ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
tabio
さんのHP >
日記
2023年01月16日 14:21
料理
全体に公開
包丁砥ぎ
前回、砥いだのが去年の9月。
ホントはもっと小まめに研ぎたいのだが、なんか、メンドくて・・・
おかげ様で全然上達しない(泣)
ま、一応、そこそこ、切れるようになった、と思うので「良し」とした。
逆にあまり研がないので刃の減りは少ないのが貧乏人には嬉しいかも(笑)
今日のBGMはこんな感じ
2022-12-27 ボウリング
2023-01-27 魔法の北京鍋
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:308人
包丁砥ぎ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
MonsieurKudo
tabioさん、こんにちは。
自分は回転する砥石が仕込まれた包丁研ぎ器を使って研いでいますが、あまり切れ味が復活した気がしないんですよね。
やはり、ちゃんとした砥石で研がないとダメなのかな?
2023/1/16 16:35
tabio
MonsieurKudoさん、こんばんわ。
自分は逆に「包丁砥ぎ器」、って便利そうだな、一度使ってみたい、と思っていたのですが、そうなんですか〜。
砥石で砥ぐのは基本なのかも知れませんが、やっぱ、けっこうメンドイですよ〜(笑)
コメントありがとうございました〜。(^_-)-☆
2023/1/16 17:39
カオナシ
tabio さん。こんばんは🎵
昨日、4本研ぎました。
心を落ち着かせる時に研いでます。
2ヶ月おきかな。
奥さんの実家が喫茶店なので、こちらも2ヶ月毎に研いでます。
…親指が擦れて血が出ることもありますが😅
切れがすぐ落ちるのは、研ぎ角がゆるいからで、面を長く研いで鋭角にすると切れは長持ちします。
でも、毎回使う前に研ぐのがいいみたいですよ。毎日なら3分くらいで済みます。
包丁研ぎ機は研ぎ角が緩く荒いですが、使用頻度によりますが2週間くらいでとぐべきでしょうね。
プロの和食料理人は仕事終わりに毎日研いでますね。
2023/1/16 19:23
tabio
yasuha2009さん
こんばんわ、yasuha2009さん
4本ですか〜!!!けっこう大変ですね〜
やっぱ、1~2カ月で一回ぐらいは研がないとダメなんですね〜
それと、砥ぐ前に砥石もちゃんと砥いで平らにしておかないと、どうしても丸っ刃になってしまいますもんね。
色々、勉強になります。コメントありがとうございました。
2023/1/16 21:58
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
tabio
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ヤマレコ(12)
装備&道具(65)
食料(33)
ボル(26)
散歩&探索(89)
料理(37)
多肉植物(1)
未分類(114)
訪問者数
504389人 / 日記全体
最近の日記
昭和記念公園 フラワーフェスティバル
作成中のハーブ園
ハーブ園造園、その後
NHK BS こころ旅
今日のお茶は玉ねぎ茶
今年の冬支度
クライミングシューズのリソール
最近のコメント
こんにちわ、ウメちゃんさん
tabio [02/12 11:12]
お早うございます。
ウメちゃん [02/12 06:00]
半袖隊長👕さん
tabio [01/27 20:37]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
自分は回転する砥石が仕込まれた包丁研ぎ器を使って研いでいますが、あまり切れ味が復活した気がしないんですよね。
やはり、ちゃんとした砥石で研がないとダメなのかな?
自分は逆に「包丁砥ぎ器」、って便利そうだな、一度使ってみたい、と思っていたのですが、そうなんですか〜。
砥石で砥ぐのは基本なのかも知れませんが、やっぱ、けっこうメンドイですよ〜(笑)
コメントありがとうございました〜。(^_-)-☆
昨日、4本研ぎました。
心を落ち着かせる時に研いでます。
2ヶ月おきかな。
奥さんの実家が喫茶店なので、こちらも2ヶ月毎に研いでます。
…親指が擦れて血が出ることもありますが😅
切れがすぐ落ちるのは、研ぎ角がゆるいからで、面を長く研いで鋭角にすると切れは長持ちします。
でも、毎回使う前に研ぐのがいいみたいですよ。毎日なら3分くらいで済みます。
包丁研ぎ機は研ぎ角が緩く荒いですが、使用頻度によりますが2週間くらいでとぐべきでしょうね。
プロの和食料理人は仕事終わりに毎日研いでますね。
こんばんわ、yasuha2009さん
4本ですか〜!!!けっこう大変ですね〜
やっぱ、1~2カ月で一回ぐらいは研がないとダメなんですね〜
それと、砥ぐ前に砥石もちゃんと砥いで平らにしておかないと、どうしても丸っ刃になってしまいますもんね。
色々、勉強になります。コメントありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する