ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > mogsanさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「山登り」の日記リスト 全体に公開

2023年 12月 16日 18:56山登り

2023年、振り返り

69歳(2019年)までに日本百名山を終えて、コロナ禍の起きた3年間、2020年以降人混みを避けて人の少ない低山に切り替えた。そろって70歳代に入った老夫婦2人、老化とともに低下する実力(体力・技術)に見合う山を探して、今も週一ペースで登っている。 今年も残り15日になり、2023年の山登りを
  20 
2023年 08月 31日 15:21山登り

異常な暑さ

今年は異常な暑さだ。昔は30℃を超えると「暑いですね!」とあいさつしたものだが、今や30℃では「今日は涼しいですね」と言う。 今年だけの暑い夏であってほしいけれど、どうやら無理そうだ。両極の海氷面積の異常な減少。ツンドラ地帯の永久凍土の溶解。北太平洋の海水面の高温化、どうやら深海温度も上昇している
  35 
2023年 08月 05日 15:29山登り

疲労で動けない?

今年はちょっと変。例年通りに滑落死亡事故はあるが、加えて疲労で動けなくなり救助を要請する人が目立ちます。 コロナ明け、訓練もせずに久しぶりにアルプスに登ってみたら、自分の体力がなくなっていることを、山中で知ったということですかね? 本人は必至に救助を求めているのでしょうが、情けないというしかない
  66 
2023年 04月 17日 10:19山登り

一気に花が咲く

山を歩いて花の写真を撮って楽しんでいる。花々の群生が何処にあるか結構分かっている。しかし春は大変だ。一気に色々な花が咲くし、花が咲いている期間は短いものも多い。セツブンソウ、フクジュソウは少し早めで良いが、カタクリ、ショウジョウバカマ、ネコノメソウ、イワウチワ、イワナシ、アズマイチゲ、キクザキイチゲ
  20 
2023年 03月 18日 11:32山登り

「石コロ」「木コロ」

後期高齢者までに2年半ほどだが、まだ元気で毎週一回のハイキングを楽しんでいる。しかし、先日なんてこともない山道で派手に転倒した。 山道には「石コロ」と「木コロ」が転がっている。時には落ち葉の下に隠れていたりする。先日の諏訪岳の途中の尾根道の緩やかな下り坂で、前方の景色に目を移した後、落ち葉に隠れた
  37 
2023年 03月 06日 18:12山登り

低山ハイキング

最近、PC+スマホを合わせたヤマレコの使い方がようやく解ってきた。以前から投稿された記録をよく読んで山行計画を立てているが、解るにつれて、記録の内容に興味が湧いてくる。山行記録を見ていると田中陽希さん級の健脚も多い。×0.6-0.7の速さで、7-8時間も歩くとは凄すぎる。一日20km近く歩いている強
  75 
2023年 01月 06日 18:04山登り

茨城百山

去年までに茨城百山を91座登った。地元の茨城百山の位置を全て調べて地図を作り、山々を巡っている。目標があるのはいいことだ。特にコロナになってからの3年間は遠出もはばかられたので、茨城の山が中心になり60座も消化してしまった。コロナはまだまだ続くので今年中には百山すべて終わってしましそうな気がする。
  31 
2022年 12月 31日 09:33山登り

2022年の振返り

2022年、過去最高の54日も山入りした。ほとんどは低山、地元の茨城県の山が多い。年齢体力などを考え、行動時間3時間程度のやわい山を選んで登っている。それでも夏には加賀の白山日帰り登山もやった。福島県の霊山(日本百低山)はとても良かった。奥日光の社山もよかった。クリンソウの群生はとても綺麗だった。
  10 
2022年 12月 26日 18:23山登り

笠ヶ岳

 今現在、日本百名山の踏破へと頑張っている方々はコロナなどで大変でしょうが、私は幸運なことにコロナ発生直前の2019年に日本百名山の百座目として笠ヶ岳に登って終了しました。  22歳の頃に一人で立山から五色を通り、薬師、雲ノ平を経て双六から新穂高まで歩きましたが、槍ヶ岳も素晴らしいのですが、ずっと
  29 
2022年 12月 24日 16:38山登り

日記を書き始める

日記(時々のメモ)を書き始めることにした。 現在72歳、15歳の時々に大峰山に登って以来、57年山登りに取り憑かれている。しかし結婚して子供が生まれて(30歳)から仕事も忙しく、定年する(60歳)までの30年間は年に1-2回しか山登りに行っていないので、山歴27年というべきだろう。 20代の頃は、岩
  34   2