山登りでは車移動が便利なことが多いので自家用
のSUVの車内を車中泊仕様(運転席と助手席だけ
で、後ろの席は倒してフラットにするちょいDIY)
にしています。
まぁまぁの長距離を走ることが多いのはみなさん
と同じだと思いますが、夜中に助手席者がウトウ
トしていてもコーヒー飲みながら音楽をかけて歌
っていればかなりの距離を走れてしまう変な体質
ですw
そんな自分も運転中の「肩こり」「腰いたっ」
「ケツ痛っ」には勝てないどころか、最近は
負けてまくってます。
「肩こり」は気づいた時に回すたりするけど
運転してるとガチガチになるまで回すのを忘れ
ちゃってる。
磁気ネックレスをしてた時もあったけど、効果
が未知数なので今はかけても貼ってもいない。
ハンドマッサージャーみたいなのを運転しながら
肩に使ったら振動で視点が動いて運転激ヤバなの
ですぐに中止。
「腰痛」はクッションやタオルを体とシートの間
に挟んでいい感じの位置をキープするようにすれ
ばなかなか快適に。
背骨に沿って肩あたりまで縦長にしたタオルを挟
むのも肩が楽になる時があるかなぁ。
「ケツ痛っ」はクッションを挟むしかないですよ
ねぇ?
運転中にケツを動かすって危険だから最初から快
適環境でいきたいなぁ。
夏にむかってケツは熱くなるんで、早めによさげ
なグッズをさがしてみないとだぁ〜
レカロや国産でもフジなどもあり、かなり秀逸です。
ただ、一脚10万以上しますし、セッティングで効果が変わるので、業者選択も大切ですね。
長距離をある程度走る方なら、シート交換がベターだと思います。
コメントありがとうございます。
シート交換は目から鱗です!
ですが、価格と家族が運転する可能性を考えると
なかなか難しい選択となりそうです。
返信ありがとうございます。
費用対効果があるので、なんとも言えませんが、運転席だけでも、希望を伝えれば色々サンプル出てくるので、冷やかしでもショップにいってもイイかもです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する