|
もう少し我慢してればそのうち慣れるのかもしれないが、それ以前に気分的に限界・・・
と言うことでまたクライミングシューズを購入。
今度は地元の登山用品屋で買った。
またまた店長のお勧めを鵜呑みにして決めたのだが・・
今回は人気のモデルでスポルティバのスクワマ
メーカーやお店の推奨コメントは・・・
******
スポルティバで一番バランスの良い人気シューズ。SKWAMAは幾何学模様とかジグザグの意味。ヒールのフィット感が異次元。固めの新技術の縦シャンク「Sヒール」が内側にあり安定感抜群。「クシャっ」てならずグラつきがない。先端エッジは固めで鋭い。ですが新技術「センタースリット」が今風の吸い付きタイプになる位柔らかさを出しています。なんとノーエッジコンセプトをサイドエッジのみ採用。人工壁や3Dでの登りやすさに配慮。素早く馴染む柔らかさがも意外なオススメポイント。
手先のような新感覚
足裏感覚とフィット感に優れ履き心地が非常にソフト。岩場やジムや前傾壁やスラブなどの状況を問わず高い性能を発揮。横方向の剛性感を高めた新採用のテクノロジー「Sヒール」と革新的なソール構造により、柔軟で安定した足づかいを実現したハイパフォーマンスモデルです。
*****
様々なホールドを捉える革新的なソール形状
高い足技を持つクライマーは、ホールドを足で掴むように登りますが、スクワマのソールに入った三角のスリットはつま先の自由度を高め、ホールドをキャッチしやすい構造になっています。また、柔軟性の高さからスメアリングにも適しており、ハリボテにベタっと足を置いても安定。様々なフットワークに対応します。踵部には新採用のテクノロジー「Sヒール」を搭載したハイパフォーマンスモデルです。
新採用のテクノロジー「Sヒール」
インサイドのブリッジがヒールフック時、横方向の逃げを抑え確実にホールドをとらえる
アッパーに配されたハイフリクションラバーが、 前傾壁でのトウフックをサポートする
足首のベルクロは、ヒールフック時に高い支持力を発揮する
*****
とのこと。
どうやらジムで履くならよさげ。
ただ、またサイズを攻めてしまった。
が、これはけっこう伸びる、と言うことなのでなんとかなりそう・・・
自分の登攀レベルはなかなか上がらないのに靴の数だけ増えていく。

こうなると各メーカーの靴一通り試してみたくもなってきた。

ま、どんな靴を履こうが・・・
Everything's Gonna be Alright
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する