|
|
|
天気は案の定覚満渕駐車場へ着いて見ると大粒の雨がしばらく続き(赤城公園ビジターセンターの軒下ベンチで焼トウモロコシを雨宿りかねて食う)・・・とくやの焼トウモロコシ店は本日臨時休業・箕輪駐車場したの焼トウモロコシ店で購入しました一本350円。
雨がやんだので覚満渕へ、以前新しくできた木道で水辺迄は歩くことができましたけどそれ以外は通行止めの黄色いテープが張めぐされていました、木道より離れた所にアケボノソウは咲いているの見つけましたけど遠すぎますね、チョットずるして堤防まで行って咲き始めのアケボノソウをゲット、そして車に戻りその足で何時もの温泉「あいやまの湯」へゴー。
台風の影響で今週は日曜日にならないと山へ行ける天気にはならないようです。
行かれましたね、覚満淵へ。
2枚目の写真、すごいですね。こんなに咲いているのは自分では見つけられませんでした。
自分もちょっとズルして堤防まで行ったのですが、5輪しか咲いていませんでした。
台風が迷走していて、今週末は微妙ですね・・・
せめて日曜でも晴れてほしいもんですね。
堤防の所も雨で降りる階段付近は水たまりと雑草多で降るのに難儀しましたよ、熊騒動で歩かれていないのだと思いました、降りてから水路出口方面日咲いているのを見つけた次第です、連日の雨で草花は首を垂れていてそくさに戻りましたよ。
アケボノソウさく覚満渕はsumakさんレコを参考にしていますよ。
コメントありがとうございました。
アケボノソウがもう咲いているんだ。
季節は進んで行くんだ。
通行止めって、古い木道は危険だから?
アケボノソウは小さいな花なんで、遠いと撮るのが難しいよね。
あれれ、トウモロコシの写真がにゃ〜よ♫
今日(29日)は朝から本降りの雨。
ちょっと降り杉!(>_<)
おめめ閉じて「焼トウモロコシ」と何回か唱えると見えてくるのですよ今回の日記は?
ワッハッハ、これじゃ騙せれないと寅さんお声が聞こえそう、その通り真っ赤な嘘です。
写真を撮る前に二人のお腹に入ってしまいました・・・残念。
通行止め区間は淵を1周する遊歩道で新しい木道もありますよ、古い木道は暗かったら落とし穴状態でスリル満点だけどもトウセンボされていますよ、熊さん騒動が収まれば通れるかな(雪が積もってしまうね)
コメントありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する