ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > echigonogakuさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「山の安全」の日記リスト 全体に公開

2016年 08月 22日 10:31山の安全

「救急法の講習受講」(山中での自らの安全を確保する意識)

日本赤十字の救急法の講習を改めて受けた。 実は過去に、WFAの野外災害救急法の合宿講習を受け資格を取得しているが(筆者の山行記録参照)、さらにそれを補完するため受講した。 新たに各部位毎の三角巾の使用方法や添え木の使用方法を習うことができた。 沢登りを含めたアルパインを行っていると自身の転倒や
  25 
2014年 11月 29日 13:56山の安全

日本の山は、常に誰かに見守られている。(冬の西穂高の捜索事例から)

2014.11.22に冬の北アルプス西穂高岳に、男3人で、アタックをした。 あと数百メートルで山頂だったが、タイムアップになったので、帰りも考慮し、あと一歩の所で、引き返して来た。 夕方、最後のピークの独標を越え、ようやく岩稜から、なだらかな稜線に戻ってきた。 すると上空にヘリコプターが飛んで
  76 
2014年 11月 06日 12:18山の安全

山の安全について考える。

2014.10.8 日付は遡るが、先日、新潟県の五頭山で、地元の新潟県警と消防の訓練が行われてた。 事前に看板があったので、それと分かるが、看板に気付かないと、「何事?」と、一瞬ドキッとするだろう。 ちょうど、その10日前に御嶽山の噴火が起きたばかりでもあった。 あの災害は、映像や写真を通じ
  31