塔ノ岳の山頂で一人でタバコを吸っている男性がいました。
最初は気づきませんでしたが、相方がタバコ臭いと言っており、自分の背中の少し離れたところで一人でタバコを吸っている男性を見ています。
周りを見回すと喫煙者はその人だけ。
離れているとはいえ風上での喫煙。
自分も愛煙家でした。タバコを吸ってる時は自分中心的な考えしかもてず、周りにどんな迷惑がかかっているかに見て見ぬふりをしてわがままな行動をしていたと今さらながら思うことが多くあります。
自分も日に1箱以上を何十年も続けてきた人間です。
食事の後や一汗かいたあとの一服の美味さも知ってます。
でもダメな場所はあると思います。
「臭わないだろう」「迷惑かかってないだろう」ではダメだと思います。
自然に向き合えるんですから自分とも向き合える..そう信じたいですね
タバコって厄介ですよね。
本人は廻りに一応気にして吸っているのだろうけれど、匂いは広範囲に流れていきますもんね。
また、以前吸っていた人ほど、相手の匂いに敏感になり自然と避けているところが不思議です。
私的にはポイ捨てと火事だけ起こさないようにすればいいかな−程度ですけど(以前吸っていただけに大きなことは言えない)。
kondol007様
こんにちわ!
実は、自分はタバコをやめた後でもまったく気にならない人ですw
横で吸われても、飲み屋で隣の煙がきても大丈夫なんです。
苦手な人や不快を感じる人が少なからずいる場所では気を遣うことを期待したいですよね。
去年、谷川岳の下りの天狗の溜まり場で3,4人の中年男性がモクモクしながら通る人をジロジロ。見てる側は何の気なしなんでしょうが、見られてる側イヤですよ。陣取ってるから写真も撮れないし休憩できないし...
マナーっていいことは見習って、ちょっとってことは反面教師にして、自分ができるだけ意識するようにするしかないですよね(^^;
申し訳ありません。
私だったかもしれません、以後十分に注意したいと思います。
>「臭わないだろう」「迷惑かかってないだろう」ではダメだと思います。
おっしゃる通りだと思います。
ricalojp様
こんにちわ!
吸う人も吸わない人も頂上だけでなく自然の中では気分よくすごしたいですね(^^)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する