|
|
|
条件が良ければ、頂から見事な「富士山」や遠くの山々も臨め、
埼玉県や所沢市からの景観賞も受賞している。
付近には、見晴らしの良い「ドレミの丘」や、自然学習の講座や観察会も行う
「狭山丘陵いきものふれあいの里センター」があり、今年で開館20周年を迎える。
自転車で「多摩湖自転車道」へ抜ける際、荒幡富士を超え西武園の脇に出るコースを
走ることが多く、車も少なく軽くアップダウンも楽しめる。
荒幡富士の浅間神社前に自転車を止め、5分とかからず登れる頂へ。
鳥居をくぐってすぐ、足元に「ノコギリクワガタ」が落ちていた。
子供のころは必死に探しても見つからないのに、こんな出会いがあるなんて・・・。
旅は道連れということで、一緒に頂で景色を堪能し、その後日陰の木に放つ。
西武ドームの脇を通り、橋を渡れば「多摩湖自転車道」の「ゴール地点」となるが、
逆コースのため、ここから「スタート地点」を目指してひた走る。
途中、狭山公園、東村山中央公園などもあるが今回は立ち寄らず、小平市へ向かう。
花小金井駅付近で左折し、新しく出来たと聞いていた「HARD OFF」を覗いて帰路へ。
東久留米の「イオンモール」にも寄りたかったが、次回にお預け。
1:落ちてた
2:道連れ
3:鍬形、自転車、荒幡富士
attoxさん、お邪魔します。
チョーご近所さんですね
荒幡富士、まだ未登でしたっ
近々、やっつけますが、
登山届は必要でしょうか?(笑)
自宅より麓まで愛車ポルシェ(2輪)で10分、
総必要時間1時間程度でしょうか!
maatakouta さん こんにちは
登山届は必要ありませんが...
浅間神社へのお賽銭をお忘れなく(笑)
眺めはいいので是非アタックしてみてください
P.S. maatakouta さんの山行記録、いつも楽しく拝見しています
初めまして8080です。20年前ぐらいに小手指に住んでいたので、懐かしく拝見しました。トトロの森とかピアノ広場があったような?ちょっと違うかな!!
でわまた
8080さん こんにちは
近くにトトロの森もありますが、
狭山丘陵の各地に点在していますね
20年前と比べると増えているかもしれません。
ピアノ広場は少し場所が違いますが、
西武球場前駅の菩提樹池の近くだったと思います。
稚拙な日記ですが、是非また覗きに来てください
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する