かい日が続き開花したのですね。
今年初のアカヤシオはここで見てきましたよ。
コメントありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する