|
|
|
ヤマレコユーザーのmagnum999さんが大会に出場するという事で、その応援も兼ねて参加しました。
今大会には、群馬県をはじめ、関東地方と長野県の方が多く参加され、北は北海道、南は大分県からも参加されていて、4,357人の方が参加されました。
この大会は日本一ハードなロードレースらしく、アップダウンが連続するコースです。
後で聞いた話ですが、事前にコースを下見に来て、参加を辞退した人もいたらしいです。
嬬恋村は日本一の夏秋キャベツの産地で、マラソンコースになっているパノラマラインの沿道には広大なキャベツ畑が見渡せ、周りには浅間山、四阿山、草津白根山と、日本百名山が3座も見える最高のロケーションですが、この日は朝から雨が降り景色は楽しめず、選手やスタッフ、応援に来られた方も残念だったと思います。
私は、選手の受付係と、選手ゴール後のチップ回収とドリンク配布の係でした。
先日の軽井沢ハーフマラソンのボランティアの時に比べたら、スタッフの人数も多く、スムーズに対応が出来ました。
ですが、朝から寒くて、立ちっぱなしでしたので、腰が痛くなり大変でした。
ゴール後のドリンク配布では、走り終えた選手達の様々な表情が見れ、完走する事の大変さが分かりました。
参加されたmagnum999さんも10kmの部を無事に完走し、年代別で137人中の10位に入る好成績!素晴らしいです。
終了後は、magnum999さんと北軽井沢で遅めの昼食を取り、帰りました。
今日は朝から雨で高原の風は感じられませんでしたが、雨の中を走った選手や運営スタッフも寒くて大変だったと思います。
参加されたランナーのみなさん、本当にお疲れさまでした。
ボランティアお疲れ様でした。
朝から雨降りでボランティアの方々も大変だったことでしょう。
晴れていれば、浅間山や四阿山の素晴らしい景色を眺めながら走れたのに・・・残念です。
大会運営されている方々には本当に感謝です。
ありがとうございました!
次の大会は、8月26日(日)千曲川ロードレース大会です。
山も登りたいんですけど・・・
計画ヨロシクです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する