![]() |
![]() |
なんせ、ウチから歩いて15分、一度は行かねばと・・・
先週やこの週末はチョー混みだろうし、今日は平日だから少しは空いているかな、と行ってみた。
でも、まだまだ人が一杯だった。特に昼時の飲食店はけっこう行列ができてた。ま、ららぽーとの周りにはレストランどころかファストフードもコンビニもないのだから仕方ないかも。
寒空の下、行列して待つのも大変そうで、飲食系はもう少しあってもいい気がした。
お店の数は250店舗もあるらしい。
http://www.lalaport-tachikawatachihi.com/
普段からファッションとかセンスの対極で暮らしている野暮なおっさんには敷居の高いお店が多かった。が、いまどきのディスプレイは洋服だけでなく生活雑貨も一緒に売っている店も多く、けっこう楽しめた。
取りあえず、スポーツ、山的なお店ノースフェイス、コロンビア、エルブレイスなどは覗いてみた。
ノースフェイスやコロンビアはスペースがちょっと小さめで本格的山というよりやはりハイキング〜ファッションと言う感じだった。
エルブレイスは池袋や神保町のビルとは比べる術はないが、それでもコロンビアやノースフェイスと比べればそこそこの広さがあり品物も一通りはそろっていた。
が、やはりファッション的なイメージ主体で本格的山用品は少なく感じた。
他に見たのはペットショップ、東急ハンズとスーパー。
スーパーは「ブルーミングブルーミー」なんて洒落た名前だったが、なんといつも行ってる「いなげや」だった。
今日、数時間かけて一通り周って、結局買ったものは100均で数点とスーパーで食品だけだった。
ま、近くていつでも行けるのでまた気が向いた時行ってみようと思った。
まったく、どうでもいい話なのだが、先週奥多摩へ行った帰りにバス停でバスを待っていた時、二人組の女子高生がやってきた。
会話の中に、
「ららぽーとのオープンっていつ?」
「ん〜ん、ちょっとスマホで調べてみるね・・・」
なんて聞こえてきたので、
「明日の10日だよ」
と、普通に教えてあげた
その途端、ピタッと会話を止めて、こちらを一瞥して露骨に嫌悪感表わされてしまった。
どうやら、
「変態エロおやじ、人の会話聴いて勝手に入ってくんじゃねーよ!」
だった様子。
山の上でならなんでもない話しかけでも下界ではまったく通用しないこと改めて知って、ちとショック。
これからは下界ではJKに話しかけるのは注意しよう、と反省した。
早いもので、もう、街はクリスマスムードですなぁ〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する