ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
tabio
さんのHP >
日記
2011年08月20日 09:51
装備&道具
レビュー(ストーブ&ランタン)
全体に公開
新作ゴトク、四号機(空気取り入れ口可変タイプ)(ウルトラライト入門:その11)
この週末、天気もはっきりしない(と言うか悪い)ので、工作の時間になりました。
新作は、「アルコールストーブ用ゴトク、四号機(空気取り入れ口可変タイプ)」です。
空気取り入れ口を開閉できるようにしてみました。
苦労して工作した割に効果はイマイチの気が・・・
Why?・・なぜ???
もし、興味がある方は「ライトウエイト」コミュを参照ください。
http://www.yamareco.com/modules/xsns/?p=topic&tid=478
2011-08-08 ツエルトvs雨。第二戦。新兵器
2011-08-26 たこ焼きのバリエーションに関す
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:794人
新作ゴトク、四号機(空気取り入れ口可変タイプ)(ウルトラライト入門:その11)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
---------
RE: 新作ゴトク、四号機(空気取り入れ口可変タイプ)(ウルトラライト入門:その11)
フレークの残りが空気の流れを阻害してるのでは
開閉口!ナイス!です!
2011/8/20 13:49
きみどり
RE: 新作ゴトク、四号機(空気取り入れ口可変タイプ)(ウルトラライト入門:その11)
いやーーナイスです。
七輪かと思いました。
2011/8/20 20:19
westup
RE: 新作ゴトク、四号機(空気取り入れ口可変タイプ)(ウルトラライト入門:その11)
この絶妙な素材選びに毎回、脱帽です。
このプロトタイプを完成して、市販予定はいつですか?
2011/8/20 22:30
tabio
RE: 新作ゴトク、四号機(空気取り入れ口可変タイプ)(ウルトラライト入門:その11)
こんにちわ、araigengaさん。
貧乏性なもんで、フレークは最後の一片までしっかり食べました。
どうも、化け学は昔から苦手でしたが、もう少し原理をちゃんと理解しないとならないようです。
次のステップのストーブの製作も原理の基本がわかっていないと、効率のよいものできないですもんね・・・
2011/8/21 8:02
tabio
RE: 新作ゴトク、四号機(空気取り入れ口可変タイプ)(ウルトラライト入門:その11)
こんにちわ、kimidoriさん
空気取り入れ口の開閉は七輪から思いつきました。(笑)
デザイン的にはストーブに丁度ピッタリなのでけっこう気に入ってます。
収納時もピッタリストーブが納まるのがちと自慢です。
2011/8/21 8:13
tabio
RE: 新作ゴトク、四号機(空気取り入れ口可変タイプ)(ウルトラライト入門:その11)
こんにちわ、westupさん
>この絶妙な素材選びに毎回、脱帽です。
わかって貰えて嬉しいです。
この素材、材料探しが一番時間と手間がかかります。(お金はかかりませんが・・・)
材料さえ見つかれば、あとはヒマな時間にチマチマのんびり加工して楽しめます。
熱効率の実証実験もまだまだこれからですので、完成品はもう少し先になりそうですね。
ゴトク一つでこれだけ難しいとなると、目標のアルコールストーブの自作、完成は、まだまだ時間かかりそうです。
2011/8/21 8:29
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
tabio
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ヤマレコ(12)
装備&道具(65)
食料(33)
ボル(26)
散歩&探索(89)
料理(37)
多肉植物(1)
未分類(114)
訪問者数
504406人 / 日記全体
最近の日記
昭和記念公園 フラワーフェスティバル
作成中のハーブ園
ハーブ園造園、その後
NHK BS こころ旅
今日のお茶は玉ねぎ茶
今年の冬支度
クライミングシューズのリソール
最近のコメント
こんにちわ、ウメちゃんさん
tabio [02/12 11:12]
お早うございます。
ウメちゃん [02/12 06:00]
半袖隊長👕さん
tabio [01/27 20:37]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
フレークの残りが空気の流れを阻害してるのでは
開閉口!ナイス!です!
いやーーナイスです。
七輪かと思いました。
この絶妙な素材選びに毎回、脱帽です。
このプロトタイプを完成して、市販予定はいつですか?
こんにちわ、araigengaさん。
貧乏性なもんで、フレークは最後の一片までしっかり食べました。
どうも、化け学は昔から苦手でしたが、もう少し原理をちゃんと理解しないとならないようです。
次のステップのストーブの製作も原理の基本がわかっていないと、効率のよいものできないですもんね・・・
こんにちわ、kimidoriさん
空気取り入れ口の開閉は七輪から思いつきました。(笑)
デザイン的にはストーブに丁度ピッタリなのでけっこう気に入ってます。
収納時もピッタリストーブが納まるのがちと自慢です。
こんにちわ、westupさん
>この絶妙な素材選びに毎回、脱帽です。
わかって貰えて嬉しいです。
この素材、材料探しが一番時間と手間がかかります。(お金はかかりませんが・・・)
材料さえ見つかれば、あとはヒマな時間にチマチマのんびり加工して楽しめます。
熱効率の実証実験もまだまだこれからですので、完成品はもう少し先になりそうですね。
ゴトク一つでこれだけ難しいとなると、目標のアルコールストーブの自作、完成は、まだまだ時間かかりそうです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する