ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > gaugau0103tkさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「出来事」の日記リスト 全体に公開

2024年 07月 26日 14:58出来事

北海道で車中泊。ゴミはどこで捨てる?

先日の北海道遠征の時に「ベットボトルを捨てる場所がなくて、最終的にガソリンスタンドで引き受けてもらった」ということがあった。 経緯はこんな感じ 1日目:新千歳空港→レンタカー屋→スーパー(食料&ペットボトル)→宿(ゴミ箱あったので気にならなかった) 2日目:入山(ぶっちゃけ幌尻岳2日間)
  60   3 
2021年 09月 20日 17:40出来事

一年ぶり

左膝十字靱帯断裂が約1年前。 手術が11月で退院後にリハビリに通っていましたが 腫れがひかなかったり、膝まわりの別なところに痛み が出たりと、なかなか思うような回復ができていなか ったですけど、膝の皿まわりに硬さが残る状態ですが 昨日、紅葉には早い安達太良山にいってきました。 雲一つない
  7   2 
2020年 09月 29日 15:47出来事

膝の具合は

蓼科山の山頂直下で左膝をやってしまったワタクシのその後です。 ----- 下山翌日は日曜日なので休日診療していてレントゲンが撮れる整形外科を探す。 10:00からやってる池袋のクリニックへ行く。 レントゲンを撮ってみるが、よくわからないのでMRI撮影の指令が出て専門施設に予約。 運
  27   2 
2020年 09月 29日 15:42出来事

下山できてよかった

2020年9月26日(土) 蓼科山は朝から雲に隠れていて雨のようだった。 この日は朝に雨があがれば曇りの予報なので、雨雲レーダーで雲が去った9時過ぎに女の神茶屋から登山開始。 気温は肌寒かったが雨が降らなければ長袖一枚でOKな感じ。 今回は上りで2、3回くらいマグオンいれながらどんな感じ
  9 
2017年 07月 18日 12:10出来事

北岳肩の小屋は大賑わい

2017年海の日の前半2日で北岳に行ってきました。 はじめての肩の小屋でのテントで気づいたことなどちょいちょいと。 ・テントの受付は小屋正面窓口です。  お金払ったらリボンをくれるのでテントにつけます。 ・テン場は小屋に向かって左側の下がった場所のようです。  小屋に上がるちょっと
  55   4 
2017年 06月 09日 14:14出来事

ドローン

2017年6月5日朝の燕岳。 まだ雪が残るテン場には3張りのテント。 快晴で日の出を迎えた約一時間後のAM5:30頃。 テン場の上でドローンを飛ばす人がいました。 操縦者は男性。 それを見てる数名。 数分間の飛行。 それはそれは楽しかったでしょうね。
  28   6 
2016年 01月 16日 17:17出来事

鍋割山荘で財布を落としました

本日1月16日の朝9時過ぎに鍋割山荘で鍋焼きうどんを2つ買った時に、黒いナイロン製のウォレットを落としました。 現金、運転免許、クレジットカードなどなど・・ 気づいたのは下山してから。 2000円支払った後で畳に置き忘れてしまったようなので山荘に電話しましたが落とし物はなかったと言われました。
  14   2 
2015年 05月 11日 23:46出来事

山でタバコ

塔ノ岳の山頂で一人でタバコを吸っている男性がいました。 最初は気づきませんでしたが、相方がタバコ臭いと言っており、自分の背中の少し離れたところで一人でタバコを吸っている男性を見ています。 周りを見回すと喫煙者はその人だけ。 離れているとはいえ風上での喫煙。 自分も愛煙家でした。タバコ
  84   4 
2015年 03月 24日 08:56出来事

モンベル フレンドフェア

3/21(土)に横浜のパシフィコで開催されたモンベルさんのフレンドフェアに行ってきました。 目的はテントとグランドシートとシュラフ。 11時前くらいに会場にはいると、入り口近くのFOODエリア前では既に食事を始めている方が多数。1000円のゲンコツみたいないハンバーグがおいしそうでしたが通過
  10   2 
2015年 03月 16日 14:37出来事

凍傷

素人の雪山山行の結果が出ました。 軽い凍傷です。 今は色は変わってないのですが足の親指がジンジンします。 下りてきたときは紫色で氷のようにつめたかったです。 風呂に入って色は戻りましたが、指先からしびれがとれません。 自分は手の指はすぐに治りましたが、パートナーは手の指先もジンジン
  41   2 
2014年 10月 30日 14:28出来事

小ネタ

連れの小ネタです。 清滝駅から高尾山口駅へ向かう方向にそば屋さんがあります。 「高橋家」さん。 先日、6号コースからの帰りで夕方になっていたのものあり、お店の灯りが結構目をひいいていました。 そこで連れが一言 「たかはしけ 混んでるね」 友達の家か!?
  12   2 
2014年 10月 30日 14:05出来事

大丈夫か?

先日、池袋某所でネットで注文したアイゼンを受け取りに行った時の話です。 実はアイゼンとロングゲーターを同時購入しています。 お店の名前は伏せておきますw 自分が注文の品を待っているところ、レジの横でお客さんがダウンを選んでいたようで、店員さんがそのダウンを収納ケースに入れようとしていました
  3 
2014年 10月 27日 14:01出来事

団体さん

山を始めて半年。 メジャーな場所では登山者の多い道ですれ違う時と追い越しに気をつかいます。 注)実際は追い越されることがほとんどですw 自分が意識している行動は ・登り優先&山側で避ける。 ・後ろから早い方がきたら避けられる場所で先に行ってもらう。 ・落石しない。 です。 で
  1 
2014年 10月 21日 12:00出来事

冬にも山に行きたいなぁ

昨日になりますが好日山荘さんで企画された「机上講座特別編 第一回 <雪の百名山を登ろう!>」に参加させていただきました。 場所は好日山荘銀座店の隣にある風月堂さんの2F。 公益社団法人日本山岳ガイド協会認定山岳ガイドの加藤智二様による1時間30分の机上講義でした。 なぜ参加したかというと「
  22   4