![]() |
![]() |
![]() |
天気も良くだだっ広い敷地は解放感も十分で気持ちよく楽しめた。
入場ゲートの外で共産党系と右翼系の宣伝カーの罵り合い的掛け合い漫才をしていたが、前日、政府与党が安全保障関連法という名の戦争法案を強行採決で成立させたホットなタイミングだったから余計ヒートアップしていたのかも。
展示はヘリがメインで、そのほか小型セスナ系、そして特殊車両などもあった。
やっぱ対戦車攻撃ヘリAH−1S(コブラ)がカッコいい♡
ただ、このコブラ、普段は立川に常駐しておらず、今日のイベントのために木更津から来たそうだ。
立川に常駐しているのは、偵察ヘリや観測ヘリ、多用途ヘリなどらしい。先日の鬼怒川の氾濫災害の際にもだいぶ飛んで行って救助活動をしたらしい。お疲れさんでした。
イベントも盛りだくさんで、ヘリのデモフライトの他にも空挺部隊のパラシュート降下や災害救助活動演習など盛りだくさんだった。
他にも楽団やバンドによる音楽演奏や女子体育大学の新体操演技などもあって十分楽しめた。
立川駐屯地の歴史は古く、大正の後半に陸軍の飛行場として始まったらしい。
戦争中はもちろん陸軍の飛行場で終戦近くには何度も空襲されたとの事。
戦後、米軍に接収され、朝鮮戦争の時には輸送基地として使用された。
その後、拡張工事に際し砂川闘争が起こり、昨今の集団的自衛権の合法性の引き合いに出される砂川判決が出た。
そして1970年代に日本に返還され、自衛隊が駐屯をして現在に至っている。
詳しくは、
http://www.mod.go.jp/gsdf/eae/eaavn/history.html
を見るとよくわかる。
自衛隊駐屯地内などなかなか行ける機会はなく、一度は行ってみる価値はあったと思う。
いい一日だった。
残念ながら壇蜜さんはいなかった・・・

壇隊長って
驚きました。
自衛隊やるな
こんばんわ、 chinyamaさん
自分も最初見た時、「ン?、ン?、ン?、なんで?」と驚きました。(笑)
ちなみにこの動画を見た中国のネット民は
「こんな募集で集まる自衛隊なんて、中国の目じゃねーな!」
と、ほざいてたそうです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する