![]() |
ジムで調子こいて、常連さん達と好き勝手にルート設定して遊んでいた。
落ちる時に直ぐ下のちょっと出っ張りのデカイホールドに思いっきりアバラを打ちつけてしまった。
その時は、
「イッテ〜!」
と呻るくらいで済んだのだが、帰って、部屋でクシャミを一発したら、ピッキーン!と強烈な激痛。「ウ、ウ、ウ・・・」と声も出せない。
二度目のクシャミが地獄だった。
もう、夜寝床で寝返りも打てなくなってしまった。
明くる日、泡食って朝一で近くの外科へ診療に行った。
レントゲンの結果は骨は折れてない、肺にも影響はないみたい。
レントゲンではよくわからないが、ヒビぐらい入っているかもしれない、が、よくあることで大したことない、二〜三カ月もすれば治るだろう。
との診断。
ホントに大したことないんですか?
けっこうクシャミやセキすると激痛だし寝返りも打てない、笑うことすらキツイんですけど・・・
どしても痛いならバンドで締めるとか、痛みどめ処方しますけど・・・
医者は馴れてるせいか、言い方もまったく軽く、どちらかというとめんどくさげ。
けっこう激痛だったのにちとがっかり。
取りあえず痛みどめだけもらって帰って来た。
痛いところに2,3回塗ったがほとんど効いた気はしない。
どうやら一〜二カ月は無理な運動は控えた方がよさそう。
それより、治ってから以前と同じようなムーブやバランスができるのかどうか?そっちが心配・・・
せっかく年甲斐もなくハマったボルダリング、もう少し続けたい・・・
It's My Life・・・?
肋骨は、たとえ折れてもギプス付けられないからほっとくしか無いですね。医者もお手上げだから気楽なのでしょうね。
くしゃみを止める方法知っていますか?鼻の下、前歯の付け根のあたりの皮膚の上から指で強くぐぐっと押すと、くしゃみ衝動がイッキにひいていきます。くしゃみ停止スイッチです。お試しあれ。
ボルダリングなんかやってなんで山行けってことじゃないでしょうか。
"くしゃみ停止スイッチ"
初めて知りました。
今度出そうな時、試してみます。
山歩き、街歩きは70〜80になっても出来そうですが、ボルダリングはその年齢になるとけっこう大変そうなので、取りあえず身体が動かせる今のうちに目いっぱい楽しもう、と張り切ってました。
yoneyamaさんも試しにやってみたらどうですか?ひょっとしたらハマるかも、です(笑)
今回、二度目の負傷ですが、三度目になったらさすが考えます。
高齢者になると怪我の治りに時間がかかるのが情けないです。
おや、ここにも同類が居た。
私も先月、ジムでおかしな落ち方をして背筋を痛めてしまい、予定していた山歩きが全てキャンセルになってしまいました。
歳を取って柔軟性や身のこなしが悪くなっているので、同じような落ち方でも若い人よりダメージが大きいように感じています。
それに回復も遅くて、もう一ヶ月半もたつのに、まだ痛みが残っています。
こういうのは医者に行っても何の処方もできないのは判っているから、時間が解決してくれるのを待つのみです。
ありゃりゃ・・ guchi999さんもだったんですか。
お大事に気長に養生してください。
歳取って自分で思っている以上に身体のポンコツ化が急激に進んでいること自覚すると悲しくなります。
なんとか現状維持でも・・・と毎日身体を動かすようにはしているんですが。
実年齢、60代(四捨五入すると70代ですが)
肉体年齢、50代
精神年齢、40代
まだまだ、30代の女性とも恋もできる
と、周りに吹聴してますが、まったく誰にも相手にされません
当たり前か・・・
おおっ!
tabioさんは私より年上だったのですね。
なんとなく、自負されている精神年齢くらいのお若い方かと思ってました。
私は多分、tabioさんより片手ほどの下の若造ですが、以前、日記のコメントで年配目線の失礼な物言いをしたようで恐縮しています。
>30代の女性とも恋もできる
30代でも半ば過ぎくらいだったら、なんとかなりそうな気もしますね。
もっとも、私の場合は色恋沙汰より茶飲み友達って感じですが
年齢は別にして、山行での実績、経験はguchi999さんの方が数段豊富で、スキルやノウハウにおいてもまったく先輩で羨ましく思っていました。
これからも、初歩的な質問をするかも知れませんが、ご教授、お付き合いよろしくお願いします。
知らなかった...汗
anby さんと三つ違うだけです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する