ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > yoginsさんのHP > 日記
2014年01月16日 23:25ギアレビュー(ウェア)全体に公開

ノースフェイス/アルパインクライマーソックス_レビュー

冬の靴下に悩んで早3年。色々試して今回ノースフェイスのアルパインクライマーソックスという、
ネオプレン製のやつを買ってみた。

登山での靴下はスマートウール一色だったが、積雪期にコレという結論は出ていなかった。
厳冬期の靴に関する問題点は3点ある。

1.保温力
2.汗により靴が保水し、凍る可能性がある
3.ニオイ

ニオイはこの際どうでもいいとして、保温力と保水は無視できない。
そこで防水性能のあるノースフェイスのアルパインクライマーソックスに手を出した。
沢屋とかサーファー御用達の物よりは高いけど、とりあえずと言う事で。

10日程試してみて長所と短所が見えてきた。

□長所
・靴に湿気が移らない→靴が凍らない
・ほぼ完全防水→靴が臭くならない

□短所
・汗かくと結構不快
・ネオプレンが水分を吸収しないため、皮脂などがダイレクトにこびり付く
・汗が外に逃げない為、一度停滞すると水分が冷やされかなり冷たい

結論としては冬山ではアリだと思う。
とにかく靴が汗で保水しないため、適当にテント内に放置しても朝に凍り付いている事がなかった。
また、臭いもほぼ完全にブロックするため下山後のメンテが非常に楽。
ただし、皮脂がどんどんこびり付くため、日数とともに靴下の内部が臭くなる。
水洗いすると白濁液が…

あとはノーマルだと長いんでショートサイズに切断して末端を縫って処理した。
しばらくはこいつを試してみることにしよう。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7523人

コメント

RE: ノースフェイス/アルパインクライマーソックス_レビュー
こんにちは
数日の冬季山行で同行者が使っていました。くさいのや白濁は構わないですが、冷たさはどうでしょう。行動中は良いのですが、ツエルトかぶりの天気待ちや、ビレイ中の行動休止中に足先が冷たくならないのかな、と思っています。そういう時は毛糸でも冷たいですけれど。
関東周辺には結構ある、雪の無い冬山ではネオプレンの先割れ靴下+地下足袋で歩いていますが、地下足袋だとやはり冷たい時もあります。
ノースフェイスと、ワークマンで、材質に違いはあるのでしょうか?
乾き易いし、長期でも変化ないし、とても良い面がたくさんありますね。
2014/1/17 8:27
ゲスト
RE: ノースフェイス/アルパインクライマーソックス_レビュー
はじめまして、自分も使用しているMETAと申します。
去年、赤岳鉱泉で売られていて購入しました。
八ヶ岳のガイドさんたちには大人気のようですね。
 自分は、アルパインっていうレベルではなく主に雪稜歩きなのですが、スカルパのモンブランの靴にこれを使っています。
 匂いがすごいのは、こちらの日記をとおしてはじめて知りました。
ゴムくさいイメージだけでしたので、皮脂ですか・・・まずいですね
 肝心の乾燥に関しては2日目までは大丈夫だったとおもいます。
寝るときに裏返して懐にいれて寝ました。その香りは・・・・
3日目くらいから本来の性能が発揮しにくくなったと思います。
今週末久しぶりに使用してみようと思っているのですが、また機会があれば私見ですがお伝えしようと思います。
 自分の知り合いにサーファーの方で雪山を登られている方がいるのですが、この商品の値段に驚いておられました。サーファーの方もネオプレン素材の靴下のようなものをもっておられるようでそういう面からすると高いのかもしれないです。
 もしかしたらyoneyamaさんのおっしゃるワークマンでも機能はそう変わらないのかもしれません、でもデザインと山登りのために考えられた特殊な縫製などもあるかもしれませんが。自分もワークマンのもの試してみたくなりました。
 足の冷えですが、汗がでてきたら常に脚に乾いた感覚ではなく、濡れている感覚を受けました。ただ、八ヶ岳の縦走などでは凍るとか冷たいという感覚はありませんでした。 
 yoginsさんが短所にかかれていることは全くその通りだと思います。
これに一工夫できたらかなり良いものになるとおもうんですが。
(ファイントラックのスキンメッシュのソックスを合わせてみるとか・・・)

 いきなりですが、長々失礼しました。雑文でご無礼お許しください。
2014/1/17 10:28
RE: ノースフェイス/アルパインクライマーソックス_レビュー
yoneyamaさん
初めまして。コメントありがとうございます。
2週間前に阿弥陀南稜を撤退した時は-15℃、風速5mちょいでしたが、指先がかなり冷たくなりました。ここらへんは個人差が出るので何とも言えませんが、冷たいのはウールも同じなので今後もこのネオプレンで行こうと思います。
とにかく靴が汗で濡れないのは、冬場にテントをメインで使用するならかなり優秀です。

ワークマンのは試してみたいですね。
ノースのやつは接着後に縫製してあります。今のところ水漏れはないように思います。
なにか有益な情報ありましたら是非お願いします。
2014/1/20 18:03
RE: ノースフェイス/アルパインクライマーソックス_レビュー
METAさん
初めまして。METAさんも持っていると以前ヤマレコ内で読ませていただきました。
これからも冬場はメインで使えそうでな装備ですね。

ちなみに連続5日目で裏側に白くこびりつき始めました。寝るときは予備のウールを履いて同じく裏返して抱いて寝てます。懐に入れてると飯食う時に芳しいかほりが…

少々脱線しますが、実はネオプレンのソックスって夏場も使えるんじゃないですかね?
極薄で防水なら夏場に靴が臭うことも少ないだろうし、洗っても乾くの速いし。
今度試してみようと思います。
2014/1/20 19:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する