|
|
|

2月になってから冬らしい日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
雪山にチャレンジする人、藪のない里山を歩く人、それぞれだと思います。
僕は、仕事の都合でいまいち休みが取れず、悶々としております

そんな中、時間ができたのでつくば植物園(正式名称:国立科学博物館
筑波実験植物園)に行ってきました

一番のお目当てはセツブンソウです(写真1)。
この花は、つい先日andy846さんに教えていただきました。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2206187.html
ほんと、小さき花です。可憐です。地を這うようにして撮影してきました

そして、フクジュカイ(福寿海)も咲いていました(写真2)。
この花はフクジュソウとミチノクフクジュソウの雑種で、種ができないため
子孫は残せないそうです。でも、あざやかな黄色が、強く印象に残りました。
この時季咲いている花はまだまだ少なく、他にはクリスマスローズ(ヘレボルス)
くらいでしたが、ミツマタのつぼみを見つけました(写真3)。
この時季から枝に3つのつぼみをつけているんですね。
今年は鶏足山(拙レコ参照)に行けるかな?
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1772360.html
この他、園内にあるポスターに、ユキワリイチゲの写真が載っていました。
これがまた美しく、僕のハートを射抜かれました

野山で自生してる姿を、ぜひとも見てみたいものです

春が待ち遠しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました

miyaponさん こんばんは
おっ🎵 いらしたのですね つくば植物園、そして会えましたね
ミツマタ咲くのも楽しみですね
ちび、今年も東丹沢は不動尻のミツマタ狙ってます、あ、木妻メンバーです
実は難関、大山三峰攻め
ユキワリイチゲにも、会えるといいですね🎵
andyさん、こんばんは
1コメ
andyさんのレコに魅かれてセツブンソウを見に行きましたが、
あまりに小さくて、一度は見逃してしまいました(恥)
バズーカ砲みたいなカメラを持ったおじさんが「やった!咲いてる!!」
と言ったのでようよう気づきました。おじさん、ありがとう。
andyさんがご覧になったような大群落ではありませんでしたが、
いい花ですよね〜。大群落を見てみたいなぁ。
また面白い山や花を教えてください。よろしくお願いします
miyapon03さん こんにちは!
セツブンソウ筑波植物園には咲いてるんですね!
家の近くの植物園には無いもようです。
鶏足山のミツマタ。自分も毎年見に行ってますが、年々人気で平日でも駐車場が溢れてきたのでお隣の花香月山から行こうかと思っています。
andounouenさん、こんばんは
いつもコメントくださりありがとうございます
つくば植物園でセツブンソウを見ることができてラッキーでした
ここには高山植物
咲き始めるとか。でも、自生しているものには全然かないません。
鶏足山のミツマタの谷は、JRのポスターに大々的に載ってしまいました
(栃木県側からのアクセスですが)。https://www.facebook.com/tochigijr/photos/a.703126593063873/2117190558324129/?type=3
なので、いっそうの混雑が予想されます。
隣の山から入山するとは、andounouenさんらしいですね。すごい
レコを楽しみにしています
miyapon03さん こんにちは
お仕事忙しそうでたいへんですね。
はやく一段落して山に向える日々が来ることをお祈りしています。
セツブンソウ、それにフクジュソウ。
ともに春を呼びこんでくれる花々に出会えて良かったですね。
私の方は昨日から1泊の予定で、北茨城の鵜の岬に遊んできました。
昨日訪れた福島県いわき市から眺めた二ツ箭山と水石山に強く惹かれました。
北茨城も南福島も初めて訪れた地で印象に残る旅でした。
ところで、ユキワリイチゲいいですね!
キクザキイチゲとかアズマイチゲは見たことあるのですが、たぶん私には見分けがつかないなあ。
でも見てみたいです。
gorozoさん、こんばんは。
いつもコメントいただきありがとうございます。
植物園に行って、ストレス解消してきました。
きれいな花を見ると心が洗われますね〜。
ところで、二ツ箭山をご覧になったとか。
一見すると瑞牆山のような岩山ですが、実は沢もありますので
gorozoさんのような技量をお持ちの方なら、きっと楽しめると
思われます(僕はビビりなので安全第一のコースを登りましたが)。
もし行かれましたら、ぜひぜびレコをアップしてくださいね。
今から楽しみにしています。どうぞよろしくお願いします。
miyaponさん、おはようございます。はじめまして!
たまたまmiyaponさんの日記を見つけ、同じ日に植物園のセツブンソウを見に行かれたんだ!、と思わず反応してしまいました。小っちゃくて、清楚で可愛い花ですね。 近くにももうすぐ咲きそうな花もあってこれからも楽しみですね。
altsaxさん、おはようございます。はじめまして。
コメントいただきありがとうございます!
altsaxさんのプロフィールを拝見しましたが、近場の山から100名山まで
幅広く、そして頻繁に登っておられるのですね。
僕の登山ペースはせいぜい月1なので、レコで美しい花が紹介されると
つくば植物園まで見に行っています(昨年はキンランにほれぼれ)。
でも自生している群落にはかないませんね。
春までもう少しなので、ワクワクしつつ計画を練っているところです。
どうぞ、よい山歩きを!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する