ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
Casumin51
さんのHP >
日記
2014年01月31日 21:23
野鳥
全体に公開
モズ(♀)
たまに一緒に山行く友達は中学の先生で、今年は2年生の担任。
彼女の担任クラスに、発達障害があるけれど鳥の事はなんでも知ってる鳥博士がいる。
鳥の名前が分からない時は、訊いてもらうと即判明する。彼はすごいです。
古賀志山で見かけたこの鳥。モズかなあ?と思いつつも、私の持っている野鳥本には♂しか載っていなかったので、どうも違う顔してるから、今朝問い合わせてみた。
「モズの雌です」即答だったそうです。
黒いラインがあるのは雄だそうです。
赤川ダム横にいたモズの雌。
2mくらいに近付いても逃げなかった。
2014-01-03 1月2日の日記
2014-02-03 2/2の日記
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:363人
モズ(♀)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
mesner
RE: モズ(♀)
casumin さん、今日は。
凄い中学生ですね。サカナ君みたいですね。
私はずっと前に「もずの嫁入り」と言ふ本を読んだ事があります。
冬が近ずくと、12月頃ですが、オスは自分の縄張りを主張してキーキー鳴く様になります。近ずく他のオスを追っ払い、メスを誘います。
メスは最も良いと思う縄張りを持ったオスのお嫁さんになる、と言った話でした。
動物の世界は人間も含めて同じ様な話ですね。
2014/2/1 10:18
Casumin51
RE: モズ(♀)
mesnerさん、こんばんは
もずの嫁入り…面白いですねぇ。
もっとも良い縄張り…どんなんでしょうか?
素晴らしい家(巣)があるのでしょうか(笑
そうなんです。凄い中学生です。
鳴声でも解るのかも知れませんね。
鳥の名前を知りたい時は、なんなりと
2014/2/1 23:04
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
Casumin51
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
@山形(3)
デブ会=3L=人生は愛と酒、てなことで(2)
コンサート(11)
レシピ(3)
つぶやき(47)
BOOKS(7)
峠(1)
@山梨(6)
野鳥(7)
地図(2)
お出かけ日記(14)
畑&田んぼ(7)
高山の花(1)
手芸(1)
ご来光(1)
未分類(19)
訪問者数
42811人 / 日記全体
最近の日記
写真展「四季白馬」
トレーニング登山
龍神雲
朝散歩
おめでとうございます!
熊さん情報…。
山形旅行
最近のコメント
RE:gomatanさん、こんにちは
Casumin51 [12/11 10:20]
RE: 龍神雲
ゴマたん [12/10 07:16]
RE: 山形旅行
Casumin51 [04/07 23:00]
各月の日記
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
casumin さん、今日は。
凄い中学生ですね。サカナ君みたいですね。
私はずっと前に「もずの嫁入り」と言ふ本を読んだ事があります。
冬が近ずくと、12月頃ですが、オスは自分の縄張りを主張してキーキー鳴く様になります。近ずく他のオスを追っ払い、メスを誘います。
メスは最も良いと思う縄張りを持ったオスのお嫁さんになる、と言った話でした。
動物の世界は人間も含めて同じ様な話ですね。
mesnerさん、こんばんは
もずの嫁入り…面白いですねぇ。
もっとも良い縄張り…どんなんでしょうか?
素晴らしい家(巣)があるのでしょうか(笑
そうなんです。凄い中学生です。
鳴声でも解るのかも知れませんね。
鳥の名前を知りたい時は、なんなりと
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する