![]() |
![]() |
![]() |
天気も良くお散歩日和。
前回、前々回と歩いて気になっていた滝山城址を探索、そのついでに地図で見て気になった「絹の道」を歩いてみることにした。
立川から拝島抜け東秋留まで行き、「かたらいの道〜滝山コース〜」を滝山城址へ
そのまま「古峰の道」を抜け、北八王子から長沼へ
そして、目的の「絹の道」を通り、小山内裏公園から「戦車道路」を抜け小山田へ
最期に多摩センターまで戻り、多摩モノレール沿いに立川へ
今回も約13時間で57km。
だいぶ歩行自体には慣れてきたが、やはり足首から足の裏にまだ負担を感じる。
もうすこしかな・・・
お疲れさんでした。
記録はまたまた前回と一緒
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-425790.html
画像左:「かたらいの道〜滝山コース〜」説明
画像中:「絹の道」説明
画像右:「戦車道路」説明
絹の道と言えばシルクロード。
昔、トルコ〜イラン〜アフガン〜パキ〜インドとバスと列車とヒッチで三カ月かけて歩いたっけ・・・

夜の俳諧は、顔を隠していきますか?
やっぱり。すこしぐらいは、いけないこと しますか?。
こんにちわ、kimidoriさん
自分が街中歩行する時は、基本なるべく気配を消して歩いています。
と言うことで、夜道で自分を見ることのできる人は相当霊感の強い人だけです。(笑)
いけないこと・・・?
ん〜ん・・・
まだ、時間を止めることが出来ないんで・・・
そのうち、その能力が備わったら、やりたい放題、したい放題です
現在、その修業中です・・・
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する