![]() |
![]() |
![]() |
新兵器その1:木製インナーフレーム(現地で資材手当てして、現場作成)
雨や結露で生地が伸びて弛んだ時のツエルト内部のスペース確保用
(写真左)
新兵器その2:梱包用プチプチシート。100cmx50cm=24g
夜間の地面からの冷気遮断用マットの代用として
(写真中)
新兵器その3:アルコールストーブ(miccyanさんに頂いたもの)
雨天時の非常手段としてテント内での炊飯、料理用
(写真右)
結果は、それぞれの新兵器がほぼ期待通りの活躍をしてくれました。
詳細は↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-126072.html
参考ネタあれば、ご活用ください。

山行記録を読ませていただきました。
このアイデア満載の記録、大変参考になりました
貰ったストーブとプチプチシートと枝
やはり、ダンボールハウスは近いか
こんにちわ、westupさん
いつもコメント頂きありがとうございます。
もし、使えそうなネタあれば試してみてください。
ただ、結果は条件、状況で変わると思いますのでご理解ください。
こんにちわ、kimidoriさん
そうですね、あとは、段ボールとブルーシートですね。
山でなければ、リヤカーなどもいいと思うのですが・・・
tabioさん おはようございます。
天然素材での ツエルトインナーフレーム これが流行れば
モンベルのインナーフレームの売れ行きに影響すること間違いなしです。アルコールストーブも活躍してるので
嬉しい限りです。
おはようございます、miccyanさん
現地調達木製インナーフレーム、あまり流行ると、miccyanさんが言われているような、山の常識や良識を気にしない人が、ノリでその辺に生えている木の枝を折るやも知れず、ちと心配です。
もっともそんな人たちはツエルト泊などしないでしょうね(笑)
ストーブ楽しいです。
次回はもう少し燃料多めに持って行きます。
今、またゴトクの新作を考案、製作中です。
上手く出来たら、またアップしますね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する