1年ちょい前、健康上の理由から山を始めたが、目指すものが無いと続かないので、今いる愛知県の山で1000m以上の山を登ることにしてやってきた(妻・子供は放置)。
ヤマレコに書いていない記録もあるが、おそらく全部登ったと思う。
(登頂日) (山頂) (山名)
2009年11月03日 1107m 日本ヶ塚山
2009年11月29日 1152m 段戸山
2009年11月29日 1189m 碁盤石山
2009年11月29日 1240m 天狗棚
2009年11月29日 1229m 1200高地(天狗の奥山)
2009年12月20日 1121m 寧比曾岳
2009年12月24日 1050m 岩岳
2009年12月24日 1052m 出来山
2010年01月09日 1055m 古町高山
2010年01月09日 1071m 仏庫裡
2010年01月09日 1195m 井山
2010年01月10日 1415m 茶臼山
2010年03月10日 1016m 三ツ瀬明神岳
2010年03月22日 1187m 袖山岳
2010年03月22日 1140m 八獄山
2010年03月22日 1360m 萩太郎山
2010年04月10日 1011m 大鈴山
2010年04月17日 1161m 三国山
2010年05月02日 1160m 丸山
(1000m以下の山は書いていません、他県の山も)
次は1000m以下の山に登るかどうするか・・・・。
一番印象にあるのは、大鈴山(眺望良し!お勧め!)
その他に景色が良かったのは、碁盤石山、岩岳、三ツ瀬明神
一番苦しかったのは最初の日本ヶ塚山(登り方の基礎も解らなかった)、
景色にびっくりしたのは井山(草木が無い山頂に氷がびっしり!+風車の重低音)
ってとこですね。
登る山を迷っている方は参考にしてくださいな。
三重県も狙いたいが、山ヒルがねえ・・・・
こんにちは。
目標設定して登るのいいですね。
私なんか行き当たりばったりで・・・
(妻・子供は放置)
んー。。
ということで、
『2週目を家族で』どうですか
同じく、
ヤマビルは嫌ですぅ
slimeさん こんにちは
子供が今年の夏で土日のクラブ活動が終わり(小6)家にいるので、今年の夏以降は実はあんまり行けていなかったりします。
(山に連れて行きたいのですが、妻も子供も断固拒否しているんですよね)
今回冬用のシュラフも買ったので、これでオールシーズンで土曜日仕事終わった後に山へ行き、日曜日の午前中に帰宅、午後に家族でという生活で過ごそうかと思っています。
子供も山に行きたいと言ってくれれば多数決で家族全員で山なんだけどなあ・・・・。
hnagashiさん、こんばんは
愛知県の1000m以上の山は、一つも登ったことがありませんでした。
現時点の最高峰は、弥勒山(437m)です。
三河の山々は、名古屋市を越えないといけないので、ハードルの高い山となっています。
中部地方の2,600m以上の山全山の制覇を目指していましたが、ギブアップしました。
alpsdakeさん
> 中部地方の2,600m以上の山全山の制覇を目指していましたが、ギブアップしました。
いやいやさすが是非復活して下さい!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する