![]() |
思ったより容易に歩けたし、地形の変化、坂道、湧水、池、用水、川、神社仏閣、名所旧跡、アニメの聖地等々、楽しかったのです。
そこで、次の目標を見つけてしまいました。それは「多摩の30市町村繋ぎ」です。
東京都には、都心部に23区がありその西部に多摩と言われる地域があります。そこに30の市町村があるんです。
で、実はすでに3分の2は達成してるんです。
山歩きと丘陵繋ぎで、東村山市、東大和市、武蔵村山市、瑞穂町、青梅市、羽村市、あきる野市、八王子市、昭島市、立川市、小平市を歩き。奥多摩町、日の出町も境界線を通過なのでokとしちゃいます。そして今回、国分寺市、小金井市、府中市、多摩市、日野市を歩きました。そして昨日、福生市を歩いて19市町村達成でした。
で、これまでのエリア内で、取り残されたのが、国立市、地図を良くみましたが、残念ながらかすりもしてなかった。また檜原村は境界線を踏んでますが赤線が繋がってません。
あとは、残り9市、調布市、狛江市、稲城市、町田市、三鷹市、武蔵野市、西東京市、東久留米市、清瀬市です。
これから歩く地域にも、興味のある場所が沢山あるので、じっくり計画してのんびりと、1年以内に達成できたら良しとするくらいでやってみようかな。(もちろん山歩きが出来ればそっちが優先になるでしょう。)
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する